西武の伊原監督の名采配に付いて語ろう
1 名前:   投稿日: 02/05/22 15:39 ID:FYmyfSzo
戦力的には昨年から殆ど補強らしい補強無し。(本人が就任の際に
会見で現有戦力で十分勝てるとも逝ってた)
外人の一人がケガで今季絶望、3番に考えていた高木大成もケガで
長期離脱。去年までのバクチ打ち監督なら5割がやっとの筈が、オフに補強を大いに行った
他球団を抑えて余裕のトップ。2軍で伸び悩んでいた昔の若手なども
積極的に活用し結果も確実に出してる。
これほどの手腕を発揮してる監督は、ここ最近伊原氏を於いて他にいないだろう。
こういう結果を見てると、監督としての能力と、現役時代の成績ってのは
全く無関係で、かつての有名選手を監督にする必要は全く無いって実感するね。


2 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 15:41 ID:rn8D7vtn
伊原よ、調子にのるな
犬伏を育てたのは東尾


3 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 15:42 ID:z6Rce2LT
当たり前のことをやれば簡単に優勝できる


4 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 15:43 ID:zdg8UJoI
まだシーズン半分も行ってないのに名監督扱いはどうかと
3年ぐらいやらんとわからんだろ


5 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 16:12 ID:BO+KlnD0
まだ名監督とは言ってないと思われ
名采配とは言ってるけど


6 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 17:51 ID:v5DlJOlg
>>2
犬伏はずっと2軍だから、東尾は無関係


7 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 18:06 ID:7SgQ+Yv8
>>1
>本人が就任の際に会見で現有戦力で十分勝てるとも逝ってた

これが笑える。間接的に、現戦力で勝てないのは前監督のせいって言ってる様なもんだ(w


8 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 18:13 ID:t3O1wkA9
>>7
ワロタ


9 名前: うみにん 投稿日: 02/05/22 19:15 ID:1ZrpO5HN
>>7
すごく好意的に解釈すれば、
東尾が投手陣&松井稼頭央を育ててくれたから
という見方も出来るぞ。

まぁ、松井稼は森さんのときから我慢強い起用
してもらってたからね。
(あの森さんが打率2割2分くらいの選手を
 後半ずっとスタメンで使いつづけたってすごくね?
 よっぽどひかるものもってたんだろな。)


10 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 19:20 ID:+0o5aD2P
でも東尾さんが投手陣を整備・充実させたのは事実。投手陣に関してはさすがの采配だよ

伊原さんは、個人的に好きだね
メリハリがあるからね


11 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 19:22 ID:cMabJQap
>>9
我慢したのは東尾。
森監督の時は1年目でずっと二軍。


12 名前: うみにん 投稿日: 02/05/22 20:29 ID:1ZrpO5HN
>>11
いや。ごめん。うろおぼえなんやけど
森監督最後の年に後半から出つづけて
打率2割2分くらい。

そんで東尾監督になって開幕から
使いつづけて、やっぱり前半は2割2分くらい
後半素質が開花して
最終打率が2割8分こえて盗塁50個やったとおもうんやけど。

まちがってたらごめん。


13 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 20:49 ID:tuegrAJN
>>12
一年ずれてる。
95年(トンビ初年度)が打率.221
96年が打率.283で盗塁50です


14 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 21:57 ID:g+k5mLvP

【獅子】西武に第二黄金期到来【咆哮】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1021986856/



15 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/22 22:00 ID:5GxWaqvv
伊原監督は球界のナポレオンだね。
近代的で革新的なな戦術野球で旧弊な日本野球に革命をもたらしつつある。


16 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 00:32 ID:5HIwidsg
5/18ダイエー戦、城島二塁打の場面。和田が本塁に好返球してアウトになり、ダイエー側に傾きかけていた試合の流れを
また西武に引き戻した。
しかし、その返球を助けたのが伊原の采配。すごいあの人。「城島は左前に流す」と読んで、城島の
打席前に和田を前進守備させた。そして城島の打った打球は和田のわずか4b前に落下。
好返球のアシストとなった。もしこれで、和田が長打を警戒し後方で守備を取っていたら、流れはダイエーに傾いていただろう。



17 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 01:07 ID:i+rSUiPx
これで西武が連敗しだしたときは、やはり伊原はぼろくそに言われるの?
なんだかそれが悲しいというか・・・トンビの二の舞とか、やっぱりこいつも
糞監督だとか・・・


18 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 01:32 ID:POHIVL5n
当然そうなるんでしょう、2chだし。


19 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 01:57 ID:BOuns8dW
黒酢解任→黒江代行でベイ優勝
そしたら伊原対黒江が見れるんだが。


20 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 01:57 ID:jD6Lcbhe
今のやり方で連敗したとしても選手を叩く方が多いんじゃない?
東尾は村上・原井とか選手起用で納得行かないことが多すぎたから叩かれたけど
伊原はage/sageがわかりやすくて平等。


21 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 01:58 ID:v+eKsByx
上田起用は納得いかないというか、何故?って感じだ。


22 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 02:03 ID:gxrpfRB+
選手起用やファームの上げ下げに贔屓無しでやってるだけで充分です


23 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 02:41 ID:FTsF/Me5
選手としての実績があるだけで監督にするのコトの是非は置いといても
こういう伊原みたいな人材を日本球界は今迄どれくらい無駄にしてきたんだろう


24 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 03:03 ID:if5g+ogF
>>21
結果残してる


25 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 03:41 ID:xSLXOR6D
>>21
じゃあ誰を使えと?


26 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 03:54 ID:eWGn0a3K
上田も良いが若手使えよっていう気もする

まあ玉野みたいなヘボい若手しか内野にいないのが現状だが


27 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 04:00 ID:KIUUrxV9
監督じゃなくサードコーチャー!


28 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 05:22 ID:cg5jgJkv
コーチングボックスに立ってる伊原監督っていいね。
漏れもああいう上司だったら、好きだな。


29 名前: あの 投稿日: 02/05/23 05:50 ID:Gjc03cl2
阪神のコーチの時は結構走塁に関しては(?)が多かったきがしますた
それだけなんで、sage。


30 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 05:53 ID:auoIy9fa
犬伏や宮地など2軍で埋もれてた選手の見出し方はすげえな。
采配自体にはそんなに魅力を感じないが。
伊原がもっと早く監督になってたら和田は球界有数の捕手になってただろうなぁ。


31 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 06:54 ID:n4QOVAkD
【自由】名監督の条件とは?【管理】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1020546844/



32 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 07:04 ID:EguEmXY5
野球をよく知っているという点においては有数の人間だろうな。


33 名前: 代走名無し 投稿日: 02/05/23 07:38 ID:wWBZcU5g
>>29
野村とぶつかってたという事もあるけど。


34 名前: 玉野 投稿日: 02/05/23 08:07 ID:1n3QdXb/
>>26
6年目でもまだ若手って言ってくれるんだ…だが
ヘヴォって言うなー!!!



35 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 13:06 ID:KpiAgrH+
>>34
正直、ヘヴォでも褒め言葉


36 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/23 15:15 ID:InoMNURU
3塁ボックスに立つ監督が他にも出たりして・・・(藁


37 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 00:57 ID:IDACZKsA
今監督がトンビだったら今の時期の成績はどうなっていたか
小一時間問い詰めたい。


38 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 15:16 ID:k9ZetuLe
>>36
仰木はコーチャーボックスに立ってたよな、確か。
>>37
5割あたりをうろうろしてたでしょう。



39 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 15:18 ID:rJ4tBivF
阪神にカムバック!!


40 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 15:19 ID:RahxZNVI
大島もなんとかならんですかね、伊原さん。


41 名前: 反転石 投稿日: 02/05/24 15:22 ID:6SfyJOBy
勝てば官軍負ければ賊軍プ


42 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 15:29 ID:/boK8lbH
おお、蓮の花が開く音よりも聞くのが難しいと言われる反転石の論理的なレスが


43 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/24 15:56 ID:ZNcOAczK
>>42
どうせ偽者でしょ


44 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 16:48 ID:6t0UOFOz
策士、策に溺れる。



45 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 16:53 ID:VGo7c+Y4
>>44
評価はしているが、今日はマジにそんな感じだったね。
正直野村みたいな奇策はやめてほしい。


46 名前:   投稿日: 02/05/25 17:42 ID:RG2se8pi
あまり動かないのがいいのかもしれない。
1,4,5、8番の固定 捕手伊東

ヒガシオはコロコロ打順変えて落ち着きなかった


47 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 17:45 ID:1nmUb0Ra
1番に松井カズオを固定した時点で名監督の器。
付け加えるとすれば、半ば忘れられてた宮地を生かしたところとか。


48 名前:   投稿日: 02/05/25 17:47 ID:RG2se8pi
宮地、犬伏、高山を3番に相性を考えて起用するのもいいのかもしれない

最近は2番も小関固定のようだね。



49 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 17:49 ID:o8UBh87i
>>47
潮崎を六回限定先発に起用して無敗伝説を作りました(継続中)
犬伏を左限定指名打者に起用して犬最強伝説を作りました(継続中)
伊東をスタメン捕手に起用して西武投手陣最強伝説を作りました(継続中?)
緻密な采配で首位に輝いています(一応継続中)


しかし、私は橋本をトレードに出した監督として、貴方の名前を忘れない・・・伊原・・・


50 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 17:55 ID:ZkdUBRRt
伊原「東尾派は一掃するのよ クックック」


51 名前:         投稿日: 02/05/25 17:56 ID:w+PTOR5g
伊原監督は伊東を次期監督に育て上げたら阪神タイガースに外野守備コーチとして
カムバックするのだ。


52 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 17:58 ID:6aZmODco
>>51
まあそれでもえーけどね別に


53 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 18:42 ID:hEyYnCDP
>>51
伊原は内野手じゃなかったか?
20年も走塁コーチしかしとらんはずだが。


54 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 22:05 ID:gqv+rMea
内野の守備コーチは、
伊原監督がやってるのかな


55 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/25 22:10 ID:iUtHO8Pg
伊原の本分は走塁コーチ。現役時代年間失策王になった実績もあるように、守備を教えるのはあまり上手くない。


56 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 04:22 ID:94aMWC5l
3塁コーチャーボックスで独特の動きをし、
相手投手のボークと相手監督の退場を誘います。古い。


57 名前: 阿波野 投稿日: 02/05/26 10:06 ID:+fsHM+Nk
>>56
一生恨んでやる


58 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:13 ID:IaQIVGst
>56,57
なつかしいなw


59 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:19 ID:IaQIVGst
日本シリーズで辻が1塁からホームまで来た時まわしてたの伊原?


60 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:20 ID:IBxuHcsW
あれだけ野村の事を嫌っておいて、
昨日はちょっと困ったからって野村スペシャルのパクリかYO!

大失敗したけどプ



61 名前:           投稿日: 02/05/26 10:22 ID:yFSHYNTk
>>59
そうだよ


62 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:25 ID:s4saiB+h
土肥がローズに打たれた瞬間だけ、橋本武広のことを後悔したに違いない。


63 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:25 ID:gqPMkERD
>>60
森もやってたけどな


64 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:30 ID:h7cQ8h48
優勝決めたら消化試合はDHはずしそう


65 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:49 ID:W55ks7Md
イチロー。
一昨日は、二番マクレモアのエンドランサイン見落としで一二塁間挟殺。
試合後記者に「今日ミスした人は反省すべきだ」と批判発言。
昨日はマクレモアの空振りでエンドランがニ塁タッチアウトに。
イチローの批判発言に対してマクレモアが故意に空振りしたと思われる。
今日は、マクレモアを信用しないイチローが、
リードの取り過ぎで一塁牽制球タッチアウト。

マクレモアとの暗闘が勃発か!?
チームワークの乱れは恐ろしい。,,,,,,,


66 名前: 名無し 投稿日: 02/05/26 10:54 ID:Wb20ApZg
昨日は、野村さんのおはこしたな。
失敗したけど・・・
ノムさんは、失敗したことなかったんじゃないかな。


67 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 10:54 ID:sGfes0db
>>62
いや、土肥はローズキラーで有名だから。


68 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/26 12:56 ID:+fsHM+Nk
富岡の先発起用はどう出ますかな?


69 名前: パウエル 投稿日: 02/05/26 14:16 ID:+fsHM+Nk
チョロチョロしやがって


70 名前: 園川 投稿日: 02/05/26 17:44 ID:mHVMAoOk
同上。


71 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 05:17 ID:HnaWXHu7
井原はメジャーに行かないのか?


72 名前: 伊原は人格者 投稿日: 02/05/27 07:02 ID:tnLAl4AQ
凄いよこの人。
俺は球場によく足を運ぶが、選手見ないでコーチを見て野球を楽しませてもらっている
のは伊原が最初で最後かな。

最近では横浜とのシリーズで大魔人の登板場面、いきなり高木大成に3盗させた時に俺はスタンド
から見てて、レフトの横浜ファンに(今から伊原がしかけまーす!)ってやったら本当に仕掛けた
もんだからビックリした横浜ファンから拍手もらったよw。。

そんな俺は伊原氏の癖を盗んでたりして(藁

まぁ、伊原さんの野球は見てて楽しいし、何と言ってもあのスピード感がたまらないね
名監督のノム氏もわざわざ伊原氏を呼び寄せたのも納得だね。

あと、西武の凄い所は堤オーナーが野球をよく理解している所だね。
伊原と、伊東を放さないで残すところが隠れたオーナーのファインプレーだよね。。



73 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 07:09 ID:aBi2HOTu
フロントは分かってないよ。
なんせ一度クビにしたんだからね。
現場の了解も得ず勝手に。
00〜01年は西武にとって無駄な年。


74 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 07:15 ID:x7sMHs8K
橋本武広が阪神にトレードされたのは、
伊原がワンポイントを使わないのが理由らしいのですが、
なぜ使わない?


75 名前: 伊原は人格者 投稿日: 02/05/27 07:15 ID:tnLAl4AQ
>>73
あぁそうだったんだ!これは早とちりでしたスマソ
あの年は盗塁激減して改めて伊原の偉大さを感じさせる年だったね。

でも自分の印象では東尾と折り合ってなかった様にも思えるんだが・・・

ところでベイの名将、森様は実の家臣伊原参謀に今年オファーかけたのかな?


76 名前: 伊原は人格者 投稿日: 02/05/27 07:20 ID:tnLAl4AQ
>>75
1人1殺を止める宣言してたからでは?
今年から試合時間短縮を目指す理由で・・・

やばい眠たいから適当な事言ってるかもしれないw
わかる人フォローよろしくね。


77 名前: 伊原は人格者 投稿日: 02/05/27 07:23 ID:tnLAl4AQ

レス自分にしてるし、、、
鬱だ寝よう。


78 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 08:12 ID:nEXHu0Z2
東尾が伊原を切ったように思ってる人もまだいるのかもしれないけど、
あれはフロントが堤の叱責を怖れてスケープゴートにしたもの。
東尾だって呆れてたよ。で、その東尾の不満を抑えるために、
福岡時代から仲の良い鈴木葉留彦と楠城を首脳陣入りさせて・・・。

ホント00年は無駄だったね。この経過は思い出すだけでも頭来る。
こんなアホな騒動がなければ、伊東への監督要請も、
伊原の監督就任も、1年早まっていたんじゃないかなぁ。


79 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 08:26 ID:yR0APdkt
東尾の7年間は、本当にいやだった。伊原になって安心して応援できる。


80 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 09:59 ID:kgeONt9k
伊原在学時の芝浦工大は無監督制で、主将だった伊原が実質的に指揮をとっていた
そうだ。
たまたま見た当時の新聞に「芝工大を一身に背負う伊原」という記事を見つけて
ビックリしたよ。


81 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 10:56 ID:KcO9e7tJ
こういう現役時代に実績のない人が必要とされる時代が来るでしょう。


82 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 19:30 ID:rqnL+2ZE
冥采配だな
い祓


83 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 19:36 ID:lD8dVcyZ
打つ手、打つ手が裏にでてる感じだね。
それでも何とかなってるんだから不思議。


84 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 19:46 ID:G0ftyn0t
>>82
采配は間違ってない。松井がバントするのが下手くそだっただけ。

つ〜か、前の2打席打ってるのにバントのサインが出たんで、わざと
バントを失敗やらかしたかもね。


85 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 19:56 ID:y15twdE8
三振ゲッツーもランナーカズオだったし仕方ない
カズオのスタートが悪かったんじゃ?


86 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/27 20:33 ID:IWccDo50
伊原采配が本気でおかしくなってきたな


87 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/28 18:20 ID:YPWkM7Lt



88 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/28 21:01 ID:7OJNlKDX
次のキャッチャーを育てる以外は全て完璧にできそうだ。


89 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 08:23 ID:7C9K8d3P
故障者多く、戦力苦しい今だからこそ、伊原監督の采配の腕の見せ所!


90 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 09:41 ID:UA0xOw6O
変に目立とうとしないところがいい。
俺は石毛もいい監督だと思う


91 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 10:00 ID:DmxHt4tS
この戦力で首位なのが不思議


92 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 10:15 ID:eAPvp6ic
チーム防御率はパリーグ唯一の2点台で1位、チーム打率も2位
得失点差に至っては2位と40点以上の差を付けてダントツだもん
投打のバランスではパでは一番だからね
打率上位10人に3人もいるし
まぁ和田は怪我で長期離脱だから、今後はヤバイだろうけど


93 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 12:47 ID:uN5xFkWh
>>91

打線 鷹≧牛>公>>猫

投手力 猫>>>>>>>>>>>公≧鷹>牛

と、打力では他球団にだいぶ劣っても、投手力を含めた総合力と控え選手層の厚さが他球団に比べると一歩抜きんでているから。


94 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 16:05 ID:i+DmcEPW
 野手の控えは充実してるのかな。他のチムの控え知らないから謎。
 投手はもう次から次へとウハウハなんですが。


95 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 21:02 ID:wAs9k4h1
本格的に糞采配になってきたな


96 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 21:33 ID:qo42vuxA
>95
どのへんが?


97 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 22:44 ID:3Xw5lnGq
髪の色で選手を判断する馬鹿


98 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/29 22:47 ID:ZYHgjWpT
稼頭央金髪のままだし


99 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/30 23:52 ID:TTR616jI
東尾−【伊原】−伊東


100 名前: 代打名無し 投稿日: 02/05/30 23:53 ID:G7lbC6SK
100イタダキ


101 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/01 19:10 ID:H+LW1kei
今日のエンドラン攻勢はどうよ?


102 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/01 19:52 ID:oQ6sZzFH
金髪絶対ダメではないらしいよ


103 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/01 19:53 ID:QCK5xGSh
まっきんきんじゃなければよし


104 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/01 19:54 ID:AeHWPn/d
森も松井もかなり明るい髪してるじゃないか
選手の成績次第なんだろう


105 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/02 22:13 ID:S850QQtO
            


106 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/02 23:18 ID:QiwjYrEH
age


107 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/02 23:54 ID:B2Vw12G6
球場で全体を見渡さないと伊原野球の真髄は味わえない。楽しめない。
最近の野球ヲタのそれっぽい評論はTVのそれも投手の後ろから見た世界観でしか
語られていない。


108 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/04 05:54 ID:prjJQ+Em
              


109 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/04 12:59 ID:Mf86djoE
昔の監督ってよくサードコーチャーズボックスに立ってたよね。
三原とか西本とかも立ってたんじゃなかった?
(記憶違いならスマソ)

最近は、まあ伊原の前は仰木くらいだけど。

選手としての実績のない名監督といえば
上田、根本・・・
根本は名監督というより名フロントだけどね。


110 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/04 19:56 ID:AyOk6ktS
豊田マンセー


111 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/04 21:13 ID:fW3C8B3L
これで盗塁がもう少々多くて、バントがもう少々減れば
漏れ的には文句無し。HR少ないのも慣れた。


112 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/05 21:20 ID:tJtNVmGv
伊東政権になったらフロント入り?


113 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/06 09:37 ID:qT1eKhBj
sagarisugiage


114 名前: 狂公病 ◆1f/1zAWA 投稿日: 02/06/06 09:40 ID:nslmaeUd
そつがない(っつーか見せない)いやらしい野球だよなぁ…

#勿論誉め言葉です。


115 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/06 10:05 ID:h/BHEyNI
西武はその野球でいいんじゃない。一発花火好きの虚塵やダニエーヲタはガタガタ抜かすだろうが、
ああいう大味な野球は素人好みだからね。ファミレスの料理と同じ。


116 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/06 15:54 ID:pIvyWlvs
西武の野球って何でも見られるから良いね。カブレラのホームランは
他では絶対味わえない醍醐味があるし、足を使ったり、ヒットをつないだりと
野球のすべてが一度に見られる感じ。究極は投手陣かな。漏れは西武野球
を地味な派手さのない野球だとは少しも思わないよ。


117 名前: 反転石 投稿日: 02/06/07 03:15 ID:3YgyxXN3
ただでさえつまらないスポーツなのに、西武の野球って欠伸が出るほどつまらない。
特に打線の華の無さ。未だに危険が日本人でトップの長距離打者なんでしょ?プ


118 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 03:18 ID:9viPKZXB
雰囲気壊すの上手いな。


119 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 03:46 ID:gUkL+W7u
カブレラに華が無いんだってプ


120 名前: Gファソ 投稿日: 02/06/07 08:02 ID:Fkzq1FYl
心中察します。
監督が替わるっていいっすね。


121 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 09:20 ID:EqUth6AO
今週の週ベ、伊原さんの打順に関する考えが出てるぞ。
1回読んで来い。理路整然としてて目からウロコだから。


122 名前: カツノリ 投稿日: 02/06/07 09:32 ID:sxKNQvZ3
東尾さんは名監督だね


123 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 09:32 ID:UOZXNmRp
巨人の原監督も一生懸命機動力野球やろうとしてるな
伊原はタツノリと呼ぶくらいだから仲良いのだろうか


124 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 09:41 ID:SJEA9Tou
>>123
伝説の辻の走塁をサード守ってる目の前で見せられた訳だもんな。
確か西武との日本シリーズで野球観が変わったって巨人の選手がいっぱい
いたけど、原も入ってたっけ。


125 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 09:43 ID:q4tWBjyH
>>117
おお、いたいた、味覚の分からない味音痴野郎が。インスタント食品ばっか食って
体調壊すなよ!


126 名前: 反転石 投稿日: 02/06/07 10:59 ID:ihHk+zY8
犬伏とかいう糞ジジイでもレギュラーになれるへなちょこ打線ですからねぇ。
パリーグのレベルの低さは推して計り知るべしプ

糞貧打打線に、ド田舎の猫屋敷、若手は相変わらず小粒で成長しない。加えて松坂故障で華のある選手は皆無。
こんなんで金取るんですからね。パイロム社よりたちわるいでしょプ


127 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 11:21 ID:gUkL+W7u
ナニイッテンダコイツ(゚ д ゚ )



128 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 12:17 ID:KQ4Gxfsv
>>124
あの走塁はまさに伝説だよねぇ


129 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 12:55 ID:N0du0r2u
>>128
1死1塁のときの、センター前ヒットでホームインしたのを見たのは
後にも先にもあれ一回だよ俺。

センター黒間ティだったとしてもありゃすごい!


