【古田】捕手のリードを考えるスレ【伊東】

1 名前:スレが立川 ★ 投稿日:02/11/16 02:41 ID:???
森の育てた伊東、野村の育てた古田
両者とも引退は秒読み段階だ
後継者は育っているのだろうか?
両雄の引退後は谷繁が次代のbP捕手なのだろうか
パ・リーグの捕手にリード面で評価される捕手が育たないのは何故か?
パ・リーグの投壊現象の原因は捕手力ではないのか
阿部のリードは本当に進化したのか?
城島は打力だけの正捕手なのか?
メジャー捕手のリードがアバウトだというのは本当なのか?
素人には分かりにくい捕手のリードについて考えてみよう!

2 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:42 ID:kGXLOMci
矢野と野口はどっちがいいリードするんだろう。

3 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:44 ID:0g4nrutp
>>1 古田はいいとしよう
   伊東はもう完全死亡したぞ

4 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:44 ID:rTCeqPDN
(゚∈゚)

5 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:44 ID:dSkC+KqQ
野口とアントラーズの奈良橋はどっちの方がぶさいくだろう。

6 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:46 ID:DZYyiMs+
ダイエーは投手捕手共にベテランみたいのがいないから
成長しようが無いんじゃないの

7 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:47 ID:MGWRJg+j
阿部は去年のバッテリーコーチが論外な人物で、今年も村田だ
村田チュウもリードを評価された捕手ではなかったはず
なぜ急にリードが良くなったのだろう
また、本当に言うほど良くなったのだろうか
リーグ内に古田や谷繁が存在する影響だろうか
コーチの存在はあまり関係ないのかもしれない
本人の研究次第なのだろうか?

8 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:48 ID:/5ky+E4N
キャッチャーなんかピッチャーの球をしっかりとっときゃいいんだよ
あとは肩

打たれるのはピッチャーが悪い

9 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 02:55 ID:5tnYDnqq
>>7
桑田とか工藤みたいなベテランピッチャーの存在も大きいと思われ

10 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 03:04 ID:fmKvzb5l
城島が新しいバッテリーコーチを無視しているってのは本当?

11 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 03:10 ID:0g4nrutp
>>7 村田はリードで評価されたよ。
   安倍も村田真一のおかげだと解説者は口を揃えてますが。
  


12 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 03:20 ID:xWNRPs7+
>>11は日テレ巨人マンセー報道を真に受ける巨人ヲタ。
普通の野球ファンならどう考えても村田のリードは最悪。

13 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 04:02 ID:HtxbCje2
古田のリードは投手の長所<打者の短所
伊東のリードは投手の長所>打者の短所

だと思う。

14 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 04:17 ID:yODpS9gN
中嶋のリードはスライダー>ストレート

だと思う。

15 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 04:21 ID:mPJK4Kg3
的山のリードは簡単に予想的中できるからビギナーにおすすめ

16 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 04:33 ID:bF5WRRD7
昔、野村が野村スコープなるもので捕手の配給をズバズバ当てていたわけだが
逆にいえばどんな捕手でも基本のリードはほとんど変わらないということ。
人によって裏をかくケース(同じ球種を続けたり)が多くなったりするくらい。

ただ、自信が無い奴は危険なコースで勝負できないケースが多くなる傾向がある。
配球が限られるので当然打たれる。それで叩かれるからますます弱気になる。
これでヘボキャッチャーの出来上がり。





17 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 04:45 ID:RbttcqeD
野村スコープはほんとにすごかった。
まじでズバズバ配球を当ててた!

シダックスの監督なんかしないでNHKの解説してほしかったよ

18 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 05:03 ID:dODzARs1






        NHKが雇うはずない







19 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 05:55 ID:KAbT2FaD
達川も野村も阿部を誉めてたな。
古田の後釜はダレになるんだろうか。もうそろそろ本格的に古田の次を考える時期。

20 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 08:25 ID:XPriQrFU
強気のリードってただファソが見てて気持ちがいいだけでしょ
強気のリードが持ち味のなのに全打席敬遠を指示したら意味ないし
外角低めの弱気リードが必ずしも悪いわけではないと思うんだよねいつもいつも
それがはまる奴だっているわけだしさ

21 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 08:49 ID:OQsM8Q0E
ヤクルトには古田の後継を育てられる投手っていないね、そういえば。
もう世代交代してしまった感じだから。
古田自身が育てるしかないんだが、小野とか見てると育成が順調とはとても思えない。

22 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 08:52 ID:Uj/GipkJ
米野が有力?だと思うけど、打撃もやばいし古田の後継ぎになれるかどうかは…
新しく大型捕手がヤクルツに入るらしい

23 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 19:10 ID:MdvA5CrF
パの捕手はリードが悪いから投手の防御率が悪いのだろうか?
それなら投手の投球術もなかなか育たないだろう
それとも投手がノーコンで捕手がリードしようがないのか?
ノーコンを見越したリードでしかリードのしようがないダメ投手陣なのか?
投手がノーコンでリードが限定されるなら捕手にも同情の余地がある
卵と鶏みたいだが、どちらが悪いのか


24 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 19:54 ID:8t3gdtt4
>>23
どれでもないと思う。

ああいうリードと、ああいう投球術のリーグだってことでしょ。
アンパイアが低めをストライクとらないし。

25 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 20:09 ID:KgHRdCuz
伊東以外にパリーグで好リードと言われるキャッチャーっているの?
城島は全然評価されてないよね


26 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 20:11 ID:6vapBR8Y
マサウミは打撃以外はいいんじゃないの

27 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 21:19 ID:R8PspYMj
西武の投手のコントロールはチャンにしても甘いわけで、
投げるべきコースを教えてこなかった伊藤は、今の時代
の一流とは言えないと思う。
投手を育てられなかったという意味でね。
(古田はヤクルトの投手を良く育てているので一流。)

同じパ・リーグのロッテの清水においては、イチローに
対するリードが「内角高め」+「外角低め」を基本とし
ていて、全く話にならない。
イチローに対しては、メジャーシーズン後半や日米野球
第1戦のように外角高めを徹底的に要求すべき。
谷繁もイチローに対する攻めが清水と同じで、馬鹿とし
か言いようがない。
谷繁は肩とキャッチングはいいけど、リードで良いと思
ったことないス。

阿部は外角の出し入れを古田や村田や桑田からしっか
り学んでいて、見ていて感心しまふ。すでに球界No.
2のリードの腕。
阿部が捻挫しなかったらすでに4勝していたと思われ。

28 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 21:59 ID:+RIHrWc/
パリーグでリードが一番なのは清水
だから日米に出たのかな
城島はダメだろうけどピッチャーがあれでは判別が難しい

29 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:03 ID:Mx5eY2wg
>>27
田螺のリードは糞。なんど泣かされたか。
シリーズ解説で(伊東が老化したおかげで)威張ってたようだが
「困ったときはど真ん中」がある限り認められないよ。

30 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:04 ID:GNLdYnAJ
歴代捕手1位野村2位古田?

31 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:06 ID:nROcZDuT
ダイエーは大野を穫るから城島より良い捕手になるかも
大野は物凄い長打力だがパリーグスタイルの打撃で井口並みの宝くじバッターだろう
だから打撃は期待しないで守備に重点を置いて育てれば良い捕手になるだろう
大野のキャッチングや肩は凄いから打撃は時々ホームラン程度で充分
リードの意識も高いらしいから城島みたく大石バッテリーコーチを無視しないだろう
打撃にばかり気が行く城島は将来は移籍させて大野にしよう


32 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:19 ID:71/RLjA9
捕手の能力って大別すると
1、リード
2、肩
3、打撃
なんだろうけど、3つすべて兼ね備えた古田はやっぱりすごかったわけだ。
そういう意味ではポスト古田に最も近いのは阿部?

33 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:24 ID:aPYljfZ7
野口

34 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:25 ID:xB8ooLm/
ほんと古田のあとが心配
ヲレは古田がいるうちにオリンピックなり、ワールドカップなりで
日米のガチンコ勝負がみたい

35 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 22:26 ID:pUJ45UPD
>>32
年齢考えたらそうなるな。でも顔がやだ・・・

36 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:12 ID:TA7vm/+r
古田の優れた所は、2,3線級投手を一軍で通用させていることだね。
(これが投手を育てる捕手だわな)
1線級投手を一軍で通用させるリードをしても、捕手は評価されないからね。

阿部の場合は、一年目、巨人の1線級投手陣に対して一軍で通用しないリードをしていた。
二年目に、一軍で通用するリードをしたから、適応の早さを評価されたんだわさ。
これから真田に限らず、2,3線級の若手投手を一軍で通用させるリードをしたら
大捕手になるだろうね。


37 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:20 ID:dy0CQrjf
94年の終盤
投手はノーコン山田、当たってない落合に1−2から古田はストレートを要求→スタンドに持っていかれる。
満塁で2−3投手は稀代のノーコン石毛、大久保が変化球を要求→フライアウト

巨人は勢いにのり日本一

つまり勢いに乗ればリードなんてどうでもいい。

38 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:21 ID:sIYl8c1X
村田のリードはよかったと思うぞ

39 名前:27 投稿日:02/11/16 23:26 ID:R8PspYMj
捕手のリードを考えるスレなので、ちょっと考察してみま。

古田: 基本は2パターン。
@石井一久のスライダーなど、絶対に打たれない球を打ち取るまで
連続で要求する。(遊び球なし)
A打者が待っていない球で見逃し三振を誘う。
ストレート>フォーク>フォークなどで、1球ストレートをわざと外して
次はフォークかと思いきや、ゆるいカーブで見逃しなど。
B打者の得意な球で見逃し三振を目指す。
打者の得意な球種(ストレート)をコースを外してファールさせる。
>苦手な球(フォークなど)で2ストライクまで追い込む。
>打者が苦手な球を十分に警戒しだした所で、ズバッと真ん中に得
意な球を投げて見逃し三振を誘う。

阿部: 基本は2パターン。
@古田の@と同じ。
A古田のAと同じ。

清水: 1パターンのみ。
@ストレート>フォーク>フォーク、1球ストレートを外しておいてフォ
ークで三振を取るタイプ。古典的リード。

阿部が古田のBのリードを使わないのは、元木みたいなリードを読ん
でヤマを張るタイプには危険なため。
古田がBのリードを使うのは、以前にピッチャーが勝負球をコントロー
ルミスして打たれた時、古田がピッチャーのせいにしたのを野村監督
に痛烈に批難されたため。コントロールミスは当然起こりうることで、そ
れも考慮した配球をするよう注意を受け、以後、勝負球が甘くなっても
打たれない配球をするようになった。

40 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:27 ID:8t3gdtt4
>>36
ヤクルトの投手の顔ぶれを見てると、
とても育てるリードとは言えないような。
一線級ではない投手を通用させるけど、長続きはしないし。
どっちかというと、取り繕うリードって感じがする。

あのチームは打者もそういう傾向があるね。
選手の特性に合わせたやりくりが本当に上手い。

41 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:31 ID:FMtLZOOa
>>12
古田のリードが上手いと思うのもマスコミの洗脳報道の影響
という罠

42 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:44 ID:/6jqxg5c
パの捕手不足ぶりは確かに不安だな。

43 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:54 ID:U/PQPbaG
>>31
大野が入れば的場はトレード?


44 名前:代打名無し 投稿日:02/11/16 23:59 ID:G8ZjCwRW
昔(80年代半ば頃)の投手はさ、もっと自分で考えて投げていたと思うんだよね。
んなことない?

45 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 00:25 ID:skuLMwEo
他スレからの引用レス

捕手のリードが重要視される野球は日本特有なのかもしれない。
メジャーは同一リーグの同一地区だけで対戦するわけではない。
対戦相手が多いから日本のように相手の研究をするにも限界があるのだろう。
小宮山はメジャーの捕手のリードが大雑把だというが、日本のように決まった相手だけと毎年対戦するのとは事情が違うからじゃないか。
メジャーでは日本より移籍も活発だし1年でメンバーが大きく替わる。
捕手自身も頻繁に移籍するから対戦経験から相手打者に応じたリードも難しそうだ。
移籍が多いと組む投手も毎年入れ替わりが激しい。
だから投手主導の配球になるのではないだろうか。
打者も相手投手が固定されている日本よりもデータで打つのは難しい。
読んで打つタイプのバッターはメジャー移籍で成績を残すのが難しいのではないか。
データに頼る傾向の強いセリーグは特にそうだろう。
日本流の緻密な野球もNPB独特の閉鎖環境から生まれたドメスティックなスタイルで、他の環境では実現できない面もかなりあるのではないか。
単なる不調もあるだろうが、読みで打つ松井が日米野球でデータのない相手から打てないのはそのせいかもしれない。


46 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 00:40 ID:XHbvfuVd
>>45
閉鎖環境じゃないとあり得ないってわけではないと思う。
日本の場合、チーム数が少ないおかげで、どこも優勝狙えるからね。
低迷してはいても、優勝目指す野心持ったチームの知恵の結晶だよ。

言っちゃ悪いけど、メジャーの下位チームは、
こういう風に悪あがきして優勝狙うって感じじゃない。

47 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 00:40 ID:Shb6M8k5
パはメジャーに近い野球をやってるから、捕手を重要視してない

48 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 01:11 ID:NEXuCH1K
古田の後継(候補)→小野、米野
伊東の後継(候補)→野田、細川

なんだが…、どっちもまだ、一本立ちまでは至ってないからねぃ。
確かにパは、伊東の他は城島くらいで、名捕手になりそうな人材が手薄だ罠

49 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 01:34 ID:XHbvfuVd
>>48
城島は、好打者だけど、名捕手には程遠いと思う。
師匠が巨人へ行って以降、年々学んだ事を忘れていってる感じ。
強気なのは悪くないんだけど、強気なだけなんだもの。
露出度と知名度の差で、印象がいいだけだと思うよ。

50 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 02:23 ID:KRJFV66W
>>47
詭弁中の詭弁だな
メジャーが配球に難があるのは>>45のいう事情のせい
メジャーも昔の16球団時代は違っていた
インターリーグもなかったから7球団だけを研究していれば良かった
その頃のメジャーは今より遙かに相手を研究していて緻密だった
充分に研究できる環境なのに何もしないパ・リーグのは単なる怠慢
パ・リーグがメジャーに近い野球だなんて言っても、悪いところだけがメジャー的なだけ
メジャー野球の3流バージョンのパ・リーグなんてのは、単に低次元なだけの野球
低脳野球がメジャーに近いだなんて、モノは言いようだな

51 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 02:27 ID:UqaYzRmT
>>50
なんかかなり怒っているが、別にセよりパがメジャーに近いっていう意味で
言ってんじゃなくて、パとメジャーがやってる配給が同じ方向という
意味だったんだが

52 名前:a 投稿日:02/11/17 16:29 ID:wrB+p3+6
age

53 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:38 ID:iukcBdEp
パで清水が最もセに近いリードじゃない?


54 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:39 ID:kj3TJ2am
>>53
その割には成果がいまいち表れていないが。

55 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:42 ID:w4tYAP+D
清水は重要な場面での凡ミス(暴投、パスボールなど)が多い。

ブロック技術はハムの実松が神

56 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:47 ID:LIdU2Aig
清水はピッチャーの調子が悪いときもいつもと同じリードをしてる気がする。
ロッテの試合見てると粘りピッチングが感じられない。
いい時はイイ、悪い時は全然、そんなリード。

57 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:47 ID:W6eyyWqP
凡ミスならおおきな問題じゃない
肩が弱いのは改善不能だがミスは減るだろう

58 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 16:53 ID:WalAjx6b
打てる元キャッチャー高木大成をキャッチャー戻せ。


59 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 19:38 ID:/o25/pdu
>>58
退勢は今は打てん罠


60 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 20:18 ID:skuLMwEo
>>58
打てるキャッチャー欲しけりゃロッテから里崎もらえ

61 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 21:15 ID:cijqd9sX
古田は今年も3割いったね・・・
いつまでやるんだろうか

62 名前:代打名無し 投稿日:02/11/17 22:29 ID:u0G/27Mp
古田敦也 1990 .250
     1991 .340
     1992 .316
     1993 .308
     1994 .238
     1995 .294
     1996 .256
     1997 .322
     1998 .275
     1999 .302
     2000 .278
     2001 .324
     2002 .300

63 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 01:20 ID:8nYgqBy5
age

64 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 01:23 ID:HBPC5FDV
古田も2〜3年後には老害とか言われる日も来るのかな?
さっさと辞めろとか

65 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 01:42 ID:7varSoYg
ピッチャー次第だよ、結局。
城島なんか、審判の目を騙す凄いリードしたりするけど、ピッチャーがコントロール悪いと
ただの独り善がりだし。
実際の所は選手にしかわかりません。
的山のリードが予想通りとか言ってたら選手に笑われると思う。

66 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 01:47 ID:wXF5EDSD
古田は若松の跡を継ぐんだよね?
現役に固執しなければ、意外に早く引退の時が訪れるかも。

67 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 01:59 ID:goKfOjbH
古田のキャッチングは素晴らしいね。下手な奴って捕る時ブレルんだよな。

68 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 02:06 ID:2u1ZxQz0
ヤクルトの鮫なんとかってどうなったの?

69 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 02:17 ID:7varSoYg
古田の守備のスタイルの手本となった若菜は現役時代そのスタイルが原因で
クビになったりファンにしたり顔で野次られたりしてた。
いまだとワンハンドキャッチとか捕手前の当りは送球時まで放置して、状況に
よって右手で捕球と同時に送球とか、プロとしてトップレベルのプレイとして
認められてるけど。
うちら素人が簡単に理解できるもんじゃないです、キャッチャーの技術って。

70 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 16:27 ID:h8iV1s10
はげ

71 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 16:34 ID:zW6A9NNn
阿部のリードってホントに今年から急に良くなったの?
今年は工藤が投げれるし桑田が復活したからピッチャーが良くなっただけじゃないの
阿部のリードと防御率なんて関係ないよ
ピッチャーの力で数字が良くなっただけだよ

72 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 16:48 ID:1xkD6UYD
>>71
工藤も桑田も今年は阿部のリードにほとんど首を振らなくなったらしい。
古田も達川も絶賛してるし。

73 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 18:11 ID:ssrMkFZf
城島のリードって糞なの?
だからチーム防御率が悪いの?


74 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 18:16 ID:8nYgqBy5
巨人の投手陣じゃ自分がリードしても勝てそうだけど・・・

75 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 18:31 ID:EUiKoWch
松井50号アシストの米野はどうでしょう

76 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 18:45 ID:y5ujUHvk
米野はリード以前の問題。
ただ、あの時は空気読んだ

77 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 19:02 ID:KGdBKjuy
>>73
まずケガを減らす事が最初。

78 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 23:49 ID:cZzmnrJN
>>77
怪我直してホームラン打つことしか考えてなさそう
リードも仕事だよ、城島君

79 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 23:58 ID:qPrlSaEI
>>74
君じゃたぶん捕球できないから無理です

80 名前:代打名無し 投稿日:02/11/18 23:59 ID:h8iV1s10
>>79
74は実松と思われw

81 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 00:30 ID:C09VBoMG
阿部って打つ方はいいけど本当に良いキャッチャーなの?
打つだけなら城島と変わらないじゃん
言われているほど成長してるの?
成長はバッティングだけでしょ?


82 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 00:35 ID:C09VBoMG
阿部って本当に言われるほど成長しているの?
打撃で成長しているのは分かるけどリードが変わったなんてDQNリードじゃなくなっただけでしょ
城島みたいな打つだけのキャッチャーじゃないの?


83 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 00:46 ID:EbtHO17M
ネタにマジレスするのもなんだが、阿部のリードがいいと言われるのは
村田の「リ−ドがうまい」はイコール「投手に信頼される」だから。

村田真一なんてその典型だった。
3本柱という素晴らしい投手の持ち味をうまく引き出すために「信頼」を第一にしていた。

今年の巨人も、桑田、工藤、上原といい投手はそろっていた。
そのいい部分を引き出すために阿部は信頼されようとしたわけ。

ただ、高橋尚とのバッテリーではたまに「配球がうまい」と思うときがある。

84 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 01:18 ID:riZpAGpt
おいおい、阿部はまだ2年目の選手だぜ?
それがこのスレで語られるくらいまでなったんだ。それだけでもすごいだろ。

85 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 09:55 ID:6AO9I55I
特定の個人ではないが

 見逃しの三振

 高めのつり球で三振

を見ると「気持ちいいだろうな」と感じる


86 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 09:56 ID:lcPWnam+
野村も阿部の成長を絶賛してたな

87 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 12:35 ID:FFQ/fiNm
ゴリラリード城島

88 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 14:44 ID:HbbIU69Q
結果で言えば
伊東>古田
なわけだが

89 名前:代打名無し 投稿日:02/11/19 15:43 ID:ZeAJj634
伊東の後継ぎは山田太郎だろう。

90 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 00:48 ID:iMLMBfT4
>>88
何の結果?

91 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 01:01 ID:rEw1CLDj
>90


92 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 01:02 ID:Q+PI/xsi
つーかおめぇらよ。
リードの話するなら木村一(原爆)のリード見てからにしろや。
ありゃ知的障害者並だよ、知的障害者。
古田や城島なんぞ屁でもねぇんだよ、ボケが。

93 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 01:14 ID:gV/16F73
リードで山田(神)を越える人間は居ない。

94 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 02:14 ID:9pEXnE57
>>92
木村一はどうせ城島タイプの打つだけのキャッチャーになるだろう
あぶれた西山はパリーグに行ってパのレベル上げてやれや


95 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 02:16 ID:012PTQ/d
城島は評論家連中の評価は高いね。

96 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 02:17 ID:0CmNLTSG
おまえら山崎武司の捕手を見てないからそんなこといえるんだ

97 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 08:16 ID:te1UEOz9
>>95
具体的に誰の評価よ?


98 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 08:18 ID:5asKus0J
古田はアカギ 見ている者を楽しませ唸らせる。
伊東は曽我  なんやかやで抑えてる。

99 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:07 ID:atw+eG/o
>>90
通算勝利数とか優勝回数

100 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:10 ID:MncE+ui4
捕手のリードで負けることって年に数回だろ??

要はは投手の出来だってことだろ・・・・

101 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:13 ID:7LXulPzq
>>99
通算勝利数?
現役が長けりゃ多い罠


102 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:38 ID:IBSVKtpV
ココに書き込んでる人の中で
中・高・大・アマのいずれかで
捕手経験のある人はいるのか?

103 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:40 ID:atw+eG/o
>>101
じゃあ勝率でいいよ。
要は捕手が上手く投手をリードして試合に勝てばいいんだよ。


104 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:44 ID:s4v+ryAS
勝率だと村田の方が高そうだな(藁

105 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 09:54 ID:atw+eG/o
じゃあ規定捕球回数とか作るか(藁

106 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 23:50 ID:WVsf5Z78
age

107 名前:代打名無し 投稿日:02/11/20 23:55 ID:dzEW+LAD
>>93
同意

108 名前:代打名無し 投稿日:02/11/21 01:41 ID:EMJ995JC
>>103
強いチームに在籍すりゃ高い罠
捕手の防御率でも投手王国チームに居れば(略

109 名前:代打名無し 投稿日:02/11/21 14:45 ID:g8ok/KgT


110 名前:代打名無し 投稿日:02/11/21 14:56 ID:nKhCjdHx
とりあえず、他球団をクビになった投手の勝率bPは古田。

111 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 00:38 ID:6codOuZG
ランナーなしのキャッチングで、古田は腰を落として捕球するが、
メジャーの捕手は中腰で捕球することが多い。
両者で捕球技術の違いは、何が根底にあるのでしょうか?
ぜひ、捕手出身の人に答えて欲しい。

112 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 02:07 ID:OJ714b5N
城島のリードに難癖つけてるヤツって実際に試合見て言ってんのか?
スカパーでパの試合見てるとわかるが、鷹のピッチャーってコントロール悪すぎ。
比較的コントロールがマシなのは若田部・岡本・寺原・星野・田之上くらい。
それでも失投はかなり多い。ペドラザが最終登板で吉岡にHR打たれたのなんて典型的。

そもそも、あんだけドラフトで評判の高い投手を獲得しときながら(以下略



113 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 03:21 ID:A6ntKr2V
あんだけドラフトで評判の高い投手を獲得しときながら城島が潰している?



114 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 03:39 ID:kIg/c9IH
>>112
「リード」について勉強し直して来いヴォケ

115 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 05:07 ID:I+vDR9ez
>>111
メジャーの捕手に聞かないと分からないんじゃないかな。
なんでなんだろう? 常に送球と同じ姿勢で取るようにしてるとか?
想像するしかないから、話の進めようがないよ。

>>112
投手は失投するもんです。

それに、コントロールってあっさり言うけど、一定するもんじゃなくて、
例えば球種、例えばコース、例えばカウント、
それらシチュエーションの組み合わせで同じ投手でもばらつきます。
外角低めの真っ直ぐがコントロールよくても、
他のコースにも思い通りには投げられるとは限らないとかね。

それを前提にして、投げる球考えて要求するのがリードです。
これを頭に置いた上で、もう一度試合をみてごらん。
コントロール悪く見えるのって、投手だけの問題じゃないぞ。
そんなに構えたところにいかないなら、それ要求する方もおかしい。

116 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 06:17 ID:5smnqjjM

                球種
   ┌─┬─┬─┐    @
   │ │ │ │    A
   ├─┼─┼─┤    B
左  │ │ │ │  右 C
   ├─┼─┼─┤    D
   │ │ │ │    E
   └─┴─┴─┘    F

117 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 07:06 ID:JoDup3G6
阿部のリードはどの辺が強気なの?

118 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 07:11 ID:e1LQVnkI
古田にしても伊東にしても将来は間違いなく監督になると思う。

119 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 07:46 ID:2Gdv8ciZ
投手リードで一番難しいのがここ一番のピンチの場面での相手打線の主砲に対しての第一ストライクの入り方。
相手打者の読みの裏を掻く球種で簡単に初球ストライクで入れればその後の配球の幅が広がり有利になるが、
逆に裏を掻いたつもりの第一ストライクの球を狙われ、手痛い逆転満塁HRを食らうなんて事もありうる。
難しい初球の入り方をうまくやれる捕手になるには、記憶力・観察力・推理力など理論的な思考のできるインサイドワークに長けている事も重要だが、
それ以上に重要になってくるのは相手打者の心理を探る洞察力と危機を察知する注意力・防衛本能など第六感に近い感覚。
こいいったスキルは長い経験と数多くの修羅場を潜り抜けたベテランの捕手にならないとなかなか身に付かない。
古田・伊東はそういった面で長けている。だから彼らの投手リードには好不調の波や間違いが少ない。
逆に若い阿部や城島はそういった面でまだまだ未熟。
時々ここ一番の大事な場面の配球で、とんでもないポカを犯す事があるのも経験不足のせい。



120 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 07:48 ID:w+PMlvAB
セオリーどうりのリードばかりじゃ駄目っちゅう事やね。

121 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 07:51 ID:Vi+tpkns
ヤクルトは巨人戦2年連続負け越し。西部も日本シリーズで4連敗したけど。


122 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:02 ID:zpsVtMza
古田のリード→常にセオリー6分、裏4分くらいの比率でリードしてるカンジ。
       意外にここ一番のピンチの場面にセオリー中心のリードで、
       古田のリードを意識しすぎて考えすぎた相手打者の裏の裏を掻いて打ち取ってる事が多い。
伊東のリード→常時はオーソドックスにセオリーどうり投手の持ち味を引き出す配球が中心だが、
       ここ一番のピンチの場面で長年の経験と勘を生かして、
       2ストライクからど一気にど真ん中直球勝負など、
       大胆に相手打者の意表を突くリードをする事も多々ある。

123 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:06 ID:L797wzsJ
投手の調子が悪けりゃ誰がリードしたって結果は同じ。
大量失点するかごまかしごまかし最小失点でその場を切り抜けるか、
捕手がうまくリードした所でどっちみち打たれる。

124 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:10 ID:kRiVqjI0
捕手がボール球を要求してるのに色気出してストライク取りにいきたがるタイプの投手のリードはどうすればいいのか。

125 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:24 ID:aYo25osj
>32
古田は決して肩が強いわけじゃないよ。捕球してから送球への動作が他のキャッチャーに比べて断然速い。


126 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:26 ID:0Yso6fQ3
あとコントロールもね

127 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 08:34 ID:vIivdQ2F
>>125

その逆をいってるのが西武の中嶋だな。

128 名前: 投稿日:02/11/22 08:37 ID:UWapcpoO
>>127
w

129 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 09:21 ID:n4/eOxXG
伊東は後継が頼りないから引退できないだけ

130 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 09:30 ID:j8CZtfDo
中村武志はどうよ?
若手左腕育成はなぜかお得意のようだが。
山本昌、野口、岩瀬、吉見……。

131 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 09:45 ID:9FvzvzbI
>>129
あなたは野田派?それとも細川派?