130 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 12:57 ID:C10vXh83
\´;`/ 「君達よくわかってるねえ」


131 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 13:09 ID:tdPLBYBF
実は西武より巨人のほうが貧打だという事実


132 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 14:11 ID:hEPeZWXi
同じ貧打なら、名前の怖さがあるだけ巨人がマシな気も。

2割4分4HRの伊東が打席に立つより、2割2HRの仁志のが怖い。
2割6分4HRの鈴木健より、2割3分6HRの江藤のが数倍怖い。

にしても巨人酷いね。数字見て改めて思った。


133 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 15:13 ID:A/H3RPj/
巨人も色々エンドランとか盗塁とか動いてるんだけど成功しないよね
伊原はことごとく成功させるのに


134 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 17:08 ID:fFfntB72
>133
そうでもないよ。
伊原もエンドランや盗塁などの奇襲戦法を決める時は見事でその回数も多いが、
奇襲を多用する分だけ、失敗してチャンスを潰す回数も多いよ。


135 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 17:19 ID:y78Vaabg
>>133
巨人のチームワークってどうなの??
金が欲しいだけのオッサンが集まってるだけっぽいんだけど・・・


136 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 20:20 ID:UTWn4SpX
伊原は1〜3番までを実質1・2番と位置付けて
4番から3人が本当のクリーンナップと考えているように見える。

あと高木浩や小関、宮地といった的の小さい左打者を
左投手でも変らず使うところがイイ。

前任はただただ贔屓の右ばかり出してたからな。


137 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 23:25 ID:WWF3V4CJ
今日の継投は見てて正直ヤヴァイと思った。
マッチポンプなヘッポコリレー。負けなくて良かったよ。


138 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 23:29 ID:sXPRNDFG
>>137
まあ、元々担当分野じゃなかったんだし。
だからって逝ってよしレベルでもないし、徐々に学習はしてきてるように思う。

>>136
9番適性なんかを考えて高木浩を回してるもんな。
9番なんかスタメンでいちばん打てないやつを回しとけくらいにしか考えた事なかった。


139 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/07 23:51 ID:N7ECMjyV
>>126
はんてんは3行以上の長文を書くといきなり煽りの質が落ちるな。
お里が知れるとでもいうか。


140 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 00:01 ID:oa/VOBMD
9番打者が打てないんだったらDH制を敷いてる意味がないし


141 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 00:09 ID:WWEtBe6i
お題目となってる広岡、森時代はラストバッターに力が入ったしね。
後に首位打者の辻、首位打者寸前の田辺。
石毛が9番だった時期もあったようだし。

まぁ東尾だって、浩之が無事なときは基本的に9番だったけど。


142 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 00:16 ID:XVnKR2qK
鈴木健は4年前なら江藤と同レベルだったのにな。いまは


143 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 00:18 ID:luaaUoqp
>>139
学識に欠けると思われ(以下略


144 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 01:49 ID:67WMUfwH
巨人やダイエー、牛のばかばか打つ打線は確かに魅力的だよ。
でもねえ、ないものねだりしてもしょうがないし、むしろ俺は今選手がそれぞれの
役割を忠実に実行してるというか、適した役割を与えられてのびのびやっている姿
が派手な打線よりかとても魅力的に写る。
犬伏のように左に鬼のように強ければ、ひろゆきのようにチャンスに強ければ、
HRがでなくてもとても楽しい。
みんなひかるものをもってるからこそプロに入ったんだからそのひかるものを
輝かしてる選手が多いチームは派手さはなくても十分魅力的だよ。
とにかくトンビの選手の可能性をつぶしまくった采配(左右信仰)をいやというほど
見てきたからなおさら。

長文スマソ


145 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 02:30 ID:Q7xMWoa+
>138
森慎二が潰される前に学習してほしいがな。


146 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 07:45 ID:t+szEXW/
伊原は選手のリズムを狂わせないことを第一にしてるよね。
打順にしろ、投手起用にしろ、判を押したように同じ起用。
往時の"4番森博幸"の思想を全てに適用してる感じ。

先発投手偏重起用も、その流れから来ているんでしょう。
多少、間隔が空きすぎたっていいじゃないかと思うのだけど、
まぁ、筋の通った選手起用だとは思う。納得できないけど。


147 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 09:17 ID:7nLV7gMB
ダイエー本スレに貼ってありました。
西武ファンの見事な馬鹿っぷり おすそ分け〜

597 :チョクリ ◆NW9LDjZM :02/06/08 07:59 ID:4U++ZTm2

バックからでいい ウフッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨
     ∧,,∧ ∧
    ミ,,,゚(=^_^;=)
     ((| (。 (。 つ
   〜(   y ) ))
      ∪ .し'し'


598 :チョクリ ◆NW9LDjZM :02/06/08 07:59 ID:4U++ZTm2

何見てんだゴルァ!!お前らはカッペはエロビデオでせんずりでもこいてろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (=^_^;=)゚Д゚ミ ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U


599 :チョクリ ◆NW9LDjZM :02/06/08 08:02 ID:4U++ZTm2

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ザーメンまき散らかしたから掃除しといてね バイバイ。    
 \____ ______________________
          |/
     ∧,,∧  
    ミ,,,゚Д゚ミ
     ((|   |) 
   〜( η )          
      ∪ ∪ 



148 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 09:22 ID:SeHFshsa
投手の継投に関して、西武ファンは文句を言っているようだが、他のチームのファンはどう思うんだ?
俺はそんなに悪くないと思うのだが。
悪ければ防御率2点台ということはないんじゃないかと。
酷使も他に酷いチームはあるし。まあ、だからといって酷使していいわけではないが。


149 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 09:38 ID:OSpCqj8F
先発→セットアップの流れでの酷使なら分かるんだけど、
先発を早々に降ろして事態を悪化させたあげくの酷使が・・・。
最も充実している先発陣が、一番楽している不思議。

今は力を温存し、夏場は先発完投ってことなのかなぁ?


150 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 09:43 ID:y2AusvUp
猫に今さら鷹の所を荒らす理由は無いと思うが。まあいいか。


151 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 09:59 ID:OSpCqj8F
むしろ多いのは点差を考慮しない、森、豊田の登板なのか。
実に35%が4点差以上の場面で登板の豊田が象徴してる。


152 名前: 投稿日: 02/06/08 10:00 ID:LGZwjiFu
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1023281647/l50


153 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 10:02 ID:976Sioaj
伊原監督は勝つ野球はするが
面白い野球はしない


154 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 11:27 ID:3iRZse0i
>>153
かならずいるんだよな、こういうやつが。w
面白い野球をすると、「だから勝てねえんだよ」といい
逆に勝つ野球をすると「面白くねえ」と文句を言う。

じゃあいったいどんな野球がお望みなのかな?(プ


155 名前: 反転石 投稿日: 02/06/08 12:44 ID:bMU3Zeeu
ダイオキシン人って野球初心者だらけですか?プ
>>136 >>144 >>154はギャグでしょ?アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!


156 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 12:46 ID:41KyhyPh
田舎者、発狂。


157 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 14:23 ID:WR7LwsCt
反転石って引きこもりなの?


158 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/08 21:01 ID:yo8pyDjA
>>146
スタメン固定しないと
野手は調子のリズム取りにくいと
田辺が前言ってたがまさにその通りなんだよな。
トンビのとっかえひっかえが野手のリズム狂わせてたのかもな。

あと空気を読まずに独走態勢を整えつつ
勝ちにいくところは森時代に似てきてる。
優勝する事が1番のファンサービスって言葉も確かあったな。


159 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/09 01:01 ID:wH76ChI8
今日の伊原
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020608/ZZZWDHRK62D.html


160 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/09 15:51 ID:GoDkSxQ6



161 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 22:08 ID:UovXRSJl
今日の延長12回の攻撃での、松井和夫を使った大胆な3塁盗塁作戦はスゲェ


162 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 22:10 ID:SufnqYQU
伊原には魅力がない。オフも大して騒がれなかったし


163 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 22:19 ID:WWAkaQIb
延長12回まで犬伏と鈴危険を取っておいたところ。
結果勝ち越し。


164 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 23:16 ID:hl2OnWLH
>>161
四球−犠打−盗塁−犠飛

本当に凄かったね、あれは。


165 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 23:21 ID:hTb9xh//
>>157
日本シリーズ4連敗をいまだに根に持ってると思われ


166 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/10 23:44 ID:91LmBruu
今日の伊原
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020610/ZZZL0NJF92D.html


167 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 03:47 ID:qbRE2ieH
西武のつまらない野球がかっこ(・∀・)イイ!! 

どうせ、つまる野球やったって客は入らなかったんだから、

東尾時代は。

ただ、パリーグは戦力ダウンしてるので、

昔のように、日本シリーズで勝つのは、難しいかな、と思うが。

俺は、近鉄ファンだが、強い西武が復活するのは、

Jリーグが始まる前の、西武、近鉄黄金時代復活みたいでよい。


168 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 04:43 ID:VDGJNPDr
だからつまらない野球と一言で切り捨てるのは(略
せめて細々とした野球と言おう


169 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 04:59 ID:qbRE2ieH
つまらないというのは、一般的な意味です。

私個人としては、細々とした野球は好きです。


170 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 08:26 ID:DmAFfmD7
 


171 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 08:27 ID:kB5n4iWz
 


172 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 12:57 ID:yeFmW5YL
つまる野球みたいなら水道橋に行って来い


173 名前: 西武ファン 投稿日: 02/06/11 13:11 ID:BDwrhw0M
>>172
本当だよな。わざわざ難癖をつけるなんてひどいよな。


174 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 13:14 ID:e3GWziRl
>>162
梨田以上にスーツが決まるいい男じゃないか!


175 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 13:25 ID:XrMeQ0UX
>>172-173
確かにやってるな。もしかしたら数年中に札幌移転で見られなくなるけど。


176 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 13:38 ID:r9PExTGI
伊原野球の面白さはライオンズファンじゃないと難しくてわからない。


177 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 14:45 ID:GiEVgKLS
西武野球がつまらないと思うやつは上っ面しら見ることができないバカ。マリナーズのやり方も同様につまらない、と思ってるんだろうか?
ホームランだけしか期待しないのか??もうバカかと。アホかと。
野球の多様性を知らないんだな。


178 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 15:03 ID:a8zOVffc
ばかやろーー!
勝つ試合がおもしろい試合なんだよ!
勝ってなんぼのもんだろ
よって西武の試合はいまのところ相当おもしろい
素人だとかいうなよ


179 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 15:31 ID:oArHzpzJ
つーかさ西武が1番パリーグで点取ってるんだよ バカ野郎
西武の野球がつまらんのなら他のパの球団はどうなる
点が取れる=面白いだろ



180 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 15:46 ID:guxG2Xmc
>>178
BIGGNER


181 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 15:58 ID:F4FXJ+VO
昨日の西武の12回表の点取り方がつまらんとかいってるようなやつは野球見るなよ
他ファンながら感動した


182 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 16:22 ID:YAv5YpDO
平尾を上にあげて犬伏の右ピッチャー時の
スタメンを増やしてほしい。


183 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 17:12 ID:3Xp07r/M
>>181

つーか、あの松井の盗塁絡みの点の取り方が、本来の野球のあり方であり、醍醐味だろ?
投げて、打って、走って、守って、あるいはそれらすべての力が関連し、連係する。
そういった総合的なチームプレーを見せる・楽しむ事こそが、団体球技である野球の本来の姿であると俺は思っている。

ところが野球のルールも良く知らないミーハーなド素人は、
チームプレーの介在する余地が無く見栄えだけが良い大味なホームラン合戦か派手な奪三振ショーにしか、
野球の楽しみ方を見出す事ができないんだよな。ホントに哀れな人達だよ、まったく。


184 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 17:15 ID:jjcOP2T8
>>183
一元的にしかものを見られない可哀想なお方がいるね。


185 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 17:32 ID:OE8rRYO9
つーかホームラン合戦だってマクドや和田の離脱がなければ出来たし、派手な奪三振ショー
だって西武投手陣のお家芸
ようするに何でも出来るんだが


186 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 17:34 ID:VDfYmLba
ペナントレースを制覇する為の勝つ野球がしたいのなら、
走・攻・守のバランス、チームプレー重視の伊原野球が正しい。

素人受けする見た目が派手な客を呼べる野球がしたいのなら、
ホームラン攻勢や奪三振ショーのような、派手な個人技・スタープレーヤー育成重視の長嶋タレント野球が正しいw


187 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 17:54 ID:GWDCLicI
つーかホームランがバカスカ飛び交う試合より
スチール・バント・ヒット・エンドランの連携プレーで一点をもぎ取って、或いはランナーを貯めてクリーンナップの一撃を待つ。
これの方が見てて面白いと思うんだが。

サッカーだってPKで得点より虚をついたキラーパスからのゴールの方が面白いだろ(当たり前だが)


188 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 18:38 ID:sP+JqfyA
>>184
ハァ?どこが一元的な見方なの?


189 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 18:47 ID:mwdeQS4h
野球という球技の本質はチームスポーツ。
花火合戦や奪三振ショーを見る事のみが野球本来の楽しみ方では無いと思うぞ。
素人はもっと野球を多角的に見て勉強してみろや。


190 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 18:50 ID:LFVSFYaH
アイコンタクトで松井が三盗を決めるなんてのは
まさしく伊原野球の真骨頂だったな。
12球団でもやってるようなところは無いかも。
こういう野球をやる球団が12球団に1つくらいあってもいいだろう。


191 名前: 浜ファソ 投稿日: 02/06/11 20:09 ID:bpF+Rf9p
西武うらやましい。隙のない理想的な野球って感じがする。
伊原監督が3塁コーチでさわやかでいいね!
うちもこういう野球ができるようになるのかと思ってたよ…



192 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 20:11 ID:nWyO1gcu
伊原野球は素晴らしいし、称えられてしかるべきものだと思うけど、
それを楽しむ人から、他者を見下すような発言は聞きたくないね。
多様性がポイントなんでしょ?


193 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 20:55 ID:WYyKY1tv
>>192
どういう野球に楽しみを見出すかは人それぞれ、見下すつもりは全くない。
ただ、伊原野球が嫌いの人も「西武の野球はつまらん」だけじゃなく
どこら辺がつまらなく感じるのか、どういう野球が好みなのかも書いて欲しいと思ったり。


194 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 21:07 ID:rqcnVq5M
西武の野球は細かすぎて野球に疎い一般人には解りにくい
逆に鷹や牛の打線のHR攻勢や大差をひっくり返して逆転勝ちするような、
見栄えのする派手さが足りない
だから敷居が高すぎて入っていきずらい。
記録やルールに詳しい一部の野球ヲタ達には称賛される、マニアックな玄人受けする面白さ。



195 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 21:12 ID:V+kAY8FK
確かに一般人には伊原の野球はつまらないと思う。
こんな野球されたらファンは増えないだろう


196 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 22:59 ID:2iC05mr+
>>195
伊原が監督になっていなかったら、パリーグはいつまでたっても一発のみが得点の野球を続けていたと思う。
去年の近鉄のように、それで多くのファンを沸かせることもできるが、
セリーグからはどんどん距離がついてしまい、日本シリーズでは惨めな敗戦を重ねる羽目になる。
今パリーグに必要なのは、常勝西武のような、日本シリーズでセリーグとも互角以上に戦える球団を造ること。

「実力のパ・人気のセ」が「パワーのパ・投手のセ」になった頃から、マスコミの扱いにおいても、ファンの感情においても、パリーグはセリーグとは一段格下になったと思う。


197 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/11 23:58 ID:sP0QneO+
たまに場外カブレランもあるから
HRの魅力が全く無い野球でもないんだが…


198 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 00:04 ID:Z7X2negO
稼頭央の先頭打者アーチと、サヨナラホームランも見れる。


199 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 00:08 ID:2uVZ5qS0
西武はチーム打率1位だっつーの
これから和田が帰ってくればもっと打ちまくる野球できるっつーの
エバンスも当たりみたいだし
どこが地味な野球なんだ?


200 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 00:09 ID:7XDN/JzV
>パリーグはいつまでたっても一発のみが得点の野球を続けていたと思う。

狭い球場のセ去年以外はずっと一発に頼り切った野球だったが。
実際セは打撃型の選手が多く、広い球場のパは俊足強肩タイプが多い。

オールスター弱くなったのもこの手の選手ばかり好んで出したから。



201 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 00:47 ID:MEuWGsyG
西武が勝てば、つまらない野球とマスゴミとそれに感化された連中が
文句言うのは目に見えているけどな。
今年優勝してもたぶん言われるしもう慣れてしまった。
こちらはストレス溜まる試合をトソビがしていたのを見ているんで
伊原さんの野球にケチつけられても笑い飛ばすだけだ。


202 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 18:00 ID:0dbmK08T
古田のリードに文句付けた野茂も、対西武だけは防御率悪かったな。



203 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:27 ID:5A+S3IZc
今日の試合

カブレラのグリーンスタジアム左翼場外の林に弾丸ライナーで飛び込む、超特大場外HR
松井和夫のバントの構えからの奇襲強打、効果満点の駄目押し2ランHR
3年目の成長株大島の、プロ第1号となる代打HR


これのいったいどこが地味で面白味の無い野球といえるんだ?


204 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:31 ID:rIj0lBxy
勝ちすぎるからツマラナイ。

森監督期の批判は突き詰めればここに。
伊原も同じなのかな?


205 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:37 ID:XqE7ePhe
西武にいいように負ける弱すぎる他球団こそがツマラナイと批判されるべきではないか?


206 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:39 ID:RYhg+zBj
現時点でも打線はよく打つほうだし、これで和田とマクレーンが帰って来たら
お祭り野球だな


207 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:42 ID:YmCXUf6Q
>>205
禿同。
檻や鴎みたいに、死に物狂いで焼け石に水の一点を取って何とか完封を免れようという野球は面白いのかと小一時間問い詰めたい


208 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:45 ID:rIj0lBxy
死に物狂いのプレイの否定なんてできない。
一番、重要なことなんだから。


209 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:52 ID:x8d2j5X5
送りバントそのものがつまらないというよりも、
送りバントをさせてまでも得点になかなかつながらない時がつまらない。
送りバントをしつこく多用させても、それがことごとく得点に結びついてチームが勝てれば面白い。


210 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 20:54 ID:RYhg+zBj
送りバント数は西武と近鉄かわらねーよ
イメージだけで言うなよな


211 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 21:50 ID:0dbmK08T
エバンス3安打、清水3犠打。続く垣内2安打1敬遠。
その日打つ選手の間にバント屋を挟む伊原采配がハマりすぎ。


212 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 22:18 ID:y8D9iZI+
伊原野球=バントと考えてる209はド素人
伊原野球こそがあの博打が唱えていたHit Foot Get More Runs
を忠実に実行してるのでは。博打の野球は、1アウト満塁ー相手チームが
左ピッチャーに交代ーすかさず代打同郷の祓いかお荷物村上を出すー
ピーゴロダブルプレーー中継ぎ人が打たれ逆転負け、みたいなのが毎試合
だったから今から博打野球を考えるとガクプル


213 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 22:35 ID:AH5WipGl
伊原は選手達に常に一軍⇔二軍の上げ下げの意識付けをしている。
それにより中堅選手間の競争意識を高めているのもチーム好調の理由かもしれない。
一軍に定着できるように皆必死になってアピールしてる。なんか目が違う。


214 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 22:52 ID:5W5ABDkI
ワンサイドゲームの終盤に継投して、相手チームの打線を復活させてから
試合を終わらせるのも伊原の策?


215 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/12 23:17 ID:y8D9iZI+
213みたいなのが玄人の考え方イイッ!


216 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 00:01 ID:GQxFKT5F
やっぱ一昨日の12回はすげえな、ホントに。


217 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 00:07 ID:oN9l9RrL
鈴木健とか垣内あたりが、
今までは出て当たり前の状況だったけど出番少ないから
代打とかで結果出してるもんな、檻戦見てても。


218 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 06:54 ID:nwwZLwS3
あと3年ぐらい伊東現役で伊原監督のほうがよさそう。


219 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:17 ID:HemHTCn0
>>200
そのとおりだね。みんな意外とそのことを忘れている。ほんの2、3年前のことなのに。
当時のパはオールスターでも俊足強肩タイプが選ばれることが多かった。

スレ違いなのでsage


220 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:43 ID:bYVnZecG
根本の大胆なチーム作り、若手育成
広岡の厳しい管理野球
森の石橋を叩いて渡る手堅い野球
東尾の博打野球
野村のID野球

伊原は自分が仕えたそれぞれの監督の采配の長所・個性をみずから学んで吸収し、
それらを上手くミックスしアレンジして伊原流の今までにない近代的で合理的な新しい野球スタイルを作り上げ、
今現在監督として好采配を発揮しているのである。


221 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:45 ID:NqtmaIKc
>>220
98年までは走る野球がリーグを席巻してたこと、俺も忘れがちだな。
ノリの本格化、小笠原・松中のブレイクは、たったの3年前なのか・・・。


222 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:45 ID:dSDm496x
伊原の歴史は西武以降の歴史なのか?


223 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:46 ID:cSp1vPHo
伊原はカイジ野球

ノースリーから3塁へ盗塁(しかも終盤勝ち越せるかどうかの大事なランナー
ツーストライクノーボールからエンドラン(しかも走者の足は速くない

相手の虚をついて勝ち運を自分のところに無理やり持ってくる


224 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:50 ID:NqtmaIKc
>>222
別に福岡、巨人時代の軽視ということではなく、
単純にコーチ就任後に指導者としてということでしょ。
そんなに噛みつかなくても・・・。


225 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:52 ID:NguDZ/Lx
消防の頃が森監督の常勝西武時代だったから今が嬉しい。松井が石毛に見えてきたり
西口が郭に見えてくるような気が・・・偶像と言うなら言え。


226 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:54 ID:dSDm496x
>>224
別に煽ってないけども
選手時代の原体験は何かなかったのか?
采配に影響するようなことがなかったのかを知りたかっただけなんだが。



227 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:56 ID:NguDZ/Lx
>>226
選手時代の成績は9年間だけどたいした事ないね、本当に。なんであんなに勝負の綾を見極める
力があるのか?やはり森監督からの薫陶が大きいと思う。


228 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 09:58 ID:NqtmaIKc
有名な話だけど大学時代から監督兼任だから、
選手時代も当然色々と学んでるだろうね。
220のは言葉遊びの感が強いよ。


229 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 10:00 ID:Kd3gG4Rb
伊原は選手時代より指導者になってからのほうが遥かに長いから
その間すべて気になる事はメモをとり勉強してきたんだろう


230 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 10:07 ID:R60lkGPL




231 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 10:55 ID:45glL/8I
あと野村の選手時代にかなり影響を受けたと聞いた事がある。
ベンチで采配についてボソボソと言う野村。しかもそれが見事に当るらしい



232 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 11:02 ID:CDjROiql
>>226
巨人の選手時代は長嶋監督の代わりにベンチからサインを送っていた事もあったらしい。
昔「ナンバー」で伊原コーチの特集があった時にそんな記事が載ってた。


233 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 11:34 ID:dAKePXRK
勝っても西武野球が面白くないのは、球団が選手のキャラをもっと
前面に押し出していかないからでは?


234 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 11:44 ID:SVkiIw4u
俺は西武ファンではないが、伊原野球が面白くないとは思わないよ。
何度もガイシュツだが、先日の延長12回の攻撃など見事の一言。
やられたほうはダメージ大きいけどね。

>>233
投手陣はともかく、野手に関してはまだオーダーが固定されてないから仕方ない。


235 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 11:48 ID:/Biqw4Lb
>>233
他球団のファンが気に喰わないから、「つまらない面白くない」ってことだよ

ダイエーとか近鉄なんかが、独走バカ勝ちしてたらどんな野球をしていても
面白くないと言うだろ?