132 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 09:50 ID:33IKU8K3
>>129は今年の公式戦ぜんぜん見てないんだろうなぁ・・・

133 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 10:20 ID:0yI4ep2B
今年の伊東は8番キャッチャーで50打点をたたき出したからな

134 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 12:49 ID:GeEJ5FZA
地上波でやっているのは週末のデーゲームしかないから見てないだろう


135 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 16:10 ID:kQAe313O
城島って、少しずつ吉永みたくなって来てるな。
そのうち「捕手じゃなければもっと打てるのに」とか言われそう。

136 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 18:05 ID:xvOonMKI
村田は完全試合をやったキャッチャーだから下手くそとまでは思わんが、
阿部にリードより心構えを教えたことがクローズアップされる罠。
村田はクロスプレイを怖がった阿部にケガをしてもベースを守れとバカなことを教えて、
本当にケガをしたのを見て喜んだバカ。阿部もそのことを誇りに思っているバカになってしまった。
後遺症が残って、有望な若手の選手生命が終ったらどうするつもりだったんだ。仕方なかったとでも言うつもりか。

137 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 18:19 ID:tmlKPTM7
>>124
投手を問いつめることから始めないと無理じゃない?
その状態で試合に出さなきゃいけないってのは、不幸な事だ。

138 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 19:39 ID:isnIRzIu
>>136
クロスプレーで逃げるようなキャッチャーはダメキャッチャー。
体当たりしてきても跳ね返すぐらいじゃなきゃキャッチャーはつとまらんよ。

139 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 19:43 ID:GvrpiRd4
>>138
たしかにそれが理想だけど、ケガしちゃつまらんよ

140 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 20:06 ID:gzgWc+wB
>>139
日本シリーズの時の中嶋のブロックには萎えたけどな。

141 名前:カクレン 投稿日:02/11/22 20:28 ID:JfRI95WQ
MLBだと、古田タイプのキャッチャーは’30年代から’40年代に活躍したミッキー・カクレンや、
ビル・ディッキーあたりだと思う。MLBでは以後、好守巧打タイプのキャッチャーはあまり現れず、
大味なタイプか、守備型タイプの両極端になってしまった。ロドリゲスやベンチは強肩でフットワーク
も良いが、やはり大味な感じがする。

142 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 21:12 ID:FFCYEzK+
>>141
メジャーの例えだとピンとこないっす。
そこから導かれる結論は、どんなもんでしょ?

143 名前:代打名無し 投稿日:02/11/22 21:14 ID:Q79mH7wb
 中日ファンという相手から古田のリードを見て思うのは投手の信頼感。

 打ってこない、もしくは打ちごろのところからちょいと抜いたり外したりしたら引っかかると思われる場面で、そういうサイン
が出たとしても、「古田さんが出してるんだから」と思って投げるのと「そんな甘いところ、万が一裏に出たら」と思って投げ
るのとではぜんぜん違うんじゃないかと思う。

 無死もしくは1死1.2塁の場面、1-2とか0-2で高目からスライダーを甘いところに投げさせて直球狙いの芯を外して
併殺打なんて場面しょっちゅう見るもの。


 

144 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 04:38 ID:gnUf3iQd
>>141
メジャーもチーム数が少なくてインターリーグもなかった昔はそうだった。
日本のように相手を綿密に研究して配球を組み立てていた。
対戦相手が多い現在はそれが不可能になり、打者によって変える配球よりも投手の長所を引き出すリードしかできなくなった。
世間の誤解があるようだが、メジャーも昔は緻密な野球をしていた。
野球の質が落ちたのはチーム増加による選手層の薄さだけが原因ではない。
対戦相手が増えて研究出来なくなって緻密なリードや戦術が難しくなったせいなのだ。
緻密な野球は日本のセリーグだけの専売特許だったわけではない。
かつてのメジャーは緻密な野球をやっていた。
捕手も小宮山が言うような大雑把なリードばかりが昔からあったのではない。
そうなったのには先述のような事情があったのだ。
事情もないのに大雑把な野球をしているようなところはただのバカチームだ。


145 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 04:55 ID:8YdArHu+
イチローは研究されたから200安打におわったのですか

146 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 10:59 ID:e04SbJyG
大野がパリーグの捕手を変えます


147 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 11:19 ID:3YcO/1yX
[駆け引きの真髄] 古田敦也
「日本一へのリード術」
http://www.number.ne.jp/special_features/2001.10.25/spe2/page1.html

148 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 11:45 ID:hwtz5ia4
>>144
あんたが声高に言うまでもなく昔のメジャーの野球が緻密だったのは周知の事実だと思うが。
巨人V9は牧野のドジャースキャンプ見学が大きかったし、
野村に野球を教えたのもブレーザーだし、広島野球の基本もルーツだし。

149 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 15:18 ID:XHQlzjqv
>>130
それ、不思議におもう。
正直リードのことなんかぜんぜんわかんないんだけども、
何故彼のもとで若手左腕がよく育つんだろう。
わかる人いたら分析してほしい。興味があります

150 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 16:34 ID:vKFu8pdM
>>149
中日は左腕を多く穫ったというだけ
吉見は偶然今年のタイミングだっただけ


151 名前:代打名無し 投稿日:02/11/23 16:38 ID:LrvqiaPn
>>149
廣岡だったかが言ってた言葉。
選手は周りを見て育つんだそうな。
だから、ひとりいい選手がいると、
そのチームには似た感じのいい選手が出てくるんだとか。

捕手のおかげってよりは、よき先輩に恵まれたんでしょう。
逆に、才能あってもいかせない選手ってのは、
お手本を見つけられずに伸び悩むんじゃないかな
中には、どんな環境でも問答無用に出てくる、凄い人もいるけども。

中日の左腕とか、広島の右腕投手たちとか、
(元)オリックスの星野伸 - 金田とか、
結構当てはまってるような気がする。

152 名前:代打名無し 投稿日:02/11/24 04:15 ID:kFbzVcZS
■古田敦也(YS)、継続は偉大なり
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/kazu/20010807.html

153 名前:代打名無し 投稿日:02/11/24 10:15 ID:IdNUQh8t
古田ならノリを料理するのは簡単?


154 名前:代打名無し 投稿日:02/11/24 10:30 ID:s+B1rrmc
日本シリーズのときみたいに料理する

155 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 01:53 ID:MwjG5ugB
>>147
なんかこれ見たら、ほんと古田あっての再生工場なんだなと思う。
将来いいコーチ、監督になるんだろなー。

156 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 02:21 ID:B7GFlEaT
並みの捕手がリードして10本ヒット打たれるとしたら
古田ならどのくらいに抑えるんだろう。あくまでリード面のみで考えて。

俺はせいぜい9本だと思う。一割減ってことは3割打者なら2割7分になるってことだから
一割でも大袈裟すぎる気がする。
そんな微妙な数値を印象のみで判断するのは非常に難しい。

だからなんだって訳じゃないけど…

157 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 02:29 ID:gRekWj8K
野村再生工場は野村の妄想。

158 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 02:36 ID:8KyDMKro
>>150
それは違うんじゃないか?中村がいた中日の左右別の投手在籍比と活躍した記録を
比較したら左の方が率がいいような気がする。山本今中野口岩瀬300勝
くらい稼いでると思うが。右投手はあんまり思いつかない 

159 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 02:38 ID:1OHy4fLo
>>157
マスコミが勝手に名前をつけただけだろ。

160 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 02:38 ID:y4bbNNWg
>>157
人間って洗脳されると思わぬ力を発揮するからあながち再生工場も妄想ではない。
本当に実力がアップするわけじゃないから効力は短いけど。

名捕手の投手に与える影響も似たようなところがあるな。
こっちの方は若手投手だと本人の成長もあるから効力抜群。

161 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 13:37 ID:GxiSQAsG
>>156
プロ野球に詳しくない方の発言と思うが、一割(10%)なんてプロの世界では
決して微妙な数値ではなくて、とても大きな差だよ。
例えば、今年の一位巨人と二位ヤクルトとの勝率の差は7.9%で10%以下。
プロの世界は、わずか数%の成績差が勝ちと負けという差に現れるんだよ。
だからプロは、そのほんのちょっとの差を評価するんだ。

162 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 13:50 ID:wzGKds5V
ん〜まあ非常に 10本投げて3本打ったら三割ですよね えぇ

163 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 19:54 ID:xyWKyIn6
>>158
たまたま中日が左の好投手をたくさん獲得できたからそうなっただけ
別に中村が左のリードに特別な才能があったわけでもない
あなたの見解では中村は右投手のリードに欠陥でもあったことになる
全ては単なる偶然なのだよ


164 名前:代打名無し 投稿日:02/11/25 21:23 ID:+qeR2W6H
最初の方に捕手の能力はリード、肩、打撃の三つだと言っているヤシがいたが
一度広島の瀬戸輝信という男のことを調べて欲しい。
肩よし、リードよし、打撃も捕手としては十分、ブロックは抜群に上手いと
捕手として多くの能力を備えているがキャッチングが壊滅的にダメなせいで
ついに控え捕手の座すら追いやられた男だ。

165 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 01:35 ID:VmAZV22S
いま164がいい事言った!
核心を突いたナイスな分析だ


166 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 02:02 ID:ERYdrgJe
すまん、瀬戸のプレーをあまり見たことがないんだが、
キャッチングってのは、ミットが流れること?
パスボールが多いってこと?

167 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 03:33 ID:/0yMdjdH
広島は木村を育てたいらしいから瀬戸はパリーグで一旗上げろや
リードがいいならパリーグを変えられるぞ


168 名前:765 ◆765KgAK.so 投稿日:02/11/26 03:37 ID:3m5+3Z1F
>166
前者だと思う。(多分)
ココで言うリードって=配球って言う解釈?
それとも守備位置確認とか投手への気配りなんかも考慮?

169 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 03:38 ID:/0yMdjdH
配球のみ


170 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 03:59 ID:P10feztt
ノムさんがあのゴリラに一言、
「話にならん、カツノリ以下や」
って言ってくれればなぁ・・・
あのゴリラはマスコミが看板選手扱いしたり
ゴールデングラブ賞とかのせいで勘違いしてるだけだろ。

嗚呼、来年もあの自身に満ち溢れた高めの直球。
ローズやカブレラが・・・どんまい和田、新垣。

171 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 10:26 ID:kldLpInu
瀬戸はな〜ストレートを後逸するんだよっ!

172 名前:代打名無し 投稿日:02/11/26 10:59 ID:khyUTG4T
屁をこいて打者の集中力をなくさせる捕手

173 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 00:37 ID:thOaTu/j
配球が巧いならパリーグには最適だよ
パスボールくらいは気にしないよパリーグは


174 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 02:45 ID:H6hY4tg/
城島は何で大石を無視するの?


175 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 06:41 ID:G8SPmNvs
>>173
そんな事言ってるから西武に勝てないんだよ。

176 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 06:44 ID:2MYy+e6M
城島は工藤に育てられたからだろ。
打たれ方がそっくり。

バッティングはパリーグ屈指ということは認めるが。

177 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 07:53 ID:fJHUSihH
阿部は絶対に城島タイプの打つだけのキャッチャーになると思ったけどな。


178 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 08:11 ID:Ie5q2re3
そうなっているじゃん


179 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 09:38 ID:nx/9EO4/
城島って打つだけって言われているけど古田や伊東に及ばないってだけで正捕手
としては十分なリードができていると思うよ。工藤が出て行ってから年々下手に
なっていっているのが気になるところだが・・・・・・。
阿部も一軍として及第点って程度だろ。一年目があまりにも問題だったからすご
い捕手になったように思われているけど。

180 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 09:41 ID:JeEqHtV+
城島のリードはどこが悪いの?

181 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 10:30 ID:NIkY5m7X
>>151のいう事は 実際あるんじゃないか? 広島・ダイエーに左の強打者が多かったり、オリックスに伊藤アツノリまで下手投げがいたり… 山本カズ・佐々木誠・吉永なんて、みんな門田流の一本足フルスイングだった(W 勿論スカウトや才能だろうが、手本が身近にあるのは大きいと思う

182 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 11:19 ID:t13bMVcX
>>180
ゴリラリードの特徴
・2−0のカウントからほとんどの割合で1〜2球外す
・打者1人に要する球数多し フルカウント勝負大好き
・苦しくなると低めの変化球に固執 たまに要求する高めはストレートのみ
・リードのパターンが試合中同じ
・打者データは自分の記憶のみ スコアラー無視
・リードの上手さで打ち取りたい 違う球を投げたら大激怒 投手の配球を認めない
・投手の調子悪いと不機嫌 気配り度ゼロ

183 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 17:55 ID:ZUPVvUa8
>・打者データは自分の記憶のみ スコアラー無視
・リードの上手さで打ち取りたい 違う球を投げたら大激怒 投手の配球を認めない
・投手の調子悪いと不機嫌 気配り度ゼロ

この辺ちょっとダニ繁を連想させたw


184 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 18:06 ID:7DN7Afzb
>>117
意外と強気でもない罠

185 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 18:10 ID:18sOIUw3
>>183
田螺は打たれた時、ガクッてうなだれるのが面白い。他ファソからしたら。
いかにも『お前がオレの要求したとこに投げないからだろ』って感じで。

186 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 18:23 ID:5tM0NZOQ
清水将海のリードをよくの「逃げのリード」とか言う香具師いるけど外角低めは
打者にとってもっとも打ちにくいコースということを知っていて言っている
のだろうか?

187 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 19:30 ID:ZUPVvUa8
>>186
それが逃げのリードと言われるか言われないかは捕手のネームバリューによります。
悲しいけどね
古田だったら誰も逃げのリードなんて言わないんだろうな

188 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 19:51 ID:t13bMVcX
>>186
打ち取れていれば堅実
見られて塁に出したらチキン


189 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 21:35 ID:hC0qZwHc
優勝経験13回のベテラン伊東勤が、現役にこだわる理由。
http://www.number.ne.jp/columns_part2/2000.12.21/baseball.html
伊東勤が監督就任の要請を辞退したのはいったい何故か?
http://www.number.ne.jp/columns_part2/2001.10.25/baseball.html

「今年の優勝は特別」 西武を支えた伊東の意地。
http://www.number.ne.jp/columns_part2/2002.10.17/baseball.html

190 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 21:58 ID:Ez8r0uvf
>>187
ノリが言った罠 w

191 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 22:02 ID:18sOIUw3
>>187
そこばっかり投げさせるとそういうことになるだろう。

192 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 22:05 ID:QZfE1BaC
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゜Д゜ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||

193 名前:代打名無し 投稿日:02/11/27 22:44 ID:UII6x9Hm
田畑みたいなピッチャーが活躍できたのは古田あってこそとは思う。

肩だけで見れば的山は凄いが・・・

194 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 01:27 ID:SsvV+AT0
古田の再生工場は長続きしない。
でも一時期だけでも再生できるキャッチャーは他にはいない。


195 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 01:31 ID:A53tV5T/
古田は大胆かつ細心のリード

196 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 01:33 ID:SsvV+AT0
>>195
抽象的


197 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:06 ID:qEu1xSCc
伊東ってもう終わったの?


198 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:14 ID:kwZUqPF5
あのさ松坂が打たれたときに
キョトーンとわざとらしくキャッチャーみてるじゃんよ。
変にプライド高いとこがあるじゃん。







あれをゴリラはやるんですよ

199 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:22 ID:A53tV5T/
>>196
わからない奴はわからなくてよい

200 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:23 ID:frjG/rp3
>>199
早い話が確率論だろ?

201 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:24 ID:A53tV5T/
200


202 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:27 ID:A53tV5T/
おめーのせいでずれただろ、
野球は突き詰めれば確率論なんだよ
わかるか

203 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:31 ID:frjG/rp3
>>202
わかってるよ。
お前の言う大胆かつ細心のリードっていうのも打たれる確率が低いという
判断からするリードのことだろ?大胆とかいいながらちゃっかり計算してる。
そういうリードのことだろ?「200」とか言ってんな、真夜中に。

204 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:38 ID:A53tV5T/
リードって、結局は、それが全てじゃん
それ以外に何があるんだい
そこまでいくにはかなりの才能が必要だっーの

205 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 02:49 ID:ac7EIlxN
配球ヲタって増えたよなぁ ノムの影響か知らんけど
配球が全てみたいに野球見てると楽しさが半減すると思うんだけど
たとえば打たれたら「いや ああいう配球ならばよかった」とか
結果が出てから言ってるんだからそりゃ何とでも言えるわって感じがする

206 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:07 ID:A53tV5T/
>>205
たしかに、それは一理あるね
結果論で解説する奴みてるとむかつく
なんとでもいえるからな
でも古田はやっぱうまいこと引き出してるなーpのいいとこ
と思うことが多いよ

207 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:08 ID:1ZAguT6Z
ID:A53tV5T/

こいつ妙に偉そうな態度


208 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:12 ID:A53tV5T/
>>207
なんか、文句あんのけ

209 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:15 ID:1ZAguT6Z
>>208
ぞんざいなものの言い方にある


210 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:18 ID:A53tV5T/
>>209
おめー神経質なんだよ、精神科いけよ(w

211 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:25 ID:Nh5oDu6Z

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

212 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:37 ID:DxJO6f4j
古田よりリードを極めてる奴っている?

213 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:43 ID:Qv5EfcVw
>>205
スポーツ選手の中で最も弱い部分(頭脳)に焦点を当ててるわけだからなあ。
あまり健全な見方とは言えないね。

一番レベルが低く、突っ込めたり優越感に浸れる部分だから
注目する気はわかるんだけど。

214 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:48 ID:frjG/rp3

俺キャッチャーやってたんだけど、
正直、ピッチャー次第だよなあってよく思ったもんだよ。
いいところを引き出すったって、なかなか簡単にできるもんじゃない。
プロのレベルならばピッチャーもそこそこのコントロール持ってるだろうから
リードのしがいもあるってもんだが、俺がやってたレベルの野球じゃ
キャッチャーなんて壁と同義だったよ。
リード云々ってのは、ほんとピッチャーのコントロールあってこそできる話だよ。
そういう意味じゃ、俺は古田は猛獣使いで阿部あたりはほんとにリードうまいと
踏んでるんだけどどうよ?といっても、阿部はまだ1年だけだが。

215 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:52 ID:gwBxf7ey
ピッチャーがみんな機械のようなコントロール持ってるなら
リードなんて考えなくても
適当にギリギリのコースに投げさせるだけで打者はめったに打てないと思うが


216 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:55 ID:UPJFwvg5
>>193
つーか田畑は元々いい投手、縦横の変化球や緩急が使えて、ボールもそこそこ速いし(ダイエー時代はチームは悲しいがチーム三本指)
使えば成績は残せたよ、使わなかった村田や王が馬鹿、
ヤクルトが田畑を取ったのも95年にコーチやってた達川の推薦だし。

217 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:56 ID:frjG/rp3
>>215
そりゃそうだなw
っつーか、俺と組んでたピッチャーがすんげえノーコンだったからか、
ちょっと主観入りすぎてしまったやうだ。スマソ

218 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 03:59 ID:Sg9r5WqC
古田夫婦って夜はどっちがリードしてるの?

219 名前:元ヤクルツファソ 投稿日:02/11/28 04:00 ID:DTyQUyhG
>>212
ノムとノムの配球参謀だった中西親志という人
今も薬のバッテリーコーチかどうかは知らないけど


220 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:02 ID:YKqpCICV
>>217
そんなもんよ、アマ野球は。
真ん中狙って、結果的に球が散るのがアマ。
リードは関係ないレベルよ。
捕球がしっかりしていれば合格。
プロのリード云々は分からんよ。
オレ、高めに投げないのだけ気にしていた。
でも、うわずった。
キャッチャー関係なしだった。


221 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:02 ID:y1mX64Qg
>>218
どっちもマグロ

222 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:04 ID:YKqpCICV
>>221
それじゃ、どうやってやるのよ。


223 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:06 ID:UtlBmNZv
ということはやっぱり、プロ野球でよく語られる
「捕手のリード」と言われてるモノは
プロ野球にはいってから身につけるという
ことでふか?

224 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:06 ID:y1mX64Qg
やれない
だからできない

225 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:10 ID:YKqpCICV
>>223
そりゃそうでしょ。
アマの名捕手がそのままプロでリードを評価された話ってあった?
漫画の世界だけは、そういう例もあったようだが。
しかも高卒捕手で。


226 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:10 ID:Sg9r5WqC
>>221 あはは。縦に重なってたりとかか。
メガネぐらいはずすんだろ?

227 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:13 ID:IoAr4XNw
配球の理論はものすごい緻密。
http://strawberry.girly.jp/upboard/updir/neotower.jpg

228 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:17 ID:Hpd6d0sW
>古田よりリードを極めてる奴っている?
打撃に比べるとリードの全盛期は過ぎた印象。
特に巨人戦での弱気な配球が目立った。

小野や城石のほうがメリハリがあったと思う。

229 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:21 ID:UPJFwvg5
城石はセカンドからサイン出してるのか

230 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:24 ID:9WsHO64V
米野だろ?


231 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 04:53 ID:/T8puQG2
前の方で話が出ていたが、2ナッシングの時に一球外す事は、カウントによりストライクゾーンが広がったり狭まったりする
現象があるため仕方のない面がある。
大抵のプロ野球の審判は2-0時で際どい球がきたらまずボールと判定する。
ここで勝負を急いで中よりの球を投げさせて打たれでもしたらアホ臭いから、
捕手はボール球を一球投げさせることでストライクゾーンを広げてから勝負するわけだ。
2-0の一球外しは一旦打者の目を切るためと良く言われるが、ある意味カウントを整える理由が強いと見ている。
関係者は大声では言えないだろうが…。

小宮山は三球勝負がかなり多かったが、
おそらく審判の中に小宮山はコントロールが抜群に良いという印象があり
際どいところへ勝負球を投げられる腕を実際に持っていたことが原因だろうな。

232 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 07:21 ID:H2DLz5oo
本日発売の漫画雑誌でドカベンでは、配球の読み合いを描いていた。
しかしあまりにもレベルの低い内容であった。
山田と阿部が配球で読み合い、見ている松井もそれを読むという描かれ方だった。
水島新司の漫画ではリードの根拠が幼稚な考えによるものばかりだ。
ただ単に意表を突くことだけを考えている。
しかも1球ごとに全て裏をかくコースばかりを考えている。
配球の考え方は、裏をかいたコースに投げることだけなのか?
水島漫画では球種の選択ついてのリードも描かれていない。
この人の頭の中には緩急や高低はなく、内外だけらしい。


233 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 07:25 ID:UlnK3PXV
もう頭回らないんだよ。年だし。

234 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 07:34 ID:izW4P7LR
>>233
今、他スレでちょうどドカベンについてレスしてきた。
ところで水島の漫画では、昔から配球のパターンはそれしかないよ。
若い頃からそうだったから、年とか関係ないよ。


235 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 19:40 ID:oPc4d8F8
【ノムラの考え】
松井は胸元から攻略!
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002102205.html

投手はデータ捨て原点に戻れ
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200210/bt2002102908.html

236 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 19:42 ID:hEUHJFt6
漫画家なんだからしょうがないよ。
野球選手がかいてるわけじゃないんだしさ

237 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 21:12 ID:vhoZ6qFh
>>236
高校編のドカベンで高めのボール球を振らせてポップフライを打たせようとする場面がありますよ。
あと、不知火の超遅球とかあるし。

238 名前:代打名無し 投稿日:02/11/28 22:58 ID:sq6dN/J0
キャッチャーの「真実」 http://www.bbm-japan.com/wb/special/010820.html

こんなに素敵なポジションはない!?

守備位置で、ひとり違う方向を向き、違う格好をしている。
マスク奥の表情が分かりづらく、ピッチャーが「主」としたら「従」の印象も強い。
ただ、彼らこそ守備のカナメであり、彼らの仕事を知れば知るほど、野球のおもしろさは確実に深くなる。
今回の特集ではキャッチャーというポジションについて、さまざまな角度から探りながらその楽しさ、醍醐味に迫ってみたい。

239 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 01:12 ID:VcKZUwb3
>>237
現実のリードは、前の球との繋がりや前の打席での攻めも考えた配球になる。
水島漫画では、1球1球だけの勝負をしているね。


240 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 01:16 ID:z8QjpWRv
ドカベンドカベンって、しょせん香川のやることだ。
気にすんな。

241 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 01:18 ID:xBrGF9OC
みんな古田の後継者なんて言ってるけどそんな簡単に古田レベルのキャッチャーが出てきたら困る。
歴代捕手の中でも野村と並び称される存在なわけだし。

242 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 01:31 ID:09d6IeT8
>>241
昔に比べてキャッチャーのこと重要視されてるし本とか雑誌の特集なんかも溢れてるんだから
もっともっと頭脳派?の捕手が増えてきてもいいはずなんだけどなぁ。
キャプテン翼でサッカー選手始めた世代とかスラムダンクでバスケ始める奴が多い世代とかあるから
古田ブーム?の時に野球始めた世代というのがいるはずなんだけど何歳ぐらいだろう?去年のドラフト?

243 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:00 ID:8/qEmYel
古田と伊東を見る限り、野村は森より良い捕手だったのか。


244 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:04 ID:baZUfr4+
珍ヲタは認めないだろうが
野村は歴代最高の捕手といってもいい位だよ

245 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:12 ID:14NjWWho
野村の解説は本当に凄かったマジで。配球ズバズバ当ててた。
その後の説明なんかも理にかなってて面白いんだよねぇ。
女を見る目さえ人並みにあれば・・・・(;´Д`)

246 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:14 ID:OvdasMoV
>>245
落合もそうだが、野球を見る目がある選手は女を見る目がない罠。

打者だけど、落合も配球を重視してたな。
山田のシンカーにぴたりとタイミングが合ったりとか・・・。

247 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:32 ID:yg4TtAVb
配球に無頓着な今のパリーグなら逆に通用しなかったのかな?


248 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 02:35 ID:IW008yt1
いや、無頓着っていっても、全くパターンが掴めないわけじゃない。
むしろ攻め方が限られてて、狙いはつけやすいと思う。

249 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 10:19 ID:5rjCVL82
>>245
落合のカミさんは見た目はアレだが、野球選手の妻としては優秀らしいぞ

250 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 12:27 ID:gCpNzLh8
落合のカミさんは人間性はアレだが、野球選手の妻としては優秀らしいぞ


251 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 16:07 ID:w8bDZPOs
古田のリードは具体的にどこが凄いの?


252 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 22:44 ID:20z/7NVk
しつこいとこ、我慢がきくとこ。切れて特攻がない。


253 名前:代打名無し 投稿日:02/11/29 22:46 ID:1YFd7fL2
メガネ

254 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 02:14 ID:Vv9P4mYO
かつての伊東のリードは何が良かったの?


255 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 02:23 ID:EMIvbIyR
>>252
そうそう、古田はたまたま打たれる時があっても、
確率的に有利なコース・球種はとことん使っていく。

256 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 02:23 ID:TPekg3Eg
ピッチャーのいいところを引き出すのが上手かったらしい
これはセパの傾向にも言えることだけど
セは相手の弱点を突く野球、パは自分の最高の力で攻める野球
ってイメージがあるな。俺は

257 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 02:26 ID:+PKeZfKA
>>189 http://sports.nifty.com/baseball/seiseki/1989453.htm
 伊東のリードは12球団随一だ。
初回に先発投手の持ち球をほとんど投げさせて、その日の一番いい球を選び出す能力は天下一品である。
「ブルペンとマウンドでは全く別物、投手の球は生き物ですから」と言って、丹念にその日の決め球を探り出していく。
そして、投手たちに何よりも言い続けたのは、“リズムよく投げること”だった。

258 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 02:59 ID:y0co+veM
え?ピッチャーあってのキャッチャーだろ?
配球なんてテキトーでいいんだよ。一番大事なのは投手と捕手の相性だよ相性。

思うに古田のような名捕手が居座る球団は
↓古田と相性の良いピッチャーしか登板できないし、スカウトされない
↓(たまに古田の怪我でかわりの捕手が出場)
↓試合経験がない上、もともとその投手と相性が悪いので当然結果が出ない
↓「やっぱ古田のリード最高じゃん」
の雪だるま方式の輪廻

259 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:05 ID:IahPks2Z
まあ古田が全盛期の時は捕手に必要な要素をすべて
持っていたからなあ・・・。まあ今でもかなり凄いけど、


260 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:09 ID:Bs/2LVje
スカウト前から相性が分かれば凄いが・・・


261 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:14 ID:ju5K+V02
古田 どこがいいのよ

リードで評価できるのは野村だけ

262 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:15 ID:J7mcSXhk
まあ古田であんだけおいしいおもいしたからねえ

263 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:32 ID:3utf013y
野村の現役当時にリードの善し悪しがわかる年齢の奴って幾つなんだよ?
見たこともなくて監督時代の評価から想像してるようにしか見えないんだが。
当時は金田が170`出す時代だったことをお忘れなく。

264 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 03:40 ID:v9SP3d/W
野村本人のレスだったりして


265 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 04:15 ID:nrSlfyIU
>>258
配球が適当でよければ広島ファンは苦労しねーよ。キム一の痴呆リードを見た
ことがないだろ

266 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 04:24 ID:y0co+veM
>>265
あはは。痴呆リードってどんなんだ?
サインで延々ジャンケンでもしてんのか?
それともテレパシーか?