単なる僻みに過ぎない


236 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 12:27 ID:EoUMVeJt
>>233
一般的にも松坂・カブレラ・松井稼頭央と他球団の選手より知名度がありキャラ定着している選手だっているだろ
面白くないとか言ってるやつは>>235の言ってる通りの奴
ていうか面白い野球って何だ?
98年の横浜か昨年の近鉄みたいなのかw



237 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 13:09 ID:cSp1vPHo
現時点でもチーム打率パリーグ1位 総得点パリーグ1位だし、これで和田やら
マクレーンが帰って来たら98年の横浜か昨年の近鉄以上ですな

毎日がお祭り野球


238 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 15:13 ID:mV6l2joS
結局のところ伊原の存在自体が地味だから
他球団ファン、特にセリーグファンには地味な野球と見られてるんじゃない?
実際は歴代の西武監督の誰よりも選手を動かす野球をしてるし、
西武ファンから見ても「余計なこと言うなゴルァ!」ってほど
毒舌&挑発的なところがある。


239 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 15:21 ID:bqXev5Wn
>>238
まだ口だけ野郎じゃないだけマシだけどね。

とりあえず週ベはもっとイハーラを取り上げれ。と言うか、この西武の独走っぷり
なんでさらりと流すのさ。


240 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:03 ID:kh62hIid
>>237
いやいや、楽観視してはいけない。一層気を引き締めないと。
白猫ファソは、とにかくちょっとしたことで萌え〜鬱の波が激しすぎる。
だが俺は今年は割と冷静に見ることができる。トソビの野球で鍛えられたから。


241 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:28 ID:kRa/+bzd
伊原って開幕当初評判悪かったよね?なんでこんなに変わっちゃうの?
既出だったらスマソ。


242 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:30 ID:8ZqffZbx
>>239
今年の週べは時々西武の事や伊原の事を特集記事にしてくれてるだけマシ。
ひどいのは巨人叩きや1001マンセーばかりに必死でパリーグの事などまったく記事にしてくれない、
現代やポストといったところのその他の一般週刊誌。
彼らがもっとパリーグの事を書いてパの野球を世に広めてくれれば、
世間の一般人のパの野球に対する偏見と差別も改められるだろうに。


243 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:32 ID:lTktbio2
開幕当初は,新監督の影の薄さに心配だったが,
やっぱり本領発揮してくれて,大感謝ですわ。
トンビ時代に伊原監督が采配を奮ってくれていたなら,と
今更思い返しても仕方がないが,投手陣の成長は
トンビのおかげなのだろうか・・。


244 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:49 ID:z0zKvPBS
>>241
それでも今なおアホマスコミのせいで、
伊原監督の存在と采配は一部の野球ヲタを除く
世間の一般人達には殆ど認知されていないのが現状。


245 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 16:54 ID:mnoC9bJT
伊原以外の監督の采配は無難すぎて本当につまらん
ちっとも動いてこないし、ランナーがでたら判を押したように送りバント
相手としたら楽だわな


246 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 18:01 ID:sedKgref
>>245
キミの言う「無難」がどれほどなものか分かっているか?
「ランナーが出たら判を押したように送りバント」でも、近D昭H監督のような監督なら「無策」で片付けられているんだよ。
伊原監督の、地味で堅実なプレーからスピーディーでダイナミックなプレーまで、やること全てが「無難」と言われるのは、
それだけその策が当たっているということで、裏を返せば伊原監督の敵の虚をつく能力や、選手にそれを成功させる能力が非常に優れているということ。


247 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 18:07 ID:mnoC9bJT
>>246
おちけつ よく読め
「伊原以外」と書いてあるだろう
伊原以外はつまらん監督ばっかりと言っているのです


248 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 19:37 ID:l/hUkH2I
桧山とか江藤とか、ここで走れたらでかいぞって時に
自分の判断で走ったりする「選手」はいるけど、走らせる「監督」って
伊原さんくらいだもんな。


249 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 20:40 ID:mnoC9bJT
伊原はデッドボールで痛がってる選手まで走らせる


250 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 20:48 ID:2V6eRMnq
>>244
地上波はNHKしか知らないんだけど、
だいたい伊原の写真から始まるし、ニュース中にも伊原の名前は頻出。
他チームに比べて、かなり監督が目立つ報道になっていると思うよ。
何となく凄そうな監督って印象を抱いてる人は多いんじゃないかな。


251 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 22:39 ID:VWbhZ/k7
しかし、伊原が実力を見せ付ければ見せ付けるほど、伊東監督の必要がなくなるな。
伊原も口では、伊東へのツナギと言ってたけど、
内心はこのチャンスに名監督の名を不動のものにして、
ずっと監督やってやる、と思ってるに違いない。


252 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 22:56 ID:+OnuQC8+
それくらいの気概を見せてくれた方が嬉しいが


253 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 22:56 ID:aMFkjHhX
>>251
まあどんな人でも結果を残して称えられたいでしょ。
伊東には将来的に監督になってもらわなきゃならんけど、今年の活躍で伊原が複数年契約になっても誰も不満を言うことは無いでしょ。

伊東が監督になったら、副監督兼任サードコーチャーになってほしい


254 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:04 ID:tE5lxRgl
伊東は、引退したら。即、監督を含めたコーチ陣に入らないで一年くらい外から野球を見て
その後に、2軍監督を経た後に監督になればイイよ。

それまで、伊原に任せておけばいい。


255 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:06 ID:d+8LORzc
数年、伊原監督が続いて伊東ヘッドコーチでもいいんじゃないかな。
それでも頑張り続けるなら、GMとか。


256 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:06 ID:IZJq/iCo
やはりなんだな、サードコーチャーやってこその伊原だな。
とはいうものの、この先10年20年もコーチングボックスに入れまい。
となると、三塁コーチの跡継ぎを育てなければいけないわけだが。


257 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:11 ID:Kd3gG4Rb
伊原と伊東は師弟関係だぞ
ケツの毛までは見たことないけどあうんの呼吸の戦友らしい
伊東が監督になったら伊原はヘッドコーチで全力でサポートするよ


258 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:11 ID:wMLg9l9O
三塁コーチャー育成は捕手育成と並ぶ最大の課題の一つだね。
鈴木康友みたいな駄目コーチは、判断が悪いだけでなく、
選手を壊しちゃうからねぇ。後継は清水か笘篠かな?


259 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:16 ID:IZJq/iCo
>258
やはり清水かなぁ。
個人的には辻に戻ってきてもらって
サードコーチをやってもらいたいのだが。


260 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:20 ID:tE5lxRgl
そう考えると、3塁コーチャーだけをとっても
奥が深いね。

点に絡むから特に。


261 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/13 23:38 ID:7KgoCpLV
3〜4年くらい監督やってから「土台作りは終わった。ツトム、あとは任せた」
って颯爽と引退しても、伊原さんらしいかな。

正直、伊東監督はまだ早い気がする。
選手と監督の間に年齢的な断層がないと、かえってギスギスしそうだ。


262 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 00:32 ID:+bGip6Bl
>>258
清水だと思うなぁ
走塁の研究は人一倍だと聞くし


263 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 01:20 ID:vM9zkUgG
自分も清水に1票。
辻は横浜行った次点で無いと思うな。


264 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 04:36 ID:b3wH3qPS
俺は苫篠かもしれんと思う。
最近の奴は眼鏡を掛けて渋くなり、なんだか10年前くらいの若い頃の伊原に風貌が似てきた。


265 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 04:47 ID:Ypm/adnr
強い西武かっこいい。


266 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 20:29 ID:wFTVGTLw
>>257
実は見せ合った仲



267 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/14 23:37 ID:RTRGh2vX
実はほじりあった仲


268 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/15 18:14 ID:PPDYgKuK
44 :もう辛抱たまらん :02/06/15 17:19 ID:lNCm5qSs
>448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/06/15(土) 17:17
>明日の初芝スタメンクリンナップを決定づける一打。
>伊原采配!?ガクガクブルブル


>450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/06/15(土) 17:17
>やったやったやったこれで明日のスタメン確定だ!
>鬱だ死のう・・・


>451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/06/15(土) 17:17
>>448
>それだ!


>453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/06/15(土) 17:17
>伊原監督、さすがだな・・・・勝敗は決定してるから、初に本塁打打たせて、
>明日のアンパイ一人確保ですか・・・。常人じゃ考え及ばないよ(´Д`;


>454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/06/15(土) 17:17
>>448
>敵すら自分の意のままか。恐るべし。



57 :(○ε○) :02/06/15 17:43 ID:lGUJKBcm
川北さん、これで年棒あがるよね〜ボク一人しか点入れてないもんね
来年もよろしくお願いしますよ〜
監督、監督ぅ〜明日もレギュラーだよね。4番打つこととても大変だけど
ボクがんばります。2軍に落としたらやなんだから。


ロッテスレより。ギャグか本気か?


269 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/15 18:41 ID:Nf3eKe+/
>>268
凄すぎる・・・
古の張良・陳平。諸葛孔明の如き、だ・・・・


270 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/15 22:03 ID:Q+VhIHSj
>>269
本気かギャグかマジで分からん…


271 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 08:45 ID:CTjjSoVV
伊原の采配はやる事なす事ソツが無さ過ぎる。
まるで有能で冷徹な内務官僚みたいだ。


272 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 09:22 ID:eR/ND5OI
>>271

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/may/o20020505_40.htm

伊原さんにも頬を赤らめたくなるような失策はある


273 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 09:46 ID:QgY3sa5L
以前伊原を励ます会で銭形平次を振りつきで歌ってた
藁えた


274 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 10:16 ID:O7ls6IHx
>>272
ワラタ


275 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 19:53 ID:KZpLgqkM
継投も覚えてほすぃ


276 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/16 20:47 ID:Kuqu9Epb
>>273
マジ?銭形平次の振りってどんなんだ・・・


277 名前: 268 投稿日: 02/06/16 22:14 ID:1yWP+3dX
・・・伊原采配に本当に引っかかちゃってるYO。
と思ったら打点一つ挙げちゃってるし。


278 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/17 20:40 ID:CN8h+VqC
伊原監督自らサードコーチャーやって、
最前線に立って汗と泥に塗れて陣頭指揮しているのがいいんだと思うな。
必然的に選手達が鼓舞されてチームの士気が大いに高まっている。


279 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/17 21:15 ID:2VwcOUYu
正直、今の12球団の中で一番労働量の豊富な監督だと思う。
それでいて年俸は激務に対して不釣り合いなほど安い。(6千万円程度)


280 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/17 21:23 ID:i8xORRaM
これから先の厳しい連戦の続く夏場に、サードコーチャー兼任監督というあまりの激務に52歳の伊原が過労死してしまわないだろうか心配。


281 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/17 21:42 ID:dbJYWmoh
20年もやってんだから心配なんていらねえだろ。
投手がへばったときにどうごまかすかの方が心配だ。


282 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/18 21:45 ID:vVWRwnVN
鰍フいない間のやりくりが見物です。


283 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/18 21:50 ID:ORfB3LIo
>>282
伊原采配の真骨頂ですね


284 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 02:30 ID:N82krTUa



285 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 12:55 ID:tMHfb8XR
上げとく


286 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 13:29 ID:0nUDduN3
今日楽スィミ!勝ってくれ!


287 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:26 ID:hXpDnLxA
他球団ファソだけど西武すごい!
今日はチキン継投で失敗とか思ってたのにまさかの大逆転、感動しました。
でも王監督の継投ミスのような気もしますが…


288 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:27 ID:6gSNAmWB
伊原さんあんた野球界の孔明だよ・・・


289 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:29 ID:zNWO3cBL
BS見てて腰が抜けたよ
期待にこたえる選手も立派なら送り出す監督も立派
いい信頼関係築いてるんじゃないの?


290 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:29 ID:2/FOve+q
>>287
犬伏に左は・・・
早よ寝よ。


291 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:49 ID:TinVKIBq
伊原は神!


292 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:50 ID:1Jt03nyx
原井も神


293 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:54 ID:f1RP1R9+
たしか代打の通算打率が3割超えてるんだよなあ
他チームは2割なのに


294 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/20 21:55 ID:syo5GoVP
>>292
貧乏神かもな…


295 名前: . 投稿日: 02/06/20 22:20 ID:13iZZz58
先発ローテ2人(松坂、許) 本来なら3〜5番のマクレーン、カブレラ
高木大成、和田 がいない中で勝ってる..
少なくても伊原さんを褒める要素に事欠きませんね


296 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 01:26 ID:MIEalUNv
漏れは昨日猫屋敷に逝ってきたが、昨日のポイントは8回裏に
清水のタイムリーのあと、代打に高山を使ってお犬様を温存した
事じゃないかなと思う。最後にもうひとやまくると感じてたのかも。
博打だと勝負をあせって8回で犬伏を使い9回の大事な場面で
経験の浅い高山を使ってたと思う。もしくは祓いの可能性が高かったかも。
ウァ−考えただけで恐ろしい・・・


297 名前: . 投稿日: 02/06/21 02:29 ID:ex53pFBs
>>296
それは一理あるかと思います。高Qが出てきた段階で、「絶対打てネーよ」
と采配に疑問だったんですが..あの場面、仮に一発が出ても同点、
ましてそれまで通算本塁打2本のワンちゃんでは、ランナー貯めたところで
タイムリーを期待する方がベターだったのかも知れませんね。吉田が続投する
という試算もあったんでしょうし。


298 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 07:18 ID:rlfS+CoP
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020621k0000m050125004c.html
>八回にも代打策の場面はあったが、伊原監督は「同点か逆転の場面で出さないと
>意味がない」と切り札を温存していたことが奏功した。

8回裏に「なんで犬伏じゃなくて高山なんだよぅ」と思ってしまいました。
伊原さんごめんなさい。


299 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 08:48 ID:6oqH2wPp
>>298
ここまで考えての8・9回の代打攻勢だったとしたら、マジでこの人神様みたい。すげー!!!


300 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 09:33 ID:/sxcIfoV
感動のサヨナラ300げっと!!


301 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 18:11 ID:w+LUUp7F
>>296-298
この後もう一ヤマくると思っていたんだろうね。
これが長年の野球人の勘というものなのか?
それにしても凄すぎる…


302 名前: . 投稿日: 02/06/21 18:32 ID:7B+swvD+
www.seibulions.co.jp/news/020620a/index.html

やっぱ3点差でも慎二、キヨシを出せる..ってことが凄いですよね。


303 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 18:39 ID:6mjOiyfo
監督がこの人になってから西武の野球が面白くて仕方がない


304 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 18:42 ID:U92PEYpv
>>301
長年野球人やってても全然そういう勘が働かないのもいるけどね。





去年の監督みたいに(w


305 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 18:47 ID:PGa3hDvm
>>304
博打の采配はそういう根拠の無い自分の直感と思い付きが全てだったわけだがw


306 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 18:56 ID:1jqb8kD/
勝ってもチームのミスを徹底的にあらいだし白日の下にさらし
反省材料とする伊原監督はイイッ!トンビはすぐに勝つとおおはしゃぎ
で飲みに逝くか不倫相手とホテル&セクースだもんな。こいつが将来
猫の監督をまたやるのかと想像しただけで恐ろしい。本人が前機が熟
したらまた監督復帰もありえるかもとツツ−ミと話したとか聞いたような・・・



307 名前: たら 投稿日: 02/06/21 18:56 ID:KhHtQuKt
伊原さん、無能なコ○ジ監督の代わりに広島に来て(涙)


308 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:00 ID:o3kk5WBV
強烈な西武ファンだが、伊原さんになって嬉しいよ。東尾には、うんざりしていたから。
安心してみられるよ。今は。伊藤にもいつか監督になってもらいたいけど、
2000本安打打ってもらいたい。そして心おきなく監督に。
それまでは、伊原さんについて勉強してもらいたい。馬鹿東尾のおかげでかなり
周り道させられたから。ところで、リードへたくその中嶋は、どこにいるの?


309 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:05 ID:wf6JPJVG
森監督やめたあと、東尾でなく、伊原が監督やってたら
よかったのにね。


310 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:06 ID:hD7AuJpo
中嶋はダイエーにトレードでスパイとして送り込んじゃえw
ほら、あそこは城島の怪我で正捕手不在のピンチだしww


311 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:07 ID:1jqb8kD/
>>308
サメは二軍でも試合にあまり出てないような・・・伊原監督
に完全に干された模様。監督曰くサメはすべての面でロボより下らしい


312 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:09 ID:5ofR24CW
その当時だったら伊原だけけでなく黒江、広野、山崎、田淵と身内の監督候補は豊富だったぞ。
なにがどう転んで全然監督やるつもりもなかったトンビが監督に選ばれちまったんだか。


313 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:14 ID:wf6JPJVG
今年は、西武優勝だな。


314 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:19 ID:Zk2uEH8+
>>308
猛烈なファンなら名前くらい正しく書いて欲しい・・・


315 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:20 ID:1jqb8kD/
伊東・・・


316 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:25 ID:sWycElZ6
動きすぎて負ける事はあっても
それは伊原野球の持ち味だし納得できる。

負けるにしても、やる事はやって負けてる感じがする。
ファンが不可解に思う采配は今のところないように思う。
継投も伊東やコーチに半ば任せてる。
ストレスの溜まらない野球というのかな。


317 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:51 ID:utGTrzw1
>>312
>田淵
ダイエーでの迷采配ぶりをみて、田淵を候補にあげるほどフロントは馬鹿じゃないと思う。


318 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 19:55 ID:ReED5qR/
ここでトンビ批判をしている人って、
黄金時代が終わって瓦解しかかってたチームを投手力を中心に
立て直してリーグ2連覇を果たした業績も認めない方々なのか?
もっとも、その後また自分が瓦解させかけたけどw
俺も監督としては伊原>>>トンビだが、
森の直後に伊原だったらこうはなってないとも思うがな。
トンビを投手コーチとして招へいしていたらまた話は変わるが。


319 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:17 ID:HjJDcA5X
>>318
同意。今、伊原が好きに動けるのも
トンビが育てた確固たる投手陣があってのものでもある。
95年〜98年までのトンビは投手はもちろんの事
野手でも我慢してカズオ、大友、大成や
97年からは4番として鈴木健を育てていた
兄貴的存在の良い監督だと思った。

ただマルちゃんクビ、松坂入団、西武ドームになってからの
99〜01年は明らかにおかしくなっていったね。


320 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:24 ID:+120sw+z
>>318
どうだろうねえ?
西武は広岡時代から、毎年ローテーション投手は3本以上いたことからも、
スカウトが投手の見る眼があるから、
投手力が充実しているという風に考えられなくもないからね。
必ずしもトンビでなくても西口、豊田、石井貴が育っていたかもしれないし、
逆にこの3人が育ってなくてもうまくやりくりして、
渡辺久、石井丈、新谷あたりがもう少し長持ちしていたかもしれない。
まあ、橋本、デニーはトンビのおかげで活躍しだしたのは認めるけど。


321 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:28 ID:wf6JPJVG
伊原はまだ何年もやってないからな。

続けて勝てるように結果だしてから、東尾との差も明確になるだろう。


322 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:35 ID:kjoKOAAD
おれも東尾擁護派。(伊原ももちろん好き。)
去年こそおかしな選手起用で滅茶苦茶だったけど
それまではそんなに不満を感じなかったし。
マルチネス嫌いだったし。それ以降のハズレ外人は
東尾のミスではないと思うし。


323 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:37 ID:aAesxb3j
折れが伊原を評価するのは宮地を3番に抜擢した事だけだ


324 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:39 ID:aAesxb3j
伊原さんみたな名監督が伊東のバトン渡しだなんてもったない


325 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:39 ID:Z9XNZCfs
折れが東尾を評価するのは西崎を抑えに抜擢した事だけだ


326 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:42 ID:je+yhCVR
折れが東尾を評価するのは松坂を引き当てた事だけだ


327 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:46 ID:wf6JPJVG
横浜の森監督のだめっぷりが、東尾に対する評価につながるんだろう。


328 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 20:58 ID:HMdKVlwM
折れが東尾を評価するのは工藤のFAを無視した事だけだ


329 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 21:40 ID:D6d2iji6
東尾擁護派がいてちょっとホッとした。
俺もそんなに酷い監督じゃないと思ってたから。


330 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/21 23:48 ID:OWMPDWqh
伊原とトンビか…。
一見合わなそうだけど、
阪神へ1年間だけ行ったとはいえ、
トンビ時代の95年から辞めるまで
ずっとサードコーチャーをやってたのだから
全く合わないという訳でもなかったと思ってる。

伊原は去年のヨッシャー佐々木とは
全く噛み合わなかったんだろうと思うが…。


331 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 00:13 ID:mmrRToay
トンビの投手運用は神の芸当だと思うぞ。
豊田のストッパー適正をトンビただ一人が発見していたのも然り。


伊原野球の楽しみ方は、ランナーが出た時に
如何なる戦法を用いて、ランナーを進めて、得点を奪うか
打順や打者、カウントを加味しつつ、その経過を予想すること
と提案したい。

こう書けば、玄人好みな野球に見えるかな・・・?


332 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 00:28 ID:xcSloEGw
伊原監督が、コーチになるきっかけってなんだったんだろう・・・




333 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 00:44 ID:SDaurCwX
サメ批判が出てるけど、サメを指導すべきバッテリーコーチへの
批判は出ないのが不思議。



334 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 01:00 ID:P7gTfRdG
サメ批判??
少なくともオリックス・西武と何年もやってるのに成長してないんじゃねぇ。
本人の脳みそになにか問題あるんじゃないかと・・・


335 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 01:10 ID:e41e05De
サメに教える立場のバッテリーコーチ?
いい年こいて教えて貰わなきゃダメなような奴は使えないよ
バッテリーコーチは野田や細川を育てて
ある程度歳いった捕手相手には、調整役、相談役ぐらいで良いかと
・・・ってスレ違いだな

伊原の采配は(・∀・)イイ!と思うけど、それは野手面でね
試合前には不可解なスタメンでも、その選手が打ったりするところが凄い
東尾の時は、不可解なスタメン組むと、不可解なまま負けてたからな
その反面、伊原の投手起用は、まだイマイチだから
現時点では、投手采配・育成に限ると東尾>伊原だと思ってるよ


336 名前: . 投稿日: 02/06/22 01:28 ID:G6MJLVoc
伊原さん、阪神移籍の簡単な経緯を..?
ご存知の方、教えてください、



337 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 02:12 ID:5aP/nBQv
>>336
優勝逃してコーチ陣の担当をより明確にするために西武がクビにしたが、
結局は堤オーナーの鶴の一声と当時の野村監督とは波長が合わず一年で戻ってきた
らしい。


338 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 02:23 ID:KRgo10ht
伊原さんが阪神に行ったときはマジショックだったな。
というかデマだと思ってたよ。


339 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 02:30 ID:LV7nt1Rm
確かにポカーン・・・て感じだったよ
帰ってきたときは本当にうれしかった


340 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 04:08 ID:Mnb10Xtc
伊原監督と選手達の信頼関係はどうなんだろう。
まあ、これだけの成績をあげていれば悪いはずはなかろうが。


341 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 06:11 ID:4UWeZ9Wt
伊原の監督としての成功を、トンビはもちろんの事、阪神時代にケンカ別れした野村氏はいったいどう思っているのだろうか・・・・・・・。
自らが阪神の監督で失敗してしまった事で、近年は否定されつつあった「監督の采配で勝つ野球」が、
故障者続出の中伊原監督のやりくりで勝つ野球で戦っている西武の独走で、再評価されつつある事を内心嬉しく思っているのか?
それともやはり、自分と気質の合わないキザで優秀な男が監督として成功していくのに、激しく嫉妬の炎を燃やしているのだろうか?


342 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 07:33 ID:HlrrZ185
豊田は元々ストレートで押す投球の抑え候補として、1軍に上がってきたんだよ、96年の春先に。
でも中継ぎで投げたらボコられて2軍に落ちて、再び1軍に上がってきたときには先発になっていた。


343 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 07:34 ID:JbTUxu6E
>それともやはり、自分と気質の合わないキザで優秀な男が監督として成功して
いくのに、激しく嫉妬の炎を燃やしているのだろうか?
それ以外考えられないです。ハイ




344 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 08:17 ID:b3u5Qm1U
このスレで博打を擁護してる奴に言う。ピッチャーに関する采配で
博打>伊原と言うやつは今の時期と去年の今ごろの防御率比べてみろよ。
明らかに今の方がいいだろ。2点台だし。さらにトンビのときは必ずといっていい
ほど9月に投手崩壊が起こるよね。この原因は博打がやたらと1ポイント起用
してみたり、(下手するとカウント2ストライクからピッチャー交代など(で結局
打たれる))抑えを酷使したり(それで森を潰し、清の3連続サヨナラ負けを
演出した)先発ローテでもやたらと球数投げさせて(特に松坂など)終盤戦
に疲労を残してしまうということだろ。野手陣に関してはいうまでもなく
伊原>>>>>>>>>>>>>>トンビだろ。1アウト満塁で村上を
出してピーゴロゲッツーをやらかすような采配は伊原は絶対しないだろう。
そして何より選手との信頼関係でいうと、多くの選手が(特に野手が)伊原野球
は自分が何をすればいいのかわかりやすくてよいと言ってる。まあ勝てば酒を飲むか
不倫相手とセクースしてるような監督よりグランド上で選手といっしょに汗かきながら
ノックしてる監督の方が選手との信頼関係も良くなるよな。
確かに伊原は投手起用に関してはまだ勉強不足だがしっかりそのミスを自分で認め
反省している点で博打とは大違い。博打だって投手起用でハァ?と思うところ
がたくさんあったけどね。長文カキコスマソ。博打に対する恨みでつい熱くなりました。


345 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 09:28 ID:2gJ9X3PH

 博打擁護派も否定派も、
ピッチングコーチとしては一流と言うことは
統一意見でよろしいか?




346 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 10:04 ID:0EujO4IO
去年と今年の防御率を比較する時に考えなきゃいけないのが
去年は中嶋がメインの捕手で、今年は95%伊東がマスクをかぶっているという要員が大きいかと。
トンビは、捕手は壁、肩が強ければそれで良いって考えだったからな。

去年の9月の投手崩壊っていってるけど
9月前半は、あまりに打線が打てない中で、驚異的なまでの投手力で勝ち進んだんだよ?
8月後半は投手崩壊(豊田崩壊?)してたし、その後、失速したが。
どちらかというと、野手が貧打過ぎて、中継ぎ、抑えの負担が大きすぎたような。
今年は、豊田になかなかセーブがつかないように
勝ってる時は、終盤には4〜5点差ついてるのが負担軽減になってるんじゃないかな。


347 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 10:59 ID:lQXtu2XH
>>346
>9月前半は、あまりに打線が打てない中で、驚異的なまでの投手力で勝ち進んだんだよ?
9月に投手崩壊というのは言葉のあやで、要は最も大事な勝負どころでの投手崩壊ということを
344は言っていたんじゃないかな。
あと、トンビの(投手コーチとしてではなく)監督としての手腕について書いている以上、
野手の貧打による投手の負担増大を理由にしてはいけないような気がするのだが。
補強や選手起用の失敗で自分の首を絞めていたのだから。


348 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 11:27 ID:KRqCWBH3
>>344
スレ違いかもしれんが、豊田はあの3試合連続サヨナラがあったからこそ
今年の豊田があるのではないか?
それがトンビのおかげというわけではないが、
あの悔しさで豊田が精神的に一回りも二回りも成長していったんだと思うよ。


349 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 11:43 ID:5SvjknAJ
>>344
東尾擁護派の人もみんな「伊原>東尾」って思ってるよ。
ただ、他の監督と比べて東尾がダメだったか?というと
それほど悪い監督じゃなかったんじゃない?て思ってるわけで。

>>342
豊田って元々そんなに速い球投げられなかったのに
年取る度になぜか?早い球投げられるようになったんじゃなかったっけ?


350 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 12:21 ID:vFRkZxzJ
>>344
ちょっと聞きたいのだが、トンビの97年をしっかりとは見ていないよね?
あのシーズンはしっかりした采配をしていた。左右教信者でもなかった。
ツーストライクからの交代なんてのもなかった。
出ては炎上のデニーを辛抱強く使い、シーズン後半には絶対のセットアッパーに育てた。
和歌山偏重は垣間見えてはいたが、それでも優遇している選手もそれなりに働いた。
200盗塁という、近代野球では考えられないほど積極的に動く野球をした。
>>344が文句を言ってるトンビの采配は98年以降の、
俺を含むトンビ擁護派ですら文句をつけている部分なんだわ。
それと去年と今年とでは投手の出来が段違い。
文句をつけるならトレーニングコーチの方。
それと新ストライクゾーンも考慮してくれ。

>>349
豊田はどっか故障して130キロ代前半で勝負する投手になろうと
自分で決めて意識して遅い球を投げていた。
140キロ出したら、今日は速い球投げすぎましたってラジオなんかで言ってた。
そしたらいつの間にか完治どころか以前より球速がアップしてたそうな。


351 名前: 代打名無し      投稿日: 02/06/22 12:51 ID:gcKJ68K3
なんで3塁コーチやっているの?


352 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 13:14 ID:PBC++VJs
>>344
ピーゴロって下痢じゃないんだから・・・(ww
でもホントに腹壊しそうな試合もあったよね。今年は無いなぁ・・・いい事だ。


353 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 16:48 ID:KZp6EAOu
今日の伊原采配

3塁BOXに立って、振り逃げ時に2塁ランナーホームイン

戦慄・・・


354 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 16:51 ID:PBC++VJs
んで結局エヴァのさよならヒットで勝ち・・・ほんとに7回までの負けムードじゃ
考えられん勝利だ・・・強すぎる・・・こんな手負いの獅子状態なのに。
一噛みで息の根を留めてしまう・・・はやく五体満足獅子キボン!!!!!!!!


355 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 16:56 ID:PYBUvelg
>>353
あれちょっと強引かなと思ったけど、やっぱすげえな。
3塁コーチャーとしても超一流。


356 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 17:26 ID:Qlvl/DXT
>>355
ランナースタートしてなかったよね?
普通はあれで本塁突入なんて無理はさせないものだが。
具から得点するのは困難だとみて勝負を賭けたんだろうね。
このあたりの一瞬の判断力は凄いね。
あのプレーがなければ負けていたわけだから。


357 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 17:33 ID:Ps91wYj6
>>353
マジ!?一体どんなプレーだったのよ。見てぇよ。


358 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:10 ID:W2Yf9FUI
高木浩之の三振振り逃げで、二塁走者が一気に生還。
具の本塁カバーの一瞬の遅れを見逃さず。


359 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:15 ID:j7nZagvT
>>358
負け試合を勝ちまでもっていくなんて、恐るべし、伊原。


360 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:22 ID:F59ylZiS
この人神だよ…。
やる事なす事大当たり。
采配は文句つけられない。
あとは育成かな?まあそれはあと何年か見てからだが。


361 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:23 ID:yhByRBnj
辻の伝説の走塁って87年だよね?それとも90年だっけ?


362 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:26 ID:W2Yf9FUI
87


363 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:29 ID:nnlODDac
あれ?90年が辻では?
87は秋山だったような


364 名前: ななし 投稿日: 02/06/22 19:35 ID:aixRSyU9
87年。
秋山のセンター前ヒットで辻が1塁から一気に
ホームイン。同じく87年辻より前の回で清原が
2塁からホームインしてます。


365 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:35 ID:SzuYrvAF
伊原さんには伝説が多すぎ


366 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:36 ID:yhByRBnj
「面白い」野球、「つまらない」野球、こういう題材が話題になるたびにあーだこーだ激論交わしてるけどさ、
もうそれ自体が西武ライオンズの歴史なんだよ、それこそ広岡政権から。
まあ連勝すればするほどつまらないいわれる球団なのはそれはボクもよく分かる、いってみれば北の湖みたいなもんだ。


367 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:37 ID:xjdS6GFG
>>360
伊原さんの大島・高山・柴田などの起用法を見ていれば、
これで成長しなかったら確実に本人の向上心に問題ありといえるだろう


368 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:46 ID:ONc3NUhi
伊原は神


369 名前: 虎党 投稿日: 02/06/22 19:48 ID:yhByRBnj
伊原さん、弱小暗黒時代のタイガースへコーチとして移籍したときあったけど、
今思うと今年のライオンズ見てたら「監督」やってほしかったなあ。
「あの」時代のタイガースと伊原野球が融合したらどうなったか、などと少しは考えてしまう。


370 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 19:51 ID:xjdS6GFG
>>369
「俺の身体にはライオンズ・ブルーの血が流れている」by伊原


371 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 21:40 ID:JSKrLAvM
>>366
とりあえず、怪我人が戻る前は千代の富士ってことで、
ガタイ小さめで面白い野球しまっせ。


372 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 21:42 ID:wln8fYiT
西武はことし絶対優勝だな。


373 名前: 浜ファソ 投稿日: 02/06/22 22:32 ID:U483XNoX
今日の振り逃げ→二塁走者ホーム突入ってやつ、
似たようなことうちでも辻コーチがやってくれました(暴投の間に一気に二塁走者生還)。
やっぱ西武の血はすごいのかなあ?


374 名前:投稿日: 02/06/22 23:20 ID:AOmlMuHT
今月はまだ2試合しか負けてないね (変則試合のおかげでもあるけど)

近鉄     9勝1敗1中止
ダイエー   5勝7敗
西武    10勝2敗1中止
オリックス  4勝8敗1中止
ロッテ    3勝9敗2中止
日本ハム   2勝8敗1中止




375 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 23:22 ID:kTrufSis
名采配?
セコ采配の間違えでしょ、寒い野球が得意だもんな


376 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/22 23:42 ID:4Zwvb8+u
>>375
何を以ってセコ采配と言われるのか、明確な理由を述べて頂けないと分からないのだが?


377 名前:   投稿日: 02/06/22 23:53 ID:q80QMJNK
せこいのって隙をついて好きだなぁ。
誰もが思いつくのはつまらんだろ


378 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 00:10 ID:Z8FvYaVi
>>375
戦力の差を戦術でカバーして勝っているんだから良いんじゃないかな。

もともと、戦力があるのに勝てないチームより面白いよ。


379 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 00:12 ID:+Lnj0VPe
隙をつかれるよりはつく方がマシ。


380 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 01:12 ID:2BPjAAwI
>>378 
彼我の戦力の差を戦術でカバーするやり方は本来日本人好みのはずなんだけどな。
戦力があるのに指揮官が無能だったり、士気が低くて負けることほど
歯がゆい事はない・・・

ええ、鷹のことですよ、ハイ。


381 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 01:29 ID:UNSnescy
4〜5年前、西武球場の整理員のバイトをしてたんですが、
伊原さんは良く試合前に第二球場を歩いていて、
何度か挨拶のお声をかけて頂いた事がありました。
一介のただのバイトにも挨拶してくださるなんて、
本当に良い人だなあと感激したのを覚えてます。
長期政権を築いて黄金時代の常勝西武を
復活させて欲しいもんです。


382 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 02:32 ID:fkyp6OOv
>>375
いくら煽ろうとも伊原監督の名采配は変わらないね。
むしろ他チームのできないことを平気でやって
根拠のない煽りを受けるほうが面白い。
伊原野球が本当にすごい証拠だ。
つまらないとか寒いとかしかいえないもんね、煽り厨は。


383 名前: . 投稿日: 02/06/23 04:10 ID:6lwGpUdA
昨日の伊原さんファインプレー。
ちょっと遅いけど、具の頭も『テーハミング!』だったようです、
審判に自責点免除を迫るとは..暗に「日高のあほ!」と思ってるって
ことでしょ..まあ外国人は単年契約で自分の成績にはチームの勝敗を
超越して執着は凄いでしょうが..日本人なら絶対しちゃいけないし、
野手との信頼関係にも。いい選手だけに残念ですな、
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020622-08.html
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020622/ZZZGIJYKQ2D.html


384 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:16 ID:h/ZaBvlz
伊原さんなぁ・・・
野村が余計なことしなければ今頃阪神でその手腕を・・・なんつって・・・
まぁ平尾とエバンスをよろしくたのんだよ。


385 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:34 ID:rjhP29AE
>>383

ただあのプレーは日高にもエラーをつけるべきだと思うよ。
振り逃げの高木がニ塁に行かないか気を取られててバックネットに転がったボールを何度もジャックル、
それをみてサードコーチャーの伊原が回したんだから。


386 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:41 ID:y4eEzPDv
>>265
よーし、パパカレーライス頼んじゃうぞ〜!


387 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:44 ID:T1LsMxDs
伊原って森のときからコーチでいたんだよね?
伊原の傀儡政権だったんじゃねえの?
黄金時代は采配振るわなくてもAKDが勝手に打ってくれたんだから
誰だって勝てるって。


388 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:45 ID:dPcn8fA8
>>383
とりあえず、できるだけポジティブに観察すれば、(サカーの事は
ほとんど知らない前提でね) 審判の間違いも許せない生真面目
な奴だったりしたらいいなぁ、と思うこともできる(w

まあテーハミングは悲すぃですが、あのプレーに関しては具はちょっと
気の毒な点もありましたね。相手が悪いっつーか・・。
        ユダンセズ、ベースカバーヲイソグ゙ベキデモアッタガ。


389 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 04:47 ID:dPcn8fA8
>>387
D砲の代わりにブコビッチが居た時代も勝ってる罠(w


390 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 07:56 ID:iQdiz2u0
昨日の伊原
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020623k0000m050023001c.html


391 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 08:07 ID:su32FLrz
>>387
ちょっとスレ違いになるが、黄金時代の西武を支えたのはAKDよりも
むしろ石毛・辻・平野・伊東あたりだと思うが。
近鉄ファンの俺にはそういう印象が強い。


392 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 12:51 ID:aMWTiOAe
7番(3)祓い

これは伊原一流のギャグですか?


393 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/23 22:55 ID:t2/bKKBG
>>381
ええ話や


394 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 10:55 ID:XPH7tZMd
>>采配は文句なしなんだが…
カヅヤを下げてほしい。
松坂復帰まで待つしかないのか。


395 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 13:13 ID:fIBdF2C9
今日も勝ってください!


396 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 16:34 ID:UFdM4Db3
伊原コンピューターがオーバーヒートしてる気配・・・


397 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 23:07 ID:sK034aiy
今日の伊原
http://www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020624/ZZZULTRFT2D.html


398 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 23:33 ID:LrD4vaeV
相変わらず相手を逆撫でするようなコメント。
純粋なファンはヒヤヒヤだろうけど俺は好き。

まぁオリの場合は監督もファンも怒らないか。


399 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 23:45 ID:KVqd0KmE
>>398
今日は逆なででもないんじゃない?
もともと、実績ゼロに近い打者を敬遠して伊東勝負って時点で、
ナメられたとも言えるわけで。
打率低いとはいえ、伊東は得点圏打率3割だよ。
前の打席でも打ってるし。


400 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/24 23:56 ID:jQ//ANfe
>>399
あれは笑えた。
2アウトなのに何故大島を敬遠したのか?



401 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/25 00:02 ID:qQ4zYQpn
石毛が西武に戻りたい故の援護射撃


402 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/25 00:04 ID:kfOQ8hW8
>>401
石毛は西武出て行かなかったら、監督なってたかもしれんね。


403 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/25 00:10 ID:+zKNtgJs
>>399
問題は言い方な訳で。
それとも「研究が足りないよ」ぐらいで喜んでるのは俺だけ?

石毛は自分を基準に計ることが多い印象なんで、
自らの急な下り坂を、伊東に重ねたんだと推測。


404 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/25 00:11 ID:+zKNtgJs
>>402
堤からの兼任監督要請を嫌って退団したんだよ。
後悔してるんじゃないかなぁ・・・。


405 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/25 11:52 ID:JkmhKDLV
>>404
その前に球団フロントからの専任監督要請(引退勧告)だよ。
石毛はまだ引退したくなかったから。

慌てて堤が兼任監督を言い始めたけど、
後 の 祭 り


406 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 00:16 ID:Mg5hIrMi
>>405
現役続行の場合、問題は年俸だったんだろうね。
ダイエー2軍監督時代にくじ引きで打順決めてたっていう話があるくらいだから、監督に向いているかどうか?(W

そういえば井原監督って1年だけ阪神でコーチしてたね。
井原監督の阪神コーチ時代って、元木が走者のベルトつかんで走塁妨害したときに突き飛ばしたくらいしか印象に残ってないな。



407 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 00:20 ID:c1JVzTjE
>>406
>現役続行の場合、問題は年俸だったんだろうね。

あの時点で2回離婚してて、慰謝料が多額だったからだっけ?



408 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 01:29 ID:tHacZpRM
>>406
阪神ファソの書き込みによるとミスしたカツノリ蹴っ飛ばしてノムと険悪になったらしいぞ。


409 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 01:29 ID:rtA309vX
>>407
そだね。

選手続けるのと監督やるのとじゃ雲泥の差だし。

でもそのフロントの不手際のおかげで、堤の「伊東は出すな」命令が効いてて
トソビの先生不遇時代もトレードや解雇はされなかった。

ま、塞翁が馬ってゆうか。


410 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 01:48 ID:ITkgA9x2
>>406
画像ない?ないか…見たいぞ(w


411 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 02:19 ID:NY8ZBXzO
>>410
確か珍プレー好プレーでやってたと思うから、探せばあるかも。
とりあえずスポニチから
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/06/09/04.html


412 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 21:16 ID:ITkgA9x2
>>411
おお!ありがとう!
俺安置gだから控えめに発言するようにするけど
ツッコミどころの多い記事だね(w
>伊原コーチという余分なもの 
とか( 余分て何よ!)
>非情のジャッジ…何とも後味の悪い一日
とか(何が非情じゃ!当然だろ!)

ああ、ウチに戻ってきてくれてありがとう。これからももっと
好き放題采配してくれ伊原監督。


413 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/26 21:33 ID:uiKHCgOs
>>411
「松坂“半殺し”!?」 という記事があったので見たら
ただのトンビとの馴れ合いだったので、ますますスポニチに萎え。




414 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/27 01:24 ID:RuL3B4Ll
>>406
その走者は平尾だったな。


415 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/27 21:39 ID:WW1Bqdgy
しかし今日の継投はマジ疑問だ


416 名前:   . 投稿日: 02/06/27 23:20 ID:W4BOrYBX
大塚、代打大島と継投に難癖つける..>文化放送
まあ、こんな日もあるさ。  でも大塚の解説ってなんか違和感ある、

なべQみたく、プロ選手に拘って他国へ行くこだわりも特に無いのか..
そら父上の不幸とか色々あったんでしょうが、


417 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/27 23:25 ID:jp/NRxcU
大塚は同業者(特に東尾)から叩かれまくってるしね。
あれは冗談だけとは思えん。


418 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/28 12:15 ID:mUg6JQVL
>>416
俺は昨日のその意見に別に異論はないけどなぁ。
昨日のはマジで「?」が飛び交う試合だったし。


419 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/28 21:47 ID:5vAUfOWT
今日も「?」が飛び交う試合ですた


420 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/28 22:08 ID:LYpEajKY
サメ使用したのが・・・先生に代打送ったのもあるけど・・・
サメは全てにおいてロボより下というのは一体なんだったのかと小一時間(略


421 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/29 19:43 ID:tadNVCkn
久しぶりに、采配の妙なしで勝ったな。
このチームの地力は1勝2敗ペースだったりして(w


422 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/29 21:31 ID:lbzGaGSe
何があっても松井稼頭夫を1番から外さないのは良い。
前監督ならカブマク和田がいなくなってたら、
速攻でクリーンナップに据えてただろう。
外さなかった甲斐あって、
はじめは不調だった松井が結局打率3位にまで上げてきた。
やはり打順が座るとバッターの調子は安定するんだな。


423 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/29 23:32 ID:3l2n1K1F
>>422
今年は高木浩が好調で、チャンスでカズオにまわってくることが多いから、打順動かさなくてもいいのだろうね。。



424 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/30 01:09 ID:jiXy+/z4
>>423
その好調高木浩も9番から動かさないのも良いな。
普通は3割打ってると打順上げたくなるとこだけど。


425 名前:   . 投稿日: 02/06/30 09:20 ID:jpoNywX3
サメのスクイズ失敗に伊原さんベンチで物蹴り上げてましたね..
伊東さん休ますなら、若い捕手つかってホスイ、


426 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/30 09:30 ID:IdVzAgWM
伊原さんって冷静そうに見えるけど、怒ってベンチで物蹴ったり叫んだり
よくやってるよね。


427 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/01 16:56 ID:FKP0Zzcb
>>425
あれは白けたよ・・・球場中が「アアァァ・・・」の溜息だもん。ああいう犠打失敗伊原さんが一番嫌うパターン・・・


428 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/01 16:57 ID:FKP0Zzcb
age



429 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/01 17:42 ID:I87Zm8yE
やっぱ和田だわ


430 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/01 17:45 ID:1ljrSKqZ
>>426

指揮官のそういう態度って失敗した選手や若い選手を萎縮させちゃったりしないだろうか。


431 名前:   投稿日: 02/07/01 17:56 ID:jIh1vl7f
>>430
426ではありませんが,
野球選手は小中高とそういう環境で育ってきているので,
あれぐらいで萎縮することないのでは。萎縮するようなら
プロには不向きということなのでは。
是非はともかく。
かねやんは別。


432 名前:   o 投稿日: 02/07/01 18:11 ID:bj7YEX2Q
奥さんのことを
「ナミちゃん」と呼んでいるらしい

(奥さんの名前は「みなみ」)
背番号は「ナミ」からとって73。

スポニチの特集に載ってたっけ。


433 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/01 21:59 ID:Y2H4Ybt+
今日もやってくれました
ランナー1,3塁で1塁ランナーカズオが少し遅れてスタート、
挟まれる間に3塁ランナー高木浩之が本塁突入。
こういうのイイ!もっとやれ!
原井も落とすし、いい監督だ、ホント


434 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 01:09 ID:gJE4lAf6
しかし、松坂を球宴に出すために
「1イニングだけにしてくれ」って梨田に頼む、てのは
正気かね…それってフォローっていう?