267 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 05:07 ID:lFOPSTFu
木村一は外野転向して活躍して優勝して関川礒部和田の跡を継げ

268 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 05:50 ID:IahPks2Z
配球なんて適当でいいと思ってる奴って
野球やったこと無い奴だけだろ。
てかこのスレ選手のことばかりで配球について語ってる奴
がほとんどいない・・・。


269 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:08 ID:/p31bRUX
リードが1番いいのは伊東だろ。

270 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:11 ID:y0co+veM
>>268
配球だけを語りたかったら野球総合に行けばいいじゃん。

でもプロとアマは配球の組み立てが違ったりするの?

271 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:12 ID:u5JUl0/1
>>268
配球について語れるほどの奴って、そうそう居ないよ。


272 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:16 ID:u5JUl0/1
>>270
セオリーは変わらないけど、ピッチャーとキャッチャーのレベルが違うから。


273 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:20 ID:y0co+veM
>>272
やっぱ超インハイ(頭部)ってのはアマにもあるの?

274 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:22 ID:u5JUl0/1
>273
あるけど、怖くてでききれない。
正直、アマレベルのPのコントロールでは、リードも糞もないのが現実。


275 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:27 ID:u5JUl0/1
アマ捕手ではキャッチングがいちばん大事。
肩とかも少し気にするくらいかな。
他は打力優先。
インサイドワークは、もし考えがあっても実現できない。
ま、俺のレベルでの話だけど。
ちなみに、弱小県立だったというレベル。
普通の部活動というレベルだけどね。
ハイレベルのアマのことは分からんよ。
じゃあ、もう寝るわ。


276 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:50 ID:y0co+veM
>>275 おやすみ。色々相手してくれてありがとね。

277 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 06:58 ID:VosLob2v
古田や伊東や城島や野村や、
いろんな名捕手をたたいてる奴がいるけど、
お前ら捕手ってのをなめすぎ。ちょっとは考えて発言しろ。

278 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 07:06 ID:HsaO0ZTh
僕と似たようなレベルの人がいるんですね。
僕もいちおう元捕手です。
でも肩を見込まれていやいや引き受けただけです。
みんなが嫌がるポジションですから押しつけられました。
強豪校なんて練習試合も組める相手じゃなかったくらい相手にされません。
強豪と言っても甲子園なんか行ったことない県で上位によくはいる程度のやつらにです。
2年の時一回県大会で2回戦でシードに当たる組み合わせになりましたが1回戦で負けて当たれませんでした。
だから肌では強豪のレベルも知りません。
2年の秋からのキャッチャーでしたが肩はほとんど披露できませんでした。
だいたい盗まれていて投げる前から勝負アリです。
僕は元々ピッチャーでしたがキャッチャーをゴールキーパーにするのではずされました。
肩がいいと言っても遠投100メートル届きません。
野球は見るのもヲタなんでリードもいつも考えていましたが無駄でした。
ストライクを投げるのに精一杯で配球どころではないです。
こいつでも僕よりはましだったんです。
変化球もスライダーもどきしかないやつでした。
だから経験からはリードは語れません。


279 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 08:22 ID:y0co+veM
配球なんて適当でいいんだよ
べつに古田のリードがなくても石井は活躍できたじゃん

280 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 08:34 ID:/+JHDl+D
>>279
お前、急に1時間前と人間変わったな。


281 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 08:49 ID:2uHsZUxi
ホントだ。>>267>>273>>276と、急に変わっている。


282 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 09:14 ID:y0co+veM
>>280
基本は>>258だが、とにかく誰もいなくて寂しかったんだよ。

あーはずかし。


283 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 09:18 ID:A/ysqEBx
>>282
(藁






面白いモノを見せてもらったよ(藁


284 名前:代打名無し 投稿日:02/11/30 23:04 ID:x8pO/lJw
>>281
こいつ最初のひとつ間違えてるよ
それとあとは>>266>>270じゃないのか?



285 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 02:44 ID:sy7pBKbP
古田は投手の長所を引き出すリードができないの?
伊東は打者の弱点を突くリードができないの?


286 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 03:32 ID:Stp+dwSL
どっちかっつーと、古田はしょぼいピッチャーを上手く使う
コントロールミスっても余り痛打されないように気を使う
伊東はずーっと一流ピッチャーばかりだったから
素晴らしいピッチャーを上手くリードして、実力を遺憾なく発揮させるけど
しょぼいピッチャーは上手くリードできない感じ

287 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:19 ID:tofSUx3K
捕手に必要な能力って
リード>キャッチング>肩>打撃
ってとこだろ。

288 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:24 ID:VxCddijn
要するに伊東は伊東じゃなくてもよかったってことね。
山倉でも八重樫でも。
山倉もリードというよりはアウトローに構えてただけだしな。
投手が一流だとこれだけで充分だw

289 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:28 ID:uVk98CWK
>>287
キャッチは最優先かつ必須。
それがまともにできなきゃ、他が良くても使えない。

あと、打撃は一緒に考えない方がいい。
チーム事情に大きく左右されるから。

あとは、フィールディング、ブロック、
肩に入ってるのかもしれんけど、スローイングの正確さ。

290 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:33 ID:VxCddijn
阿部って、きわどい判定でボールのときに
あまり悔しそうなアクションしなくてちょっと歯がゆい
ときがある。
投手のためにももうちょい・・。

291 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:40 ID:y74yHPGp
>>290
まだ若造の阿部がそんなことやったら球審がカチンと来るだけ

292 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 04:49 ID:lT4zPpWH
ヴォケ志は若い頃から、いちいち悔しそうにしたり塁審にアピールしたり
ウザいことこの上なかったな。まあやらなきゃ銭一にしばかれるからだろうけど。
結果、球審の心証悪くして判定辛くなって銭一が審判しばきにいくという
マッチポンプ状態でワラタけど。

293 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 14:32 ID:3X4m2I7B
>>288
頭悪そうな書き込みだな。

294 名前:代打名無し 投稿日:02/12/01 16:06 ID:jQyV07lT
出す選手名から高年齢が分かる

295 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 01:15 ID:+C8n8zvU
企業も見習える古田の開発術
http://www.ninomiyasports.com/nsports/ninomiya/dokuron/bn/d011107.html

296 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 03:31 ID:ZAk+6KJv
中谷はリードうまいの?

297 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 06:33 ID:mf0dy5mc
>>292
大矢が、不利な判定が出たときは「投手といっしょになって怒るフリだけでもしといたほうがよい」
みたいなことを自分の本でいってたような…
そういうもんなのかな

298 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 09:29 ID:D5PSaQqD
ピッチャーはお山の大将だから調子合わせた方がいい

299 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:16 ID:cgNAbVxu
古田はキャッチャーに必要な能力は
打撃>肩>キャッチング>リード
って言ってたけどな

300 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:26 ID:/B23DraD
>>1
>城島は打力だけの正捕手なのか?
城島がゴールドグラブ賞受賞してる事
知らないのか?
おめでたい奴だな(プ
http://pacific.npb.or.jp/pacific/infor2002_1.html

301 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:33 ID:AobnegjU
キャッチャーに必要なのはネームです。
普通にリードしてるだけでも「古田だから…」と考えてバットの出が
一瞬にぶれば、もうそれだけで負けですから。

阿部のリードを巨人関係者が盛んに誉めるのも、『こいつはいいリードを
するキャッチャーだぞ』ということを他球団に刷りこもうという思惑が多少あります。

302 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:34 ID:G70ysOU1
ゴールデングラブ賞って守備へたくそでも打てればもらえるような気がするんだけど

303 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:50 ID:/B23DraD
パのベストナインは、城島じゃなくて伊東が選ばれてるのは何故?
普通は、逆じゃないか?

304 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:51 ID:7OJAAExK
>>301
そのネームを築くのがどれだけ大変なことか・・・・・・。

305 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 12:51 ID:Phsdk/3w
>>302は最近プロ野球に興味を持った輩なので煽らないであげてください

306 名前: 投稿日:02/12/02 13:02 ID:cFggde6G
俺は高校・大学とキャッチャーやってきたが、
残念ながら自分のチームでは配球どころではなかった。
だって、俺が出したサインの逆球が打たれても俺のせいにされるんだからな。
監督からは「お前のリードが悪いからだ!馬鹿もん!」みたいな。
ようするに、アマでは配球なんてあんまり関係ないと思う。

ただ、こんな俺でも大学時代、オールスター戦に出て、
他チームのエースとバッテリーを組む機会があった。
この投手はウチのリーグを代表するピッチャーで、
高校時代も県内ではかなり有名だったらしい。
こいつはほんとにリードし甲斐があった。
構えたところにストレートが、スライダーが飛び込んでくる。
こういうやつと1回同じチームになってみたかったと思ったね。

307 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 13:08 ID:2HNG9dHT
>>299
へぇ、そうなんだ
てことは城島は
(・∀・)イイ!! 捕手ってことで(w

308 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 13:11 ID:7OJAAExK
>>299
それなりの実績のある捕手は自分の得意な分野をキャッチャーにとって一番
大事な能力と言って逆に自分の苦手な能力をキャッチャーにとってそんなに
重要じゃない能力といって切って捨てる傾向にあると思う。古田はその4つ
全てが優れているけど(でもキャッチングが少し雑なときがあるなあ。下手
じゃないんだけど)
森なんかはキャッチャーは別に打てなくてもいいって言っていたし。

309 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 13:29 ID:1dmzDz3e
>>299
控え捕手の場合、一軍での経験を積まなきゃ話にならないから
打力が、正捕手の座をを掴むには一番必要な気がする。打力が
無いと、チャンスで代打を送られるし、スタメンでも使いにくい。
控え捕手のリードなんて正捕手から比べたらどいつも大差無いしな。

310 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 14:29 ID:N/h2Reqe
伊東も打点が異常に高い打者だからな。
打撃は必要だな。

311 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 15:05 ID:RRWwThno
この打線どうよ?

1番木村一
2番矢野
3番阿部
4番城島
5番古田
6番谷繁
7番日高
8番伊東
9番清水将

312 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 15:30 ID:bMOc+uda
ID:Phsdk/3wは皮肉もわからないアフォですね(プ


313 名前:代打名無し 投稿日:02/12/02 17:11 ID:qxZdJRVi
GG賞は事実上はベストナインに近い賞だ。
総合力で選ばれている印象がある。
ベストナインとの差別化のためにも守備力だけを評価して選ぶべきだろう。
捕手の場合にはリードも守備力に含むかどうかを明確にしておく必要がある。
単純にキャッチングとブロックとスローイングだけだと受け取る投票者が出るおそれがある。


314 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 01:20 ID:fFw0ovWZ
古田の耐用年数はあとどのくらいまで?

315 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 04:32 ID:lesAIC4n
3年くらいじゃない?古田ももう38歳だしヤクルトファンだがもそろそろ
次の世代のキャッチャーが出てこないとやばいと思う。
古田も全盛期に比べて肩も弱くなってきたし(スローでカバーしてるけど)
数年前には当たり前のように取ってた球がワイルドピッチになったり
(怪我の影響もあると思うけど)少しずつだが衰えがきている。
でも今のヤクルトに総合力で古田に勝てる奴はいないからもっとやるかも
しれない・・・。多分引退するまでレギュラーだとおもう。

316 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 12:19 ID:JeqjiKS4
足の怪我がなければ3年だったかもしれないけど、無理では?>315

317 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 12:27 ID:QomHmUco
古田が「俺もう監督やるわ」って自分で言うまで現役できるよ。

318 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 12:28 ID:vtYlZibh
若松の契約が切れたら古田も引退即監督だよ。


319 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 12:35 ID:uTJuxBQS
>>311
オリックスには勝て(略

>>313
すもうみたいに該当者なしでもいいのにね
無理矢理選んでる感じがする

320 名前:  投稿日:02/12/03 12:42 ID:q7vDrkoi
俺の中では前回の巨人の優勝したときの村田が最強。
リードは98%正解だった。
古田は奇をてらいすぎかな。
谷シゲもあれだね。
阿部もいい線いってる。

321 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 13:16 ID:XidekvKp
村田真一のリードってのは単なるセオリー通りの無難な配球って感じ。
素人の漏れでも9割以上は読めた。あれじゃヤマ張られて打たれるだろう。

古田のリードの凄さは何と言っても伏線の使い方。次の打席、次の打者、
次の試合、次の対戦に備えて伏線を張り捲ってる。同じ投手、打者でも
状況によって配球パターンが全く変わって来る。
特に変化球の多彩な投手と組ませると凄いね。唸らされるよ。
例えば、前の対戦で、同じ投手、同じ打者で徹底的に内角を見せておき、
次の対戦の時には逆に外へスライダーを集め、勝負所では再び徹底した
内角攻めに切り替えるとか。
古田は同じ打者でも打席によって重要度を判断し、本塁打は駄目な場面、
安打も駄目な場面、打たれても大勢に影響の無い場面など、状況に依って
攻め方を変えて来る。打たれても良い場面では、敢えてその後の対戦や
緊迫した場面で対戦した時の事を想定し、見せ球を使った捨て試合ならぬ
捨てリードをする事すらある。

アマの捕手や二流の捕手はその場での一球だけを考え、普通のプロの捕手は
その打席での攻め方を考え、一流の捕手はその試合全体を通した配球を考え、
古田はその一シーズンを通した対戦での配球を考えるという感じ。
同じ打者でも常に配球を変え、以前の試合での対戦までその伏線に利用する
というのは、有りそうでなかなか無いリードだよ。

322 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 13:26 ID:xweR1DAF
良い配球ってのは、投手が失投してど真ん中に投げても打ち取れるって配球。
それはつまり打者がタイミングを外されて甘い球でも打てなかったって事だから捕手の頭脳の勝利。
逆に外角低目一杯に放らせて打ち取ったとしても、それは単に投手が打たれ難いコースに投げたと言うだけで、投手の技量の勝利である。
無論、失投の確率まで頭に入れて配球を考えるのが捕手の務め。
失投を考慮しないのなら、常に最も打たれ難い外角低目一本で配球すれば良いという事になる。


323 名前:  投稿日:02/12/03 14:00 ID:q7vDrkoi
だから村田の引退前の一瞬の輝きを見てないんでしょ。
ど真ん中に放らせてみたり、なかなかできない正解をたたき出していたよ。

今年ヤクルトがよくなかったのも古田のリードが冴えてなかったからだよ。
考えすぎなんだよね。
中日もタニシゲのせいでしょ。

324 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 14:01 ID:QomHmUco
>>323
中日は谷重のおかげじゃないか?

325 名前:水島 投稿日:02/12/03 14:03 ID:g9OqSG1X
山田太郎のリードにかなう奴はいない
彼のリード通り球を放っておけばまず打たれるコトはない

326 名前:  投稿日:02/12/03 14:06 ID:q7vDrkoi
はっきり行って中日の投手陣はタニシゲには首を振るべきだね。
年下には結構やりにくいタイプだし。肩もなんか弱くなったんじゃないの?



327 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 14:10 ID:XidekvKp
ど真ん中へ投げさせる配球ってのは、大きく分けて二つあるんだよな。
一つは相手がバットを振って来ないという確信があってストライクを取りに行く場合。
もう一つは、開き直り(苦し紛れ)で打者の打ち損じを期待する場合。
特に制球力の悪い投手に対して四球よりは打たれた方がマシって考えて投げさせる捕手が居る。
因みに後者は古田のリードの師匠でもあった野村克也氏が最も嫌う配球で、若い頃の古田がノーコンに困ってこれをやると、その後でこっ酷く叱られたとの話。
野村氏に依ると、幾等苦しくても相手のミスを期待する投げやりなリードは、捕手としての仕事を放棄するに等しいという事らしい。

328 名前:  投稿日:02/12/03 14:16 ID:q7vDrkoi
いや、はっきりとど真ん中に穴ができてたんです。
彼にはそれが見えてた。

329 名前:  投稿日:02/12/03 14:17 ID:q7vDrkoi
バッターは振って三振してましたよ。

330 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 14:47 ID:eXcrguEw
野村克也は至上最強の捕手だと思います。
4番で捕手で監督で三冠王。
時代的な背景があるとはいえ、スゴすぎます。

331 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 14:47 ID:BCmbTwKZ
ここの人は古田のリード最強
と思ってるみたいだな
つーか雑誌や新聞のネタでパを取り上げても部数は伸びないし
雑誌の見すぎ

332 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 15:02 ID:XidekvKp
>>331
殆どの現役選手、球界関係者が古田のリードは球界最高だと認めてる。
実績としても95年のイチローを抑え、93年の西武、95年のオリックス、97年の西武、一昨年の近鉄を抑えて勝って来てる。
先入観を持たずに見ても、目の肥えた人なら古田のリードの凄さは分かるよ。

333 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 15:02 ID:/WH0aZQy
>>331
「茂雄がパだったら、そこそこチャンスに強いだけの選手」と同じ理論ですか?
巨人だったからテレビと雑誌で持ち上げられて、歴代最高の選手扱い。

334 名前:332 投稿日:02/12/03 15:04 ID:XidekvKp
間違った。近鉄は昨年だな。
ともかく昨年のパ最強だった近鉄打線も、古田のリードに翻弄されてただろ?

335 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 15:11 ID:BCmbTwKZ
>>333
そういうことですね。
ていうかパの話題を振り撒いたって受けないし
書くことなければ困るからね。

日本シリーズの近鉄VSヤクルト戦のときだけは
古久保のリードも偉く評価されていましたよ
とにかく話題づくりを真に受ける人が多いからね

336 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 16:53 ID:riUjo/dr
古田のリードがマンネリ化しつつあるのは確か。
田畑や入来みたいな移籍組には新鮮に映るようだが
最近は若手の持ち味を殺している印象すらある。
強いて相性がいいと言い切れるのは石川ぐらいか?

名将の器としても今だからファソも期待するわけで
将来どんな恐ろしい正体を現すかも知れない監督業。
確変で名将化する某若松みたいなのもいたりして
実態がやらせてみないと見えないから恐ろしい。

337 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 17:56 ID:puJR7Qlg
古田のリードがスゴイのかどうかは漏れには分からんが、打者が最も
その存在を意識させられている捕手であることは伝わってくる。

打たれてから後出しジャンケンでリードを貶すのは誰にでも出来るからな。

338 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 19:23 ID:t/s77uBX
数年前までは古田を叩くファソなんていなかったし
人から嫌われるようなキャラでもないんだから
やっぱ気になるようなリードが増えたんでないの?

リキんで甘くなったとか、置きにいったからとか
まず打たれたピッチャーを叩くのが当然のところを
くだらない素人配球論であえて語るスレなんだしw

リードが雑になったとは中西コーチも言ってたよ>古田

339 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 19:27 ID:sH913wjY
打ち取ってから後出しジャンケンもあんまりかと

340 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 19:32 ID:AOhtAiDy
古田のリード、俺はかなりいいと思うぞ。
若い人にはピンときにくいのかも。
昔はホント単純だったからなあ・・・。
シリーズの西武みたく。いや、もっと・・。
アウトローに構えてりゃ8割は間違いないか、みたいな。
インコースで勝負、なんてそうそうなかった。
フォークの技術も投手になかったし
今はフォークがらみでかなりキツイリードになってるからな。

341 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 20:34 ID:j0w6Xc6y
以前の古田はランナー三塁でも初球からガンガンフォークで勝負に行った。
今はそれも難しくなってる。何故なら膝をやってる上、年齢的な動体視力の衰えが始まって来てるから。
前は捕球に絶対的な自信があったから三塁にランナーが居ても徹底したフォーク攻めで勝負出来たが、
今はパスボールが多くなって来たのでリスクが非常に高くなってる。

342 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 20:37 ID:Pbtxq9QV
>人から嫌われるようなキャラでもないんだから

決して嫌われるキャラじゃないんだが、ライバル球団のファソは目の敵にしてるから凄く嫌ってる。
古田氏ねって2chに書き込んだ香具師は一人や二人じゃないよ。
まぁそれだけ凄い選手だって事なんだが。

343 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 20:43 ID:Pbtxq9QV
>古田のリードがマンネリ化しつつあるのは確か。
( ´,_ゝ`)プッ

>最近は若手の持ち味を殺している印象すらある。
ちょっとだけ当たってる。亮太の様な速球派とは相性が悪い。
古田は変化球を生かすリードで、亮太の様な真っ直ぐの力だけで抑える投手のリードは苦手。
まぁ亮太の場合は誰がリードしても球威だけで抑えられるがな。


>確変で名将化する某若松みたいなのもいたりして
(゚Д゚)ハァ?ゾヌ松が知将?知障って評価ならありそうだがな(w

344 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 20:50 ID:QEK9T3Yg
東尾も

松坂、石井貴 → 中嶋
西口、許、豊田 → 伊東

と使い分けてた。

345 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:25 ID:Eg65Ev2K
物怖じしない性格のピッチャーなら真ん中とか
置きにいってしまうピッチャーならボール勝負とか
はっきり使い分けるのが古田の特徴なのに
去年の後半あたりから後者のパターンが増えた。

年齢的な衰えや故障の影響もあるだろうけど
がんばって米野を盛り立ててやってもらいたいね。
確実にリード面では成長しているから、あとは
変わらないあの打撃技術を伝授できないものか・・・

346 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:32 ID:Q64F+mAD
>>343
スレ違いだが名将=知将というのは違うと思われ。

347 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:34 ID:ywSttJr6
ここは難しいと見せかけて縦読みなインターネットですね

348 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:43 ID:QYmtqFFZ
>>345
物置は去年は確変?

349 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:48 ID:9l1sstm7
336=338=345とみた

350 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 21:50 ID:f1aD1Iks
俺は336=338=345=347と見た

351 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:08 ID:9OtVCO7p
キャッチャーのリードなんて、
あまり重要じゃないんじゃないの?
キャッチャーの要求したところに
寸分違わず投げることが出来るピッチャーなんて
なかなかいない罠。
一流バッターでさえ3割ちょっとしか打てないということは、
失投の何割かは一流バッターでさえ見逃すまたは凡打になるということ。
リードよりもむしろ、ランナーを刺すのがうまいとかよく打つなど、
ピッチャーを信頼させるものがあればいいんじゃないのかな。
キャッチャーのリードよりも
ピッチャーの調子の良さで試合はものに出来るのです。


352 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:18 ID:DXav3QOS
>>350
縦読みに気づいてもらえず
マジレスされた日にはさすがに・・・( ゚д゚)ムナシイ


353 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:22 ID:KCITzN9g
>>351 どこファン?

354 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:27 ID:9OtVCO7p
近鉄ファン

355 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:33 ID:KCITzN9g
>>354
北川>>的山>>古久保 ?

356 名前:354 投稿日:02/12/03 22:41 ID:9OtVCO7p
いくらキャッチャーがいいリードをしたとしても、
それに答えることが出来るピッチャーがいないと勝てないということ。

キャッチャー(のリード)で勝った試合って年に何試合あるか考えると、
そういう答えになったのだよ。

357 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 22:47 ID:KCITzN9g
入来兄についてはどう?

358 名前:354 投稿日:02/12/03 23:01 ID:9OtVCO7p
>>357
元々は能力の高い、計算出来るピッチャー。
古田に出会ってやっと開花したけれども、
今年はなんででしょ?

359 名前:354 投稿日:02/12/03 23:08 ID:9OtVCO7p
入来兄は怪我が治れば、
まだまだいけるはず。
解雇はもったいない。
トレードされたベテランの立場は弱いですね。


360 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 23:21 ID:oPXnizC/
このスレ的には『古田に出会ってやっと開花した』のは何故なのか?ってとこがポイントだな

361 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 23:35 ID:JtFdtYk/
リードの仕方も捕手と投手が試合の事前に打ち合わせをするくらいだから
一概に古田古田言うのは雑誌の読みすぎかと。

362 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 23:36 ID:f1aD1Iks
>>361
詳しくは知らないけど、ヤクルトの場合は古田主導なんじゃないの?

363 名前:代打名無し 投稿日:02/12/03 23:44 ID:2txGyxwk
西武のヒーローインタビューで「伊東さんのリード通りに投げました」というコメントはよく聞けたけど
「中嶋さんのリード〜」というコメントはあまり聞かれなかった

364 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 01:47 ID:1wdvFpFR
>>360
古田が投手の分析するのが上手い。持ち球を生かしたリードが
出来る
投手が古田を心底から信頼してる。リード通りに投げれば大丈夫と
強気になる
その2つが相まって、じゃないか
開花した投手が数年でダメになるのは、研究されるのと慣れと寿命
かな?(当たり前過ぎか)

元々のスレタイは【古田・伊東】【城島・阿部】だったわけだが
城島、阿部については、どう?
城島は年俸ダウン、阿部は今季B9、GG取ったけど

365 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 01:57 ID:uStudhsj
城島は伊東の亜流という感じがした。パの公式戦はたまにしか見ないが
みんな伊東の影響がでかいんじゃないか。デーブも用心を欠いた伊東という
リードをしていたし。

366 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 03:14 ID:+AmeOygB
城島は年俸ダウンの怪我のせい

367 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 03:14 ID:+AmeOygB
間違えた
城島の年俸ダウンは怪我のせい

368 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 09:03 ID:6HZrZ9Qx
阿部も一巡目と二巡目で普通に配球を変えるよ。
河原にヤクルト相手にストレート一本で押させたこともあったし。

369 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 09:04 ID:KHeVdPkf
>>334
阿部は今年の西武を翻弄しとったな・・・

今年の西武はパリーグでは、最近では最強のバランス(攻撃・守備とも)を
持ったチームだと思ったが、悲しいくらい完璧に負けてたね

セリーグしか見る機会のな私は
「これが西武か?、これが伊東か?、これがパリーグか???」
と思った

(「運」とか「勢い」もあると思うが、「プロ野球の今後を考えさせられる負け」だった)



370 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 12:28 ID:NP3sFPgY
>>336
>>確変で名将化する某若松みたいなのもいたりして
若松が名将?どこが?
だから>>343の>>(゚Д゚)ハァ?ゾヌ松が知将?知障って評価ならありそうだがな(w
には同意。
監督論はスレ違いだが、若松は今時唯一の初回からの送りバントを多用する監督。
能力は感じさせないが?
この話に適当なスレを探して、あとで誘導するからよろしく。


371 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 12:34 ID:NP3sFPgY
>>370のつづき

「もし、今年も巨人の監督が長嶋茂雄だったら…」スレが監督論にちょうどいいので、続きはここでしよう。
 




372 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 12:44 ID:NP3sFPgY
前述のスレの187に述べた。
そこで持論を述べてくれ。


373 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 13:26 ID:MFOT/NGB
>>370













374 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 13:27 ID:26humd2a
>>368
試合中に配球パターンを変えるのは当たり前。そんな次元の話じゃないでしょ。
言わば餌の撒き方だよ。勝負所までにどれだけ餌を撒いておくか。
古田の場合だと、後々の対戦に備えて常に餌を撒いておくって事だろ。
それもその試合に限らず、何試合にも渡って打者と駆け引きをしてる。
更に他の打者との対戦でもわざと偏った配球をして先入観を植え付けたり、
打者を惑わせて配球というものを強く意識させている。
実際、松井とか由伸とか本来は来た球を打つという姿勢の打者が、古田が
捕手の時だけは、捕手の配球を意識しながら打たされてると本人も認めてる。
例え同じ球でも、打者の意識に依って結果も全く変わって来る。
リードっていうものは、如何に打者を迷わせ、甘いコースの失投でも打ち損じ
させるかが勝負だからな。

375 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 13:37 ID:26humd2a
>>351
配球ってものが根本的に分かってないね。配球ってのは失投を予め見越した上で、
それでも打者を打ち取れる様にする駆け引きを指すんだよ。
投手が確実に捕手の要求するコースに投げられるんなら、配球なんて要らない。
打者の苦手なコースとか、外角低目ギリギリとか、ただ打ち難いコースに集めれば
それだけで殆ど打ち取れる。
しかし、実際には失投がある為、際どいコースに要求するだけでは打ち取れない。
そこで配球を考えて打者のタイミングを外し、失投しても打ち取れる様にするのが、
本来の配球の役割。
投手の球威で打ち取ったり、難しいコースで打者を打ち取るのは、それは投手が
優れていたという事で投手の功績になる。
逆に打者がタイミングを外されたり、甘いコースを度々打ち損じたら、それは
捕手の配球によって打者が惑わされているという事で捕手の功績になる。

376 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 13:40 ID:26humd2a
あと、ボール球を振らせるのも配球の重要な役目の一つだな。
ただ単にボール球を投げさせただけじゃ打者もなかなか振ってくれないけど、
それまでにその為の伏線があればボールを振る確率も高くなる。

377 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 15:19 ID:FCDjIqUp
アマ時代に捕手をやることになった経緯のよくあるパターン

1 鈍足なので捕手しかできない
2 運動能力が低くて普通に守備ができず、一塁か捕手しかできない
3 1や2だが打力があって外せないので捕手
4 他のポジション争いに負けたが、肩がいいので捕手で使われる
5 打力の順にレギュラーを決めると、席が捕手しか空いてなかった
6 本人が希望した
7 みんなが捕手を嫌がるので押しつけられた
8 チームで一番まともにキャッチングができる


378 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 15:30 ID:KPCutSfs
9 弁当が大きい

379 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 15:32 ID:Zn+6ZgLc
10 名前が棒流捕男だから仕方なく

380 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 15:39 ID:UaKoouTu
11 でぶ

381 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:10 ID:3w4FXIig
スレ違いだけど若松って薬オタの評価低いの?
知力以外のほとんどの面で野村よりマシに見えるのに

382 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:20 ID:REjFfMkN
擦れ違い

383 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:32 ID:pYc6mmmX
>>381
若松なんて漢の劉邦か足利尊氏みたいなもんだろ?
後ろに座ってるだけで選手やスタッフが必死に働いてくれる。

長嶋とは逆にファソよりも現場で愛されるタイプだな(藁

384 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:34 ID:ckUYn9+p
ロッテ近鉄の正捕手ってだれ?

385 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:38 ID:pYc6mmmX
ロッテは清水将、近鉄は古久保じゃなかったっけ?

386 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:42 ID:Dym9+Ru/
古田と伊東ってもはや名前だけでもっている気がするな。

例を挙げるなら、ダウンタウンを新人コンビだと思って見るとすごくつまらなく見える感じ。


387 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 16:59 ID:ZY6Vuqr4
古田の餌撒きや伏線も日本シリーズならまだまだ使える

388 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 17:15 ID:X7TmscIW
今までで強肩などで鳴り物入りで入った捕手はいたが
リードが売り物で鳴り物入りした捕手などみたことない

389 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 17:46 ID:RvyuGzC3
若松は守ってあげたくなるんだよ。分かるだろ?

390 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 17:48 ID:RAtyIkY5
アマではそんなたいそうなリードは必要ないからな。力のある投手であればリード
なんてオーソドックスにやっていれば打たれないし。
リードはプロに入ってから勉強して経験を積んで身につけていくもんなんだろうな。
プロの指導者につけばある程度のリードは出来るようになると思われ。
そこから1流と呼ばれるかどうかはセンスの問題だろうけど。
リードはプロに入ってから身につけられるが、肩の強さとかは元々本人の持っている物だから
練習云々でどうにかなるもんでもないし、重視されるんだろう。

391 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 17:58 ID:L3YxGV5w
城島って若菜の系統だから、野村・森系の捕手とはまた違うと思う。

392 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 18:00 ID:atI0/mzk
>>375
いや、やはりリードなんてあまり重要じゃないと思うぞ。
キャッチャーはやはり肩、そして打力、その後リードじゃないの?
リードが一番大切なら、
昔権藤がダイエーのコーチ時代に清原に対して
ベンチからサインを出したようなことが、
もっと行われてもいいんじゃないの?


393 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 18:01 ID:JpE+41iS
>>391
CSで若菜の現役時のリード見たけど、なんとなく城島の配球に似ているような気はした
3球続けて外のスライダー見せて、インコースにズバっとストレートでフィニッシュ、とか

394 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 18:21 ID:vzwN4kRW
>>392
>リードなんてあまり重要じゃない

だったら、肩が強くて打撃のいいキャッチャーは
テキトーに思いつきでサインを出してりゃいいと思うわけ?

395 名前:392 投稿日:02/12/04 18:38 ID:atI0/mzk
そんなことは言っていないということが
分からないバカが一人いるが。。。

リードよりも
ピッチャーの能力によるものが大きいじゃない。


396 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 19:10 ID:5lcCHBWV
捕手のリードを考えるスレ

397 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 20:00 ID:MoZM7t8t
>>394
それほど違いはないということです
大体12球団の正捕手全員同じリードのはずもないし
リードはつかみどころがないものこれでOK

398 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 20:06 ID:P2fyCt/3
じゃあ伊東がこの年までやれてるのはバッティングのおかげ?


399 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 20:32 ID:MzpPuoTN
ゴリラリード・ジョージマッケンジー

400 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 20:35 ID:yRIUVKZ/
>>398
政治力のおかげ

401 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 22:11 ID:dOslTkt6
伊東より優れたキャッチャーがいないと言うこと。


402 名前:401 投稿日:02/12/04 22:12 ID:dOslTkt6
401は>>398

403 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 23:26 ID:r6grbvsM
投手の能力に依って打者を抑えられる確率が変わるのは当然の事だが、
捕手のリードに依っても抑える確率が変わって来るというのも事実であり、
同じ投手でも配球次第で生きる事も死ぬ事もある。
そもそも適当なリードでも抑えられる投手は一部のエース級だけであって、
実際に一軍で投げる投手の大半はそこまでの能力を有していない。
特に球威の無い投手は緩急やコースに依って打者を揺さぶり、ボール球を
振らせる必要性がある為、捕手のリードの重要性が増す。
捕手は打撃と肩が全てと考えるのは、まさにTVゲーム世代の発想であろう。
余りにも浅い野球観と言わざるを得ない。
球界の当事者達にそんな事を主張しても、一笑に付されるだけだろう。

404 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 23:35 ID:T5mWoT39
>>403
今の今までリードが売りで鳴り物入りした捕手はいない

405 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 23:40 ID:BNRZgugQ
石原 橋本

406 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 23:43 ID:2hFf7bPD

このスレ見たところ、キャッチャーの経験ある奴のほうがリードを重視しすぎる見方に
疑問を呈しているってのが非常におもしろいと思ったよ、今

407 名前:代打名無し 投稿日:02/12/04 23:49 ID:Yumdgjpa
>>406
アマチュアレベルではピッチャーがよければ、大体打たれない。
プロではピッチャーが多少良くても相手が対応してくる→リードの
重要性が増す。
って事かな?

408 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 00:10 ID:LFM7DeeR
>>403
その意見に一部賛成一部反対。
このスレにリード軽視(?)派で書き込んでいる人で、

>捕手は打撃と肩が全て

と思っている人はいないと思われ。
ノーコンピッチャーなど、多少力の落ちるピッチャーを
一人前のローテーションピッチャーにしたてあげたという
古田の功績はキャッチャーのリードの重要度を再認識させるのに十分だが、
メインのキャッチャーとして定着するには
まず肩でありキャッチング技術であり打撃力であるわけで、
リードというものは、スコアラーの情報等
各チームほぼ同じぐらいの情報が行き渡る限り
それほど差がでるとは考えにくい。
一流打者でさえ3割ちょっとしか打てない現実を考えると、
リードのちょっとした”差”よりも
投手の能力(つまりリード通りに投げられるか)に
左右されると考える方が自然である。


409 名前:403 投稿日:02/12/05 00:26 ID:LFM7DeeR
すいません。
投手の能力にスピードも加えてください。

410 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 00:28 ID:JpaCoe9A
亀レスになるけど中村武志が左腕に相性良いのはそれなりに理由
があると思われ。

彼のリードはアウトロー大好き、外の出し入れでかわすスタイルの
悪く言えばチキンリード。

二軍からあがってくる好素材の若手右腕ってのは主に球威球速に
優れるがコントロールはイマイチな場合が比較的多い。そう言った
投手には強気リードが合うケースが多い。例外も多々あるけどね。

一方左腕はと言うとまず二軍からあがってくる段階ではワンポイン
ト的用法を考えるからコントロールがついてからになりやすい。いく
ら球威球速がよくてもコントロールがつかないうちは一軍になかな
かあがりにくい。また、左腕の場合スライダーとかカーブとかの逃
げる変化球が有効な為、それらの球を持っているケースが多い。
また好素材といわれる投手も球威球速より良いスライダーを持っ
ている投手がそう呼ばれやすい。

そうなると彼のリードスタイルが生きてくる。相性が良いということ
になる。

あくまで一般論だけどね。


411 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 00:39 ID:l/eV9YrS
なるほどー。
説得力あるある。

412 名前:410の補足 投稿日:02/12/05 00:41 ID:JpaCoe9A
ちなみに山本昌はコントロールと変化球が命の技巧派、野口は球威も球速もあるが
低めにびしっとコントロールできる投手、岩瀬はスライダーピッチャー。吉見は知らな
い。漏れ中日ファンだから。

左腕のくせに球威球速は良くてもコントロールは不安な山北は、中村が正捕手だっ
た去年までは泣かず飛ばずだったのが昨秋監督に目をつけられキャッチャーが谷
繁になったおかげもあり今年はバリバリ働いた。

413 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 01:09 ID:jRWpbPcB
なんか捕手のリードが全てのように言うが
試合前投手と打ち合わせしてるのもお忘れなく
バッテリーと言うでしょ?一人相撲じゃないんだから

414 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 01:24 ID:siEbhkoe
これはキャッチャーの謙遜もあるだろうけど
一番大切なのは腕を振らせる信頼関係であって
リードの中身はそんなに変わらないという話。

ピッチャーの相手打線に対する恐怖心が
味方のキャッチャーに対する信頼度を上回れば
今年の日本シリーズみたいに打ち込まれる。

しかもキャッチャーが大捕手であればあるほど
打たれてベンチで怒られるのはピッチャーだから
他チームの投手以上にストレスはあるはず。

ヤクルトでは去年の石井一や今年の藤井が
巨人戦になると滅多打ちだったらしいけど
そういう精神的な問題もあるんじゃないのかな?
二人とも意外とプライドは高そうに見えるし。

415 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 02:52 ID:ZRVZm6PB
>365
城島に捕手のイロハを教えたのが工藤
工藤は長いこと伊東に球を受けてもらっていたんだから
何となく似てても不思議は無い

のびやかリードの伊東と心理戦重視の古田
古田を間近で見つつ工藤の球を受けている阿部が
セ・パ新時代の潮流となるのかもね

416 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 04:12 ID:M9zWuny8
先天的な捕手・打者としての才能は 城島 > 阿部だと思うが
育成環境(投手 左 工藤・高橋 右 桑田・上原、対戦捕手 古田)が 阿部 >> 城島 なので
2〜3年後にとんでもない差になりそうだね

成長のためには、城島に文句が言える(喧嘩できるくらいの)投手が欲しいね

417 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 12:49 ID:mGWdeiLP
>>416
阿部の場合、それにマスコミ、観衆の眼ってのがある。しかもその力は
シビアで巨大
いつまでも批判に晒される可能性がある阿部は、ある意味恵まれてるな

去年、今年感じたのは、高橋、上原には捕手育成能力はまだない

418 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 14:26 ID:y07cO2TJ
>>404
それは当然
アマでプロレベルのリードが完成している捕手など存在しない
インサイドワークはプロ入り後に育成する前提で穫る
だから育成前提の素材として、肩、捕球、打撃センスのある捕手を穫る

419 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 14:35 ID:FJMu3MlR
リードのセンスとか頭の良さみたいなのも重要なんじゃない?
ダイエー大野、広島石原なんかはプロ入り後に打撃を育成する前提で穫ったみたいだし

420 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 16:39 ID:IFtpzMk0
>>392
>>いや、やはりリードなんてあまり重要じゃないと思うぞ。
>>キャッチャーはやはり肩、そして打力、その後リードじゃないの?

それなら何故近鉄では磯部が外されたのか?
何故ロッテでは里崎がレギュラーじゃないのか?
何故西山や中村や村田真がレギュラーだったのか?

421 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 16:59 ID:+StRt7Ba
>>420
村田はあれでも、巨人の捕手の中じゃ一番打力があった方に入る。
レギュラーを掴んだ90、91年には13、17ホーマーを放ったように
意外と長打のあるバッターだった。その村田も、打つだけの捕手
デーブ大久保が入団すると一時、正捕手の座を追われてしまった

422 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 17:33 ID:wLS1wj3F
村田は肩を壊してスローイングに難があるのと
中尾の衰えでリードが上達する前にレギュラーになってしまった。
デーブが移籍してきたころは、相当リードが煮詰まっていた印象がある。
デーブが伊東の真似のつもりだったろうが、狂ったように槙原、斎藤に
高目の直球放らして、彼らに活が入ったのは意外な現象だった。
その内デーブの用心の無さが災いして、ただの特攻リードになったのは
残念だ。その後は完全に村田>>>デーブ、村田にはいい冷却期間になったのでは。


423 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 17:47 ID:EtnYJ9OF
>>421>>422
磯部、里崎、西山、中村は?

424 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 17:47 ID:gA+s+sz5
関川 礒部 和田 小笠原

425 名前:代打名無し 投稿日:02/12/05 21:41 ID:hSEpLd9l
>>423 424
おおまかにチーム事情といってみる。

426 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 02:49 ID:NEzHc2HD
■眼鏡をかけた捕手・古田敦也選手
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/ishiyama/20010426.html

古田選手はヤクルトにドラフト2位で指名され入団する。
 当時の野村監督から「レギュラーを任せられる捕手を獲ってくれ」と要請された片岡宏男取締役編成担当は、
捕手出身だけにさすが慧眼、古田を獲得する。
ここでもあの名将野村監督でさえ
「古田? 眼鏡をかけた捕手か。彼を獲るなら今ファームにいる選手を育てるから要らない」
と言った話は有名だ。

427 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 02:59 ID:N7UGQxjZ
打撃や足がなまじっか良いとコンバートの運命が。
阻止率が関川以下の山田は捕手しかできない。

428 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 03:05 ID:HtCh6w8a
ホークスは伝統的に強打者の捕手が生まれる。
野村・吉永・城島など。
最近はなぜか野手から捕手へのコンバートが好き。
成功してはいないけど、内之倉・笹川・林(これは緊急要員)など。

429 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 03:34 ID:NEzHc2HD
■20世紀最高の捕手は野村克也だ!
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/tanaka/20001208.html

430 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 07:26 ID:0zrVUSrb
とりあえず中日ファンはここには来ない方がいい
特定の捕手を叩く頭の仕組みになってるんだから正等な評価なんかできやしない

431 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 11:59 ID:Xxxzxncj
(゚Д゚)ハァ?

432 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 12:26 ID:cQ3jjQ52
野村の持論:足の速い奴は捕手として大成できない。
これを本で読んで入団前の古田は安心したそうだ。

433 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 12:52 ID:DW3ZsLt6
>>423
西山は三割打って盗塁阻止率4割超えてベストナインにも選ばれたことがある
んですが・・・・・・。
でも瀬戸にまずまずのキャッチングができれば98年に駒田に手首を砕かれた
時点で正捕手の座は移動していたと思う。

434 名前:代打名無し 投稿日:02/12/06 23:43 ID:fbhNTMqk
age

435 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 13:27 ID:pl8hIpTw
何だか打撃優先論者が多いなあ。


436 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 17:55 ID:ukxCxIwb
>>432
古田って結構足速かったと思うけど・・・

437 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 18:00 ID:aVb0Qnp9
>>432

伊東や中尾モナー。
若い頃の伊東は20盗塁した事もある快足捕手だった。


438 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 19:15 ID:GdKEYnMF
西山モナー

439 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 20:05 ID:j0YlpkJ6
>>438
西山は大成してねー

440 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 20:54 ID:oXr4zEUE
ヤクルトに入ってからの古田が育った環境を考えてみたらさ、
あの頃のヤクルトのピッチャーってすごい顔ぶれだよ。
伊東昭光とか岡林とか、死んじゃった高野もいたよね。
荒木大輔が復帰したり、新浦や金沢が先発したりして
いくら野村のやりくりだって言ったって、かなり場繕い的な投手起用だったよ。
野村は巨人に対抗して、この戦力でも勝てるってとこ見せたかったみたいだけど、
古田、大変だったと思うよ。
移籍組や外人はいっぱいで老若緩急右左よりどりみどり。
オマケに球場ちっちゃくて、すぐHRになっちゃうしね。
他のキャッチャーが同じ環境で、古田と同じ結果出せるかな…って考えたら
古田ってやっぱすごいと思う。すごい努力したと思うよ。

441 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 20:59 ID:bsNAVKxF
>>440
むしろホームにしているチームの方が
小さな球場を多く使える分だけ有利と考えるべきじゃない?

442 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 21:03 ID:K4njrzR1
>>441
守りの話に限定して言ってるんじゃない?

443 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 21:06 ID:7ZqpwKVw
古田はすごいと思うけど440はピンとこない

>他のキャッチャーが同じ環境で、古田と同じ結果出せるかな…

こういうの意味ない

444 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 21:07 ID:BuudMwje
「パ・リーグには、野村克也さん(当時・南海)という素晴らしい捕手がいた。
野村さんは言うまでもなく、戦後初の三冠王に輝き、本塁打王も9回獲得した
強打者である。野村さんは打撃で正捕手の座を射止めた人だった。

スコアラーのいない時代に相手投手の配球のチャートを作り、「読み」の
バッティングを確立した人だった。裏を返せば、その「読み」をリードに
遺憾なく生かした。野村さんはいかにして相手投手を打つか、そして
どのように相手打者を打ち取るかという攻守両面のシンキング・ベースボール
によって野球観を深めた人だったといっていいかもしれない。

私と野村さんのプロセスは違ったが、到達点は同じだった。
負けない野球、いわゆるディフェンス重視の野球である。」

森 昌彦 「要」の審議

445 名前:代打名無し 投稿日:02/12/07 21:10 ID:TFEmLllc
パワプロ名人が最強の捕手

446 名前:444 投稿日:02/12/07 21:10 ID:BuudMwje
続きあるんだけど、いります?
キャッチャースレにはもってこいかも

447 名前:441 投稿日:02/12/07 21:12 ID:bsNAVKxF
>>444
よろしくおながいします

448 名前:444 投稿日:02/12/07 21:15 ID:BuudMwje
では最初から。
↓あたりから始めで。

449 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/07 21:27 ID:BuudMwje
「私が読売ジャイアンツに入団したのは1954年(昭和29年)。
当時のレギュラー捕手は、日系二世の広田順さん(53年から三年連続ベストナイン)
と、走・攻・守の三拍子揃った藤尾茂さん(56年から四年連続ベストナイン)だった。 広田さんからは、「ブルペンにいるときも、漫然と試合は見るな。戦況を見ろ」
と、口酸っぱく言われた。
当時、後楽園球場は一塁側内野席前にブルペンがあった。
ブルペン捕手はライト側に座り、ピッチャーの球を受けた。
三塁側の相手ベンチがよく見えるせいで、敵将の表情や癖などから作戦を
読み取る訓練を重ねた。やがて捕手と投手の位置が逆になった。
今度は相手ベンチが見えなくなったが、センターのスコアボードが見えた。
そのため、自分がマスクを被っているつもりで、配球のイメージトレーニング
をするようになった。
私が先輩の捕手を抜き、正捕手になるにはインサイドワークを磨くしかなかったのだ。

450 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/07 21:39 ID:BuudMwje
広田さんは名にし負うファイトマンで、試合中に捕球しそこない、
指の間が2cmほど裂けたが、そのままプレーを続行。
広田さんがベンチに戻ると、水原茂監督の足元に血がスーっと
流れていき、びっくりさせたというのは有名な話だ。

藤尾さんは強肩、強打、俊足で知られた名捕手だった。
どこから見ても私が抜くのは難しかったが、藤尾さんはバッティングを
高く評価され、外野にコンバートされた。
進取の気性に富んだ水原監督が、アメリカへ行き、新しい捕手像
を求めたのである。前近代から近代へ...時代の節目にいたことで、
私の運命は好転した。

451 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/07 21:41 ID:BuudMwje
続きはまた後日で。すんません。
SAPP見てます田。

452 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 01:49 ID:MtbvzIBN
打ち取れば古田。打たれたら投手。
こう聞こえるのは俺だけじゃない筈

453 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 01:59 ID:QxZ/nO1n
>>452
おまえだけ

454 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 02:04 ID:KKOPd0h7
いやそんなことはない。
最近古田の存在が大きくなりすぎている気がする

455 名前: 投稿日:02/12/08 02:04 ID:KKOPd0h7
>>453ね

456 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 07:25 ID:NOxpRxO+
全盛期の伊東は相手の出方を読む洞察力と逆境に打たれ強く的確な状況判断を下せる冷静さに優れたキャッチャーだった。

457 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 11:17 ID:0SB+AKQX
>>456
最近の伊東は違うということだね。


458 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 14:43 ID:4q1JzTDG
谷繁のリードの話がないけど、どうなのよ?

459 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 14:44 ID:fqZ0jqfj
話すことが何もないからじゃないの。
見たまんま

460 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 14:47 ID:4q1JzTDG
じゃあ矢野は?


461 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 15:16 ID:Z3qEFjra
打撃抜いてある程度の技術、理論を習得したらあとは投手に与える
安心感とか信頼が大事そうだ。古田とか観ていても要求した所にこないで
三振とかあるし。

462 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 16:44 ID:qtfi12io
谷繁も中日が優勝して日本シリーズに出てきたら
いきなり名キャッチャーになれます。
雑誌も話題のネタを書くことに必死だからね

463 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 17:20 ID:8GgWqXf+
工藤や桑田が阿部に首を振らないことで阿部はほめられていたが、まだ甘い。
古田は逆に新人に首を振らせるのに苦労している。

464 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 18:06 ID:aiU2b/dr
野口、実松、的山、日高らのリードってどうなのよ?


465 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 18:08 ID:AYTUKnkm
http://homepage3.nifty.com/tomita-ks/

466 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 19:40 ID:C53q/LUK
やっぱ古田すげぇって。

467 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 19:47 ID:3Ds9SmK+
「いささか手前味噌になるかもしれないが、日本野球における捕手の
革命年は、61年だと思っている。
ジャイアンツがフロリダ州ベロビーチで、ドジャースとともにキャンプを張った年だ。
そのベロビーチ・キャンプで、我々は「ドジャース戦法」を骨の髄までしゃぶり
つくした。まさに目から鱗が落ちる日々だった。
フォーメーション・プレーに象徴されるように、一つ一つの戦法に新鮮な驚きが
あった。恥ずかしい話、野球というスポーツはこんなに奥が深いのかと実感する
日々だったと言ってもいい。

468 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 19:47 ID:gXWxUjZT
>>457

やっぱりジジイになると耄碌して頭の回転も感受性も鈍ってリードの冴えが無くなるんだろうね。
今の伊東は過去に蓄積してきた豊富な経験だけを頼りにリードしてる時代遅れなキャッチャー。

469 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 19:48 ID:3Ds9SmK+
かなり長いんで、もう重要なところだけでいいっすよね。。。

470 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 19:51 ID:lj0H3oNN
古田が高井をどう育てて行くのか楽しみですね。

471 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 19:52 ID:/nJDn+KL
お前ら古田を神格化しすぎ。
歴代の捕手の中で一番の好リードを見せた最高の頭脳派捕手は達川。


472 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 19:54 ID:3Ds9SmK+
では、森の伊藤と古田についての見解。
↓あたりから。

473 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 19:55 ID:lj0H3oNN
達川って面白い選手だったが、おつむはイイのか?

474 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 20:01 ID:3Ds9SmK+
伊東が西武に入団したのは82年。
彼は頑健さに加え、足も速かった。
近代野球の捕手にはスピードも欠かせない。
初めて伊東を見たとき、新時代の捕手の到来を予感した。
伊東がキャッチャーとして大成したのは、人の意見に素直に耳を傾ける
選手だったからだ。オレがオレがというタイプの人間は、投手には向いても
捕手には向かない。それに、彼はワンバウンドを怖がらなかい選手だった。
勇気をもってぶつかっていく。それが捕球術の進歩を早めた。
彼の幸運は、出発点でコントロールのいい投手に恵まれたことである。
キャッチャーというのは、いいピッチャーによって育てられる。
伊東がセ・リーグのキャッチャーだったら、もっと脚光を浴びていただろう。
しかしスポットライトに目が眩まなかった分、キャッチャーらしい
キャッチャーになったともいえる。
捕手というポジションの特殊性だろう。


475 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 20:06 ID:3Ds9SmK+
古田の場合は、野村監督によって厳しく鍛えられ、一年一年うまくなっていった。
野村監督がクラブハウスのロッカールームを抜き打ち検査し、古田を咎めた話を
覚えていらっしゃる人も多かろう。
「古田のロッカーは、整理整頓がなっていない。汚くて平気でいられる
ような感受性だから、リードがアバウトになるんや。
キャッチャーというのは、他のどのポジションより気配り、目配り、思いやり
がなければならない。それなのに、身の回りのことさえできないようでは
キャッチャーは務まらない」と。
古田は野村監督の要求に答え、着実に成長していった。

476 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 20:10 ID:3Ds9SmK+
我慢強さも捕手には絶対欠かせない要素である。

なぜなら、野球は失敗のスポーツだからである。
失敗を重ね、物事を学んでいく。
古田の幸運は、伊東もそうだが、日本シリーズなど、大きな舞台を
数多く踏んだことであろう。
一球が命取りになる場面を何度も経験してこそ、インサイドワークが磨かれる。
裏を返せば、覇権争いに加われないチームの捕手は成長が遅いということだ。
Bクラスのチームに名捕手が少ないのは必然といえる。


477 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 20:15 ID:3Ds9SmK+
野村監督とはいつも、
「キャッチャーが一人前になるには10年かかるよな」という話をする。
指一本のリードが試合を左右するだけに、面白さと難しさ、
快感と恐怖が背中合わせである。
捕手の仕事は底無し沼のように深い。
捕手のリードはマニュアル化できないだけに、年季が必要なのだ。

現代のキャッチャーはフォークなどの落ちる球の全盛時代とあって、
我々の頃と比べると、捕球術は長足の進歩を遂げている。
頑強さに加え、俊敏性も兼ね備えつつある。
その意味で、テキサス・レンジャースのイバン・ロドリゲスなどは
理想的な捕手だ。

478 名前:「要」の真義 投稿日:02/12/08 20:18 ID:3Ds9SmK+
今後はスピードに加え、いかにしていい投手を育てるかが
捕手のテーマである。
先に捕手は投手に育てられるといったが、逆もまた真なり。
投手と捕手の理想像は相互補完関係にあるといってもいい。
それが21世紀に望まれる捕手の仕事かもしれない。

        「要」の真義  森 昌彦

479 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 20:22 ID:7vZ5XMQd
>>478
おつかれ、感謝

480 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 20:24 ID:lj0H3oNN
捕手ってやっぱり奥が深いね。

481 名前:代打名無し 投稿日:02/12/08 21:05 ID:72zCYjBu

リードで1軍に定着した捕手など聞いたことがない

482 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 01:34 ID:Ua2VMWMz
今年は中村武志が面白かった。
もう、丁寧に丁寧にリードしてるのに構えたところになかなか来ない。
それでも切れずに逆球も踏まえて次のリードをする。今年のベイだからそれでも打たれる。
そうなっても投手のフォローを第一に考えているように見えた。
FA玉突きで一時は職場が危うくなった苦労人の面が伺える。泣くな、中村!

483 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 02:22 ID:BYnNLz1Y
中村がそんなにすごいリードなら正捕手に当分座れるでしょう。
って違うだろ。ベテランというネームバリューも考慮に入れてるか?

484 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 02:27 ID:3efq2v1d
>>481
一見衰え切った30代後半の捕手が一軍登録されてるケースはまさにそれだろ?
身体は動かなくてもキャリアで培ったリードがある、と。

485 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 02:29 ID:BDUPL6eT
伊東が早いうちから1軍に定着したのは
「いちばん言うことを聞くから」だったと森がしゃべってたような。
もちろん、伊東のフットワークがあってこそのことだが。
あの当時の西武捕手陣はベテランが多くて、選手が自分の判断でサインを
出す。若手の伊東を守らすと100%操縦できるから便利だったと。
配球のサインも森が出していたらしい。

486 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 02:40 ID:pttMDDTs
> 新人のときから、判断がつきかねる場面は別にして、サインを出さなかった。
と、森が著書(『覇道』)で語ってる。
あと伊東は投手の状態を正確にベンチに報告するため、
若手時代は投手からのウケが悪かったらしい(『覇道』でも軽く触れられてる)。

487 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 03:44 ID:eDqZCkZR
>>「要の真義」氏
乙。

伊東が何処かで(出展忘れ…スマソ)シリーズについて
「あんな試合、もう一度やれといわれても、もう二度とできないでしょう。僕はあの試合(日本シリーズ)で、勇気をもって内角を攻めるというリードを学びました」
と、いうふうに語ってたし、ヤパーリシリーズでの経験が大きいんだろう。

488 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 07:50 ID:BmQ5eFPW
>>481
達川の売りはリードしかなかったんだが。

489 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 08:16 ID:Js4xUcqu
達川は打撃は非力、肩も平凡、広商−東洋大で鍛えられたインサイドワークしか売りが無い選手だったからな。
まさに叩き上げ職人系頭脳派捕手の代表格。

490 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 13:35 ID:t69NVXdf
>>481
単に打てない捕手しかいなかっただけだと思うが
1軍の捕手がファームに落ちて無敵のリードで
2軍優勝に貢献したなど耳にかすったこともない

491 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 15:36 ID:OsuaiDXa
>>489
土曜日に達川をマスターズリーグで見たけど解かるような気がする
返球のタイミング、サインの出し方、ミットの構えのいずれも投手本位の動き 何よりテンポがいい
あと、インサイドワークによって身体全体で大きな的を作ってた
女房役型キャッチャーのスタイルを見せてもらったよ

492 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 15:50 ID:VOdIN38w
伊東や古田が引退しないと次の捕手が育たないという罠

493 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 20:38 ID:dQBwmGpL
阿部や城島じゃ不安?