435 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 01:58 ID:BgY7/kae
>>434
真相は
伊原「公式戦に復帰できないんだからオールスター無しだかんね」
 →断念報道(伊原発)
松坂「ファン投票1位だから監督は関係ないんだもんね。出たいよ」
 →出る報道(松坂発)
 →2回くらいリピート

伊原「しかたねーな。1イニングだけなら・・・。」(温存したいのに・・・)

一方そのころ・・・

梨田「パウエル最多勝ペースか・・・温存したいが、出さなきゃいかんよな・・・
    となると外人枠で具は・・・」
具「先手を打って辞退ニダ!」
  (ウリナラのエースがイルボンのオールスターで落選など許されないニダ!)



436 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 03:57 ID:v6YWxlXx
>>430
伊原さんの性格をよく知っているわけではないからわからんが、
怒ってばかりいたり、責任を選手になすりつけるような監督ではないと思うので大丈夫だろう。


437 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 18:33 ID:84e2pgN9
                


438 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 23:37 ID:AIo5Z+C2
継投まではしょうがないか・・・


439 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 23:48 ID:E/IPyRBI
攻撃面で、成功は多いけど
継投で成功ってあります?

お決まりの8回森、9回豊田を除いてだけど


440 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/02 23:51 ID:zFzHW6Nl
>>439
というより、信頼できる中継ぎがいない。
誰が出ても打たれる。

特に、流れが相手に行ってる時に、それを切れる投手が
一人もいないから先発続投以外の選択肢がない。


441 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 00:23 ID:8AaiGE5L
>>439
一長一短があるのは仕方ないと思うよ。
去年の今頃に比べれば順位は上だし、貧打と言われていただせんも好調なんだし。


442 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 01:31 ID:hCFwCJhl
まあ継投のことでは少しは目をつぶっても良くないか?
たしかに昨日の鴎戦の大沼は萎えに萎えまくったけど・・・
何か昨日は大沼をあそこで出さざるを得ない理由とかあったの?



443 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 01:36 ID:ewOxJQNl
交代しても時既に遅しって事が多いな
反対に、早すぎる交代でわざわざ火をつけることも多いから
なんとも言い難いのだが。


444 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 01:38 ID:kKs5RXCJ
>>442
まだ負けてたから青木とか使いたくなかったんじゃない?
文化放送で解説の山崎さんが
「大沼早く代えないと試合が壊れてしまうかも」
とか言ってたが見事的中した。



445 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 01:48 ID:lga4cY1a
来年のオールスターには是非伊原さんが代表監督として出場して欲しい。
小坂とか村松とか奈良原とか大島とか推薦しまくって、全国放送の試合で
バントエンドランとかヒットエンドランとかスクイズとかスチールとか(別称・伊原のオナニー)しまくって、セリーグを翻弄させたい。


446 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 02:11 ID:hLGUv64T
>>445
今年でも、三塁コーチは伊原なわけだが(w
勝手にサイン出しそうな。
(2位・3位監督はコーチのはず)


447 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 02:38 ID:ESIFLygD
>>445 (・∀・)イイ!!


448 名前: 夢をかなえた伊原っち 投稿日: 02/07/03 02:40 ID:p+B8fH0R
昨日のスポニチに伊原の特集記事があった。

伊原は20年前(2軍コーチ補佐として指導者1年目を終えたばかりの頃)
ぐらいからずっと監督になるのが夢だったらしい。

日本一の三塁コーチャーという評価を得る一方で、仕えた監督は
異口同音に「伊原は勝手な事をする」という不満を漏らした。
伊原からすれば、コーチスボックスでしか得られない感覚を大事にして
与えられた裁量権の範囲でやったつもりが時として越権行為と取られたのだ。

「そりゃあ、すごく面白いですよ。コーチの時はたとえば
監督違いますよ! というタイミングでヒットエンドランのサインがでる。
ここはハズされると思って自分の判断で取り消すと 何でださんのか!
となる。モヤモヤしたものがありました。今は責任は全部僕にあるわけ
ですから、今まで積もりに積もったものを吐き出していますよ」

なんて発言もしてるし、今は幸せいっぱいみたい。


449 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 02:46 ID:Aqbzx+Vh
球団はかつての根本のような役割を期待してるみたいだね。
伊東へのレール引き、ってなかんじでさ。

でも本人は現場が好きなんだろうけど。


450 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 03:02 ID:ByXgN/yP
>>446
3塁コーチの手腕は今年の戦いぶりを見ればわかるからいいと思うよ。



451 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 15:54 ID:tuuCAEC7
>>448
>監督違いますよ! というタイミングでヒットエンドランのサインがでる。
>ここはハズされると思って自分の判断で取り消すと 何でださんのか!

そうは言っても、やっぱり今年も外される場面は多々あるわけで


452 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/03 21:40 ID:dHGjMcaj
そりゃ100%とはいかないだろうけど。
確率は高いと思うよ。インパクトもある。


453 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/04 12:29 ID:Zc63a34E
オールスター、コーチで出場か・・・



454 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/04 15:42 ID:cXd2ZYUj
笘篠が伊原さんの遺伝子引き継いでくれるといいなぁ。


455 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/04 22:11 ID:WvaugBPy
辻がいい


456 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/04 22:13 ID:gsLbwwTl
シリーズの相手が阪神以外なら確実に日本一だな。


457 名前: 反転石 投稿日: 02/07/05 07:57 ID:Y3JvvUPC
チョソ&部落監督プ


458 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/05 21:39 ID:WDUYzsl/
>>457
それを言うならロッチの偽功児に言ってくれよ。


459 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/05 21:55 ID:p58prQiw
>>455
辻は、一流の選手だったからな
苫篠なんかは15年のプロ生活で
884試合出場、打率.256なんてところが
伊原の後を継げそうで良い感じだぞ
もっと、試合出場が少なければ最高なんだがね


460 名前:   投稿日: 02/07/06 17:30 ID:iIzpGhCa
           


461 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/06 22:17 ID:pwfpSN2m
いい加減継投覚えろよ


462 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/06 22:24 ID:0c+DYVGf
まあ投手継投は伊原だけがやってるんじゃないし・・・
とりあえず
松 沼 兄 氏 ね


463 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/06 22:31 ID:TLIDrvkI
所詮不人気チーム。
誰も相手にしとらんよ西武なんか


464 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/06 22:50 ID:cFEmVgC4
伊原って
だれそいつ?


465 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/06 23:31 ID:CTCW3GTw
札幌ドームの1塁側ベンチの上に伊原水産の広告が・・・
偶然にしては出来すぎ。


466 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/07 00:07 ID:o9Ybe4/o
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%3c%a1%ad%a6%c8%a1%ae%3e&hc=0&hs=0


467 名前:   . 投稿日: 02/07/07 00:56 ID:XNc+yc8H
「ストレートのコントロールが良過ぎた為に、伊東もフォークのサインが
出せなかった。」 荒木大輔
まあ、あのストレートが打たれたらな..普通の打者ならライトフライだったん
でしょう。
>伊原水産
正確には井原水産ね、確かに出来すぎな感じ。 あと大成と竹中の広告が外野フェンスに
あったけど、あれは札幌ドームの施工が2社のJVだからかな..
屋根だけ竹中とか。


468 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/07 13:53 ID:uvb4UHT+
宅建の資格持ってるぞ


469 名前:   . 投稿日: 02/07/07 22:12 ID:6ne5qLrt
今日の豊田のガッツポーズは凄かった..ちょっと怖かったくらい
まあ、三連投お疲れさまでした。


470 名前: こしけん 投稿日: 02/07/08 06:35 ID:wnEsse3k
>432
東尾監督就任までは「78」だった気が…。


471 名前: 反転石 投稿日: 02/07/08 07:53 ID:jSguuEYO
3Aに采配も糞もありませんプ


472 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 10:33 ID:FzroXTRm
その3Aのチームに唯一日本シリーズで負け越してるのはどこのチームですかねぇ(w


473 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 11:57 ID:smFX1X4X
>>472ひょっとして・・・DQN虚塵?


474 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 12:05 ID:n4vdQytI
梨田、王、大島、偽コージ、石毛・・・
勝って当然。偉くも何ともない。


475 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 12:16 ID:5lu/lC4J
>>474
 じゃあ三原、水原、鶴岡、西本、上田がいれば文句ねえな。滓め


476 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 14:13 ID:NHcmuYDE
それでも激しく勝てそうだが・・・?


477 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 14:28 ID:DufCmM3b
2Aリーグ ; 原 1001 コージ ゾヌ松 山田 ・・・
474より、全然楽勝。雑魚だらけ。
レベル低いリーグで満足ならそっち行っててね。


478 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 15:46 ID:vXBNKJmX
今から西武を長嶋が率いたら
Bクラスになれますか?



479 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 16:16 ID:B7g7BF+n
>>478
Bクラスになるより悪夢なんだが(w


480 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 16:35 ID:XeKg51P3
すごくスタイルが(・∀・)イイ! と思う

背高いし、肩幅あるし、足長いし、
50歳過ぎてるのにお腹でてないし、素敵なおじさまって感じ


481 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 16:50 ID:c/tZY53h
1001は何かにつけパリーグをバカにしているが
実は一度も日本シリーズを制覇したことがない


482 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 16:53 ID:smFX1X4X
試合見てても、選手より先に走ってコーチャーズボックスに向かう。あの姿勢好きだなぁ。
名将ハンニバルって感じか?張良、陳平か。


483 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 17:03 ID:Xed6AbMz
シナは死んでいいよ


484 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 18:00 ID:OZ5E6YSx
>>481
嫉妬心でつ。


485 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 19:24 ID:o/wuaECN
【管理】まだまだ広岡達朗について語るスレ【管理】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1010669527/

パリーグは西武が抜けてきたが?
「伊原っつーのはマジメな男。ちょっと色気はないんだが。もともと西武は
マジメな球団で、伊原はその伝統を継いでいる」


486 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/08 23:06 ID:774a9riA
去年までだったら柴田の飛び出しで流れが変わりそのままサヨナラ負け
だろうに、結局は伊原の執念で今日も勝ってしまう。


487 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/09 01:45 ID:giCyfGNp
今日は采配より選手の地力で勝った日。
伊原じゃなかったら、「これで近鉄とタイだ!」ってとこかな。


488 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/09 23:30 ID:UbJSePsQ
b


489 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/09 23:39 ID:8QTwcXrW
今日は、監督が変わっても選手のヘタレっぷりは何も
変わってない事を証明した試合だったな。


490 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/10 10:55 ID:+1clcPCd
>>489
たかだか一試合負けたくらいでどうしてそんな言い切ってしまうの?


491 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/10 20:47 ID:/XJ2+4lN
今シーズンのーひっとの柴田を3番DHで使って3安打の猛打賞。


492 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/10 21:26 ID:7q/C0ewH
宮地から今度は柴田ですか。
これからは左は犬伏、右は柴田でいくのか?
しかし野手の調子を見抜いて成功させる
スタメン起用は素晴らしすぎる。


493 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/10 22:31 ID:iVPeD5Yn
イハーラなら祓い三番でも打ちそうな気が・・・いくら何でもムリか。


494 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/11 00:17 ID:ptrU9flE
>>493
イハーラの神の囁きvs祓いの呪い
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


495 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/11 02:17 ID:rHEfg/zj
西口下げたのは正解。
たくさん投手がいる前半最終戦なのだから。
まあ下がる時にも肩叩いてたし、
さほどモヤモヤが残る交代ではないでしょ。


496 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/11 13:31 ID:FOsgKLXc
後続があれだけ完璧に抑えたら文句も言えないよしw


497 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/11 22:02 ID:LN8S0s5y
ある意味、昨日の殊勲賞は土肥だな。左で抑えて当然とはいえ..別の意味で
プレッシャーがかかるよね。
あ、NHKニュースで『西武包囲網』についてやるらしい..


498 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 00:08 ID:ZllLbOGr
しかしもし今年優勝したら、球団の基盤作りを目指した根本監督は別として、
すべての就任監督が優勝経験をもつ球団になるんだよなあ。
ドラフト改革やFAで思うような補強ができなくなったこの時代でも安定した
成績を残せるのは不満もいっぱいあるけどやはりイイ球団だよ。





499 名前: / 投稿日: 02/07/12 02:06 ID:TwSOBv4P
土肥が登録抹消になっていたけれど..何かあったけ?
www.sportsnavi.com/news/archives/baseball/20020711/ZZZRFOHQH3D.html


500 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 02:57 ID:gmgAG/XR
500


501 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 09:11 ID:Jhk/XVUv
西武伊原監督はトップダウンでチーム掌握
http://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-020712-02.html


502 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 09:59 ID:b/JyMniK
>>501
日夜努力するコーチ陣もマンセーですな


503 名前:   投稿日: 02/07/12 10:16 ID:7dOTSBRl
もう伊原さん最高!伊東に帝王学を教え尽くすまでは何年でも監督やって下さい!
つなぎなんて勿体無さ過ぎる。


504 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 10:17 ID:Bcv75qr4
>>498
やっぱ堤さんは偉大なオーナーだということだね。


505 名前:   投稿日: 02/07/12 10:49 ID:8fmQHkCt
>>504
偉大というよりも


506 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 10:51 ID:cFh2TgSu
数年前なんか打線悲惨だったのに立派になったね。
優勝経験がっていうけど阪神時代も触れてくれ〜。反面教師でもいいからさ。



507 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 11:18 ID:eH1SK/Uz
>>506
スポニチがイハラを題材にしたコラムを連載してたけど。

阪神時代も、書いてたよ。

野村との確執とか


508 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 11:33 ID:Lh6k1Zm6
>>506
数年前というか、去年


509 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 11:38 ID:2eGWpmez
工藤が阪神に投げた試合でな、3塁コーチに立った伊原がさ、
オーバーアクションしたりニヤニヤ笑ってみたりと、いろいろ揺さぶっとたぞ、
あれ面白かったな。 この伊原ってのは、
工藤のこと高校時代から西武までよーく知ってるわけだよ。
その伊原の優秀さというのも工藤は知り尽くしている。
だからすごくナーバスんなって、キャッチャーとの間が上手くいかんで、
困ったですよ、だってさ。これ人ヅテに漏れてきた話、
キャッチャー村田善のマル秘コメントとして。
「もう3塁コーチばっか気にしちゃって、サインなんて見やしない、
言うこときいてくれん」って愚痴ってたそうだよ(笑)。
 


510 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 11:44 ID:tb5KbwFF
長女に萌え


511 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 13:29 ID:sDbhKItt
松井がデッドボールで出た、最初の1球目に盗塁サインなど意表を突く
名采配。監督として駄目だった東尾と雲泥の差。伊原さん
最高だ。西武ライオンズには、伊原、伊東の宝が残っていた。
東尾監督で溜まっていたものを、これから発散させてくれ。
そして宿願の日本一奪還を。


512 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 13:48 ID:uwZ+owbz
今年の西武の野球と伊原の采配を見てると、
「馬鹿とハサミは使いよう」っていう言葉の意味をつくづく思い知らされる。


513 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 13:50 ID:QtjuJg+V
>監督として駄目だった東尾 ←×

伊原>>>東尾 だけどダメ監督ではなかった。
東尾は育てる監督として一流だったと思う。
最後の1、2年はヘタに勝つ監督になろうとして失敗したんだと思う。


514 名前:   投稿日: 02/07/12 13:59 ID:7zcNf+Yb
トンビは二軍監督向きってこと?


515 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 14:06 ID:g19STPgY
>>514
それだ!!


516 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 14:31 ID:5CfoKAjv
祓いと蜜柑がガッチリ2軍に定着するからいいかもしれない


517 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 14:33 ID:q0WsHvkn
伊原監督&東尾投手コーチ。これ最強。


518 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 15:26 ID:W+1hkgCf
伊原監督の采配で一番印象に残っているのが、
GS神戸での延長12回に先頭の松井が四球。
次打者の小関が犠牲バント。
代打鈴木のカウント0−3からサードスチール。
その鈴木が決勝犠牲フライでノーヒットで1点。
しかもそれが同点の延長12回にやられたから相手の青波もこれはたまらない。
伊原監督のコメントが「鈴木に投げるたびにフォームがドンドンひどくなっていた。100%
セーフになると思った。」すごすぎ。


519 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 15:34 ID:NJ9N+zlq
むやみに東尾を貶めて伊原を称える人って、
絶対に97年(96年の後半からかな)の東尾采配を見ていない。
あの年は東尾&伊原のコンビが絶妙に絡み合って
今年よりも面白い試合をやっていた。
西口が前年よりも調子落ちだったが、
豊田の台頭、松井の本格化、大友・高木大・鈴木健の活躍など等、
特に終盤7・8・9回の得点率の高さゆえの逆転試合の連発、
積極的な用兵(200盗塁達成)、あれほど痛快なシーズンはなかった。
あの年を見て俺は東尾は大監督への道を歩み始めたと思ったのに
次の年に見事に裏切られた(優勝はしたけど・・・)。
思えばあの年は伊東をもう一度主軸にしてチームを立て直したのに、
以後その伊東を半ば干し気味にしてチームはV逸の連続。
そして伊原はもう一度伊東を正捕手にしてチームを立て直した。
書いてて凄いのは伊東か? と思えてきたw


520 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 15:35 ID:9cfm13cL
相手の右ピッチャーがセットの時、嫌だろうな。
あんな面でじっと見られてんだもんな。日本版「走れぐず共」


521 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 15:40 ID:sDbhKItt
東尾は、投手コーチだといいけど監督は駄目。ピッチャー交代は、甘いし
選手と兄貴気分だし、ギャンブル仲良し倶楽部つくるし。
監督として非情になれない。野手を育てるのが下手。
西武が、築いた確立野球を溶かしてくれた。野球ファン、関係者、西武ファンも東尾監督
就任にはびっくりした。ヤクルトとの日本シリーズで国家斉唱の時、ガムを食べる
選手を注意しなかったり、ヤクルトの選手をその時野次ったりして野村が怒っていた。
あんなチームには絶対負けたくないと。西武ファンだけどそれはやりすぎだと思う。
このこと知っている人どれだけいるか。伊原さん頑張れ。


522 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 15:54 ID:SSL54te4
>>521
> 野球ファン、関係者、西武ファンも東尾監督就任にはびっくりした。

そうか?
私はあの当時西武OBで監督やってくれそうな人は東尾くらいしか
思いつかなかったから、ああやっぱりって思ったよ。
ただし、監督としてはどうだろうとも思ったけど。


523 名前: 519 投稿日: 02/07/12 15:59 ID:STwck1WO
>ピッチャー交代は、甘いし
>監督として非情になれない
>野手を育てるのが下手
>西武が、築いた確立野球を溶かしてくれた

変なとこ抜粋したうえ同じことの繰り返しで申し訳ないが、
ここら辺の問題点は98年以降だって。
もしくは日本シリーズでのヤクルト戦以後。
それなら俺も完全に同意。
東尾はこの日本シリーズを境に、なんか変わってしまった。
それと東尾の麻雀賭博問題を持ち出して先に喧嘩を売ってきたのは野村。
そこらへんも考えてくれ。


524 名前: 519 投稿日: 02/07/12 16:00 ID:STwck1WO
>>523>>521へのレスです。スマンっす。


525 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 17:55 ID:LPqZr7VY
野村が、麻雀賭博を持ち出し喧嘩を売ってきたのは野村流の戦術の1つで
クリーンなイメージを壊した東尾にも責任があるから西武ファンだがそんなに
腹がたたず、冷静に見てた。日本シリーズは、東尾では勝てないと最初から
あきらめていたよ(笑)。ヤクルト戦では、博打采配。横浜戦では、先発予告を
しようなどお祭り気分だったし。大舞台での国家斉唱の際のマナーは、酷い。
ダイエー対ドラゴンズとの日本シリーズで国家斉唱の時福留だけがニヤニヤしていた。
感じ悪かった。結果エラー続出でダイエーに負け。
今から日本最大のスポーツイベントで今から戦うという時に。
でも投手コーチとしてはいいと思う。
東尾の悪口ばかり言っているようだが、俺は太平洋クラブライオンズから投手
東尾が好きだ。でも愛するライオンズファンとして言わなければならないことは
あると思う。それが本当のファンだと。




526 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 17:59 ID:rKMgP5wD
野村流の戦術じゃねえだろ、試合前だけでなく
勝った後も負けた後も嫌味、悪口のオンパレードだゾ
このじじい
ただのひん曲がった人間性だろ。
勝手にマスコミが戦術と解釈してるだけ


527 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 18:02 ID:FoR62r+m
オールスターでも3塁コーチャーやってくれるんか?


528 名前: 519 投稿日: 02/07/12 18:15 ID:RgoR4Id7
>>525
西武ファンである前に野球ファンであるべきなんじゃないか?
いや、その前に人としてどうかと思うが。人の前科を戦術にするって・・・。
確かに賭博で捕まった東尾の方が悪いが、それじゃ2ちゃんで松坂の事件や
上原の事件を言っている人たちとなんら変わらない。
公共の電波に乗せるだけより悪質じゃないか?
それとなんども言うが、俺はヤクルトとの日本シリーズ以降の東尾は
まったく評価してないが、それ以前はかなりものだと思っている。
そこらへんはどうなの?
っていうか、東尾にクリーンなイメージって。
俺は一度も抱いたことないよ、ファンだけどw


529 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/12 20:12 ID:OBIkn2aB
>>498
広岡・森・東尾・・・そして伊原か。
東尾は日本一を逃してる。
はたして伊原は優勝、そして日本一になれるか・・・

>>513>>519
97年までは最高の監督だったよな・・・
他球団ファンにとっては
混戦になる分、東尾のままの方が良かったのかな。


530 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 00:13 ID:4/PBgLkV
オールスターで選手に真剣な顔で前進守備を指示する
イハーラ萌え


531 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 00:19 ID:N3X26xz3
オールスターでの株の2塁からのタッチアップ、やはり伊原采配か?

オールスターでも本領発揮だな。


532 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 00:23 ID:3BCvDHSx
萌えよ〜ライオン〜♪


533 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 00:25 ID:Bpf3bteJ
伊原はただの陰湿な基地外


534 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 00:28 ID:TCVXNffi
>>525
結局、東尾をいきなり監督にしちゃったのがいけないんじゃないかな?


535 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 01:36 ID:OoJ5hMR1
名監督かどうかなんて数年見ないと分からんよ。
長期的な視野に立ち、育成&補強を駆使して毎年
安定した勝ち星を上げれる戦力を整え続けるってのも
監督にとって重要な仕事。


536 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 07:19 ID:JCQPwXYH
>>535
それが「監督の仕事」といして重要なことなのは認める。
でも、「采配」とは違うと思うが・・・


537 名前: 525 投稿日: 02/07/13 09:19 ID:SOoYMqHJ
野村に関しては、人間性がどんどん悪くなっているのはわかっている。
野村は、思った事を平気でしゃべる。他の人が心の中で思っていてもしゃべらない
事も。勝つためには、どんなに嫌われることでもする。人間野村は、嫌いだが
野球界に残した功績までは否定しようと思わない。ヤクルトとの日本シリーズ
前の東尾は、特に評価が悪い。1点差負けてて最終回2アウト1塁から走らせ
アウト。負けてもあっけらかんのコメント連発。投手交代は、後年より投手に
甘かった。ミーテイングもしないしあまり出てこない。勝つ野球に慣れていた
選手も戸惑い、伊東、潮崎、田辺、郭達冷遇。暴力団と交際がバレ球団が
退団させた土井コーチを2,3年でまた呼んだ。1,2年目は、そんな感じで
3年目優勝しなかったら首になったところが日本ハムの自爆で優勝。
東尾自身もまさか自分が監督になるとは、思っていなかったと話していた。
伊原スレとは、異なる内容になってしまった。


538 名前: 阪神大本営 投稿日: 02/07/13 09:22 ID:ivOrpHR4
監督にも華が必要なことを意識させた“名監督”


539 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 09:26 ID:23SAYS3h
>>537
日ハムの自爆は4年目だろ。


540 名前: _ 投稿日: 02/07/13 11:03 ID:sey/D884
>>537

正確に言うとオリックス自爆ね。3年目だと。日本ハムほどじゃないけれど・・。


541 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 11:06 ID:eroeEfBs
で結局、伊原の采配はどーなの?
いいの?ふつう?悪いの?