494 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 20:40 ID:dQBwmGpL
やはり2ちゃんは実績至上主義だな


495 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 20:52 ID:UGuHa67/
ロッテの袴田のリードはとにかくすごかった
園川-袴田ほどファンを沸かせたバッテリーはいないと強く断言する!!

496 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 21:43 ID:bGxz+Tq0
最近キャッチャーのリードで感心したのって、一昨年と去年初めの城島、
昨年のシリーズでの古田、今シーズン後半の的山ぐらいの感じかな。

497 名前:守備固め名無し 投稿日:02/12/09 23:09 ID:Ty1F0HDi
>>491 昔話で恐縮だが、大矢はどう?

498 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 23:51 ID:lhRV5D8g
リードなんぞはスポーツ新聞の話題作り
景気のいい話を書かないと売れないだろ

499 名前:代打名無し 投稿日:02/12/09 23:52 ID:93x0EJZA
…(・∀・;)

500 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 00:51 ID:rWz4a0BR
>>491
マスターズリーグは見てないけど、何となく同意。

「リード」って言うくらいで、単に配球の組み立てだけじゃなくて
総合的に投手が投げやすい、こいつ相手に投げれば抑えられると思わせるのがいいリードだと思う。

極論、後逸絶対しない強肩のキャッチャーが球威のある投手と組むなら
「とりあえず最後はスライダー」な配球でも好リードと呼べるのかも。


501 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 01:28 ID:QJVHixWW
打たれるときには打たれる

こいつ相手に投げれば抑えられると思っても
首位打者でも3割4分しか打てない
つまり安打より凡打が多いのは常識
騒ぎすぎ

502 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 03:07 ID:MIraRwqq
┗( ̄∇ ̄;)┛ナハ┗( ̄∇ ̄;)┛ナハ

503 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 08:15 ID:y7tXPxzc
>>501
個人レベルで焦点を絞れば対戦被打率が五割超えるというケースもある。
それに被打率二割と被打率三割では一試合での被安打数に大きな差が出てくる
けど。

504 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 08:23 ID:XVXo7kns
>18
warata

505 名前:矢野や! 投稿日:02/12/10 08:27 ID:10Qmm6Mr
谷繁のリードもなかなか捨てたもんじゃないぞ。
浜中は谷繁だけに完全に押さえられとる。

対戦----打--打--安-本-三-二-四-三-犠---打--500打数----昨年-昨年
球団----席--数--打-塁-塁-塁-球-振-打---率--換算HR-----打率-HR
横浜----89--79--32--8--0--6--9-13--1-.405--51-------.210----1
広島----77--73--21--1--0--4--3-11--1-.288---7-------.282----3
中日----79--70--12--2--0--2--8--9--1-.171--14-------.284----1
読売----83--72--27--7--1--3-10-15--1-.375--49-------.217----5
ヤク----76--72--18--0--1--3--4-10--0-.250---0-------.318----3
合計---404-366-110-18--2-19-34-58--4-.301--25-------.263---13

506 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 12:04 ID:uyXHXlpk
ヤクルトは狭いのにHR打たれてないのな。

507 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 19:39 ID:ybm1QhUr
捕手は愛嬌と度胸があればやっていける簡単なポジションですよ
基本的に2流選手が守るポジション

508 名前:代打名無し 投稿日:02/12/10 19:54 ID:GkdI+967
>>507
どうです?よく釣れますかー?

509 名前:  投稿日:02/12/10 20:06 ID:ybm1QhUr
>>508
今日はあきませんわ

510 名前:代打名無し 投稿日:02/12/11 07:14 ID:GHULHs24
age

511 名前:代打名無し 投稿日:02/12/11 07:25 ID:+zqRW9R9
古田は理想的な捕手だなぁ。

512 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 00:59 ID:GArlvk8A
ありた

513 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 17:16 ID:4Bx7nXhI
名監督  捕手>>投手>>>内野手>>>>>>>>>外野手

514 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:38 ID:sP/CI0xH
>>513
キャッチャー出身でチームを優勝させた事のある監督は森と野村ぐらいしか知らないんだが。
外野は同意だが。

515 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:43 ID:BKuSpC54
>>513-514
一応梨田がいるぞ。とても名監督とは思えんが。そもそもその区切りだと捕手
は頭数が少なすぎて不利だと思うよ。内野をポジション別に分ければどうなる
と思う?逆に投手は頭数の多さを考えると適正が低いくらいだと思う。

516 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:44 ID:6tzC1eeV
ええで

大矢

517 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:45 ID:JmuYYLHV
>514

上田や梨田を忘れんな

518 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:46 ID:kj+DpcCL
・・・・達川。

519 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:47 ID:uWF6A48B
逆に捕手出身でダメだった監督は?

520 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 21:48 ID:5yGw3HGw
田豚。

521 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 22:01 ID:9haJD9PZ
達川

522 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 22:02 ID:cJ8a4Ody
タブチを捕手と思ってるやつぁあんまいない

523 名前:代打名無し 投稿日:02/12/12 23:25 ID:CAKO2F1v
>514
おいおい、古田監督を忘れちゃ困るよ。

524 名前:  投稿日:02/12/13 23:28 ID:4TqfUJ2y
このスレはリード重視派と軽視派の攻防が面白いので、
age

525 名前:代打名無し 投稿日:02/12/14 01:11 ID:bfwqeMyC
パリーグで打たせてとるピッチングなんてやったら客が来なくなるからね。

526 名前:代打名無し 投稿日:02/12/14 01:41 ID:XfuNWrru
パリーグに速球派は少ない
そんな投手が直球主体奈筈がない
雑誌の見すぎ

527 名前:代打名無し 投稿日:02/12/14 14:49 ID:RVduVWDN
■古田のDNAを受け継ぐのは誰か
http://www.ninomiyasports.com/nsports/bn/junky/koseki/20010917.html

528 名前:代打名無し 投稿日:02/12/14 22:48 ID:K04JHZTf
ロッテは清水の何が不満でいろいろ併用するのか?


529 名前:代打名無し 投稿日:02/12/14 23:42 ID:tTLi7igz
伊東・古田は捕手出身監督に育てられたから「捕手の求める捕手」、
すなわち「捕手の理想」に限りなく近いタイプの捕手になったが、
中村は投手出身のキティー・ガイ監督に育てられたから「投手の求める捕手」になった。

530 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 00:46 ID:u4oXzt+s
>>529
それだけ読むと中村の方が名捕手のように感じてしまうが……


531 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 07:12 ID:9GB4buKF
カネヤン曰く「キャッチャーはボールが取れればいい」


532 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 15:01 ID:dVbsXVD/
矢野のリードを語る奴が誰もいないな。


533 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 15:30 ID:Iu3Sqyim
リードなんて日によって変わるだろ
人によっても違うだろ
1試合1試合違うだろ
騒ぎすぎ

534 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 15:57 ID:x6Xx8roR
>>529
女のタイプでいうと、
古田&伊東→女の望む女
中村→男好きのする女?

535 名前:代打名無し 投稿日:02/12/15 17:22 ID:BQvKC/ql
>>533
木村一や山田のリードを見て言え

536 名前:代打名無し 投稿日:02/12/16 00:25 ID:fTW20kHr
>>532
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200212/tig2002121408.html
達川は矢野を評価してるようだ。


達川「捕手道はラーメン道」
http://www.sponichi.com/base/200212/15/base99668.html

537 名前:代打名無し 投稿日:02/12/16 01:46 ID:b40qsUyi
>>535
阪神は、底の知れた山田で巧い商売したもんだよ。
でもパリーグでならば、あれでも普通レベルのリードじゃないのか。
木村は、評価するにはまだ早い。
今後に期待してみよう。
阿部だって去年は(略

538 名前:代打名無し 投稿日:02/12/16 08:36 ID:uMqA8Ds0
>>536
リップサービス以外の何物でもないだろ。古田の最大の売りであるリードを
敢えて評価から外して比べても打撃、スローイング、キャッチングの全ての
面で古田の方が遙かに上。

539 名前:代打名無し 投稿日:02/12/16 16:12 ID:OU8xFp6U
若い捕手がレギュラーを獲る、または与えられる原因は打撃力になることが多い。
大物捕手と騒がれて入団する新人も、同様だ。
所詮インサイドワークはプロでの実戦(それもなるべく一軍)で鍛えるしかないからだ。
アマで好リードと言われた捕手のリードも、プロで即通用するレベルではないのだ。
捕手は投手に次いで守備負担の大きいポジションだから、打順も8番になるケースがほとんどだ。
現実に、打力は低くても守備力で正捕手に座っているのがほとんどのケースだ。
チームとしては死に打順を8・9番にするよりも、9番だけにしたいのが当然だ。
だから打力もある正捕手を持ちたい。
リード面以上に先天的センスが重要な打力を持った捕手を重宝するのは、そのためだ。
(別にリードに先天的センスが不要と言っているのではないが)
打撃面以上に、リードは後天的に鍛えられる部分が大きい。
だから城島、阿部、古田、谷繁などのように、打撃センスのある捕手が上位指名されるのだ。
大物として上位指名される捕手は、強肩で強打の場合がほとんどである。
キャッチングとリードは、プロ入り後に鍛えるという考え方のためだ。
肩の強さと打撃センスは先天的要素だが、キャッチングとリードは後天的に鍛えられる。
正捕手の座が打力と強肩で得られるのでリードは重要ではないという論を唱える者は、そこを錯覚しているのだ。
結局はリード面が成長しなければ、レギュラーを奪われるかコンバートされるだけだ。
コンバートを考えれば、打力のある捕手は潰しがきく。
それも強打捕手のドラフト人気の一因ではある。


540 名前:代打名無し 投稿日:02/12/16 20:21 ID:Mz3FBPCx
大野は城島を超えるか?
捕球と肩は抜群だ。
城島も肩はいいが、大野もいい。
長打力は大野の勝ちだが、滅多に当たらない宝くじ状態だ。
確実性では城島に歯が立たない。
打撃は難しくても、リードを磨けば捕手としては勝てるかもしれない。
城島はどうせ、FAで流出する。
性格的にも中村ノリ2世状態になるかもしれない。
そのときこそ、大野の出番だ。
的場などは敵ではないし、北野はどうせコンバートだ。


541 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 00:04 ID:ZQikdfy4
伊東は既に終わったキャッチャーなのだろうか

542 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 00:06 ID:oZF/sO59
>>539
實松という捕手をしっているかと小一時間(ry

543 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 00:32 ID:3oD/1SMv
>>539
捕球以外は良かったが、フォークは捕れない、ストレートも後逸する瀬戸という選手を(ry

544 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 13:07 ID:Ak5uwlAM
539にはほぼ同意だな〜。
>>542は実松で何が言いたいのか分からんから詳しく言ってよ。
>>543も瀬戸で何が言いたいのか分からんけど、プロ入り後に捕球が成長しなくて正捕手を奪えなかった例じゃないの?
二人とも539の意見には反対みたいだけど、539のどういう部分が間違っているの?
たまたま539の意見と食い違う実例を探し出しての揚げ足取りが目的なだけ?
つまり539とは違う自分自身の意見は無いわけ?
俺は539にほとんど賛成だな〜。
打つのがダメな守備型の捕手なんて取っても、リードがプロレベルにならなかったら使い道ないもんね。
どうせリードなんかは誰を取っても入団時点では大差ないよ。
だから打てる捕手を取る方が間違いないね。
あと肩も大事だね。
リードがダメなら大成や和田みたいにコンバートすればいもんね。



545 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 13:20 ID:6RBrbieu
>>544
実松は早い段階で正捕手に抜擢されたけど打撃はサパーリだよ。

打撃のいい捕手というのは成功したとき非常に大きなアドバンテージになる。
だからアマで強打の捕手はチヤホヤされる。が、成功する確率は非常に低い。
それと、キャッチングだって入団後に簡単に鍛えられるもんじゃないぞ。
打てれば守備は後から鍛えればいいっていうような前時代的な発想だ。打撃よ
りも守備の方がセンスによるところは大きいと思うよ。


546 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 17:58 ID:RAqEAAbU
村田真が阿部に与えた教訓。
「試合に出るには肩、給料あげるのは打撃、信頼を得るにはリード」

547 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 18:17 ID:RqHqnwog
>>545
だから育つまでの保険に野口がいたんじゃないの?
トレードで山田に代わったけど、状況は同じだよ。
実松も広島の木村と同じような立場じゃないのかな?


548 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 18:55 ID:z3pMf9Ue
>>546
球団史上最弱肩捕手といわれた村田が一番ここ数年では最も多くの試合に出場しているというのは皮肉だ

549 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 20:20 ID:mFXAcUeD
村田真って実質誰に育てられたの?

550 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 21:12 ID:EyVjmI4Y
>549
山倉だろ。

551 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 23:01 ID:9R2ZTSG2
アマとプロのリードに開きがあるなら何で1年目から出したりするのか?


552 名前:代打名無し 投稿日:02/12/17 23:03 ID:4NW7iWlm
>>539
古田は入団当時には打撃はあまり期待されてなかった。まあ五輪で活躍した人を普通のアマと一緒に
しちゃいかんのかもしれないけれど、古田の場合には強肩好キャッチングまあまあリードそこそこバッティング、
という評価だからその例には相応しくないと思う(539の意見には7割方同意だが)。


553 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 02:17 ID:pLZn38yX
>>549
それよりも阿部が問題だった。
去年の巨人の1軍バッテリーコーチ誰だか知ってる?
とてもじゃないけどリードなんて教えられるような人物じゃなかったよ。
リードに限らず、他の面でも全てに疑問符の付く人物だった。
そもそもバッテリーコーチやってなかった人だった。
捕手出身だから急遽バッテリーコーチの肩書きになっただけ。
長島がバカだから期待のルーキーに先生を用意できなかったんだよ。
今年だって村田がコーチだからたかがしれている。
阿部は自分で勝手に研究して伸びたんだろうね。
対戦相手の古田や谷繁から実戦を通して学んだのかもしれない。


554 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 08:03 ID:zRx61vvm
>>551
その大きな開きを強引にでも埋めるために一年棒に振るつもりで出すという
ケースがほとんどかと。

555 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 11:41 ID:lU5llvQK
じゃあ優勝犠牲に阿部を育てたのですか?


556 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 12:16 ID:leB7Futl
>>555
村田で優勝できたとも思えんのだが・・・

557 名前:  投稿日:02/12/18 12:16 ID:4BTo92gr
やっぱ伊東はすごいんじゃない?
打力もある和田や貝塚や高木を内野や外野にするし。
そう考えるとリードって大事なんじゃない?

558 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 12:28 ID:j2e/x3eT
>>557
そういうことだと思う

559 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 16:35 ID:ZG1z4uib
>>557
コンバートされた選手がふがいないとも言える。
あと数年で伊東は引退だろうし。

560 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 17:29 ID:oE/Fq9Rv
なぜそーなる

561 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 18:41 ID:4FAMIO6P
>>555
そうです。
事実、防御率最下位で優勝を逃しました。
巨人は防御率最下位も防御率4点台も球団史上初でした。
その前年と翌年の防御率は12球団一です。

もっとも長島は優勝しつつ阿部を育てるつもりでしたが・・・
そんなに甘くなかったですね。


562 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 18:46 ID:UhEssV2j
>>561
長嶋が阿部を使いまくったおかげで今年の原は随分助かったわけで。

563 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 18:50 ID:8V3jiiI8
でも伊東のリードはどこが凄いのかよくわからなかったりする。
投手が持ち味を発揮しているというのは確かなのだが、
古田みたいに相手打者の弱点をえげつないほど徹底的に攻めるというのはあまり見られないような。
伊東のリードの凄さを具体的に説明できる人きぼん。

564 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 21:53 ID:Ht8jIxvx
>>562
昨年阿部を使い続けるように進言したのが、当時の原コーチではなかったでしたっけ?

565 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:16 ID:p6dcI9tr
>>561
それで育たなかったら?一年間無駄になる、確実に育つのか?
リードの能力って数値であらわせられるものか?

566 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:17 ID:ddoSB1za
>>563
オリックスの谷が「西武との戦いは伊東さんとの(リードとの)戦い」と以前言ってた

567 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:21 ID:doIEMrNd
今は2人とも加齢による衰えがあるから、単純比較はできないよね。
全盛期の比較といっても、伊東の全盛期は西武が投手王国で、誰が
捕手でも勝てそうなイメージがあった。
だからどうしても、あの投手陣で10年に5回も優勝できたヤクルトの
司令塔・古田の方が上に見えてしまう私。。。

568 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:23 ID:p6dcI9tr
>>566
それは社交辞令

569 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:25 ID:ddoSB1za
>>568
じゃぁ古田への他球団の選手の誉め言葉も全部社交辞令か?

570 名前:黒革普及委員会 投稿日:02/12/18 23:29 ID:EIgEY28Y
伊東って名捕手なのか?何年か前の対巨人の日本シリーズで(投手杉山)緒方
にカウント2−1から一球外にボールで外して内角で攻めるの見え見えのところに
案の定内角のスライダーを投げさせてホームランを打たれたり、ブライアント
の四連発の時には森監督にリードの悪さを指摘されたり、割とおおぽかを
やらかす捕手だと思うんだが。

571 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:30 ID:ttwdF4vi
>>565
確実ってことはないだろ。
でも、芽が出ると思うからこそ、賭けに出るんでしょ。
一年ムダになる可能性があっても、博打打たなきゃいけないことがある。
どこのチームでもね、でなきゃ世代交代なんて進まないよ。

572 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:33 ID:zRx61vvm
>>565
それはリードに限らず育成全てに言えることだろう。
投手の能力だって打力だって守備・走塁だって一軍で使わなきゃ伸びないけど
成長しないリスクだってあるしその分戦力ダウンにもなる。
実際将来を期待されて代打代走守備固め敗戦処理ではなくポジションを「与え
られる」期待の若手っていうのは捕手に限らずどのポジションでも普通にある。

573 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:36 ID:iImBUBGh
捕手ではないが、東出みたいにポンとレギュラー与えられても
ちっともうまくならんヤツもいるしな(W

574 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:42 ID:FA5P4WC9
>>570
逆じゃね?伊東(&森)ってポカが少ない安定した(無難な)リードだから偉いという印象。
で、古田(&野村)は短期戦でウラをかいたり相手を惑わすリードをするという印象。

575 名前:代打名無し 投稿日:02/12/18 23:48 ID:Svmi/VSD
>>570
ブライアントの四連発を持ち出すのはちょっと可哀想だ。
あのときはピッチャーが誰でもキャッチャーがどんなに知恵を絞っていても打たれていたと思う。

576 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 01:54 ID:C17xaV9g
>>565
難しいが、あえて挙げられる数値はチーム防御率かな?
投手力との絡みもあるけど、阿部の場合は>>561のように前後の年との比較ができるから判りやすいよ。
たしかに故障や不調だった投手が去年に限って多かったとかがあるなら、少しは割り引いて考えるとしてもね。


577 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 02:14 ID:1hR6X1as
ガイシュツだったらスマソが、べースボールマガジンの矢沢と誰だかの対談で
捕手のリードについて出ていた。書くと荒れそうだけど、パリーグの
捕手のリードに疑問を呈していた。例によって古田のリードを挙げて
いたんだが、ウイニングショットの使いどころ、みたいな話で。
詳しく説明できないので興味ある人は立ち読みしてくれ。今出てる号。

ちなみにヤクルトの選手はウイニングショットを使いどころでばんばん
投げさせられるので消耗が激しい、とあった。

578 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 05:12 ID:rqUTiDJm
>567
捕手がころころ替わっていたとして
西武が投手王国になりえたか、って考えることもできる

579 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 10:57 ID:yz5y1Nyz
またベースボールマガジンの誰々が言ってたからか・・・


580 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 11:03 ID:W3r3tCww
パリーグの捕手だって必死で研究はしてると思うけど(自分の給料に直結するし
カウント悪くなって安易にストライク取りに来て打たれてばかりだったらベンチからも信頼されなくなるしね

581 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 12:21 ID:QUJ9LZkB
へぼい捕手の場合リード以前にキャッチングの能力がひどいのが多い。
すぐ後ろに逸らすような相手じゃ安心して変化球投げられないもんね。

582 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 13:54 ID:Fho0eDGE
>>578
でもそれって、捕手が伊東でなければならない、という理由には
ならないよね。

583 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 14:01 ID:TE5qPvSa
もしG阿部が5年前に巨人入団してたら
村田を押しのけて正捕手の座を掴んでたと思う?
それとも木大成のように打者転向?

584 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 16:41 ID:OCYoqOaH
>>582
なんじゃそりゃ。
実際伊東が肩も打力も衰えてなお正捕手を務めているのは
チームが伊東を必要としているからだろうが。

「捕手が伊東でなければならない、という理由にはならない」と言ってるけど、
「伊東でなければならない」以前に伊東はここ十数年間ずっと西武一の捕手としてプレーしてきたんだよ。
「伊東でなくてもよい」になった際に、誰が伊東から正捕手の座を奪えたかね?
白幡か?大宮か?中尾か?植田か?仲田か?今久留主か?はたまた木か?中嶋か?和田か?

例えば最近の広島のような捕手事情なら「○○でなければならないのか?」などと言えるけど、
伊東は実際に長期間正捕手として投手王国を築いてきたんだから今さら
なぜ伊東以外の捕手ではダメなのかという理由を求めても仕方ない。

そりゃぁ古田・谷繁級・・・・いや、田村級の捕手でも、00年前後に西武に入団していたら
伊東はあっさり正捕手の座を奪われていたと思うよ。
しかしそこまでの捕手は生まれなかったし、その間伊東は何とかホームベースを死守してきたわけで、
「伊東でなければならない理由」はすでに証明済みなんだと思う。

585 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:11 ID:cHS6Vrw9
>>584
同意

586 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:18 ID:+wVb1m6m
>>584
>白幡か?大宮か?中尾か?植田か?仲田か?今久留主か?はたまた木か?中嶋か?和田か?

ここで名前も挙げられないデーブ大久保に悲哀を感じた。

587 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:24 ID:KiddY6Wc
中嶋ってなんのために西武に行ったのか分からなくなってきた

588 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:27 ID:qY+Bih4L
>ちなみにヤクルトの選手はウイニングショットを使いどころでばんばん
>投げさせられるので消耗が激しい、とあった。

川崎のシュートや智のスライダーがそうだったな・・・
投げすぎて試合終盤に曲がらず決勝打を食らうパターン

589 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:30 ID:BSSErFWI
>>587
口では「尊敬する伊東さん云々」だったけど、
ポジション奪える自信があったんじゃないの。

仰木采配への反発が、結果として自らの力を過信させてしまったのかも。

590 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:43 ID:XTx8IrfL
実際問題 キャッチャーの評価は
リードより流れを読めるかどうか、だと思う

リードって初球と決め球の使いどころをしっかり押えとけば
いいリードになると思われ

591 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:44 ID:s1z/zMF7
個人的には伊東のほうが古田より好きだったのだが、今年の
シリーズはむごかった。特に1、2戦走者一塁で打者清水の
局面でことごとく簡単に引っ張られてビッグイニングにされたのは
理解不能だった。あまりに雑なんで歳をとって短気になったじじいを
連想してしまった。

592 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 17:47 ID:FGzIXMUI
>591
開幕の先発にしろ打順にしろ「なんで松坂?!」という不満がチーム全体にあったかもしれない....

593 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 18:37 ID:OCYoqOaH
>>592
それはあっただろうね。
直情径行の豊田なんかは態度に不満が見え見えだった。
伊東にしても全てにおいて絶不調だった。

594 名前:  投稿日:02/12/19 19:10 ID:52/3y6aB
S58の日本シリーズ優勝できたのは20歳の伊東おかげらしいな。
投手のわがままを聞かないリードだからいいらしい。

伊東は監督に叱られないリード
その時のベテラン捕手は投手に嫌われないリード

595 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 21:31 ID:Joe+DJQv
>>594
ベテラン捕手はいうことを聞かないから、
広岡と森が100%コントロールできる
若手の伊東をつかったんだよ。

596 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 23:46 ID:tEBxz3ta
>>584
「伊東でなくてもよい」になった際に、誰が伊東から正捕手の
座を奪えたかね?白幡か?大宮か?中尾か?植田か?仲田か?
今久留主か?はたまた木か?中嶋か?和田か?

あなたのおかげでわかりました。大したライバルがいなかったから、
ずーーーっと伊東だったのですね。


597 名前:代打名無し 投稿日:02/12/19 23:56 ID:zyYivwCR
中嶋は無視?

598 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 00:18 ID:zf9oRM4O
>>596
そりゃまあポジション奪えない以上は出番もないわけだから大したことない
ようにしか見えないだろうな。特に捕手なんかは試合で使われて育つって要素
の大きいポジションなんだから。

599 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 00:24 ID:prk1oXSl
で、伊東のリードはどこが凄いの?教えて。

600 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 00:31 ID:fL9UAYOJ
>596
まぁ、そうだわな
そうぽこぽこと名選手の生まれるポジションじゃない
「伊東」の名より安心させられる若手なんてまして尚更

和田は捕手日照りのチームにトレードされてたら、スタメンマスク被れたと思う

601 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 00:36 ID:8rJDAby3
>>119
>>122
>>189
>>257
>>415
>>456
>>474-478
>>485-487

602 名前:東尾のような投手はいなくなったね 投稿日:02/12/20 01:14 ID:7aaViTDi
捕手のリードが重要であるかのごとき宣伝をうったのは野村と森
この二人は、お互いを誉めあっていたので、マスコミ→ファンは
完全に乗せられたね

リードがそれほど重要とは思えない
古田を誉めておけばいい、という姿勢の解説にはウンザリ

603 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 10:33 ID:WAa1QwKR
リードがそれほど重要じゃないなら
タブチくんはなぜ捕手を続けられなかったん?