542 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 11:13 ID:W5TWFjuJ
成績だけ見たら根本さんなんて最低の監督だよね。


543 名前:   投稿日: 02/07/13 11:16 ID:LTKpLybg
>>541
いいでしょ。結果だけクールに見たって戦力は補強せず(観ク不在時のエバンスを補強というのか?)、
去年と同じ駒でのここまでの戦い振りは無いっしょ。それに監督年俸比からしたってコストパフォーマンスは
数段上。東尾も嫌いじゃないけど、常勝西武には伊原さんが必要。


544 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 11:19 ID:TE6AAdUP
1998年の日ハムってさ。最初飛ぶボールを使ってたのを
途中から変えたようだな。

客が入りもしないのに、優勝されたら困るとでも思ったのでは?
球団が。


545 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 13:09 ID:SOoYMqHJ
1番松井、4番カブレラ、9番高木浩がうちの打線の幹、これだけは変更なし。
他の選手は、枝葉。スポニチの記事より。
さすが、伊原。含蓄ある言葉。


546 名前: 投稿日: 02/07/13 13:32 ID:tLuFWOAB
獅子が今
天を下しる
混パかな


547 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 13:32 ID:N3X26xz3
>>545
禿が無視されてる。禿も枝葉扱いか・・・怪我で一ヶ月離脱してたからか?


548 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 17:37 ID:Sm5M+BHf
>>542
根本さんって、監督よりGMのほうがむいてそうだったもんね。
ダイエーも優勝争いできるチームにしちゃったし。

>>547
無理して使えないからじゃない?膝がまだ悪いし。


549 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 17:37 ID:HI9EgZkw
>>501が取り上げてた日刊の記事、実際紙面で見たけど
これだけは『アレっ?』って思った事がある。
WEB版には載ってないが、
先月逆転勝ちを繰り返してノッてる頃、それがスポーツ紙の大きい紙面に
ならんかった事が不満だったそうだ。W杯の最中だったしね。
『なんでサッカーばかり扱うんだ』って。
ひと昔の伊東もそうだけど、悪い意味でサッカーを意識してるのかな。
メディアの取り上げが少ない事、観客動員が伸び悩む事を、
サッカーに責任転嫁すればいいと思ってるのかな。
アンチが言うような野球スタイル云々等、選手ベンチに罪は無いよ。
その責を追うべきは、
黄金時代の頃、それまでの地道な努力を放棄してしまった営業サイドにある。
伊東に禅譲後は営業に移って観客動員を立て直して欲しいわ。
確か他所で選手出身の営業マン居るよね?引退後すぐなった人。


550 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/13 17:41 ID:N0zNjrYR
湯上谷(H)のこと?


551 名前: 519 投稿日: 02/07/13 19:33 ID:fPngyZhM
>>525
もはやあなたには何を言っても無駄なようだ。
東尾憎しで記憶違いを起こしているのでは?
東尾西武が初優勝した年は、オリックスと競り合っていて、
終盤怒涛の10連勝(9だったかも)で突き放した。
同一カード3タテ3連続という、黄金時代でもなかなかお目にかかれない離れ業で。
オリックスの自爆という人がいるが、この年を正確に見ていれば
実力で勝ち取った優勝だということが解るはず。
勝負どころの終盤に大きな連勝をしているのになんで自爆と言われるのか・・・。
それと、この年は伊東を正捕手に据えたと上のレスに書いたのだが・・・。
田辺の場合は、高木浩の成長でレギュラーを奪われたと見るべき。
郭はもう引退していたし、潮崎の冷遇が始まったのは98年後半から。
上にあなたが「野村の功績を否定する気は無い」と書いているなら、
「東尾の功績」も否定しないでくれ。
ヤクルトとの日本シリーズ以降は功罪の「罪」のほうが大きいと思うが、
それでもって東尾西武には負の遺産しかないように書いているあなたは、
しばらく西武ファンを離れていたでしょ?
あまりにも96年後半から97年の西武を知らな過ぎる。
ホントいい野球をしていた。投手起用よりは野手の用兵が素晴らしかった。
・・・ということは東尾の短期確変か、攻撃面はコーチ任せだったのかな
という疑問もでてくるが、もう少し勉強するか思い出すなりして出直してくれ。
スレ違いなうえにさんざん文句をいってた東尾をこんなに擁護することに
なるとは思わなかったよw


552 名前: 525にあらず 投稿日: 02/07/14 03:05 ID:j4unl9eL
>551
あの年は西武も強かったが、オリックスの自爆も要因の一つではある。
西武をせっかく直接叩いたのにその後急降下。それが西武の連勝期と重なっていた。
それにオリックスは内紛が起こっていたようだし(確かなことはわからん)。
とはいえ、8月末の3連戦を神がかり的な内容で勝ち越したことが一番大きいが。
200盗塁の機動力と高打率を残した打線の活躍が物を言ったシーズンだった。
それだけにその後の貧打線が不甲斐なかったな。なんでこんなに貧打になったんだ、と。


553 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 03:19 ID:j4unl9eL
>549
そうか?別に伊原は悪いこと言っていないと思うが・・・。
選手のことをよく考えてくれているんだなと感動したが。
サッカーに責任転嫁すればいいと思っているのかな、なんて邪推しすぎかと。


554 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 08:02 ID:r58uPE61
>>549
つーか六月のパリーグは近年稀にみる凄い状況にあったわけで、
それを野球人として「(一過性のW杯もいいが)この凄い野球を見てくれ」って思うのは当たり前じゃないか?

このことと西武人気の地盤沈下を結びつけるのはあまりに短絡的


555 名前: 525 投稿日: 02/07/14 08:23 ID:BHtif39A
東尾は、松井を我慢して使った。エース教育して西口を育てたり、足の速い選手
を集めた。足のある選手を重要視したばかり、マルちゃんを出した。野手の
小型化を進めた。書き込む時、日本ハム自爆で優勝したほうが先かオリックス
との直接対決で西口を使って優勝した方が先か迷った。1,2年と自分の
やりたいようにやり、オリックスに屈辱的な負け越しなどして3年目に入った
東尾は、もしここで優勝のがすと危ないと。だから伊原達の言うことを聞くように
なり優勝。ヤクルトとの日本シリーズ前野村は、語っていた。今年の東尾は、いつもの
采配ではなくコーチの声に耳を傾けていると。優勝した東尾は、いい気分になり
その年活躍したマルちゃんを自分の判断で解雇。以後低打線の源を築いた。功績も
あったが総合的にマイナス面多し。野球が軽く、緻密な野球の崩壊、1つのボールに
対しての集中心、勝負に対するこだわりの希薄化促進。ベテランの使い方がうまく
なかったなど、野球を知っている伊東を使わなかった。優勝した時の伊東の陰の
力を重要視しなくなり、ここ最近優勝から遠ざけた。自分における東尾の
最大のお手柄は、松坂をくじで当てたこと。



556 名前: 525 投稿日: 02/07/14 08:31 ID:BHtif39A
伊原は,3塁コーチに立ち、セリーグの投手はいいねと語り含み笑い。
何かつかんだか伊原。今年の日本シリーズは、勝ちを期待させてくれる
久しぶりのシリーズになりそうだ。


557 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 10:14 ID:owHhkvP9
>>525
マルちゃん解雇は4年目終了後だろ。その4年目が東尾政権のターニングポイントなんだから
長文書くんなら事実確認すれ。
連覇で東尾がいつでもリーグ優勝できると勘違いしたのは間違いないが。



558 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 10:59 ID:lCgWKJW8
97年うまくいったのは、トンビに意見できた須藤豊氏の力が大きかったと思う。

で、2000年シーズン終了後の監督解任騒動の際に、
須藤氏のような存在となり得る山崎裕之氏を拒否して、
自分と馬の合うヨッシャーをヘッドに据えて結局優勝を逃した。
外人2人のおかげで攻撃力が大幅upしたにもかかわらず。

97年がいくら良くても、その体制に戻さないで失敗しているようでは、
やはりトンビを評価するできない。


559 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 11:11 ID:DvEb6rad
まあ、結局は平行線てことだろ

97年までを評価して、東尾の功績と見るか
その後の崩壊を見て、最終的にダメだったのだから、評価しないか。

短期間のうちにチームを作り上げて
短期間のうちにチームを崩壊させたから
評価も難しいんだろうけど・・・

結局のところ、東尾を全体として良いと言ってる人も、悪いと言ってる人も
97年までは良い、98年からはダメ、と同じ事言ってるのに、なんでこんなに揉めるんだろうか。


560 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 11:54 ID:LVWNb0ah
なんで伊原の好采配を称えるのが目的のスレがいつのまにかアンチトンビ派・トンビ擁護派がやりあう場に変わってんだ?


561 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 15:26 ID:PtJQKat+
もういい加減東尾の話題する奴は他のスレにいってくれ。伊原のスレが
汚されて困るよ、あの博打野朗のネタで。あいつは博打やりながら不倫
していればいいんだよ。


562 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 15:40 ID:GPLf7eaH
>>557
そういえば、あれ以来優勝してないんだ罠。


563 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 17:09 ID:cgSs/Elx
八月のサウナドームの暑さは西武にとって不利な条件だけど、数々の不利な
状況を名采配で跳ね返してきた伊原さんが今度はどんな采配を見せてくれるか、
とても楽しみ。


564 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 18:55 ID:ID0MO2NH
伊原マンセー派はもとよりトンビ擁護派も
伊原>>>トンビってことで落ち着いてるじゃん。
ようは525が知ったかぶりしてトンビ擁護派を怒らせただけ。


565 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 19:55 ID:clyr8I3Q

 サウナ8月。

 祓いをずーっとスタメン。
 投手達は常に冷や汗。
 それで暑さを耐えきる伊原マジック。


566 名前: / 投稿日: 02/07/14 22:34 ID:5lzBV/pK
ここ数年の西武ドームでの8月の勝敗ってどんなもん?
大きく崩れてるって事もないんじゃ..相手の投手も同じ条件だし。


567 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 22:36 ID:8vH1Viqb
8月つーより9月じゃないか?問題は。



568 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 23:01 ID:4aw9E9+9
球場にルカナンかかってる<八月の猫屋敷
西武は攻撃力が少なめだから防御力が下がると痛い(w


569 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/14 23:12 ID:4TH5Le4r



570 名前: ひじょうにこう、掛布です、えぇ 投稿日: 02/07/14 23:20 ID:tRkaLg+I
ひじょうにこう、ナタリーポートマンでハァハァしますね、えぇ

ひじょうにこう、松山のヘルスはいい子が揃ってますね、えぇ


571 名前: / 投稿日: 02/07/14 23:41 ID:5lzBV/pK
張さんあたりが、『この球場は台湾より暑いぜ〜』と難癖つけて
日本一になったら、ドーム密閉・夏場にエアコン設置をご褒美に
あげて欲しい..


572 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/15 00:19 ID:mYUv4iK+
旗振ってる応援団も、旗なんか振ってないで「大きなうちわ」で選手を煽れば良いのに

涼しそうで・・・


573 名前: ひじょうにこう、掛布です、えぇ 投稿日: 02/07/15 01:33 ID:AOl7BGs6
ひじょうにこう、風呂上がりは殺人鬼の顔に見えるんですよ、えぇ


574 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/16 02:19 ID:bDGlLYed



575 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/16 21:40 ID:6R9uOp67
今日の采配はどうでしたか?


576 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/16 21:43 ID:9gN1EE1U
>>575
無難・・・・
ホームランを打っている小関に五点差バントをさせるあたりに二人のシーソーゲームを見て取れたが・・・

それにしても柴田の盗塁ペースは速いねぇ、
今からでも盗塁王狙えるぞ!(w


577 名前: _ 投稿日: 02/07/16 21:47 ID:1J4iacTP
>>575

最終回、2アウト満塁の場面で豊田登場。
日本ハムとは2連戦。その後、中2日で6連戦だったかな?
この2連戦のうち1つは最低勝ちたい。何が何でも勝ちたいということで豊田の起用?

酷使気味だが、この2連戦で1つ投げないと間隔が空くということも・・。


578 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/16 21:52 ID:6R9uOp67
>>576-577
レポ、サンクス。
豊田の起用は3連戦じゃないし良いかな。


579 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/16 23:18 ID:7OPReKtA
>>576
問題は出塁率だな >> シバタオーの盗塁王


580 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 00:28 ID:Y0N6sxOB
>>579
残り68試合
2試合に1回出塁または代走で登場して盗塁決めれば盗塁王になれるだろう
3試合に1盗塁だと微妙
今は15試合出場で5盗塁だから、3試合に1盗塁ペース
140試合出場してれば50盗塁近くまでいくのね。


581 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 03:00 ID:9hWAHp42
age


582 名前: 巨人ファン 投稿日: 02/07/17 03:03 ID:xTlKoA49
日本シリーズで待ってます


583 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 03:06 ID:iUnEPRQ+
>>576
小関のバントは4点差の場面じゃなかったっけ?
勘違いならスマソ。


584 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 04:19 ID:+1K2r7Ua
あの場面は4点差だね。


585 名前: 西武ファン 投稿日: 02/07/17 11:39 ID:ptcgrRyN
>>582
ありがとう
がんがります


586 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 13:10 ID:OwlBA291
西武ライオンズには、欠かせない大事な人材。西武野球を建築してくれ。


587 名前:   投稿日: 02/07/17 14:10 ID:Vpa/hqx2
>>582
おぉ!いい感じの虚塵ファソハケーン!!多分彼は篠塚松本時代からのファソだな(勝手に予想)


588 名前: _ 投稿日: 02/07/17 21:13 ID:1RWzF7bD
西武 3−0 日本ハム

勝 許
敗 正田
S 豊田

本塁打 松井稼

森と豊田連投です。ただし次中2日空きます。ここからの6連戦の投手の使い方
鍵ですな・・・。


589 名前: 投稿日: 02/07/17 21:22 ID:2PRgAw4v

 伊原監督のやっていることって、
業績のいい普通の会社みたいだね。

 部下への権限委譲とか、現場主義とか。
そして、人前では選手をけなさないと言うポリシーとか。



 と言ってみたテスト。


590 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 21:39 ID:azNNbM7A
要するに、当たり前のことを当たり前にやると。
これが一番、難しいんだよなぁ・・・。


591 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 21:53 ID:hcOX4pNb
今日も勝ちだぜ。さすが伊原西武らいおんずだ〜〜〜!


592 名前: れおれお 投稿日: 02/07/17 21:55 ID:hcOX4pNb
近鉄も勝った。週末決戦だ!


593 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 22:02 ID:fw+mnPOB
>>592
決戦だなんて心にもないことを・・・・・・・・。


594 名前: 西口 投稿日: 02/07/17 22:24 ID:sBBZTuxg
伊原さん!僕のこと嫌いなの?


595 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 22:26 ID:hcOX4pNb
好きだぜ。なんたって最多勝投手だぜ。


596 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 22:39 ID:O1kYeFNc
徹底的に勝ちにこだわる監督。俺は好き。
やっぱり勝負は勝ってナンボだもんな。
外野のつまらない野球、手堅い野球なんて声は耳に入らないね。


597 名前: 投稿日: 02/07/17 23:05 ID:2PRgAw4v

伊原西武を会社にたとえると

西武ファソ:株主、一部総会屋
「外野の意見は聞くな!株主を儲けさせろ(=喜ばせろ)!」

他のパファソ:消費者、一部プロ市民
「ツマラン。独占はイクナイ!」

伊原監督:社長
「株主の皆様のために、利益(=勝利)を追求します」


598 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/17 23:49 ID:1pPRBpjc
会社ならそれでいいけど、野球はエンターテイメントでしょ。
76球被安打1でローテ投手を降ろし、勝ち濃厚の試合で
最多勝争い中の投手を4回で降ろす意味がわかりません。

選手個人のファンもいるんだよ。
先発投手陣に贔屓選手が集中していた俺にはかなりきついよ。


599 名前: 西武ファン 投稿日: 02/07/18 01:53 ID:6Numrydg
>>598
気持ちはわかるが、ピッチャーをひっぱって
さらに勝つというのは難しいのでは。
かなり前に潮崎が打ち込まれて、伊原が
後悔していた試合があった。

漏れ個人としては優勝から9年遠ざかっているので、
ぜひ優勝して欲しい。
西口は具との奪三振王争いに勝って欲しいと思ってる。


600 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 02:09 ID:yzdLLgbh
>>598
ていうか、許さん自身前半戦で引っ張り過ぎて
逆転されてるし。
被安打1というが2点差の1・3塁でバッター小笠原は
十分過ぎるほどの替えどきじゃないか?
西口は苦手相手だったし、なにより不甲斐ないピッチングだったよ。
6点も貰ってるのに。
結果論だが、あのとき柴原・バルに連打喰らって逆転負けしてても
おんなじことここに書ける?


601 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 02:21 ID:48y0hiMj
>>600
俺もあの交代は仕方ないと思った。
一番のポイントは前の試合が最悪の負け方だったこと。
あそこで追い上げムードを作られると、相手の勢いに火を付けるし、いやなムード
で休みに入るのをなにより恐れたのだと思う。
もしあの試合負けたらただの1敗じゃすまなかったよ。
それに相変わらず2人に対する相性の悪さを前の打席で克服できなかった西口自身
の責任でもあるし。


602 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 04:28 ID:9VnkW7f4
まあトンビの同郷和歌山贔屓采配に慣れてるファンにしてみれば
オツの交代には納得いかないんだろうな。


603 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 08:51 ID:VonuiTAw
監督は、非情にならなければならない時がある。勝ちにこだわる
監督が西武に合っている。次の伊原コメント頼もしく感じた。
伊原監督は「見ている人は何だと思ったろうけど、三井がいたし、大胆にいった。記録のためじゃない。チームの勝利が前提」と冷静に振り返った。




604 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 09:14 ID:nNVCR9jB
伊原は12球団の中でいちばん素晴らしい監督だ。エンターテイメント性は無いが勝利に賭ける執念は他球団のどの監督にも負けない。伊原がオリックスの監督をやっていたらパリーグはもっと盛り上がったかもな。その代わりに石毛が西武監督


605 名前:   投稿日: 02/07/18 09:31 ID:OzSNOjqC
伊原って、自分が無名選手であっとことがプラスに働いているな。


606 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 09:32 ID:+CJexzFC
けど他のチームでは受け容れられないかも。
余所のチームに黄金期の関係者が複数人に行っても、
改善されるどころか、むしろ酷くなってる感すらあるし。
他にも要因があるのは間違いないだろうけど、
何かを象徴してるんじゃないかなぁ・・・。


607 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 09:35 ID:QVyeehrt
>>604
それでもオリックスは(略


608 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 09:40 ID:79gHmED2
>>604
伊原采配にエンターテインメント性がないとは思わないけどね。
リスキーな作戦ガンガン仕掛けてくるのはなかなかスリルがある。

ただ確かに勝利至上主義が前面に出すぎているのはプロとしてはちょっとどうかな、
と思うときはある。
俺の個人的な考えでは、勝利以外の部分にも価値があるのがプロだと思うから。
異論は多数あるだろうが個人的意見なので勘弁してちょ


609 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 10:20 ID:k2x+rVvX
エンターテインメント性ありまくりでしょう!
エンドラン、盗塁、走塁は面白いし
日替わりヒーローが出やすい状況作ってるし
大事な場面で相手の主力を敬遠とか少ないイメージだし。

唯一の非エンターテインメントなところと言えば
「独走」しちゃってることだったり(^-^;;


610 名前:   投稿日: 02/07/18 10:54 ID:wl/253yI
伊原さんとしては開幕前のアホ評論家共の評価も聞き流しておいて内心は
「ふざけんじゃねぇ!!」だったと思う。結構激しい性格だと思うから。
周りを見返そうとする気持ちも勝利の執念への原動力になっていると思われ。


611 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 11:11 ID:vj6iB4XI
許さん、仮にノーヒットでも鰆のところで代えられる予定だったとか。
それはさすがにいかがなものかと思うよ。


612 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 11:26 ID:fAWOW+Tz
>>611
ノーヒットといっても、四球でランナー溜めて小笠原だったらって事でしょ
あの回の攻撃を金子で切っておけば、次の回も続投できたと思われ。


613 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 11:42 ID:XN1xhun/
>>608
プロは勝つことが大前提でしょ。
エンターテイメントはファインプレーで充分。
勝ちたいと思ってなきゃ、それだけのプレーは出来ないんじゃないの。

むしろアマチュアの方が勝つことが全てじゃないと思う。
特に甲子園で酷使されてる選手を見てるとね。


614 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 12:13 ID:MAnsW+5K
>>611
そのソースは?