604 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 10:49 ID:QkyrUg9X
巨人を誉めておけばいい、という姿勢のマスコミに比べればずっとマシだよ。
つか、ここ何年かで野村森ほど優れた指導者はいないし
野村森ほど優れた解説者はいないわけだが。

メジャーはスゴイ!というマスコミの宣伝に完全に乗せられたね>602

605 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 13:12 ID:B4b5ZsB3
>>603
例の頭部死球禍以来、リード以外にも動きが超緩慢になったり
ブロックが甘かったりとフィジカルな面での問題が目立つように
なったから。

606 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 13:20 ID:B4b5ZsB3
>>587,589
本人の意識はともかくとして西武首脳陣の考えとしては伊東のサブ
以外の何者でもないと思われ。檻でもポジションを完全に奪う事ができなかったのは何か能力が足りなかっただけだろうし、別に仰木監督だって捕手を固定したくなかった訳でもなかろうに。

607 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 14:07 ID:VuUbtVVE
古田の直球と変化球の割合は6:4で
ヤクルトのピッチャーは変化球過多になって故障者が多いらしいね。
川崎にしても伊藤にしても石井にしても必ず肘や肩を痛めてる。

>>604
野村も森も指揮官としては優秀だったかもしれないが指導者としてはどうかと思うが。
あと解説も野村はよかったが森の解説はそんなに優れてはいない。

>>605
左耳が難聴になったんだから仕方ないよな。

608 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 14:19 ID:Noeru+xq
そういえばどうして中尾は伊東から正捕手を奪えなかったんだろう?
それどころか、代打要員(しかも低打率)だったよね
大宮を獲ったときは相当マスク被らせたのに

609 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 14:34 ID:oQY9F8qm
なんてったって、リード、配球の、一つ一つに、味がありますもん。右バッターに対したときに、カウント2−1あたりの、
安易に三振をとりにいってしまいそうなところなんか、あれだけ見事に、インコースにストライクの直球放らせられるの
は、伊東さん以外、いません。たいていのピッチャーであれば、外角にスライダーやカーブあたり、それか、一球はず
して、平行カウントから勝負にいくか、ボール球を振らせにかかるでしょう。最小限の球数で、ピッチャーの最大限の力
を引き出して、バッターを打ち取りに行く、っていうリードは、常勝西武で、いいピッチャーの球を受けてきた、伊東さん
独特のものだとおもいます。

それにたいして、古田、中嶋、谷繁、矢野・・・は、バッターの弱点を徹底的に攻めたてるリードをしていますよね。ペタジ
ーニが内角低めに弱いっていうデータがあれば、球種はなんでもいい、とにかく、弱点をいかに攻めて打ち取るか、って
いうリードをしている気がします。球に力のあるピッチャー(つまり、あまりコントロールがよくない)をリードするときは、そ
ういう攻めでないと、うまいこと歯車がかみ合わないのでしょうね。そうかんがえると、2タイプの、完成された捕手、それも、
どっちも、一時代を築いている捕手を持っている西武っていうチームは、贅沢なチームですよね。

ttp://www18.u-page.so-net.ne.jp/yc5/t-okeda/articles/itohisno1.htm

610 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 14:35 ID:t3ziwGup
>>596
いや、この中には捕手層の薄いチームだったら正捕手になれた選手は結構いますし、
西武移籍前は完全なる正捕手だった選手も多いです。

これらの選手はたしかに捕手としてイマイチな戦手が多いですが、
それは「伊東」に敵わないために捕手として飛躍の機会に恵まれなかっただけです。

だいたい古田にしたってライバルは野口・・・カツノリ・・・鮫島・・・小野・・・青柳etcですし、
>>584
>そりゃぁ古田・谷繁級・・・・いや、田村級の捕手でも、00年前後に西武に入団していたら
>伊東はあっさり正捕手の座を奪われていたと思うよ。
と言っていますが、古田だって阿部が巨人に取られていなければ今年もこんながんばってなかったでしょう。

611 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 16:41 ID:qgmJjRAv
頻繁に出て来てはリードが重要でないことを粘着に力説する香具師が居る。
これだけ一人の釣り師に掻き回されるスレも珍しい。
その釣り師あってこそレスが伸びるスレでもあるから、大事にしないといけない。
釣り師氏は確信犯でやっているから、さぞ面白いだろう。
自説の根拠は一切語らない省エネの釣りだから効率は良い。


612 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 16:50 ID:BwuwZQvh
超大物・ロドリゲスが日本球界入り宣言
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002122005.html

来るとしたらどこだろう・・・

613 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 16:53 ID:+qTisjGo
>平均年俸1000万ドル(12億円)を要求しているといわれ、日本に、
>それに見合うカネを出そうという球団があるのか

阪神なら・・・

614 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 21:31 ID:zf9oRM4O
>>612
無理だ、要求する金を出せる巨人はポジションが埋まっているし日本とアメリカ
では捕手に対して要求される能力が大きく異なっている。大人しく条件落として
メジャーの球団と契約しとけ。

615 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 21:43 ID:ia6gmszt
>>612
西武は?
堤はこういうのには金出しそう。
もちろんDHだけど。

616 名前:代打名無し 投稿日:02/12/20 21:53 ID:L6QBXKpC
西武は外人枠埋まってる

617 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 01:38 ID:XTJx4gUE
アメリカの捕手のリードが日本で通用するわけがない。
通用するならパリーグだけだ。


618 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 01:42 ID:18PRn5f4
>>617
メジャーじゃリードはピッチャーやベンチがやるからね。
逆に日本の捕手のキャッチングやスローイングやブロックやバッティングじゃ
メジャーでは通用しない。お互いに必要とされている能力が違うから互換性が
低いんだよ。

619 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 13:15 ID:eWqWLaAe
だから谷繁がダメだったのか


620 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 13:23 ID:UW//JzYM
投手と捕手の関係は競馬でいう
馬と騎手の関係みたいなもんだ。
レースは馬の力が9割、騎手1割ぐらいで決まる。
それと同じ。
捕手がいくらよくても投手がヘボではダメ。
逆に捕手がヘボでも投手がよければ、そうそう打たれない。
リードリードって過大評価しすぎ。

621 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 13:41 ID:2cCdI0BE
>>620
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・もうあきたぞそれ

622 名前:黒革普及委員会 投稿日:02/12/21 15:05 ID:A+Ahp8eI
>>621でも620が結論なんでないの

623 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:18 ID:LGrA3UUK
>>620が結論ならT関川F小笠原L高木大和田・・・のコンバートは愚の骨頂ということか?
>>620が結論なら野手から捕手へのコンバートはもっと増えると思うけど

624 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:38 ID:XR6ZLYVF
620の競馬の例えは上手いよ。
おれも当ってると思う。
競馬でもまず、馬ありきでそっから騎手だろ。
野球もまず、投手ありきで次に捕手。
ダメな馬に武豊がのってもダメなものはダメ
しかしいい馬に武豊をのせるとより力を引き出してくれるだろ
それと同じだよ。
ダメな投手はいくらリードしても打たれる
いい投手はリードへぼくても抑える。
しかしいいリードにめぐまれると防御率が3点後半から3点前半
上手くいけば2点台になる。
だから、まず投手の力がまず絶対条件。リードは必要条件かと

625 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:41 ID:Xl9yGwDa
>>620
キャッチャーが騎手なら西武の柴田がキャッチャーをやればいいじゃないか

626 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:47 ID:gQEUQ20j
>ダメな投手はいくらリードしても打たれる

古田は田畑や入来とか前田みたいなダメな投手を一時的にだが再生したぞ


627 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:47 ID:XR6ZLYVF
>>625
620は投手と捕手の勝敗における力関係をわかりやすいように
競馬で例えただけだろ。
誰も捕手=騎手なんていってないぞ。比喩、例えだよ
キャッチャーが騎手って・・
これぐらいの日本語理解しろよ。恥ずかしいぞ


628 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 15:55 ID:wo6siklQ
>>620

その例えは上手いが捕手が1割というのは・・・
3割くらいはありと思うぞ。投手の能力だけで抑えれえる時代は終わった。
というよりそこまで力のある投手がいないのが現状。




629 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:04 ID:3WHX8g18
競馬板住人としては『馬7人3』の金言を書いておこう

630 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:18 ID:5tx4YCVo
そりゃファミスタならやまくらのところにはおうを入れた方がいいし
なしだのところにはいしみねかかどた入れた方が(・∀・)イイ!
・・・けど、プロ野球はそうはいかないよ。

てか、例え勝敗に影響するリードの意味が10%だったとして、
プロ野球の中での10%って数字がどれほど重要かわからんかね

631 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:25 ID:18PRn5f4
>>624
624の言っていることは同意だが620の言っていることと624の言ってることは
かなるずれていると思う。620はリードを過小評価し過ぎ。
いいピッチャーといいリードは二つ合わさって真に強力になるんだろう。
ヘボリードでもいいピッチャーならそれなりにいける。ヘボピッチャーにいい
リードをしたところでどうにもならない。
騎手と馬って言うけれど、一人前の騎手になることがまず一苦労なんじゃない
かな?

632 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:27 ID:eqiUGb6K
>>626
は?その三人は実力相当だが


633 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:32 ID:18PRn5f4
>>632
じゃあその前の球団ではリードがヘボで活かせなかったってことになるな(w

634 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:35 ID:eqiUGb6K
>>633
?ただヤクルトの投手枠が余ってただけで、そこで一年か二年必死になって頑張っただけ
チャンス与えればある程度の成績残す奴はいくらでもいるぜ
元より入来、前田はたいした成績でもない

635 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 16:35 ID:azM20XJT
競馬をする人にとって、武豊の存在って大したことないの?って話だよね。

636 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 17:18 ID:O329U0SR
入来も前田もヤクルト1年目はなんとかなったが
その後、相手も慣れ研究されるともう駄目だったな。
少し前、広島に山内っていたじゃん。変則の
あれも1年目はものめずらしさもあって活躍したけど
2年目、3年目と相手に慣れられ研究されるともう駄目だった
それと同じでは
なんだかんだいっても、最終的には投手の力がものをいうよね。
競馬でも最終的には馬でしょう。
競馬での例えは実に的を得ていると思う。
関係も似てるしね。

637 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 17:25 ID:r8+78Z8F
俺も629の『馬7人3』の金言に賛成だな。谷繁あっての佐々木、古田あっての石井
なんて嘘だったもんな。

638 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 17:29 ID:eqiUGb6K
タニシゲは佐々木のフォークを取れず、秋元に一時期レギュラー譲ってたよな

639 名前:637 投稿日:02/12/21 18:00 ID:r8+78Z8F
とはいえ草魂が有田でなけりゃダメだったという例もあるから、多少は騎手も
大切なんだろうね。

640 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 18:40 ID:18PRn5f4
>>636
山内は変則フォームに慣れなられたから使えなくなったんじゃなくて変則フォ
ーム故に故障して使えなくなったんだと思う。肘が文字通りボロボロだったら
しい。

641 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 18:43 ID:eqiUGb6K
山内は一年目のみ球の伸びが凄かった
酷使で消えたが

642 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 18:50 ID:QZ0MvMyM
長くバッテリーを組んでればリードの善し悪しに関わらず
呼吸もあってくるだろうし相性はよくなるもんだよ。
「我が家のカレーが一番うまい」なんて言ってるような奴がよくいるが
あれだって当人は本気でうまいって思ってるんだろうけど他人から見たら
舌が慣れているだけだよね。

古田や伊東だって最初は0からスタートしたわけだし今の地位を築いたのも実力だろうけど
ヤクや西武の投手陣全体が殆ど彼等以外のカレーを食べたことがない状況に加えて
入ってくる選手もあそこのカレーは日本一であるとマスコミに吹き込まれて入団してくる。
要するにここで言う過大評価の状態になるわけ。

このような状態でスタメンを奪おうとする選手は大変だよ。
長くスタメンを張るような捕手がいると後継が育ちにくくなるのはこんな理由がある。
決して彼らの実力が低いわけではないと思うよ。



643 名前:代打名無し 投稿日:02/12/21 19:02 ID:o1oU7hyJ
古田はもう全ての面において阿部に負けてるよ。
老人はさっさと引退しろよ。

644 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 10:37 ID:emJyKqkv
小野発見

645 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 11:46 ID:J4geQZZe
>>644
ワラタ

646 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 16:15 ID:1VLrpUDD
リードは重要じゃなくて打撃が重要だとか言う香具師は、だったら何故ほとんどのキャッチャーが貧打の8番打者なのか説明してくれよ。


647 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 16:18 ID:iK9PGcJJ
>>646
捕手の仕事ってリードと打撃だけじゃないんだけど。
キャッチング、ブロック、フィールディング、スローイングといっぱい
ある。リードを抜いてもショート以上に守備の負担が大きいと思うよ。
俺はリードも重要だと思うけどね。

648 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 16:29 ID:Vr7xaI8E
今、文句無しのレギュラー捕手といえるのは古田、谷繁、城島、阿部くらいか。全員強打だね。
矢野、野口、伊東、西山辺りもレギュラー固定の時期は良く打ってるね。

649 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 16:38 ID:CNuS0OVL
リードを考えるスレです。
リードが重要なのか分からないひとがレス付けるスレじゃないです。


650 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 16:49 ID:zlm7ZS45
じゃあなんでリードで鳴り物入りする捕手がいないのか説明してくれよ
捕手ではリードが重要なんでしょ?

651 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 17:29 ID:+CV6nKMK
>>650
石原、

652 名前:代打名無し 投稿日:02/12/22 17:44 ID:OPD6tEAG
>>650
こういう返しは秋田。
散々既出だろうが

653 名前:代打名無し 投稿日:02/12/23 05:09 ID:BJcRyPSi
>>650
>>539が、その答え。


654 名前:代打名無し 投稿日:02/12/23 16:11 ID:1Jxgmig4
>>650はすごい粘着君。
よく懲りもせず頻出するね。


655 名前:代打名無し 投稿日:02/12/23 16:49 ID:bCVBegVr
>>648
森や達川は打撃はよくなけどな。伊東は今年は固定されていたな。

656 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 02:26 ID:7YofipJd
リードスレだけど盗塁阻止率(70試合以上)

谷繁 .483、西山 .439、古田 .423、阿部 .400、中村 .256、木村 .229、相川 .212

城島 .508、清水 .444、的山 .440、日高 .375、実松 .313、伊東 .246、野口 .176

70試合以下の主な捕手
中嶋 .455、矢野 .387、辻 .381、山田 .364、三輪 .282、藤井 .222、田口 .091

657 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 03:40 ID:GLSH32vO
>>650はレスに反論もできません。


658 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 03:44 ID:Uztwdhr5
>>650
野球にもエリート教育が大切です
あなたはエリートの凄さや野球の奥深さが分からないのですか?
野球を語る資格はありません

659 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 03:48 ID:SDB/wxan
バッティングがいいとリードも素晴らしいと
言われるのは気のせいですか?

660 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 03:50 ID:Uztwdhr5
凄いアホを発見しました

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1040590960/797


661 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 04:11 ID:/ixwpjs0
そういや谷繁がFAした時メジャーからの正式オファーが0だったんだよな(w
小宮山や田口にさえオファーが来たのに

662 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 04:28 ID:9koYiTia
待ってるんだけど・・・まだ?


663 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 09:27 ID:qi+1MfuA
>>661
メジャーと日本では要求される能力が違うからな。谷繁はキャッチングや肩
は問題ないだろうけどメジャーでやるには打撃がひ弱過ぎる。それと、谷繁
側がどれだけの条件を要求していたかも大きいだろう。最低年俸でもOKって
わけじゃなかったんじゃないか?

664 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 10:49 ID:N5Rjw7mr
肩が強い、捕球が旨いと、打者に対する投球の選択肢が増える。
キャッチャーとしての基本能力が高いことはリードに幅を持たせる意味で重要ですよね?



665 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 11:06 ID:EB+6zKTp
じゃあ何故アマで打撃や強肩は売り物になるくらい成長するのに
リードは成長しないの?リードに力入れていないの?生命線かつ重要なんでしょ?

騒ぎすぎ

666 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 15:56 ID:B02cXPSh
>>665

アマとプロの1軍では制球力が違うから


667 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 17:37 ID:8n3ACFJu
じゃあ何故アマで打撃や強肩はプロで売り物になるくらい成長するの?


668 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 17:48 ID:qi+1MfuA
>>664
同意。木村一なんかはリードそのものは下手だけど黒田の高速フォークを取れる
のは木村一だけなので黒田のよさを引き出せるのは木村一しかいない。
もっともそういう他のピッチャーと組んだ場合にはリードの拙さが目立つのだが。


669 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 17:54 ID:Syc9Kx4U
>>667
バカ?

670 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 20:08 ID:ApKdFE6B
>>665>>667
お前>>650だろ?
>>657の言う通り>>653には反論できないんだな。

アマでは打者のレベルが低いからリードは成長しないんだよ。へボ相手だから必要性も薄いしな。
アマ投手も低レベルでリードに応えるだけのコントロールもないんだよ。
このスレの前の方にアマ捕手の書いたレスがあったから、よく読んでみろ。

>じゃあ何故アマで打撃や強肩はプロで売り物になるくらい成長するの?
打撃は天性のセンスだよ。それ以上に肩こそ天性の物だよ。
これらはアマで成長するんじゃなくて、元から持っているだけだよ。
インサイドワークは元から先天的には持っていないだろ?成長する素地としての頭のセンスはあっても。




671 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 20:42 ID:IlYw5Puw
阿部にはぜひ、ペナントレースの接戦を経験してもらいたいもんだね。
10月マジック出ないとか、いつかの中日−巨人みたいに勝った方が優勝とか。
キャッチャーのリードの大事さってそういう場面で出ると思う。
だから、ブッちぎりのペナントレースや4タテのシリーズじゃ、阿部を
評価はしにくいの。古田越えはまだまだだよ。

672 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 20:56 ID:OK+kRAu8
ただスカウトがリードの評価できないだけじゃないの?
評価する能力が無いという意味でなくというか全くあてにならないって意味で(同じか・・)
打撃、肩など分かりやすい所で評価して取ってみてリードはプロで見てみるしかないだけじゃない?

673 名前:代打名無し 投稿日:02/12/24 22:57 ID:yFWEhCfF
>>668
瀬戸にいたってはフォークそのものが捕れんからな

674 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 00:56 ID:3/eC/Af8
田宮が来る!でも読んどけ

675 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 02:22 ID:me+2Mckg
アマの打者が低レベルなのに何故即戦力でプロに通用する投手が育つのか?
育つ奴は育つ。捕手も然り。リードが生命線ならアマでも育ってる筈。

騒ぎすぎ

676 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 02:39 ID:+Vk6PgZa
>>675
新しい質問するより、自分がされた質問に答えるのが先だろ?
答えられないのか?


677 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 03:44 ID:Xga1D/EX
まあ最近のキャッチャーは文句ばっかり言われて可哀想だあね。
野村森がキャッチャーの重要性を主張する前はキャッチャーのリードなんて
全然叩かれていなかったわけだが。
世間でこれだけボロクソに言われてる以上実際コンビを組む投手陣にもボロクソに言われてるわけで
バッテリー間の信頼関係を築くのが困難な時代になったと言える。

最近のキャッチャーが打力が無いとレギュラーになれなくなってきたのはこれが原因だろう。
バットで助けて貰ったキャッチャーは無下に叩けないもんね。


678 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 03:58 ID:Hq3JeKj9
>>675
>アマの打者が低レベルなのに何故即戦力でプロに通用する投手が育つのか?

プロの捕手がリードするから即戦力で通用するんだよ
それかリード関係なく通用しやすい本格派タイプもいる


679 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:10 ID:Y6s8lDU8
首位打者でも3割4分
打たれるより抑えるほうが多い  騒ぎすぎ


680 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:13 ID:Y6s8lDU8
プロで通用する打撃が育ってリードが育たない筈がない
捕手はリードが生命線ならアマでも通用するリードも育つ筈
これが答え

騒ぎすぎ 雑誌の見すぎ

681 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:18 ID:nz758qCC
カツノリ必死だな

682 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:19 ID:mK2VqlFG
>>679
お前、単なる粘着野郎だな。
初めは釣りかと思ってたが、ただの粘着だ。
真面目に議論する気もないんだろ?
したくてもできないんだろうが。
言いっ放しで、反論されたり質問されら無視するだけ(答えられないから)。
自分の言い分に突っ込まれて苦しくなると、無視して次のネタを書き込むだけ。
ただの引き篭もりのヲタッキーで根が暗い性格の粘着野郎だ。

みんなも今後はこの粘着にレス付けずに無視しようぜ。


683 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:22 ID:Y6s8lDU8
>>682
ちゃんと答えてますよ

女みたいに さ わ ぎ す ぎ

684 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 04:27 ID:mK2VqlFG
>>680が答えのつもりか?
個別の質問に具体的に答えろよ。
どうせできないんだろ?

ヲタッキーの特徴は、論争で絶対に負けを認めないこと。
負けているのが自分でも分かっていても、表面上は絶対に認めない。

か な し す ぎ る な

685 名前:  投稿日:02/12/25 09:38 ID:vKdCXojw
>>684
朝っぱらからムキになっている
お前の方が”ヲタッキー”の特徴だな(w

気 持 ち わ る す ぎ

686 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 09:45 ID:n2Y/4Ee0
>>684
じゃ、生命系の日本語をやろう。
英語にできるか?アメリカ在住エリート君

今日、遺伝的多様性の程度を,
ミトコンドリアDNAの特定の領域の塩基配列を分析すること
によって解明する試みが行われている。
遺伝的多様性や環境変化への適応力の低下の程度を
明らかにしなければならない。


687 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 09:47 ID:n2Y/4Ee0
>684早く答えろよ。
どうせできないんだろ? プププ
お前の大好きなエリートが多い、
東京大学の教授の論文の中身だぞ。藁
しかも、一番査読の厳しい学会誌のに
掲載された日本語文章だぞ。

688 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 09:51 ID:T6z61lY4
>>687
なんかしらんけど、おまえキモイな。

689 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 09:54 ID:n2Y/4Ee0
>>688
コピペにマジレスするな 恥ずかしいぜ
自称エリートを探してるだけ むしろおまえがキモいよ

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1040488735/310-

690 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 10:00 ID:NjFGuT5Y
>>679
もう少し頭使って考えろよ。一人一人を考えれば3割打者でも7割の確率で凡退
するけど全打席で三割の確率で打たれたら一試合に何安打されることになると
思う?

691 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 11:18 ID:j4lmSFVS
三割打者が何人いるとおもってるんだ?

692 名前:  投稿日:02/12/25 11:23 ID:VV77UHmT
おまいら
これでもやっておちけつ
http://flashgamestudio.com/flash_games/flash_games.php?id=10


693 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 11:28 ID:4yStgJky
The base arrangement of the specific domain of a mitochondrial DNA is analyzed for
the grade of hereditary diversity today.
The trial to solve is performed. Grade of a fall of
hereditary diversity or the adaptation power to environmental change
You have to clarify.

694 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 12:55 ID:Q1TlqHIU
騒ぎすぎって言ってる奴が一番騒いでる気がするんだが

695 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 12:59 ID:Xp08JsT3
ここ最近、野球板には
とてつもなく香ばしい人が1人はいるね。

696 名前:代打名無し 投稿日:02/12/25 13:01 ID:Q1TlqHIU
冬休みっぽいしな

697 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 00:13 ID:m6byRZFN
>>689
「中村は有数の進学校出身のエリートです」君を捜しているのか?
ここのスレッドにはいないぞ。


698 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 01:17 ID:6rfLbOG5
古田について
石川「あのリードがなかったら半分も勝っていない」
ホッジス「メジャーを通じてもbPキャッチャー」
新人と外人にこう言わせてしまうわけのわからない存在感が凄いね。
投手に暗示をかけているところが。

699 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 01:36 ID:V8G5w6Ph
新人はやっぱり先輩への建前とかあるだろうけど
助っ人にそのセリフを言わせるんだから
やはり古田はすごいんだろうね。

700 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 03:46 ID:d4oAorDi
マスコミ効果
これに尽きる

701 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 03:56 ID:6mcOxH+T

古田

90年  106試合  .250   3本  26打点
91年  128試合  .340  11本  50打点
92年  131試合  .316  30本  86打点
93年  132試合  .308  17本  75打点
94年   76試合  .238   3本  19打点
95年  130試合  .294  21本  76打点
96年  119試合  .256  11本  72打点
97年  137試合  .322   9本  86打点
98年  132試合  .275   9本  63打点
99年  128試合  .302  13本  71打点
00年  134試合  .278  14本  64打点
01年  121試合  .324  15本  66打点
02年  120試合  .300   9本  60打点


702 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 04:01 ID:efVRRnFW
毎日書き込む粘着の人って、別のスレでジョンイルと呼ばれている人じゃない?


703 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 04:39 ID:XFwMD3iz
香ばしいレスがてんこ盛りですねw

アマでレギュラー張ってるやつが何人プロの世界に入れるのか、その中でプロのレギュラーに
なれる奴が何人いるのか。それだけでプロとアマのレベルの違いは歴然なのだが・・・

野手、ピッチャーはアマの中にも数多くいてその中の一流どころがプロに入ってそのまた一部が
レギュラーになれる。
キャッチャーはレギュラーで言えば各(アマ)球団に1人しかいないのよ。
単純な確率で言ってもプロですぐにレギュラー張れるキャッチャーなんぞ早々現れないと思うが。

704 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 04:52 ID:cEv0cOSO
そこが人間の営みの不思議なところで、ときどきプロですぐ
レギュラーになるヤツがいるんだよな。
単純な確率でいえば早々現れないのは確かなんだが。

705 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 07:49 ID:MPKiuZkx
大学社会人の正捕手で、アマ日本代表、
つまりその年の日本のアマ球界で一番のキャッチャーが
正捕手不在のプロチームに入団すれば・・・

もちろんプロとしての総合的な能力が必要だが。
そのころのアマ全体のレベルが低かったらだめだし。

706 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 08:03 ID:6mcOxH+T
>>705
歴代ナンバー1とも言われる捕手が英才教育。
をプラス。

707 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 10:43 ID:TSnos2HL
だから>>705>>706が言ってるケースそのものがなかなかあることじゃないって。

708 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 12:20 ID:Vu/NnfJc
>>703
そんなの運だってば
もしも秦が強肩で捕球いい捕手であったら、中西が一年目でレギュラー取っていたら
古田はヤクルトに指名すらされていないだろ。
他の球団の評価も高いものではなかったし、なにせ一度その運を逃しているし。

709 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 13:56 ID:V8G5w6Ph
でも運は良くても数年しか続かないでしょ。
毎年1人はドラフトで捕手が入ってくるんだから
運だけで延々と正捕手の座に付くのは無理でしょ。

710 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 16:33 ID:jv7JxU6s
>>707
その条件がそっくりそのまま当てはまっていた人を知ってる。
知り合いなので贔屓目ありありだけど、打撃は良かったし賞を取ったり運ももってたと思うんだけどプロにすらなってないよ。
のちにプロ入りした何人ものピッチャーとバッテリー組んだり、単独インタブで新聞雑誌に載ったりしていたような選手でもね。

単にプロ入りする「だけ」ならチャンスは何度もあったようだが
>>705氏も指摘する、
プロ捕手はまず身体能力>>>それ以外
の典型例だったのかもしれん。
その人に限らず、そういうアマは数えきれない位いるんだよね。。

だから即または数年で正捕手になるなんてまさに特別中の特別で、計りしれん存在なんだよ。





と思い込むとひいきチームの捕手が愛しく思えてこない?
漏れは実松が愛しくてたまらないよ・・・w

711 名前:703 投稿日:02/12/26 17:29 ID:XFwMD3iz
>>708
その古田も野村監督に出会わなければ、プロの1キャッチャーにすぎなかった可能性も
あるわけだが・・・
だからリードは後天的なものって言われるのではないの?

712 名前:代打名無し 投稿日:02/12/26 21:26 ID:FlHdAHTH
リードのうまさはプロに入ってから磨かれるものだろうが、
リードがうまくなりそうな$ォ格なり頭のよさとか洞察力とかは
スカウトする段階で吟味すると思う。




713 名前:黒革普及委員会 投稿日:02/12/26 21:53 ID:TfzmnytX
あのタニシゲでさえなんとかなっちゃったんだぜ、リードなんて場数
踏めば分かってくるんだろう。

714 名前:代打名無し 投稿日:02/12/27 00:05 ID:pLnVIh3P
山田は?

715 名前:日本人 ◆FVSg76QyBc 投稿日:02/12/27 01:49 ID:a8ZeQbFi



716 名前:代打名無し 投稿日:02/12/27 02:20 ID:yi6l5Iz+
打力を期待されていれば、捕手として場数を踏ませてもらって
リードを磨くことが出来る。谷繁や城島なんかがそうだろう。
しかし礒部や和田のような例もあるし、首脳陣の裁量次第ともいえる。

717 名前:代打名無し 投稿日:02/12/27 04:15 ID:bG7YHyAv
アマチュアは金属バットを使っていることをお忘れなく・・・・


718 名前:  投稿日:02/12/27 07:36 ID:sMMPgeEx
公に移籍した山田は不思議なキャッチャーだね。
阪神の監督になる前の野村は、
結構山田を高評価していたような気がします。
92年の阪神の上位進出じの山田のリードはどうだったんだろ?
それともベンチからサインが出ていた?

719 名前:代打名無し 投稿日:02/12/27 12:13 ID:HTZ1/fXJ
>>716
足が速いか遅いかだけ
城島は工藤にお前は捕手以外できないだろって言われたらしい。

720 名前:代打名無し 投稿日:02/12/27 16:35 ID:KluPiKRi
>>716
やっぱりリードにはセンスもあるのかも。
谷繁はリードが成長したけど城島は怪しい。
礒部や和田も駄目だった。
捕手出身の梨田が磯部のリードを見限ってコンバートしたからね。
スカウトもリードのセンスまでは見抜けないでしょ。
打撃のセンスは実物を見れば判断できるし、肩みたいな身体能力も簡単に判る。
捕球技術は練習でも巧くならない例もあるけど、それは少ない。
リードだけは育つかどうかギャンブルだよ。
性格からセンスを予想するくらいが限界だろうね。
あとはバッテリーコーチの人材くらいしか打つ手はない。


721 名前:代打名無し 投稿日:02/12/28 14:22 ID:+WWQQBRa
>718
山田なら元々パリーグレベルのリード能力しかない


722 名前:代打名無し 投稿日:02/12/28 14:25 ID:2TYon52p
城島はたいしたもんだろ
古田よりバッティングは良いし
ダイエーの弱体投手陣であそこまで抑えられるのは凄い
西武のような超高級投手陣でやらせてみたい

723 名前:阿部真之介 投稿日:02/12/28 14:41 ID:mD95MZrQ
僕が野球を救う

724 名前:代打名無し 投稿日:02/12/28 23:53 ID:22djYvq9
>>722
その西武のような超高級投手陣もいまひとつだったよね。
伊東も衰えたかな。


725 名前:代打名無し 投稿日:02/12/29 00:32 ID:Z2F27Y84
古田はリードのみならず戦略も優れている。
対横浜戦でカウント0−3からのスクイズをはずしてサードランナーを
殺したことがある。(打者はピッチャー。ヤクルトピッチャーは石井一)
大矢監督がヤクルト以外のチームとの試合で
0−3からスクイズを成功させていたことを知っていたからだ。
石井一が後日語ったところによると
古田はわざとカウント0−3にして大矢を引っ掛けたのだという。

726 名前:代打名無し 投稿日:02/12/29 04:58 ID:8863BYf/
ここ最近はしつこい名物男が出てこないね。
平和だ。



727 名前:代打名無し 投稿日:02/12/29 05:00 ID:OIY2/hKw
寂れた

とも言う

728 名前:代打名無し 投稿日:02/12/29 13:01 ID:9ez08qXY
>>710
實松はなぁ。リードがよくて抜擢されたわけだが
捕球も去年に比べれば大分ましになったけど
なにせ、打撃がなぁ…。リードは勉強熱心なんだから打撃も勉強しる!!
まだまだ若いから期待しているよ

729 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 01:01 ID:IbZ+QzUc
実松は打撃で抜擢されたのかと思った。
最近流行の長打力のあるキャッチャーとして。
確実性はないけど当たれば飛ばせる。
ダイエー入団の大野がまさにそのタイプ。


730 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 01:07 ID:yJzUmDsv
古田もすごいがそれ以上にあのメガネがすごいんだ。
って「プロジェクトX」でやってた。

731 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 03:53 ID:geJia80S
>>729
ごめん、携帯からだからソースが出せないけど確か2割きってるはず。

>>730
詳細キボンヌ

732 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 16:12 ID:Y1XMKEgB
>>731
どっち?
去年の実松?
大学時代の大野?