615 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 13:10 ID:VonuiTAw
ソースは、これでしょう。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm
パリーグ優勝は、大丈夫とおもうが気になっているのは日本シリーズ巨人戦での
松坂の登板なんだ。肩相当悪いみたいだしロッテの黒木みたいにならなければ
いいが。伊原監督には、日本一の美酒を味わってもらいたいんだ。
影で努力していろんな監督に仕え反面教師にして勉強していた。そして西武
ライオンズを愛し黄金王国復活を目指している。伊東をツトムと呼び大事にしていてくれる。
森さん言っていたよ。伊原は、分け隔てなく選手を叱ることができる人間だと。







616 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 13:17 ID:3csYuMaz
>>615
フレームのあるページのリンクは、
記事の画面上で右クリックして、プロパティを開いて出てくるURLをコピーするといいよ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20020717_40.htm


617 名前: 投稿日: 02/07/18 13:26 ID:OzSNOjqC
>>613
アマチュアの方が勝つことが前提だろう。もう出られないもの。

プロの場合、チームが負けても個人としては評価されることがあるし。

精神論的には何とでも言えるけど、これって、終わりのない意地の張り合いで、結論が出ない。


618 名前: 614 投稿日: 02/07/18 14:09 ID:sJN47ynz
615-616サンクスコ


619 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 15:25 ID:BpVH5Dnn
真剣勝負の中にエンターテイメントを感じるけどな。

プロなんだから、勝ちに行かないと・・・
今季の伊原の場合、その意気込みが並々ならないというだけで




620 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 17:15 ID:XN1xhun/
>>617
個人で評価されるという点ではあんまりプロもアマもないと思うけど。
アマの場合はそれがドラフトとか、五輪代表になるだけ。

というか勝つことが前提というのはプロもアマも関係なかろう。
プロのどのチームだって本来全勝優勝がしたいことには変わりないでしょ。

でも、世間的にはアマチュアが勝つために何でもやるって風潮はあまり許されてない。
じゃなかったら、甲子園で松井が全ての打席敬遠されたことが高校生らしくない
などと批難されることはないわけで。


621 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 17:37 ID:6E1Trkyp
>>620
まぁあくまで個人的な独断なのであまり気にしないで欲しいのだが、
俺としては甲子園での松井秀喜全打席敬遠は一応「アリ」だと思ってる。
その試合に勝つための戦術としてそれがベストだと判断して、しかも成功(勝利)したわけだから。

アマチュア=勝利がすべて
プロ=まず良いプレイを見せた上で結果として勝てればよい
というのが俺の解釈。

個人的な考えだが、「勝つためなら何をやってもよい」というのはアマチュア的発想だと思う。
ただ伊原野球を否定する気はない。あれはあれでひとつのエンタテインメントになってるし、
チームが勝つことが最大のファンサービスだという考えも間違っていない。

あ、何が言いたいのかわからなくなっちゃいますたスマソ


622 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 18:10 ID:w3UPgz9H
伊原は結果を出してるから言われないけど、
もし負けが込んだら内紛確実じゃないか。


623 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 18:13 ID:5ajqidbY
プロとアマの違いは、勝つ為の手段・アイデアの引き出しの多さ
だと自分的には思います。個人もそうだし、チームごとに個性が
あるのが絶対条件。井原野球も当然アリです。パで辛かったのは、
森西武末期からオリックス連勝までの弱いチームまで確率野球に
偏った時期です。


624 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 19:58 ID:XRQl+MrU
しかし先発を早く降ろしたら、その分誰かが(森とか)余計に投げてるって事なわけで。
これから中継ぎ陣に疲れは確実に来るけど、逆に先発陣は今少し楽してる分
あとで急に長いイニング投げさせても大丈夫なんてことは絶対無いし。
もっとも継投は監督が考えてるんじゃないとしたらスレ違いもいいとこだけどね。

あと「記録のためじゃない、勝つためにやってる」という言葉は間違ってはいないだろうけど
正直、記録(タイトル争いとか)も見たいのよ。(松井の盗塁王争いみたいなのは見たくないけどw)
いや、別に伊原が何したってわけじゃないけど
多分彼は最後まで個人のタイトルに配慮するなんて事はなさそうだから言いたい。
「もっと余裕を持ってくれ」と。


625 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 20:29 ID:/yn/FzM4
ここ数年夏場に下降して優勝逃しているし(夏の西武Dの酷い暑さ考慮)、
いつ連敗するかだってわからないから分、多少非情と言われても、
勝てる時に勝って少しでも貯金を増やしておこうという、
慎重な采配は当然だと思うが。

西武時代の森監督の「勝つ事が1番のファンサービス。」と言う言葉を思い出した。

もし今年優勝したら、来年からガラッと育成に切り替える、
何て事も考えたりしてるんだろうか?


626 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 20:41 ID:UAC778bi
まぁ、今年は一年目だからね
それに予定では、長期政権ではないわけだし
少なくとも今年に限っては、伊原の好き放題やって欲しいな


627 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/18 23:57 ID:6oKpBDt6
ノーヒットノーランでも代えるつもりだったというのはちょっと…。



628 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 00:09 ID:cc7pe4Is
>>627
三井も用意してたって言うし、それだけ後に投げる奴を信頼してたんでしょう

中継ぎを信用してなきゃ、出来ないことだし


629 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 00:22 ID:apQ8ZPDN
>628
逆に言うと今の先発は殆ど信頼されていないということ?
あと伊原の好き放題やるのは構わないが、森慎二なんかが心配だ。


630 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 00:35 ID:lj5kHmHz
万一伊原への造反がはじまるとしたら、先鋒は投手陣だよね


631 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 00:37 ID:cc7pe4Is
>>629
今の、先発全部ではなくて許がってこと。
2軍にも落ちて、上がって来ても勝利がなかったんだし
許自体、2ヶ月半振りの勝ち星なんだから


森にしても、豊田にしても攻撃陣が大量に点とってくれない限り勝ち試合では投げるだろうし
接戦で、彼ら以外に8回9回を任せられる奴が居ないよー






632 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 00:49 ID:apQ8ZPDN
>631
西口は信頼されてる?前半の最終戦を見るとふと疑問を抱くよ。
森、豊田しか居ないというのは分かるが、森はまた壊れたらヤバ過ぎだろ。


633 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 01:05 ID:cc7pe4Is
>>632
後半戦の初戦に西口をもってくるんだから、信頼してるんじゃないの?

伊原自体、楽な展開にして中継ぎを休ませたいだろうけど
そうはさせてはもらえない。

これから、連戦になってくるときに中継ぎに対して伊原が策を講じてくるか見物だけどね



634 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 02:16 ID:aUQdfjT5
先発:西口・張・三井・石井・潮崎/信頼あるリリーフ:土肥・青木・森慎・豊田

西口・張・三井・石井・許/潮崎・土肥・青木・森慎・豊田

松坂・西口・張・石井・許/三井・潮崎・土肥・青木・森慎・豊田
?↓?
松坂・西口・張・許・後藤/石井・三井・潮崎・土肥・青木・森慎・豊田

連戦でも次々と帰ってきてるから大丈夫でしょ。


635 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 14:05 ID:VMnO/YW7
シーズン最多勝86勝の記録を破りたいんじゃない?できるかも知れんが・・・


636 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 14:30 ID:3yCQ69dS
伊原の野球にはエンターテイメント性がないという趣旨の批評を
ここに限らず時々目にするけど、

 エ ン タ ー テ イ メ ン ト っ て

 具 体 的 に は 何 の こ と で す か ? 

プロ野球の監督の裁量や権限に含まれる範囲で、回答持ってる方います?

結局は報道に露出しているか否か、でしかないと思うのだが。



637 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 14:40 ID:lJ+/7jZd
>>636
(´賭`)<代打松坂!!


638 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 14:42 ID:w79XOeUm
>>636に和田同。
マスゴミ露出量とチームのエンターテイメント性って、カナーリ逆相関やね。(鬱)


639 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 15:46 ID:qXweJRb2
<代打松坂!!

代打桑田もあったし、面白そう。


640 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 16:17 ID:d0XhjaOG
>>636
俺は牛ファンだが、伊原野球にエンターテインメント性がないとは思わない。
野球の持つエンターテインメント性は多岐にわたるものだし。

まぁ強いていえば、伊原野球というのはどちらかといえば
「打者のフルスイングを否定する野球」という言い方はできるかもしれない。
いやもちろんカブレラや和田、松井カズオあたりはフリーで打ってるけど。

打者の基本が、「狙い球を絞って鋭くフルスイングして強い打球を飛ばす」
ということだとして、また観る者がそれを望んでいると「仮定」すると、
エンドランを多用する伊原野球はそういう意味ではエンターテインメント性に欠ける、
と言えなくもない。
エンドランの場合、狙いが外れようとタイミング外されようとボール球だろうと
とにかく当てにいかないとダメなわけで、それは「フルスイングの否定」とも言える。
結果として、鋭く強い当たりのクリーンヒットより「渋いヒット」が増えたり、
進塁打の連続で得点したり、ということになりがち。

まぁ「強いていえば」であって、前述したように野球の持つエンターテインメント性は
多岐にわたるし、また実際にフルスイングする打者もいるので
伊原野球にそれが欠けているとは思わないけどね。
ああいう野球ができない牛ファンが言うのも何だが。


641 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 16:49 ID:VMnO/YW7
>>640
いやいや、いい意見です。ありがとう。2連戦も頑張りましょう。


642 名前: 640 投稿日: 02/07/19 17:24 ID:lrj4PqKM
>>641
サンクス。いやぁ叩かれたらどうしようとビクビクもんでしたよ。
では明日からはいい勝負ができるようにお互いの健闘を祈りましょう。

ただ正直言ってあまり勝てる気がしないっすね…。
仮に戦力に大差ないとしても、采配力は雲泥の差ですから(w


643 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 18:36 ID:AKR6JNOu
この板にいる人間って真の野球ファンって感じがするよ。牛ファンがああゆうこと言うなんて思いもしなかった。むしろ批判しまくると思ってただけにね。セリーグしか見ないような厨房は逝ってよし


644 名前: 武蔵丸光洋 投稿日: 02/07/19 18:44 ID:u58vWPSy

 
ま 

り 

西 

武 

が 

勝 

っ 

て 

も 

面 

白 

く 

な 

い 

っ 

て 

こ 

と 




645 名前: 牛ファン 投稿日: 02/07/19 18:49 ID:TBj0SUGN
采配無用。これ近鉄の伝統。

主力投手が次々と故障し、先発富岡なんてことがあって(これが見てて頭を抱えるような駄試合)、
「ああ、白猫さんはこれで終わったなぁ」と思ったら、それから強いのなんの。

まあ、日本シリーズでパに勝って欲しいので、強いチーム大歓迎。西武を倒せなければ
近鉄に優勝の資格ナシ。


646 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 18:57 ID:Ny7n55yb
>>640
そもそも西武がフルスイングしないってのが偏見。
パリーグ各チームの三振数のデータないかな?
かなり振り回しているように思うが…。


647 名前: 西武最強 投稿日: 02/07/19 20:54 ID:qXweJRb2
伊原最高。西武最強。

 
ま 

り 

西 

武 

が 

勝 

っ 

た 

ほ 





面 

白 

い 

っ 

て 

こ 

と 





648 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 21:03 ID:3S8UDE7+
西武って何だか、勝てば勝つほど嫌われるよね。
巨人ほどの派手さがない割に、敵にまわりやすいチームだと思う。
まあ、そんなところが好きなんだが。


649 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 21:05 ID:YBDbdEP3
西武=曹操
近鉄=呂布
ダイエー=袁紹

OK?いくら暴勇をふるっても策略の上には勝てないのだよ


650 名前: ピッチャー名無し   投稿日: 02/07/19 21:26 ID:1uLKHUn0
森は最近球速を意図的に抑えて放っていると思う。
ただ以前の145キロと違い今の145はかなりキレていると思う。
(オールスターで松井を詰まらせたボール)
それでも酷使はきついだろうな・・・


651 名前:投稿日: 02/07/19 21:28 ID:xCfUWvs3
>>640
わかりやすく的確な良い分析ですね。
>>625
正確には「優勝する事が一番のファンサービス。」だったかな。


652 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 21:32 ID:OIICjM3L
>>649
う〜ん
むかつくがわかりやすい例え


653 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 22:49 ID:b3LzyY3d
>>849
カブレラ=典韋
松井=張遼
小関=李典
高木=楽進

ローズ&中村=呂布

小久保と松中=顔良と文醜



654 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 22:54 ID:0euL7tuM

プロレスだとショープロレス系とガチンコ系の両方とも
エンターテイメント性があるんだから、伊原野球も
エンターテインメント性あるんでない?



 って、プロレスよくわからないから間違えかも。




655 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 23:36 ID:yycyCBem
>646
見逃しで三振を稼いでいる人もいそうな気が。


656 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/19 23:49 ID:3i8tRRlq
>>646
もちろん西武にもフルスイングの打者はいるよ。
ただ、フルスイング=三振の数というのはちょっと違うかな。
例えば近鉄なんかは、水口以外は基本的に常にフルスイングが基本。
確率の低いフルスイングによるクリーンヒットを期待する野球と、
(つまり打者任せってことね)
積極的に仕掛けて、
少々崩されても高確率の進塁打や渋いヒットを期待する野球の違いかな。
積極的、リスキーな戦術を選択するというのは相手のミスを誘うという効果もあるしね。


657 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 11:23 ID:WqQu0Tvq
>>649
勢いに乗ったときの呂布には誰も勝てない。曹操もあえて呂布とは直接対決をせず、周りを固めて最後に打ち滅ぼした…
今の西武の戦い方みたい…鴎と檻と公を潰して最後に…勝ち残るのは!?どっちだ!!??


658 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 11:47 ID:5N9e6dBQ
エンターテインメント性=長島監督
ありあまる程の戦力で自滅。これ最強の娯楽なり。


659 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 11:48 ID:5N9e6dBQ
エンターテインメント性=長島監督
ありあまる程の戦力で自滅。これ最強の娯楽なり。


660 名前: ななし 投稿日: 02/07/20 11:51 ID:DCfgmW/3
祓い=曹豹


661 名前:      投稿日: 02/07/20 11:53 ID:QkI6GUZ0
トンビがホゾをかむ


662 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 12:38 ID:BhItjLYM
トンビの面子まるつぶれ


663 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 14:05 ID:u2r1ylC3
トンビは、どんな思いで伊東、潮崎に接するのかな。
伊原は、曹操の初期の知恵袋 カクか?


664 名前: まやっと。 ◆.tOUzieg 投稿日: 02/07/20 14:07 ID:ZvB/lnFG
今ごろこんな自明のことを言っても仕方ない。
我が西武ライオンズ以外は今すぐ解散すべし。


665 名前: まやっと。 ◆.tOUzieg 投稿日: 02/07/20 14:59 ID:ZvB/lnFG
何やってんだ、全く…


666 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 15:14 ID:54t2dkui
伊原さん、松坂は今後どうなるの?


667 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 18:25 ID:S9IZo62y
三国志の喩え(゚д゚)ウマー

特にダイエー袁紹がウマイ。
昔から曹操には弱いから(w
体質もそっくりだしね。
曹操はアンチも多いし。

祓い=曹豹か・・・パシリにしか使えないから同じだ(w

時代を合わせれば
公=劉ショウ(蜀のほうの 先代が優秀、不気味な位置にいる)
檻=公孫サン(谷=趙雲が孤軍奮闘)
鴎=陶謙(監督が温厚、古参が多い)あたりか。


668 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 20:35 ID:Ny28PMkX
>>653
小関=李典の地味さが素敵過ぎ。
他は・・・
伊東=夏候d
清水=曹真
和田=張遼
マクレーン=許チョ
垣内=徐晃
こんな感じで。


669 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 20:37 ID:zBoeszo5
>>668
張遼が二人になってしまうんだが・・・

俺は小関=李典もワラタが高木浩=楽進に思わずうなった。
たぶん楽進ってああいう顔してるよ。


670 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 23:25 ID:SGw8eW9A
>>669
スレ違いだが、楽進はそんなに背丈は無かったらしいな。
だからひろゆきのイメージと矛盾はしない。


671 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/20 23:36 ID:mY9INXre
伊原って得点するための策(出塁・盗塁・エンドランなど)は
すごくうまいなあって思うけど、代打とか継投は意外とミスっ
てる気がする。


672 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 00:12 ID:5hiGfo4U
伊原はさ、失敗もするあたりが、
そしていったん失敗しようもんなら
もう目も当てられないぐらいの大失敗するのも
いかにも曹操。

ここはいつから野球を三国志で語るスレになりましたか?(w


673 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 00:40 ID:FQ5Y9QEk
猫ファソ意外と歴史好き判明か!?


674 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 00:45 ID:p2AOGK+P
ポマエラ!

伊原=黒田官兵衛だろうが!!!


675 名前: 伊原 投稿日: 02/07/21 00:49 ID:J+chqA+G
>>671
代打成功率3割ですがなにか?


676 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 09:00 ID:4f2JGO2e
日本シリーズで巨人を如何にして倒すのか、最大の見物だな。
もしも日本中の注目が集まる大舞台で伊原の奇策が成功して打倒巨人を果たす事が出来れば、
彼の監督としての地位と名声は不動のモノとなるであろう。


677 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 10:54 ID:6LnkXLEX
野村ヤクルトとのシリーズ
も見てみたかったな、森西武は結構負けてた記憶があるから


678 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 11:39 ID:omrzLJJW
>>676
パスボール・暴投・許盗塁・バント処理失敗などのなんでもないミスのうちに
あれよあれよと点が入っていく様に巨人ベンチ&巨人ファソがポカーンとしているのが
目に浮かぶぜ

>>677
ヤクルトには負け越していると思う。
ヤクルトは孫権です(w


679 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 14:22 ID:/yfq1G30
日本シリーズで巨人を倒すには、松坂の登板、パワーが必要だ。
早く松坂帰ってくれ。松坂が、いないと伊原さんの頭だけでは
苦しい。


680 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 14:59 ID:GZXMsmns
>>678
>パスボール・暴投・許盗塁・バント処理失敗
パリーグってこんなエラーで点取られる投手が多いんだ。
さすが低レベルリーグ。


681 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 16:49 ID:FQ5Y9QEk
>>680
ほざいてろ。獅子の実力を知った時には命が終わってるパターンだセヲタ(藁☆殺☆


682 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 16:56 ID:FFnWqIxe
>>680
はあ?
セリーグのどっかの球団なんかそれ毎日のようにやってるくせに(w


683 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 16:58 ID:sL8XC9ed
>>680
セリーグだったら面白いように点が入るって書いてあるだろ?
ヴァカかお前は?


684 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 17:01 ID:/yfq1G30
西武広岡、森、伊原野球は、他のおおざっぱなパリーグチームとは
異なる野球。こんなチームは、他にはいない。
だから西武だけがセリーグに勝てる可能性持っている。
やったぞ。3対2で近鉄に勝った。
近鉄の中村よ、君はセリーグににいったら今みたいに打てないよ。


685 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 17:03 ID:FQ5Y9QEk
なんでパリーグスレしかも伊原監督の采配云々のようなマニアックなスレに来ていちいち低脳なカキコしていくのセヲタ(一部だと信じたい)って・・・
ほんとお前らチョソか?そんなに劣等感あるんか…なんか哀れになってきた…


686 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 17:04 ID:FFnWqIxe
ていうか今、12球団で一番緻密な野球をやってるのは西武だな
CSプロ野球ニュースなんかでよく話題になってるよそれ


687 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 17:05 ID:UjdaE33f
>>681-683
(・∀・)ツラレルナ!
劣等感丸だしチャンにレスすると
劣等感がうつるよ。



688 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 17:30 ID:wYT++LGj
CSプロ野球ニュースか。見たことないが佐々木信也でしょう。
司会が。みたいな久しぶりに野球を知っている人の番組が。
伊原の勝つことに対するファイテングスプリット、戦術眼などが
好きだ。


689 名前: _ 投稿日: 02/07/21 21:51 ID:TDoOD+Sb
伊原に対して不安があるとすればやはり投手交代かな・・。今は成功しているけど・・
来年以降ちと不安だ・・まあ1年目はあれあれ?ってのが出てくるもんだからしょうがないし・・

今更だが、許の交代劇だけど、日程的にハムとの2連戦。2アウト1・3塁打者小笠原。1安打で交代したでしょ。
あれが、もし6連戦の長丁場の試合だったら交代していたかなとか思う。2連戦だしその後中2日空き近鉄戦。
一つは確実に勝っておきたい。取れる試合は勝ちたい。相手は正田といえどいい投手。さらに許は最近勝ち星が無い・・。
いろんな要素を交えての交代劇だと思う
が・・普通は変えない気もする。が、この試合をキーとするならこの交代は納得いかないこともない。

昨日の近鉄戦は負けてしまった。だが近鉄戦は連敗しなければいい。ある意味一つを捨てゲームにして
投手陣を休ますことも計算に入れことも考えられると思う。それにしても近鉄とやると熱い試合になるな・・。
ほとんど接戦ばっかだよ・・最近・・。今日は勝ったが・・。近鉄にしてみれば最悪でも3連戦2勝1敗
にしなければいけない。あわよくば3連勝。しかし、西武に昔の面影を感じるともに
近鉄も昔の面影を感じてきた・・。実は投手も強かったからな・・。


690 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/21 22:43 ID:zDzlaz3e
伊原は、言っていた。投手交代に関しては、伊東の助言を重く
みると。捕手じゃないとわからない部分あるからとも話していた。



691 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/22 21:32 ID:l5X7DcPI
策士、策に溺れる。


692 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/22 23:24 ID:52R8yGV3
>>691
索だったのか?あの起用は(w


693 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/22 23:24 ID:52R8yGV3
策・・・逝ってくる


694 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/22 23:51 ID:l5X7DcPI
>>693
どんまい


695 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 01:05 ID:ooYH7mS2
策に溺れる典型的な試合だったような。
宮地も悪いけど。


696 名前: イハーラ 投稿日: 02/07/23 01:25 ID:3Vv8yjAB
この戦力で、この成績
 
 ボクって、結構 凄いのかも??

よーし、 また 打順を イジッチャウゾーーーーー


697 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 10:23 ID:yg7aGATO
伊原 統率91 武力54 知力97 政治87 魅力67 野望95



698 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 10:38 ID:FfDjjcw8
ま、昨日はエラーしたら負けるという典型的な試合
ピッチャーを無駄に使わなかっただけでも中継ぎ陣は休ませられたし
いいことずくめ
しかも牛さんも負けてくれたし
あとはいかに捨てゲームを作っていくかでしょ
ピッチャーの使い方と怪我にさえ気をつければ優勝は間違いなし





699 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 20:11 ID:qRhVYnnb
清水コーチの懲罰交代にはビビった。
やっぱり怖いよ、伊原って。


700 名前: 鴎ファソ 投稿日: 02/07/23 20:46 ID:t59oMfBe
最近清水出てないのは干されてるの?

敵ながら伊原采配、西武の野球には見とれます。色々やられてますし(w
三国志ですか折れが応援してるロッテも
曹操に対抗できる軍師が現れませんかね。呉の周瑜、陸遜、呂蒙みたいに。


701 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 20:49 ID:0dYTx701
>>700
肩を痛めただけ
昨日再登録されますた。


702 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 21:36 ID:k6DeREqW
>699
あれ懲罰交代で宮地になったんだ・・・。
不自然な代打とは思ったが・・。
何気に宮地は可愛がられてるような気もする。


703 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 21:43 ID:05JObdc9
お犬様はわかるがミヤージを可愛がるのは何故?


704 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 21:47 ID:o5NLrsi1
ロテか・・・古参の武将ばかりを可愛がって若い芽を腐らせてるエカは劉表って感じか?


705 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 21:57 ID:q/czJuWI
>>700
頭の切れる軍師がいても、それを用いなければどうしようも無い。
去年までの伊原さんのように・・・・


706 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 22:36 ID:dYYGNWEX
コーチとしての範を見せろってこと何だろうけど、
あそこまで厳しいとさすがに息が詰まる。


707 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/23 22:37 ID:dYYGNWEX
あ、キッチリ決めた宮地は立派だと思う。
ますます伊原内の株は上昇しただろうね。


708 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/24 17:03 ID:nB8RBTQK
落合が伊原采配を絶賛してた。何より選手を好き嫌いで起用しないのがいいとのこと。
その例として伊東をスタメンで起用していることを挙げ、「西武で一番いい捕手は
伊東だっていうのは皆わかってること」と東尾をチクリと批判。

(週刊ベースボール参照)


709 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/24 20:05 ID:0tDLNuFU
チームが投打とも絶好調の時は監督が余計な事しないほうが勝てる


710 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/24 21:53 ID:s0p8t5dm
81 :代打名無し :02/07/24 17:13 ID:I0tzTbBa
ガイシュツかもしれんが昨日の清水交代の理由
http://www.seibulions.co.jp/news/020723a/index.html

とか言いつつミーティングでは怒ってそうだ(w





711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/24 23:24 ID:c8cWr30n
昨日のフォローではないだろうが、清水今日も試合出ていた・・。
7回の星野から森の交代劇、まあハムの力を警戒しての交代だとは思うが・・。
森は連投だ・・。明日の試合はあれば森の登板する確率は低いだろうな・・。

垣内に代打高木浩か・・勝負強い高木浩さらに色々戦術もこなせる器用さ
もある選手か・・。0−1でリードされていた。1死満塁・・相手を惑わす作戦
だろうな・・。この6回が実は勝負の鍵だったかもね・・。左に左をぶつけている・・。別に不思議なことじゃないが
あの場面で高木浩を使うというところにミソがあるかも・・。
アウトにはなったが相手がうまかった。その後、カブレラが一発ドカン。でも正田の球は悪くない。

正田は正直厄介な投手だと思うね。


712 名前: 投稿日: 02/07/25 04:13 ID:Rz0AWcbZ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/07/24/04.html

>無死一塁、カウント1―3から打った1本目は
実はヒットエンドランのサイン。
「あのカウントで厳しい球は来ない。
それにエンドランでも振り抜けと普段から言ってあるから」と伊原監督は話す

伊原の采配カコイイ!