733 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 20:43 ID:RG042D6O
実松のリードはそんなにいいのか?


734 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 20:48 ID:CNuC9QqH
実松の去年の打率は1割3分だっけ?w
リードは意外性があるからと評判だよ。
キャッチングも野口よりか下手(でも去年よりマシになった)
だからリードもダメな日は1打席目で代打とかあったし


735 名前:代打名無し 投稿日:02/12/30 22:21 ID:eXsKdEiL
じゃあ駄目なら山田を使うの?
山田じゃ怖いね。


736 名前:1 投稿日:02/12/31 10:06 ID:9ytbjwkr
ヤクルト・古田敦也捕手(37)が監督就任に備えて来オフ、異例の“無制限年数契約”を結ぶことが30日分かった。
若松勉監督(55)の契約切れに伴い、
05年から古田の監督就任は既定路線。来季が5年契約の最終年となるが、
球団側は古田自身に04年以降の契約年数を自由に選ばせる方針で、
古田が2年以上の複数年契約を結んだ場合は自動的に05年からプレーイングマネジャーとなる。


737 名前:代打名無し 投稿日:02/12/31 10:20 ID:3d+/Dlke
これで古田が1流のキャッチャーを
育て上げることができたら完璧だな。

738 名前:代打名無し 投稿日:02/12/31 21:09 ID:VTK1b4Zw
世間では伊東と古田の監督成功は確実視されているみたいだけど
そんなに甘いものなの?


739 名前:代打名無し 投稿日:03/01/01 15:46 ID:vs3b/mws
>>738
二人の能力を別にしても、Aクラス常連チームだからといって成功が容易いとは決して言えないと思う。
両チームとも新人がパッとしないし、今の主力選手にメジャー志向の選手が多い。
一番肝心なのは次代の捕手が定まっていないこと・・・・・

740 名前:代打名無し 投稿日:03/01/01 15:49 ID:1GM01+zq
>>738
甘くないよ。
彼等が監督就任する頃にはチームは出涸らしだよ。


741 名前:代打名無し 投稿日:03/01/01 15:58 ID:8qWwvsrd
週刊裏ビデオワールド

742 名前:代打名無し 投稿日:03/01/01 16:34 ID:uGNX1npY
>>738
監督就任は確実視されてるけど、
監督成功は確実視されてないと思うよ。
特に伊東はそれほど期待されてないような・・・。
ま、とは言っても、石毛大島よりは成功しそうだけどw

伊東と古田は捕手だからというのもあるけど
単純に優勝する為、勝つ為のノウハウを
他のどんな選手よりも知ってそうだというのが
期待されてる1番の理由だと思う。

743 名前:代打名無し 投稿日:03/01/01 23:33 ID:sXarFjqo
2球団ともファンがそれほどの変革を望んでないから
チームカラーを解って引き継いでくれそうってのも大きい

744 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 02:34 ID:gwVweqFe
二人とも成功するか分からんけど、少なくとも秋山や池山がやるよりは期待感を抱かせるよ。
イメージ的には、野村や森を現代的にアレンジしたような監督になりそうな感じがする。
単にイメージだけなので何とも言えないけどね。
現に、原が成功するとイメージした人はほとんどいなかった。
絶対にミニ長島だと思われていたはず。
だから監督はやってみなけりゃ分からない。


745 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 02:36 ID:XZOYmrK3
監督っても戦力と運が9割以上占めてるからな…

746 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 02:40 ID:zzeDQO4P
FAで城島がヤクルトに移籍して古田監督が城島を鍛えるという筋書きはどう?


747 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 02:42 ID:gwVweqFe
城島が今更古田の言うこと聞くはずない。


748 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 03:48 ID:ALDCd8lD
城島と古田って接点がないまま終わりそうだな。
日本代表の捕手も阿部になりそうな気がするし。

749 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 04:10 ID:kxCpwLpu
古田は他人に「凄い」と言わせるのがうまいよな
自分から言うのではなく、投手に「古田さんのおかげで・・・」と言わせる
「俺のおかげで・・・」って所を自分から見せないように謙虚にして賢そうに"見せる"
実際は謙虚じゃなかったとしてもだ

谷繁は試合中に投手に言葉を吐き捨てるように見える場面を見ることがあるし
なによりあのにやにやした笑いはやめたほうがいい、賢く見えない

阿部も投手に対する発言や自意識過剰な発言は
あまり賢く見えないので気をつけたほうがいいと思うのだが

750 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 05:24 ID:UlcuUyN0
ナナハン

751 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 05:33 ID:T08l86YD
>>749
中村は他人に「凄い」と言わせるのが下手だな
他人から言われるのではなく、自分で「自分のおかげでローズが・・・」と言う
「俺のおかげで・・・」って所を他人から言われないので公言して凄そうに"見せてしまう"
実際は大物じゃなかったのにだ


752 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 12:00 ID:zzeDQO4P
代表監督が長嶋な以上、全日本の正捕手は阿部で、城島はDHか外野で使いそう
基本的に巨人の選手を本来のポジション&レギュラーで使い、他球団の選手は
得意の「打撃優先」で無理やり変なポジションに押し込む姿が目に浮かぶよ・・・

はあ〜〜・・・

753 名前:  投稿日:03/01/02 12:06 ID:yUbfyJQu
ミスター

一塁 清原 小笠原つかえよ
捕手 阿部 城島はどうなの?


754 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 12:07 ID:jVJaLi2S
>>749
いや、捕手は投手より心理的優位に立たないと、我儘族の代表みたいな投手の
リードなんてできないから、そういう作戦はアリだと思うよ。

755 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 12:20 ID:dag6ocsW
セカンドは2誌なんだろうな・・・・・・
外野二人は松井高橋で決定だろうな・・・・・・・あとはイチロー・・・・・

756 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 12:25 ID:J8GH1VN5
メジャーの選手も出れるようになったの?

757 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 12:44 ID:4aFti6tY
>722
>ダイエーの弱体投手陣であそこまで抑えられるのは凄い

いや、投手を育てるのも正捕手のつとめだろう。
巨人以上という声もあるほどダイエーは逆指名の優良素材を多く取っている。
これから城島が育てたと言える投手が出てくるかどうか。

758 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 13:00 ID:J8GH1VN5

    城島                  古田
97年 120試合 .308 15本 68打点   137試合 .322 09本 86打点
98年 122試合 .251 16本 58打点   132試合 .275 09本 63打点  
99年 135試合 .306 17本 77打点   128試合 .302 13本 71打点       
00年 084試合 .310 09本 50打点   134試合 .278 14本 64打点   
01年 140試合 .258 31本 95打点   121試合 .324 15本 66打点    
02年 115試合 .293 25本 74打点   120試合 .300 09本 60打点    

759 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 16:56 ID:Iq1gyA/f
>>758
ここはリードを考えるスレです

760 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 20:20 ID:9VC2+Upz
>>753>>755>>756
>>759をよく嫁。


761 名前:代打名無し 投稿日:03/01/02 20:20 ID:0kpA5Wvf
>>758
実は古田は隔年?
チームが隔年なのも古田の影響!?

762 名前:代打名無し 投稿日:03/01/03 17:52 ID:ZNY3J+ZR
野田と細川では頼りない。


763 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 00:24 ID:5XHemSYN
古田は確かに凄いけど、世間の評価はあまりにも過大だ。


764 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 00:48 ID:Iw5W6Q2P
>>749
古田は何かの番組で、「捕手としては野村克也より自分の方が上」って言ってた。
ぜんぜん謙虚じゃない。

765 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 02:37 ID:s241DkNy
守備だけの保守なら怪我で抜けても守備面のマイナスが出るだけ。
打撃力もあると抜けた時に攻撃、守備両方の面でマイナスが出るからダメージが大きい。
だからあまり打撃力がないほうがいいという判断も出来る。
連覇してたチームのキャッチャーはあまり打撃力がなかった気がする。

766 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 12:09 ID:5sAVJ/Uq
>>765
それは抜けたときのことだけだろ。
レギュラーキャッチャーが抜ける確率ってどのくらいだ?
じゃあ.300 30本と.200 0本で同じ守備力の捕手だったら後者のほうがいい捕手なのか?

767 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 15:36 ID:sXgBFcR2
>>766
同意。
>>765の意見はおかしい。
戦線離脱を前提に打力の低い方がいいというのは暴論にしか思えない。
そんなこと言えば、全ポジションが貧打で堅守の選手がいいことになってしまう。


768 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 17:56 ID:OiYv47Ph
>>767
捕手っていうのは他のポジションに比べて格段に怪我の可能性の高いポジション
だからだろ。打力が低いのと高いのを比べたら高い方がいいに決まっているけど
それに安心して攻守共に一人の捕手に頼りきるのは危険というところじゃないか?


769 名前:765 投稿日:03/01/04 18:04 ID:M1QJ+4tI
論理のすり替えをしてる人がいるね。誰も良い捕手だとか言ってないのに。
打力のない方が抜けた時のダメージが少ないと言ってるだけ。
キャッチャーは一番怪我しやすいポジションだから
戦線離脱の可能性を考えるのは当然だと思うんだけどね。
それに他のポジションと違って潰しが利かないし。

770 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 18:22 ID:mUoXjlWx
縦読みはできないようだ。

771 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 18:22 ID:ltUSIOHs
>>769
>>765の書き方が悪いから「論理のすり替え」が起こる。
「論理のすり替え」ではなくて、誰が読んでも>>765ではそう読めてしまう。


772 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 18:40 ID:I/+huEyH
ヤクルトも西武も後継者がいないんだよな。早く作らないとまずいだろ。

773 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 19:20 ID:LU5Sb5AA
>>769
ケガでいなくなるときを考えて打力が低い捕手のほうがいい?
ケガでいなくなることを考えて控え捕手がいるんだろ。
控えの捕手の重要性が高いのは今年の阪神を見ればわかる。
そのために野口を獲ったんだから。
だいいち連覇なんてレギュラー捕手がしっかりしてないとできないだろ、ふつうに考えて。

774 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 19:55 ID:I/+huEyH
単に矢野と山田がだらしないだけだと思うが。

775 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 20:23 ID:LU5Sb5AA
>>774
だから>>765は矢野じゃなくて中谷を使えといってるのでは?


776 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 20:44 ID:gKnbJBqM
どこのポジションでも通用する迷理論だな。
投手は肩肘を傷めやすいので、ローテが崩壊したときのダメ・・

777 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 21:16 ID:OiYv47Ph
>>776
アフォか?よりによって一番替えの多い投手を持ってくるなんて・・・・・・。
せめてショートかセカンドくらいにしておけよ(藁

778 名前:代打名無し 投稿日:03/01/04 21:46 ID:5AVo9ais
替えが多いといっても
先発・中継ぎ・抑えの3種類を揃えるのは難しいんじゃない?

779 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 00:23 ID:LBP8ZgdI
じゃあ今年は捕手の打力の低い横浜と日ハムが優勝ってことで

780 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 00:34 ID:rJryGZhe
打力が高いっていうのはクリーンナップを任されるくらいの選手のことだろ、
この場合。谷繁のように下位なら怖いという程度ではないかと。

781 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 09:36 ID:g7dIPEcX
いずれにしても打力が低い方がいいなんてアホな意見は無視ということで

782 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 09:58 ID:CHgvpkQX
>>765がいわんとすることはわかるが、
チーム事情によりけりってことだろう。
捕手が八番打者でそれ以外は強打者が揃ってるチームと
消去法で捕手が四番を打ってるチームとでは話が違う。

783 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 13:03 ID:sWs3CZwJ
>>779はセヲタだな

784 名前:代打名無し 投稿日:03/01/05 22:08 ID:Iu3O+MTQ
>>783
そういう問題ではないだろう、このスレは。


785 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 12:41 ID:d/gSZI88
プロは育てるのが下手だな。
いいコーチはいるの?

786 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 18:03 ID:Y3kWQ2IJ
>>785
古田を見る限りでは、野村は良いコーチ役だったと思う。
正式なバッテリーコーチが誰だったのかは知らないけど。


787 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 18:06 ID:mzrUxtiU
教えるのが上手い下手じゃなくて、
チームの成績で首を切られるからね。
良いコーチもゆっくり育てる暇がないんじゃないかな。

いわゆる良いコーチは、二軍を見ていることが多いね。
そんな人が一軍へ昇格すると、ちょっと宇津になったりする。

788 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 18:17 ID:CBCnQbRM
二軍コーチというと、「ドラフト上位入団で生え抜きのレギュラーで
ネームバリューが少し足りない人」が多いように感じる。
上の要素を満たさない人で複数球団で長く二軍コーチをやってる人は
純粋に育成能力を認められたな指導者ということなんだろうか?

789 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 19:01 ID:q0jcfwxs
阿部が成長した場合の功績は、長嶋、原、村田、工藤、桑田・・・誰の手柄になるのだろうか?

790 名前:代打名無し 投稿日:03/01/06 21:05 ID:xy4kXe8j
村田かなぁ・・・

791 名前:代打名無し 投稿日:03/01/07 01:28 ID:ArhIFeaH
鈴木が近鉄へ

中日の鈴木郁洋捕手(27)が近鉄へ金銭トレードされることが6日、
明らかになった。
近く両球団から発表の予定。
鈴木は2000年のシドニー五輪に日本代表として出場、
将来の正捕手として期待されたが、
昨年はFA移籍した谷繁の影に隠れ、
15試合の出場にとどまった。

792 名前:代打名無し 投稿日:03/01/07 18:09 ID:Y5gNCSuS
中日鈴木が近鉄へ移籍
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-030107-16.html

793 名前:代打名無し 投稿日:03/01/07 18:42 ID:iU8rC7GB
次スレ
【実松】捕手のバッティングを考えるスレ【中嶋】

どうぞ

794 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 14:09 ID:74vEGOQ9
今年ダイエー入りの大野ってどうよ?
滅多に当たらないけど当たれば凄いから成長すればどう?
成長しそうにもないけど。
でも肩も凄いし捕球も巧いよ。
打撃は意外性程度くらいとして、守りの捕手になれそうじゃん。
城島もどうせ中村みたいに騒いで移籍しそうだし。


795 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 19:53 ID:1UpqX0y1
大野の話題は定期的に出ますね。
同じ人ですか?
ファンなんでしょうね。


796 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 22:07 ID:f27AEaJF
村田真一は投手の個性に合わせた完璧な配球をします。
ただ、打たれたら全てリードのせいにされました。

797 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 22:11 ID:f27AEaJF
>>789
工藤は休んでました。桑田は二軍でした。わざと斎藤雅はリード通りに投げて
打たれました。

798 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 22:43 ID:rXQQvtZn
>>789
「ムラタのリードがヘタなせいで勝てねーんだ。ぜってーお前の方がうまいって」
とアベを励ましてるに違いない河原の手柄かと。

799 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 22:55 ID:LT/hhvoO
打ち取ったら村田の手柄
要するに雑誌のネタ
各琴がない週刊誌の姑息的な作られたもの

800 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 23:28 ID:VoMGUweg
シリーズのリードを見ていても伊東は口ばっかりでたいした事無いだろ
なんでノースリーとはいえ清原相手にど真ん中要求してHR打たれるかw
4試合見てる分に中嶋の方が大胆で相手を翻弄していたと思う
そういう意味で来期は野田&細川にやらせた方がシリーズのためにはいいだろ
まぁシリーズは仮定だがw

801 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 23:32 ID:rXQQvtZn
で、その文章のどこらへんがwなの?

802 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 23:32 ID:LV7GD6aF
>>800
清原のやつはボール要求だろ。
あれは張がDQNだっただけで、伊東を責めるのはかわいそう。
しかし、二岡にMVPとらせたのは間違いなく伊東。
あの攻め方にはガッカリした。
伊東云々よりも、西武のスコアラーがやばいのかも。

803 名前:  投稿日:03/01/08 23:40 ID:8VrSP4Op
伊東はなんやかんやいって守備が結構いいからな。肩は四十肩だけど。
森みたいなピッチャーからしてみれば心強いだろうな。

804 名前:代打名無し 投稿日:03/01/08 23:43 ID:vjMw7gbc
>>799
そういえば2000年の日本シリーズ第4戦で村田は斎藤とのコンビで
リードのリズムが良くなり、第5戦の高橋尚への好リードにつながった。
つまり偶然、斎藤の配球を高橋尚が覚えた→翌年、中途半端な技に頼り
すぎて不調。

2000年終盤、技巧派転向が完成した斎藤雅の配球を村田は「全部の球種で
こねくり回してw」と表現。一緒にいた斎藤は多くを語らず黙ってたっけ。

805 名前:代打名無し 投稿日:03/01/09 22:48 ID:8LEAcb0b
「古田? 
眼鏡をかけた捕手か。
彼を獲るなら今ファームにいる選手を育てるから要らない」

806 名前:代打名無し 投稿日:03/01/09 23:21 ID:16Y0HNTj
「小田? 
眼鏡をかけた捕手か。
彼が壊れたら今ファームにいる選手を虐めるから要らない」



by清原


807 名前:代打名無し 投稿日:03/01/10 22:17 ID:7wHk9k1H
古田はあと何年現役やるの?


808 名前:代打名無し 投稿日:03/01/10 22:41 ID:CVxBYzYx
古田の本体は眼鏡

809 名前:代打名無し 投稿日:03/01/10 23:12 ID:o+1g3hSL
古田はあと約300本で2000本。
つまりあと2・3年はやるのでは。

810 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 02:55 ID:wQgUqQTN
一昨年のケガ次第だろうね。

811 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 03:01 ID:5f23Xc0n
>>809
社会人出身で2000本安打はすごいな。

812 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 11:10 ID:Uj0u5dfs
なんか貴乃花みたいだよな。

813 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 16:37 ID:IS0JaFOd
>>811に補足すれば、大学と社会人の両方を経由しての比較的高齢でのプロ入り。
つまり同じ立場の高橋尚が200勝するようなもの。



814 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 19:50 ID:cjtCL9RQ
古田がんばれー

815 名前:楠静香 投稿日:03/01/11 19:51 ID:rsCCu7Sm
( ゚∀゚)y─┛~~~~~~   

816 名前:  投稿日:03/01/11 20:54 ID:jAP4MCXs
落合って何歳でプロ入り?

817 名前:代打名無し 投稿日:03/01/11 21:09 ID:ctSqHiLA
落合は25でプロ入りしたよ、古田は後2〜3年はレギュラーでやっていくと思われ。


818 名前:代打名無し 投稿日:03/01/12 09:59 ID:n/36xFm5
江川が阿部に「あせって日本一の捕手」になるなと警告してた

「あせって目指せば失投した投手に対して厳しい反応をする」
     ↓
投手の信頼を無くす


↑のような捕手がいるとも言っていた
(実名は出していない) 谷繁・城島の事かな?

819 名前:  投稿日:03/01/12 10:10 ID:M4+E5Sxt
古田の成長期、ややもすれば増長しかねない時に、
野村がしっかり頭を押さえつけていたのは正解だったと。

820 名前:代打名無し 投稿日:03/01/12 13:07 ID:K3rVmXlp
城島は増長期に今まで頭を押さえつけていた工藤がいなくなってから駄目に
なったな。

821 名前:代打名無し 投稿日:03/01/13 00:40 ID:fPemu59F
>>818
まあ江川の言うことに…

822 名前:代打名無し 投稿日:03/01/13 14:03 ID:IXLJxsri
谷繁は打撃に意識が行き過ぎて捕手としての成長が止まり気味だよ。
打撃でも長打に興味が行き過ぎで城島と一緒だね。
古田はホームランに固執しなかったのが良かった。
さて阿部はどうなることやら。
谷繁は年齢が上がって文句言うPが居なくなってきたのもまずかったね。
城島は若いけど王様化して同じ事になりつつある。
下手したら中村化するね。


823 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 13:29 ID:tBOQiJbs
>>821
いや江川の割にいい事言ってると思うが
珍しい。。

824 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 17:49 ID:SHqhYeTy
>>823
同意。
821は単なるアンチ江川かと(略


825 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 18:04 ID:czegv5R5
>>822
阿部はもう勘違いが始まっているよ。


826 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 18:09 ID:czegv5R5
阿部の頭を押さえつけるのは誰になるだろうか?
村田チューは阿部を放任するらしいし。


827 名前:木戸 投稿日:03/01/14 18:12 ID:3ZL0R2xS
オレの出番

828 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 18:17 ID:mz6IXo5N
リード面での成長が止まった捕手って、衰えた時は相当辛いだろうね
もっとも、打撃だけに専念するのなら代打屋の道もあるだろうけど

829 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 19:26 ID:kC7FGTLy
>>828
吉永とか?

830 名前:代打名無し 投稿日:03/01/14 21:03 ID:PatDRxrx
阿部は桑田と工藤がいればとりあえず大丈夫。
いなくなった時にどうなるかは知らないが。

831 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 02:10 ID:seWzBD5N
>>829
吉永ってよくトレードされないよね。
何で?


832 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 02:12 ID:i9mXC87U
−第1回模擬ドラフト2003@総合板−

依頼してあるスレが立ち次第プロ野球板に移動する予定です。
今年はドラフト会議までに何回か模擬を行い、
ファンの期待がどう変化するかを楽しみましょう。

http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1042519764/l50

833 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 02:29 ID:KZSj5EPS
>>831
トレードに出して活躍されたら困るからだろ(広沢と同じ)

834 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 02:31 ID:+HvPnojt
左の代打で、でかいのも打てる人、吉永以外に誰がいる?

835 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 03:06 ID:Fbmli0sB
吉永は巨人では貴重な長距離代打屋。
左右合わせても代打で大きいのが打てるヤツがほとんどいないからね

836 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 05:57 ID:ixOFuLqb
こう考えると一流の捕手っていうのも定義が難しいというか何というか。

谷繁、城島くらい打撃の方で成績伴っちゃうと打順もあげられて、本人も打撃
の方に気が行き過ぎて守備的捕手としての成長が止まってしまったり。また
ある程度年齢が行って投手陣がみんな年下ばかりになると教育係的存在が
いなくなることによってリードの向上がなくなるとか、>>822に完全に同意。
うーん、個人的には現時点で1人選ぶなら谷繁だけど…。

837 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 07:30 ID:2XQnmQSs
吉永は年俸が高すぎたからトレードしにくかったと思う


838 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 07:33 ID:9Hz6Q3H3
吉永のリードってどうなの?

839 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 08:25 ID:tbyYyvoX
古田や谷繁の話もいいが、パ・リーグのマイナーキャッチャーについても語ってくれ。

例えば檻の日高とか。
奴は打撃もリードもグダグダなのに、何故あんなにも重用されてるんだ?

840 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 09:14 ID:PzVuOqWN
城島はともかく谷繁ってそんなに打撃いいか?あくまで下位打線として、捕手
として十分っていうレベルであって野村・古田・城島といった選手から見れば
2ランクくらい下だと思うが。

841 名前:代打名無し 投稿日:03/01/15 17:12 ID:7sA8flrX
>>838
工藤相手ならいいリードすると思う。昔もそうだったし。
ただ、膝をやってるのでキャッチャーは無理。せいぜいファースト。

谷繁は、7番にいると怖いタイプ。あの打率とHRは逆に萌える。

842 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 15:01 ID:UaY6rZaW
古田の後継者は誰?

843 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 16:22 ID:JOzKKvCq
>>840
野村と古田・城島の間にもえらい差があると思うが、
古田・城島>谷繁なのには同意。

844 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 18:54 ID:mFnuX+dH
伊東は守備的捕手だから師匠の森の系譜。
古田は守備的捕手兼クリーンアップだから師匠の野村の系譜。
城島や阿部は野村の系譜を受け継ぐべき存在。
でも守備がおろそかになりそうで惜しい。
谷繁は野村系にしては打撃が不足だから無理。
せいぜい6番打者レベル。
その割には守備がおろそかになりそうな気配あり。


845 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 19:36 ID:TZsH1U6k
城島は田淵の系譜

846 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 20:54 ID:Pd/o3K4I
田淵ねぇ。
城島を育てたのは若菜だよね?

847 名前:代打名無し 投稿日:03/01/16 20:56 ID:T9Tcvuid
>>846
この場合系譜っていうのはプレイスタイルのことかと。育てた人のことを言う
なら城島や阿部が野村の系譜ってわけでもなくなるし。

848 名前:代打名無し 投稿日:03/01/17 01:56 ID:T2iherU7
>>845
容貌がか?


849 名前:代打名無し 投稿日:03/01/17 12:33 ID:vEIqtdlE
キムカズのリードが急成長して打てる捕手の系譜に名を連ねるようにはならんかな?
そんなに期待はしてないけど。


850 名前:代打名無し 投稿日:03/01/17 12:41 ID:k/sW9JDD
木村一と相川と米野と柳沢と小田を比べて欲しい

851 名前:代打名無し 投稿日:03/01/17 15:33 ID:vy7ibidN
打撃を比較するとこんな感じか?

野村>>田淵>>古田>城島>>谷繁


852 名前:代打名無し 投稿日:03/01/17 16:18 ID:9yVuKRfx
>>851
田淵と古田の差よりも城島と谷繁の差の方が大きいと思う。城島まではクリーン
ナップを任せられるレベルだ(城島はまだクリーンナップに座っていないけど)


853 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 01:00 ID:tgDyPYEq
>>850
どの部門で?

それと人選がおかしい。
2番手と3番手が混じっている。


854 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 01:15 ID:2kNF9nKY
打撃面での古田と城島の差は平均すれば変わらないところまで来ていると思う。
後は3割30本と、何かタイトルを取れば抜いたと言ってもいいかもしれない。

855 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 01:27 ID:EzMS+IKp
歳いくつ離れてると思ってんだよ
もうすぐ40って奴と20代半ばの奴を比較すること自体間違い

856 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 01:34 ID:2kNF9nKY
>>855
全盛期も含めてだよ。
やっぱりタイトル取ってる古田はすごいって事だな。
後、チーム事情の問題はあるが、城島がクリーンアップを打つとどうなるか。

857 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 22:12 ID:W9mjNeqy
プロ野球最優秀バッテリー賞歴代受賞者
http://www.sponichi.co.jp/baseball/battery/2002.htm

858 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 22:28 ID:NfaaK4Ye
古田はプロ2年目で首位打者、3年目で3割30本塁打を達成してる。
13年間で3割以上を7回、通算打率も3割近く。
城島は長打では上だけど、30才を超えたあたりでどうなるか。

859 名前:代打名無し 投稿日:03/01/18 23:49 ID:3D2OHw+Q
>>839
>例えば檻の日高とか。
>奴は打撃もリードもグダグダなのに、何故あんなにも重用されてるんだ?

高卒6年目の24歳でHRが二桁、大きく育てるなら今だろ。
チームの防御率はリーグ2位。何を称してグダグダな訳?
ロッテやハム、近鉄は日高レベルすら居やしない。

860 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 03:03 ID:vV3I/Kd1
>>859
ロッテなら清水はリードは悪くないと思う。
パで最もセに近いリードの出来る捕手だと思う。
エカは何が気に入らなくて捕手を固定しないのだろうか?


861 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 03:09 ID:h5DM748S
>>854
どの辺がですか?
古田は2年目は340、30本塁打
過去十年で7回3割をマークしてますが

862 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 07:55 ID:i/oalmC5
>>856打撃で城島=全盛期の古田ってマジでいってますか?
確かに城島はパワーは古田よりあると思うけどそれでも
一度も三割打ったことない奴が・・・

863 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 08:13 ID:fq8NE6ha
>>862

21歳の時に3割を打っているんだが・・・

864 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 08:59 ID:JHCudN25
古田はランナーが2塁にいなくても、投手が投げる直前まで動いているので
あれは投手は投げにくいのでは

http://members.goo.ne.jp/home/sayaka3zue
http://members.goo.ne.jp/home/fumishige


865 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/01/19 09:16 ID:tGd0+dJC
古田と城島を別のチームの選手として比較したら、いつまでも平行線。
だってヤクルトにとっては古田が一番。
ダイエーにとっては城島が一番。
んじゃ日本代表メンバーを組んだ場合、どちらが正捕手にふさわしいか。
おれはだんぜん古田。

ここのサイト、全日本メンバーを組んでるが、
キャッチャーに関しては同意見。その他はいくつか異論があるが。
http://www.interq.or.jp/producer/mny-mn


866 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 09:56 ID:uik4Ar5p
捕手

867 名前:山崎渉 投稿日:03/01/19 12:27 ID:cVkz7J/h
(^^)

868 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 13:03 ID:oQKhClHO
城島の打撃はセンスだけでやっているタイプ。


869 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 17:13 ID:JZKwSpiD
投手の信頼を得るという意味では城島だな。
投手と積極的にコミュニケーションを図っているし。


870 名前:代打名無し 投稿日:03/01/19 17:15 ID:/VnFZk3u
せっかく日高や清水の話題になったのに、すぐに話題が古田や城島に戻った。
所詮パの、いちセミレギュラー捕手では話題も続かないのか。


871 名前:代打名無し 投稿日:03/01/20 01:56 ID:e/ZFDhwo
古田がいたから90年代のヤクルトの黄金期があったというのはあながち嘘ではないと思う。
城島がいたから(ry

872 名前:代打名無し 投稿日:03/01/20 03:33 ID:teQX1T+E
三輪や的山について語りたいヤシはおらんのか?


873 名前:代打名無し 投稿日:03/01/20 03:49 ID:E6/c5rYv
的山にDH使って前川とか打たせろよ

874 名前:代打名無し 投稿日:03/01/20 11:42 ID:P2S1zi8e
的山がらみで思い出したが、
捕手併用が伝統の近鉄で「有田・梨田」に関しては
双方一流ということで評価が確立していると思うが、
仰木時代の「山下・古久保・光山」についての評価は
どんなもんだろう?

875 名前:代打名無し 投稿日:03/01/20 17:51 ID:ayJi0zWn
>>874
帯に短したすきに長しだったという評価

876 名前:代打名無し 投稿日:03/01/21 01:10 ID:EvUWgDly
>>873
いくらネタだとは言え・・・・・・・


877 名前:代打名無し 投稿日:03/01/21 06:59 ID:NSntD11r
>>873
DHはピッチャーにしか使えない。例えば、遠山・葛西のような継投をパでやろう
としたらDHを放棄しなければならない。

878 名前:代打名無し 投稿日:03/01/21 18:44 ID:JjCspPdD
芸術的な古田のリードに酔う
http://sports.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=78678

879 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 01:33 ID:GCDw/1Qy
元大洋の市川
鷹→虚の吉永
なんかは?

880 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 02:56 ID:Hdx6hAve
今更「捕手としての」吉永を語るのか?


881 名前:敗戦処理 投稿日:03/01/22 02:58 ID:SxsiaeKV
伊東はパリーグの恥

882 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 03:36 ID:N7dK+HJa
>>877
実際に仰木さんが、DHを放棄して、そういう継投をやったことがあったな。

883 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 14:22 ID:th0lglkD
リードと配球は似ているようで決定的に違う。
で、配球は突き詰めればデータ。
データを細かく取ればそこそこの捕手でも
なんとかなる。今いい捕手があまり
いないのは、配球ばかりに気をとられるから。
リードというのはいかにピッチャーが気持ち良く
投げられるかを考えないといけない。なので打たれると
すぐ顔に出る田螺はいい捕手とは思わない。
城島も然り。リードに正解はないと思う。
結果がすべて。なので日本一のチームのキャッチャーが
現在一番いい捕手だと思う。

884 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 20:06 ID:kTZoKqqK
>>883
リードを軽んじすぎ。
アンタ、ピッチャーもキャッチャーも、いや、硬式(公式)野球をやったことすらないのかも。
やった上で「おれ、甲子園に出たよ」とか言うなら、
よっぽどの天才。

「データを細かく取ればそこそこの捕手でもなんとかなる。」
なんだそりゃ?

885 名前:代打名無し 投稿日:03/01/22 23:53 ID:FdRC+LaF
>>884
いや県大会決勝まで行ったけど、甲子園は行ってない。
で、文をよく読んでね。リードを軽んじてはいないよ。
リード=配球という風潮があるという意味です。
配球=データといいたいだけです。


886 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:06 ID:8Ty8JCYN
ピッチャーがキャッチャーを選ぶ基準は
リードもそうだが、構え方やミットの音、
なんかも重要な要素。

887 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:08 ID:8lpPy66H
>>886
ミットの音?
意味が良くわかんないんだけど
解説キボンヌ

888 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:13 ID:8Ty8JCYN
>>887
キャッチャーはミットの綿を抜く等して
音を作るんです。で、一般的には乾いた
パン!という音が好まれますが、たまに
どすん!と重い音が好きなピッチャーも
いるわけです。キャッチャーによって音が
違います。

889 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:15 ID:RICxOw9X
今の球界で将来どう転んでも安泰なのは古田だけだ。
頭が良く、話が本当に面白いので解説者としても
引っ張りだこでしょう。古田の解説はぜひ聞いてみたい。
監督の座は約束されたも同然だし。
ほかにいないよ、こんな選手。よって古田>>>伊東

890 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:17 ID:8Ty8JCYN
伊東は西武黄金期の投手陣に育てられたね。
今は顔で抑えてる感じ。
理にかなった配球ではない時もある。

891 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 00:44 ID:P1WSp0/H
でも古田ってコーヒー一杯もおごらないケチらしいな

892 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 01:05 ID:TIfxG9Kc
古田は監督だけでなく、将来コミッショナーになるかもしれない。
選手会の代表やっても手馴れたもんだ。そこが、長島と違う位置にいけるだろう。

893 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 01:08 ID:kpKIyfGA
ナベツネが氏んでからの話だな

894 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 01:14 ID:AxYBJcMi
>>885
リードには配球以外のこともある、それは多くの人が認めることだと思う。
が、そのことを主張するために配球を貶める形を取ったから文句が出るん
だろう。配球も大事だけどピッチャーの力を引き出すことも大切ってスタ
ンスなら文句は言われなかったと思うよ。


895 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 14:59 ID:fsvXRxKY
>>894
そう!それが言いたかった!
貶めたわけではないよ。
でも配球は不確定要素が多すぎて
正解がないよね。


896 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 15:51 ID:/Cg+0CYo
捕手のリードなんて野球みてるだけの素人が語るもんじゃないだろう。

897 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 17:31 ID:3o7SM3Xm
かつのり

898 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 23:02 ID:b604WFZx
>>896
なんで?そうゆう事をあーでもないこーでもない
って語るのが野球の醍醐味でしょう。



899 名前:やっさん 投稿日:03/01/23 23:04 ID:cgFWDB6e
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/4731/
野球関係のHPらしいけど、野球のことあまりのってないけど、けっこう
楽しいHPみたい!行ってみると良いよ

900 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 23:27 ID:ZcA568Vw
ひそやかに900ゲット

901 名前:代打名無し 投稿日:03/01/23 23:53 ID:RduTH/T1
リードってのは投手に対して行うこと。
配球ってのはボールに対して行うこと。
配球ってのはリードの一部でもある。
ただ配球はリードだけから決まる物でもない。

902 名前:代打名無し 投稿日:03/01/24 01:10 ID:p2avlTh1
>>896
トーシローが知ったかして語ってもいいだろ?
漏れは>>898に賛成だね。
いちいち文句つけられたら何も語れないよ。
ファンなんてのは所詮シロート評論家だよ。
技術論とかを語れるのが専門家だけってのもつまらんよ。
誰でも言うのは自由。
的外れでも責任も取らなくていいってのがシロートの特権。



903 名前:愛国者 投稿日:03/01/24 17:41 ID:L43XH8t8
>>902
本来、個は弱いけど無力じゃない。
むしろ世の中を窒息させるくらい危険な存在なの。
あなたにはすぎたチカラよ。あなたは自由に値しない。

904 名前:代打名無し 投稿日:03/01/24 20:05 ID:mTELeFT/
レッドソックスが前中日ディンゴ獲得

 レッドソックスは23日、元中日デービッド・ニルソン捕手(33)とマイナー契約を結んだと発表した。

 オーストラリア出身のニルソンは99年にブルワーズで野茂(現ドジャース)とバッテリーを組み、
00年にシドニー五輪出場を条件に中日入り(登録名ディンゴ)。
しかし、極度の打撃不振のため18試合に出場しただけで打率1割8分、1本塁打、8打点でシーズン途中に契約を解除された。

905 名前:  投稿日:03/01/25 09:53 ID:GIBSbtNk
>>903
コピペイラネ

906 名前:代打名無し 投稿日:03/01/25 10:29 ID:c4jMoPJ8
どこのスレでもそうだけど、ちょっと誰かが語り始めるとすぐ茶々が入る。
「素人がプロの〇〇を語れるのか?」と。
これほど馬鹿げた発言は存在しない。


907 名前:  投稿日:03/01/25 10:49 ID:vvkInvsB
優勝するチームは、捕手固定。
例外もありますけどね。

908 名前:代打名無し 投稿日:03/01/25 13:19 ID:DbGbeazf
>>907
捕手に限らずクリーンナップだろうが先発ローテーションだろうが抑えだろう
が二遊間だろうが勝ち試合のセットアッパーだろうがみんな一緒。

909 名前:代打名無し 投稿日:03/01/26 01:39 ID:GuzgQpM/
伊東の後継者は清水
チームは違うけど

910 名前:代打名無し 投稿日:03/01/26 18:01 ID:/sWuDyfD
そういう意味での古田の後継者は誰?


911 名前:代打名無し 投稿日:03/01/26 18:09 ID:+o3h5vUH
>>907
毎年優勝するチームの捕手は固定だよね
で、とくにその年の一番できのいい捕手が存在してる事が多いと思う。

セリーグしかわからんけど
古田全盛時のときのヤクルト
中村全盛時の中日
谷繁急成長時の横浜
村田全盛時の巨人
阿部急成長時の巨人

阪神も広島も捕手に恵まれてないので
この法則かなり当てはまるように思う。
阪神は矢野が怪我さえしないで全試合出場なら優勝もかなりありえる。
実は阿部よりいい捕手くさい。

912 名前:代打名無し 投稿日:03/01/26 19:27 ID:SsNcBk7x
>>910
木村(一)

913 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 00:14 ID:IZ+0WVm5
>>912
何で木村やねん?
古田のイメージは頭脳派キャッチャーやで。
木村のイメージは低脳リードやんけ!


914 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 00:24 ID:TlgR5S1j
今のところ古田の後継者といえるようなのはいないかな。

マスコミ的には阿部かもな。


915 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 01:45 ID:8rPRP1E7
古田級はなかなか出てくるもんじゃないよ。

来週のGetsportsで伊東の特集やるってさ。

916 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 10:26 ID:NFLaIlab
>>913
メル欄

917 名前:  投稿日:03/01/27 14:24 ID:6ZXQluUr
古田の場合、野球選手としての能力+αの部分が重要だからな。


918 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 18:55 ID:5DMOyldJ
清水将、日高、城島などの若手は今でこそ叩かれているが数年後には結構いい捕手に
なるんじゃないか? 若いときは苦労してナンボさ。

919 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 18:59 ID:6yvAtFk7
古田の後継者は米野で決まり

  糸冬 了

920 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 19:36 ID:HIJzlx+Y
あのさ、あの干すのが大好きな野村監督の元で
なんとか10年もレギュラーやってこれた古田ってすごいと思う。

野村はたいてい自分の型にはめようとするから
古田も相当嫌な思いさせられたに違いない。特に同じ捕手だしね。
野村はちょっとでも自分が言ったことが生かされてないと無能扱いだしw

921 名前:代打名無し 投稿日:03/01/27 19:38 ID:15akpr5h
選手を型にはめようとしまくって気に入らない選手は干して、ってそんな悪条件
を自らに課して何度も日本一になった野村は神以外の何物でもないな(藁

922 名前:代打名無し 投稿日:03/01/28 02:09 ID:VAOvc6Iz
森のリードってどんな感じだったんだ?


923 名前:代打名無し 投稿日:03/01/29 00:10 ID:FO8dArBc
阿部は今年もうまく行ったら、慢心して城島化するんじゃないの?
谷繁もそうなっている気がするし。


924 名前:代打名無し 投稿日:03/01/29 05:06 ID:mdRNsdIz
城島は果たして投手の力を引き出したり伸ばしたり出来る捕手なのか?
既にあるものを使うだけの捕手の気がするが・・・・・・


925 名前:代打名無し 投稿日:03/01/29 16:02 ID:QRvACZQk
今や古田の性格の悪さと権力志向は、野村クラスになったと聞く。
彼が監督になって、果たしてチームを掌握できるのだろうか?
表面上は掌握できたように見えるだろう。
今でもチームの皆が古田を慕っているように見える。
しかし実際の感情は違うらしい。
誰も古田を批判できない雰囲気らしい。


926 名前:代打名無し 投稿日:03/01/29 17:23 ID:wP7+Lw4J
>>923
桑田と工藤がいるうちは大丈夫なんじゃない?
あんまチンタラやってると村田真にぶん殴られそう

927 名前:代打名無し 投稿日:03/01/29 23:12 ID:0qHDk30H
>>925
どっからの情報か?だろう≠竍らしい≠ェ多いとカコワルイぞ。

928 名前:  投稿日:03/01/30 03:51 ID:RZB3D4IU
>>925
古田ほどの存在になればそうなっても仕方なかろうよ。
それでも勝てば官軍なわけで。

929 名前:代打名無し 投稿日:03/01/30 15:45 ID:XcRmgWvO
日高や的山のリードはどんな傾向なの?
清水はセリーグ的とか書いてたレスがあったけど。


930 名前:代打名無し 投稿日:03/01/30 15:46 ID:h9RKkNls
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★

931 名前:代打名無し 投稿日:03/01/30 15:54 ID:cIYoAP0u
ノムに言わせれば、檻→西武→ベイ の中嶋聡は
変化球でカウントをとって、ストレート系で勝負するか
その逆しか配球パターンがなかったらしい

932 名前:代打名無し 投稿日:03/01/30 23:32 ID:kgaPDapU
>>928
しかし傲慢な性格になってはいかんよ。
実は案外権力志向らしいしな。


933 名前:代打名無し 投稿日:03/01/31 01:14 ID:OKheXU6T
>>922>>929が店晒しだから、誰か答えてやれ。


934 名前:代打名無し 投稿日:03/01/31 08:06 ID:tv83+xRm
>>932
だから「らしい」はカコワルイってよw
根拠は?

935 名前:代打名無し 投稿日:03/01/31 19:33 ID:LQNoXpWa
>>934
お前もウザい。
文句だけかよ。


936 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 02:42 ID:TdLAh78K
古田が監督やる頃にヤクルトは果たして強いのか?


937 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 03:05 ID:Qam/0lYS
らしいばっか使う香具師はかっこ悪いらしいよ( ´_ゝ`)

938 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 03:10 ID:MDD0GsmA
IDにYS

939 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 06:30 ID:gJ3OWhGc
伊東の出来損ない=中村たけし
古田の出来損ない=田螺下

上は投手に細かいコントロールを求める
投手を信じてその投手の一番いい球を一番いいコースに投げさせ、あとは運任せのことが多い
2人ともわかってても打てない球を持つ投手に恵まれた
郭たいげんとか野口とか
中村は伊東よりバカ正直
投手に気持ちよく投げさせることが一番と星野に叩き込まれたせいか

下は球種重視
投手をそこまで信用しない
少々のコントロールミスなどはハナから計算のうちで、
それでも打ち取れる方法を考える
古田に比べたら田螺下は長期的視野ではリードを考えていないような気がする

オレはこんな印象

940 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 12:54 ID:p5ybXq6x
古田・伊東は球史に残る捕手なんだからそうそう後継者なんて出てくるわけねー。
古田には監督じゃなくコミッショナーを目指してほしい。マジで。
そろそろ現場出身の人間が球界の中枢に入っていくべき時期だ。

941 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 13:19 ID:2R5Xwx6X
>>940
現場出身者は、まずは球団社長とか球団代表から始めろよ。


942 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 14:18 ID:J7bTWnNh
確かに現場しか知らない奴がいきなりコミッショナーになるのは
現場を知らない奴がコミッショナーやってるのと同じくらいやばいな

943 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 15:01 ID:BgesOi3o
>>940>>941はID似てるから自作自演かと思った。


944 名前:代打名無し 投稿日:03/02/01 16:39 ID:VWn//3dR
>>941
何げに広島の球団代表は現場出身の阿南だったりする。

945 名前:代打名無し 投稿日:03/02/02 09:40 ID:tsxqUNQy
どうも捕手出身が監督になるトレンドができた気がする。


946 名前:代打名無し 投稿日:03/02/02 09:58 ID:DC6Y2Usn
>>945
達川・梨田・・・・・・

947 名前:代打名無し 投稿日:03/02/02 13:15 ID:jbabJMfy
>>945
山田見てるとやっぱ投手出身者はダメだと痛感
苦労人ならともかく、エースともなると結局お山の大将のまま

948 名前:代打名無し 投稿日:03/02/03 00:10 ID:cas2G4aQ
テレビ朝日
0:00 Get Sports

▽連覇誓う原巨人!
 迎え撃つ星野&伊良部プロ野球に球春到来!!
 日本一へのサバイバル競争が遂に幕を開けた

▽屈辱シリーズ4連敗“闘いは終わらない”獅子の要・伊東勤40歳

949 名前:代打名無し 投稿日:03/02/03 00:14 ID:cas2G4aQ
西武ライオンズ 伊東勤 〜不惑の要 http://www.tv-asahi.co.jp/getsports/html/g-frame/week_frm.html

"日本シリーズ出場試合数"という記録がある。
5位は長嶋茂雄の68試合、4位は森昌彦(現:森祇晶)69試合。
2位は柴田勲の73試合。そして1位は王貞治の77試合である。

ここで問題。3位の選手を、あなたは答えられるだろうか?
正解は・・・出場70試合、西武ライオンズ伊東勤である。

まさに日本シリーズを知り尽くした男。
そんな彼が、昨年今までにない屈辱を味わったという。
「日本シリーズ4連敗」。

初めて闇を知った栄光なる獅子の要が、悲壮なる決意を抱いた。
今までになく自分をいじめ抜く、プロ22年目の選手伊東。
そして常勝軍団再建に向けた、コーチ伊東の秘策。
西武黄金時代を知る最後の男、伊東勤40歳。
不惑の挑戦、その全貌が明らかになる。

950 名前:代打名無し 投稿日:03/02/03 14:59 ID:oIFjEf0a
来年から戦力大幅ダウンなのに伊東は監督やらなきゃならない。
可哀想に。


951 名前:代打名無し 投稿日:03/02/04 11:03 ID:LW7GGZpR
だいたい今の伊東って名捕手と言えるのか?


952 名前:代打名無し 投稿日:03/02/04 13:39 ID:eE325IrC
確か河原−阿部vs.古田のとき、フォーク→フォーク→フォークときて次は真っ直ぐ
フォークどっち?と思って見てると、その日一球も投げてないスライダーで見逃し
三振って場面があった。
古田は思わず笑ってたけどこれってセオリーにあるの?それとも天然?

953 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 01:09 ID:6HB9Q961
1000間近なのにdat落ち危機のスレッド、救助してくれ。

954 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 01:14 ID:YYQX36gC
>>952
2択をかけておいて両方と違う選択肢、というのはまあ珍しいことではない。

いつかの試合で上原-阿部のバッテリーで、
ストレートとフォークのみでフルカウントまで行ったあと、高目のスライダーで見逃し三振を取ったこともあった。
阿部はこういうリードを浴よくするみたいだな。

955 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 01:48 ID:SRInyevd
誰もGetSports見なかったのか?
俺は伊東がシリーズ1戦目で上原に打たれたことについて、
「ピッチャーの打撃についてはまったく準備していなかった」みたいな
ことを言ったのを見ておいおいと思ったが・・・1戦目はそれでパニクって、
2戦目も同じことやらかしたもんでまたまたパニクって、ってことだった
のだろうか?

956 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 02:11 ID:sQTtMtXd
>>955
getsports見たんだけど、イマイチだった。
なぜ日本シリーズでは駄目だったのか、
なぜ来年は若手に機会を譲りたいのか、全然触れられてなかった。
栗山とかの推測はどーでもいいっての。

伊東に気を使って、シリーズは触れない方向になったんだろうけど。

957 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 02:38 ID:vF15230R
>>925
戸田ウォチャーの俺が知っている範囲では
ピッチャーを介さずに首脳陣と話すから嫌われる>古田

例えば01年OP戦で散々だった平本と石堂は
当時、五十嵐式に1軍で叩き上げるプランもあったが
古田の強固な反対で球種が増えるまで2軍落ち。

ちなみにその五十嵐も99年にデビューしたが
同じ経緯で2軍落ち、石井一からカーブを教わった。

多菊社長は池山を監督にしたがっていたはずだが
本人のフジ入りでその後どうなったかは知らん。

本スレには書きにくい内容なんで他ファソの方スマソね。

958 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 08:10 ID:xrK5Nhvz
ひらりんは球種以前の問題だろ。
せめて打者に当てなくてもすむ程度のコントロールを身に付けて
から上に上げてくれ。

959 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 11:42 ID:5JWt//7e
>>927>>934
>>957嫁。

960 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 15:34 ID:HThTGZNa
古田が嫌われているという信憑性あるお話どんどんきぼん

961 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 15:56 ID:58lBlqLN
次スレ希望。

962 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 16:16 ID:6HB9Q961
>>961
最近はこのスレもdat落ち寸前だったから次スレは無理。
最近になって里崎スレが立っている。
ここで他捕手の話題やリードの話題が頻出している。
そこを次スレと考えて引っ越すべし。

963 名前:957 投稿日:03/02/05 18:13 ID:9u/CbQay
>>958
いや、ブルペンでは全力でもストライクがとれるんで
五十嵐同様、環境に慣れれば落ち着くという評価だった。
力押しのピッチャーが多すぎるという古田の意見で
石堂共々緩急を覚えるまで2軍というのが本当の理由。
今年はノーコンのままで噂通り抜擢されたけど
元々古田の好みじゃないからすぐに落とされるはず。

当然ながら戸田コーチ陣の評判は最悪に近いよ>大捕手

964 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 18:41 ID:o7bfkENH
>いや、ブルペンでは全力でもストライクがとれるんで

巨人から近鉄に逝った某左腕と同じだな。


965 名前:代打名無し 投稿日:03/02/05 22:12 ID:3cYmMocp
お茶の間の温和なイメージと違っていて面白い。
高井も古田にダメ出しされたらファーム逝きってことか。

966 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 13:19 ID:MhXRVivm
そんくらいじゃなきゃ監督はできんわな

967 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 13:50 ID:1hKCiaMh
>>963おいおい石堂はともかく平本は上で投げさせちゃ駄目だろ。
あんたは平本のコントロールを知ってるのか?とてもじゃないが
あんなの上で投げさせる方がどうかしてると思うが(てか怪我人が出る)



968 名前:257 投稿日:03/02/06 16:40 ID:6xUJKp7P
>>967
だから俺に怒られても困るわけでw

あの年は下でも最初は10.8状態だったが
徐々に安定してエース格になった。(後半は防御率2点台)
コントロールは相手より本人の問題だから
1軍でも慣れれば、という計算があったと思われ。

とにかく若松の期待度が半端じゃないから
古田監督まではクビにできないはず。

969 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 17:07 ID:7OSp+ZeU
清水将海スレ復活きぼんぬ
日米野球がただの確変じゃなかったと思いたい

970 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 17:43 ID:9wRpsPBU
古田は2軍コーチより発言権がでかいということだな。
そろそろ古田内閣の顔ぶれが気になる所だ。

971 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 18:58 ID:JqtTK+nc
>>966
でもまだ今は監督じゃない罠

972 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 19:02 ID:aGpRQoIh
古田や伊東のリードなんて意味あるか?
阿部でも優勝できるんだぞ
大事なのはピッチャーと打者の攻撃力。
リードや監督の采配は2の次じゃん


973 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 19:08 ID:cKaoPehD
2の次でもあるのとないのとでは大違い。

974 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 19:08 ID:Z6/cAEGX
V9の森
西部黄金時代の伊東
90年代ヤクルトの古田



975 名前:代打名無し 投稿日:03/02/06 19:51 ID:+3XfRSos
>>972は以前に頻出していたリード軽視厨と思われ。
釣られないように注意汁。
香具師の主張は、捕手も打力さえあれば良いというもの。

976 名前:代打名無し 投稿日:03/02/07 12:05 ID:zpuEtGWv
伊東は今期限りで引退
古田はあと2年で引退
こんなもんかな


977 名前:代打名無し 投稿日:03/02/08 10:49 ID:1H6nAE0j
後継者候補
西武   本命:細川 対抗:野田、上本
ヤクルト 本命:米野 対抗:福川、高橋←超強肩の新人

978 名前:代打名無し 投稿日:03/02/08 15:24 ID:eJtXy59r
>977
どっちも頼りないね。
ま、最初はどこでもこんなもんでしょ。


979 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 01:03 ID:305pZOeZ
古田はもう監督気分?


980 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 02:52 ID:WWMILz39
1000直前でマターリしてますね

981 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 03:29 ID:vvyaY91M
バイトの関係で昨年セ・パ約30試合ずつ見た感想
古田>谷繁=矢野>>阿部>>>>中村=西山>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>伊東>>>(以下略

・古田…昨年後半はやや切れ気味であったがやはり総合力ではNO.1
リードS、守備A、肩A、安定感A、打撃A
・谷繁…守備、打撃ともムラッ気あるもあの肩は短所を補って余りある魅力
リードB、守備A、肩S、安定感B、打撃B
・矢野…安定感あり。故障がなければ古田に迫るものの、カリスマ性に欠けるか
リードA、守備A、肩B、安定感A、打撃A
・阿部…日々成長中。昨年も前半と終盤を比べれば一目で成長の跡が伺える。
リードB、守備B、肩A、安定感B、打撃A
・中村、西山…ベテラン発奮も故障がちなのに加え、盗塁が判っているのに防げないのが致命傷
リードA、守備A、肩D、安定感A、打撃C
・パリーグ…概して打者に対する観察眼を疑うかのように毎回同じパターンで被弾を重ねる。
近年のシリーズを見れば判るように、パリーグの打者は弱点を攻められることに慣れていない。
逆に言うと、普段、打者の弱点を攻め切れていないということになる。
伊東も、確かに投手のイイ点を引き出すのは上手いが、その手のリードは黄金期では通じても、
投手の質が劣る現在では通用しないのは明白。
つまり、パリーグの傾向として投手の良さを引き出そうとするのは良いが、打者のウイークポイントや状況と
立体的に融合させてリードするということが出来ていない。

982 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 03:34 ID:7RzEZrlw
乱数表が廃止されてから妙に野球が大ざっぱになったようにも感じる。

983 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 04:53 ID:JQ8Bb8OB
つか投手の良いところを引き出すってのは捕手として必要最低限のスキルで、
ことさら強調する程のことじゃない気がするんだが
ただ、それさえも出来ない奴が沢山いるってだけで

984 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 06:09 ID:KzIZrO16
>>981
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw03013101.html
かなり意外なことに、西山の盗塁阻止率はリーグ2位だそうです。


985 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 08:29 ID:uFPopFiw
>>984
パワプロ厨か?

986 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 09:00 ID:uFPopFiw
>>981の間違い

987 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 10:38 ID:cI6lzSJH
>>981
古田の肩はBだ。ステップが速いから盗塁阻止している。
全体的に矢野の評価が高すぎる。打撃はAでもよいが。
谷繁の肩がSで阿部の肩がAというのは疑問。
中村、西山はリードB、守備C、肩Cだろ。

988 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 11:42 ID:kG/UX0AG
>>987
揚げ足取るなよ。
肩=スローイング
という意味だと誰にでも分かる話だろ?
送球の早さやコントロールも含めて肩と表現するんだよ。
誰が遠投能力のコンテストの話してるんだ?


989 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 12:48 ID:ewfHUtFr
「鉄人」伊東は後継者となる若手捕手が育つまでは引退しないでしょ。
是非とも45歳まで現役続けて、野村の持ってる野手最年長出場記録や
通算最多出場記録を塗り替えていってほしいね。

990 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 13:40 ID:mn1mKh6E
>>989
それを世間では「老害」と呼ぶ。

991 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:26 ID:a4GFrblh
確かに矢野の評価が高すぎるな。

伊東ははやいとこ引退してほしい。
見るに忍びない。

992 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:32 ID:vH00BTRK
伊東は日本シリーズで一気に評価下げたな。
去年の成績は十分及第点だと思うが。
でも、はやいとこ引退して欲しいのは同意。
伊東ファンとしてもこれ以上は見るに忍びない。

993 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:49 ID:RBpRoLHv
1000とりが始まらないとは珍しい。

994 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:50 ID:sDmdJFme
>>988
じゃあスローイングと書け。考察する以上、誤解を招く表現は良くない。

995 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:53 ID:ewfHUtFr
伊東は「老害」と謗られつつも、第一線から身を引くつもりはさらさら無いらしい。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200302/bt2003020909.html

996 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:54 ID:9oqi6176
あぼー

997 名前:1000 投稿日:03/02/09 14:54 ID:EsZJQUVz
ついに?1000ヤホーイ!

998 名前:1000 投稿日:03/02/09 14:54 ID:EsZJQUVz
もういっちょいくー?

999 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:54 ID:9oqi6176
アホやろ↑

1000 名前:代打名無し 投稿日:03/02/09 14:55 ID:9oqi6176


1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
偽DAT2HTML 1.0.2b4 Converted.