713 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/25 11:03 ID:VWz1CYRv
昨日の豊田は調整登板の意味合いもあったのかな。久し振りだから。


714 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/26 00:38 ID:i+x/0Xmq
age


715 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/26 16:52 ID:MqgjK3eW
上のほうではロテは陶謙になってるから・・・
軍師といえば・・・陳登?(w



716 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/26 23:36 ID:9P8xYAko
今日は清水コーチを説教部屋へ呼んでたりして・・・


717 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/26 23:39 ID:7CEQcG4C
清水、どうしちゃったんだろうね。
コーチが実戦でミスすると立場ないだろうなぁ。


718 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:07 ID:d6/3iByF
選手を叱るより、まずコーチを叱る。
地味だけどいろんな監督に仕え、こつこつ勉強してきた甲斐が
成果となって現れた。
7ゲームか。8月に入るまでに優勝みえてくる展開西武ファン
伊原ファンの自分でも予想できず。
そろそろ日本シリーズの展開でも予想しますか(笑


719 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:09 ID:XHz1pqGu
もはやパリーグ優勝チームも決まったかに見える・・・
うれしい。本当にうれしい・・・
伊東捕手の好リードも冴えている・・・一方セリーグでは
原監督率いる虚塵がなかなか頑張ってるようだ
最も高年棒揃いなのだからあれ位やってくれねば・・・私は虚塵大嫌いだが・・・
高年棒と言えば西武の松井もいるが虚塵の奴等に比べたらリーズナブル・・・
!!





720 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:12 ID:DyObDHTK
途中で交代した選手にはなぜ交代したのか?という説明をその場でやるそうだから
選手も納得済みだし、けして「この野郎! ミスしやがって!」みたいな懲罰交代はない
試合が終わればすぐにその試合の反省会を選手にやらせる
厳しいように見えても、理論的にやってるだけだ


721 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:14 ID:XmnZqL+8
伊原采配はバントが多くないか?


722 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:16 ID:EFM356Pw
>>719
文章もしっかりしている上に縦読み!
100点!


723 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:21 ID:Y6H2hXaN
>>721
東尾と比べてどうかな?エンドランは滅茶苦茶増えてるはずだけどw
3番のバントが多いからバントばかりみたいなイメージが残るんだと思う。


724 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:29 ID:XmnZqL+8
>>723
いや単に小関のバント数が傑出してるんで
そう思ったんだが。


725 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:29 ID:XHz1pqGu
>>722
アリガート!明日猫屋敷行ってきます!伊原さんに話し掛けてみます。無視されても落ち込みません!


726 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:31 ID:i6O7rBaf
バント、エンドランは多いよ
「西武の野球はつまらん」の意見には対抗できるが、
「西武はバントとエンドランが多い」の意見には「そうです」としかいえない(w



727 名前: Merkidu 投稿日: 02/07/27 14:38 ID:zIw4Xoj9
>>1
その通りだよね
試合見てて「え」と思うときもしょっちゅうあるが
全部(てか基本的に)采配外れてないよね
てか去年までの東大阪がバクチ打ちすぎたな
-鈴木健の二塁守備
-佐藤友、赤田、和田、木大のコンバート
-松坂強行指名(結果出たけどね)etc...


728 名前: エピソードT 投稿日: 02/07/27 14:39 ID:i6O7rBaf
伊原は現役だったころの晩年、マンションを紹介してもらうために
友人の誘いである不動産に逝った。
そこでその不動産に「野球選手は引退したら何をするんだ」と言われた。
小馬鹿にされたと思った伊原は職業野球の合間に勉強し、
翌年、コーチの身となってキャンプに参加した時に「お見合いがある」と
嘘を言って国家試験を受けに逝き、見事に合格した。

因みに、その不動産の御嬢さんが後に伊原夫人となる南さんである


729 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:40 ID:XHz1pqGu
>728
宅建の話?


730 名前: エピソードT 投稿日: 02/07/27 14:41 ID:i6O7rBaf
>>729
YES


731 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 14:42 ID:XHz1pqGu
>730
俺も今年受けるんだ。伊原さんに続け!


732 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 15:03 ID:jFRP6x5w
>>731
受かれよ!


733 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 15:21 ID:XHz1pqGu
>732Thanks!
ガキの頃から、犠牲フライで辻を2塁から生還させたコーチの伊原さんは凄い人だとずっと思ってた。しかしここ数年の所いまいちピリッとしない西武の戦い振り。今年監督になると聞いた時、あの黄金期の西武が記憶の中にまざまざと蘇った。
夕焼けに染まる西武球場での郭泰源の力投、スタンドに飛び込む秋山のホームランetc・・・蓋を開けてみればまさにあの頃の西武のような戦い振り・・・球場は暑苦しいドームに変わり(藁)ハンサムな郭はガムクチャクチャの張に変わったけど。伊原さんには本当に感謝している。


734 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 15:25 ID:i6O7rBaf
緻密な森野球と豪放なトンビ野球の融合

それが伊原野球


735 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 15:31 ID:d6/3iByF
巨人は嫌いだ。その巨人に勝ち越しているのは西武だけ。
伊原西武 日本シリーズで、巨人を倒してくれ。



736 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 15:35 ID:XHz1pqGu
>>735
大丈夫。必ず倒します。


737 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 19:56 ID:zELEhA5j
オープン戦の頃の心配が嘘のような独走ぶり。


738 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 20:18 ID:YynoaB24
森さん。広岡さんは、2,6戦勝てる投手を使い1、2戦は1勝1敗
3,4,5戦は、最低1つ勝てればいい、捨てゲームを3試合
つくり、3つまで負けられるという日本シリーズの戦法を用いたが
さて伊原さんは、どんな戦い方をするのか。今から楽しみだ。
清原、工藤と対決か。何か不思議な感覚に襲われる。


739 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 20:41 ID:RinPjaTr
日本プロ野球界のガン虚塵は絶対倒さねばならぬ。
今年の西武ならできるはず!否!できるっ!!


740 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 21:07 ID:9b4l9gVS
>>739
また虚塵がFA戦線にでてくる罠


741 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 21:17 ID:YynoaB24
近鉄負け8ゲーム化。
後は、松坂か。マクレーンは、今年いっぱいだめなのか?


742 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 21:41 ID:+xx6I3gq
1・4・7を張さん。
2・5・7(リリーフ)を松坂。
結構厳しいんじゃないの? いくら巨人打線でもこれでこられたら。


743 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/27 23:51 ID:UY9AkYuE
>736 頼んだよ!


744 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 00:04 ID:qPpbZQjN
>743
アンチGなら仲間だ!はっきり言って我々は虚塵は苦手にしてないから。一発構成で来るならライオンの機動力で食い殺すし、同じ機動力で来るなら太った人間よりライオンの方が強いに決まってるから!


745 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 01:49 ID:N2TSSuau
とりあえず、伊原は氏ね!


746 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 02:12 ID:DBtHngR6
伊原監督、長年の西武ファンとしては大変感謝しております。
トンビ・・・好きなんだけど、あの時代にもし、伊原監督が・・。
ダイエー時代から、また西武の覇権に移りそうな予感。
あとは、我々が盛り上げて、人気球団にしていこう!!


747 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 15:54 ID:nB18qsHu
>>745
オマエモナー


748 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 16:12 ID:xfpjX24K
近鉄が逆噴射中なので今年はさすがにイケルかと・・・


749 名前: 投稿日: 02/07/28 16:34 ID:FKL9VAPf
まあ、手堅い 


750 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 17:18 ID:tru9M6fy
昨日のイハーラは鬼ですた。
張があろう事か、よりよって福浦の頭にデッドボール(まあ、これは事故だが)。
動揺さめやらぬ両チーム、その回の裏になんと西武宮地・盗塁。
福浦で頭がイパーイだっただろうロッテバッテリー、あっさり盗まれる。
更に動揺した所をカブレラン。これで混乱極まって最終スコアは12-1・・・。


751 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 17:28 ID:dNRO/ux1
昨日は死球直後の立川の打撃が全て。
伊原はその流れに乗っただけじゃないかな。


752 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 17:34 ID:durew+VW
てか、福浦の死球の後に9回までヒットを打てなかったロッテもどうかと…


753 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 17:41 ID:yc2AMPsq
ビリスレで「近鉄は他球団の治療所だ」なんてお笑い半分で言ってるけど、
西武は他球団の墓場だな。例え自軍の首位確保に関係無い(といったら失礼だが)
ロッテでも、完膚なきまでに叩きのめして今後の戦いを少しでも有利にしておく。


754 名前: i 投稿日: 02/07/28 18:00 ID:FKL9VAPf
>>753
近鉄の監督、やっぱりショボイと思う?


755 名前: 753だけど 投稿日: 02/07/28 18:19 ID:w7lWZ15g
nazeoreni?


756 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 18:47 ID:t/98uF39
昨年までの東尾って、Gの長島みたいな存在だったのかな?


757 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 19:12 ID:w7lWZ15g
>>756
一緒にすんなよ


758 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 21:22 ID:ukp8c1lh
梨田の戦い方はあれはあれで間違って無いよ。
盗塁やエンドランはリスクの高い作戦、次の打者にHRを
期待できるなら動かないのが正解。


759 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 21:49 ID:8L58pHb2
伊原監督の笑ってる姿みたことないんだけど


760 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 21:54 ID:wZbLCK/s
試合終了後は普通に笑ってる


761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/28 22:29 ID:U2BmEJsW
今日は当てられた福浦が確変しました。ミンチーも奮闘。
西武は再三のチャンスを生かせず。敗戦。しかも次の試合は今日大逆転勝ちした
日本ハム。ペナントとしては面白いが嫌な相手だ・・。それにしてもダイエーも近鉄も・・
なにやってんだか・・特にダイエーね・・。こっちとしては助かるけどね。

ロッテ 4−0 西武


762 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 22:44 ID:wOTccziH
来年は、中村いないと思うからダイエーとの一騎打ちだね。



763 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/28 23:58 ID:hMtTiVzo
日本シリーズ・・・4勝2敗で西武かな?


764 名前:    投稿日: 02/07/29 00:07 ID:mC+wuhHr
優勝お助けマンのオリックスに介錯をお願いします
イ原さん


765 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/29 00:24 ID:/RJ+/F3K
今日は最後も攻めに徹して敗れた…ま、こんな日もあるわな。


766 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/29 22:38 ID:zjs/6BjM



767 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/29 22:45 ID:1Nzq0C0S
>>766
深いな・・・


768 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/30 11:54 ID:QZQbER5z
昨日は変な踊りの写真撮られちゃったけど今日は勝つよ!


769 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/30 17:47 ID:qhp0zzjd
攻撃に関してはおおむね満足してる。
選手起用とか戦術とかな。

投手交代はちょっと?だな。
先発完投の方針はどこいったんだろ。
6連戦が続くし、先発の頭数もいるのに見切りが早すぎる気がする。


770 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/30 18:56 ID:dOCXISlL
今日は本気モードのようですね


771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/30 19:11 ID:RSag+vkn
>>769

御意。投手交代だね課題は・・。
まあ一年目だから許されるわけではないが・・仕方ない部分もある。
森が酷使気味だ・・心配。まあ3連投は避けてるようだが・・。

攻撃面では前監督よりはるかにいい。まあ前監督は育成には長けた監督だったが・・。


772 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/30 22:14 ID:FAWTJ4rZ
大型連敗を懸念し始めたこの頃。
絶好調の西口を6回で下げる(3点くらいリード)等の
理解不明の投手起用で中継ぎ投手のへばりが心配になってきた。
退勢と河田氏の1軍昇格も。


773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/31 00:11 ID:QM6G2GVA
又森が投げたのか・・・森は大丈夫か・・。
5連敗くらいは覚悟するけど、うまく投手休ませてほしいな・・。
あと2連敗してもまだ5ゲーム差があるから・・。中継ぎをうまく休ませてほしいな。
負け試合利用してね。

青木も星野も酷使気味な気がするが・・。ところで最近豊田が投げてないけど怪我?


774 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 01:19 ID:f8RFb2yZ
だんだん名采配スレからかけ離れてく話題だが
投手コーチとは上手くいってるのか?
昨日の星野→土肥(土肥は投球準備無し!スタスタノーコメント、ソースラジオ)
今日の松坂発言といい。
こういうところからチームが崩れないことを祈る。


775 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 01:23 ID:f8RFb2yZ
>>773
青木はおとついの大量失点でsageられました。
んで代わりに上がったのが後藤ミッキー、んで早速勝ち星逃げました(鬱
774だけど昨日→おとつい、今日→昨日ね。


776 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 07:39 ID:t+KZMfiI
昨日も、一昨日も似たような負け方だったね。




777 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 09:25 ID:64Zkvnxp
今年もし優勝逃したらおまいらどうする?


778 名前:    投稿日: 02/07/31 09:44 ID:1tAnLuLZ
>>777
堤さんのあの名言が飛び出すかも
「やりたければ…


779 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 09:48 ID:e2oszOza
このままブッチギリで優勝したら伊原さん続投っぽいね。漏れはそれキボンヌ!!もっと伊原さんをグラウンドで見ていたい!伊東の姿も・・・伊東45歳まで現役汁!


780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/31 12:40 ID:QM6G2GVA
>>776

まあどこかで連敗はするものだからしょうがないといえばしょうがないけど・・
負け方はよくないね。
攻撃采配はいいと思うけどやはり一にも二にも投手器用だね課題。伊原監督は・・。


781 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 13:07 ID:cx2CP5oz
堤オーナー観戦伊原監督を絶賛

 〇…西武・堤義明オーナーが、30日の日本ハム戦(西武ドーム)を観戦した。試合前に伊原監督を激励。「調子いいね。三塁(コーチ)は評判がいいよ。監督の好みで(選手を)使うことがない。公平にやっている。選手も短気を起こさない」と監督を高く評価。
野球よりアイスホッケーが好きなオーナーも伊原さんの実務能力を、やっと評価したみたい。
表面的なものより中身が、しっかり積もっている人が西武の監督に合う。
最終的には、伊東監督になると思うけど伊東が現役生活に未練を残さず
指導者としての自信を掴むまで伊原さんでいいと思う。
伊東監督になってもヘッドは、伊原さんでいい。


782 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 17:23 ID:o6sWHYj7
高Qage!
イハーラは高Q期待してる?


783 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 19:34 ID:3owp+zYH
カスヲ何やってんだか


784 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 20:29 ID:6kDQ2GE9
今日は逆に交代遅かったね。井出のとこで代えてよかったんじゃ。
代えなくてよいところで石橋叩いて代えすぎ→中継ぎ消耗→肝心なとこで代えられない
みたいな悪循環になりそうで心配だ。


785 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 21:11 ID:URTBW5az
冥監督だな

毎試合逆転されてるな


786 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 21:32 ID:JBCmm0lu
真価の問われるときがきたようだね。
連敗の対処法は監督の腕の見せ所。

ところで、何で最近、ゲーム時間がやたら長いんだろう?


787 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 21:37 ID:ch+Eh+vv
近鉄が負けたのなんてどーでもいいです。
悪夢が現実になりそうで・・・


788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/31 21:47 ID:QM6G2GVA
月が変われば月も変わるか・・まだ決まったわけじゃないけど
負け試合でできるだけ投手休めさすのも重要だね。
この分だ7連敗くらい覚悟せないかんな・・。
てことは・・今日負けたと仮定して、4連敗、近鉄3連勝西武3連敗で
4ゲーム差・・。まだ余裕アルとは正直言えない状況だ・・。

まあサヨナラでも勝てばいいけど・・。


789 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 22:08 ID:7FK8PDjX
もしかして大成って疫病神?


790 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 22:23 ID:+KpPPOFY
今日も許−土肥−星野−後藤とな
やっぱまずいな。
こういう起用じゃ中継ぎいくらあっても足りんよ。


791 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 22:27 ID:YOkPqMje
どんなチームでも苦しむときがくるんだから、
どうってことないんだけれど、これからは見せ場だね、このスレ的に。


792 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 22:37 ID:CIISgNrh
これでも2位と7ゲーム差あるとは信じられん… まあ前半の貯金があるわけだし後半は五分でいいんだよ



793 名前:   投稿日: 02/07/31 22:37 ID:1tAnLuLZ
大丈夫か?
何があったんだ一体


794 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 22:46 ID:Z/WVx/go
今日はエラーも痛かったけど、ハムも必死だったからねえ…。


795 名前: 代打名無し 投稿日: 02/07/31 23:09 ID:3EWZmDjQ
そーいや高山はファームで右中間にHR打ってたな。
それで即日ageてくれるなら選手も頑張るだろうなぁ。


796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/31 23:39 ID:QM6G2GVA
西武ドームいってた人に聞きたいが、後藤は連投だったが森や豊田は
投球練習していたかい?してなければ一応中2日間隔が空く分、多少なりとも休みが取れるが・・。
ハムがダイエーに逆転勝ちしたときに怖いなとは思っていたが、1つは勝てると思っていた。
しかし、3連敗するとは思わなかったよ・・。まあ差が1しか縮まらなかっただけよしかな?



797 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 01:00 ID:GVfM4MQ4
>796
逝ってきたよ。先生のホームランだけ萌えた…で豊田は投球練習してた。1点差の時8回に。9回に駄目押しされてからは引っ込んだ。


798 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 13:40 ID:jdFhxl1Q
自責点が投手三人で3点、だけど8失点とは・・・エラーは怖いね。
当たり前のことを当たり前にやらないと負ける、ということだ。


799 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 14:05 ID:ENxX4RbY
許さんは抑えてたもん。サメもなかなかいいリードだった。さすがの伊原さんも昨日のカブレラにはお冠みたい。


800 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 14:09 ID:O4wQPJN+
>>サメもなかなかいいリードだった。

(゚д゚)ハァ?


801 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 14:17 ID:ENxX4RbY
いつものサメと違って大量失点しなかった。失点もエラー絡みでしょう。今期サメのリード3試合見に行ってるけど一番良かった(気がした)。


802 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 15:31 ID:1ytOsm9R
トソビをヘッドコーチかピチングコーチに復帰させ、先発投手の完投を指南してほしい。


803 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 15:46 ID:ToyUnmsx
最近、伊原の采配・選手起用が不調の退勢をオナニーでスタメンに使うなど、
独裁的・独善的になりすぎてきてるような気がする・・・・・・・・・・・

もっと他のコーチ陣の進言も聞いて、主力選手達ともうまく協調して、
チームの和を大事にした戦いをしていったほしい・・・・・・・・・・

最近の独裁的なオナニー采配をずっと続けていたら、一昨年のジェファーソン事件のように、
必ずや不協和音から選手の造反を招いて空中分解してしまうような気がして不安だ。


804 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 15:49 ID:DofX+WMg
>>803
マッタクダヨナ。内部崩壊なんぞしたら他球団の思うつぼサネ。
しっかし流れが悪ィ。明日も勝つ気が激しくしませぬ・・・


805 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/01 15:49 ID:ENxX4RbY
>803
今だけでしょ。もう大成に後はないよ。


806 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 02:01 ID:3SvspO59
大成下げないの?・・・


807 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 03:16 ID:3Ni3nhSf
・・・っていうよりは私見だけど
垣内なんで一軍に居るの?
守備やる気無いし、代打でも糞の役にも立ってない


808 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 04:46 ID:6/yIEP75
>>807

左ピッチャーに強いから。


809 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 10:15 ID:zZYCom+J
そして目の覚めるような素晴らしい当たりを打つ!・・・事もある。極々稀に。


810 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 10:22 ID:3SvspO59
垣内は、今年は対左の打率が3割超えているんだから使えるだろ。
何気に肩も強いしな。


811 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 11:50 ID:K6optOM4
まあ現状では垣内>>>>退勢なんだが。



812 名前: 巨人命 投稿日: 02/08/02 12:27 ID:Epd+ombF
おまえら元気だせ!うちなんかノーヒットノーランくらったぞ!(号泣)


813 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 13:04 ID:zZYCom+J
>812
一回ポッキリすぱっとやられただけやん!しかも過去7度ノーヒッター食らったその後が6勝1敗。何も心配せんでいいでしょ。猫は投手陣の足並みの乱れだから深刻。


814 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 14:13 ID:3Ni3nhSf
>>813
特に西口先発の試合は見に行きたくない(w


815 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 14:18 ID:zZYCom+J
しかもスタメンサメとかだとファンの間の妙な間が笑える。・・・エ?・・・アァ・・・みたいな。


816 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/02 17:08 ID:jAp2mDUc
とりあえず、へぼリードなサメsageれ。


817 名前: 猫ファン 投稿日: 02/08/02 17:10 ID:tbRGSl+9
>>812
エルビラにノーヒットノーランくらったチームです。


818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/02 20:50 ID:LLGYcJfV
今日もリードされとります。流れ悪いね。本気で今日含めて7から8連敗くらい覚悟したほうがいいね。
ついでに、今日の負け試合で(まだ決まってはいないけど・・)できるだけ投手を休ませてちょうだい。
この3連戦一つ勝てばいいから、次の3連戦も1つ勝てばいいから。


819 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:16 ID:LpgD1BKZ
    


820 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:30 ID:QQVEWHR7
負けてもいいから、投手をあまり使わないで!
連敗中は水尾酷使で。チームにとっても助かるし、彼も
年俸上がっていいでしょ。

明日の張は完投勝利を是非。間違っても、登板間隔の調整とか
いって森使わないでほしい。
負けそうなら、水尾に7イニングくらい投げてもらいましょう。


821 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:32 ID:ntvE1of5
巨人のスパイだが西武でマークすべき選手を聞きにきた


822 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:33 ID:XBnCLp0k
もーいい!気の済むまで連敗しろ!!馬鹿がぁー!!!!!!!!
・・・チクショウ。


823 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:39 ID:ntvE1of5
ガン無視かよ!


824 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:51 ID:XBnCLp0k
いつかこういう時がくると思ってた西武ファンは多いんでねーの?


825 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:53 ID:TTmhovCt
>>823
和田をなめるなよ


826 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 01:54 ID:QQVEWHR7
なんかさ、黄金期も6月下旬あたりにいつも大型連敗してたよね。
んで、デストラーデのサヨナラホームランなんかで連敗止めたりして。

やっぱ黄金期の強さが復活したということは、大型連敗癖も復活したのね。
下手に打順とかいじらないで、当たり前のことを当たり前にやってね。
それで負けても、別にいいから。


827 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 02:00 ID:XBnCLp0k
>>826
そだね。ナベQもいってたもんね、ブッチぎりで優勝したときも8連敗したって。
今は我慢しる!!


828 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 02:05 ID:bFDNsbgh
そうそう、いかにひっそりとやり過ごすかが重要なんだよね。
余計なことをしなければ、いくら連敗が続こうと何ら心配ない。


829 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 02:19 ID:lZv/KwI0
1番カズオ5番和田9番高木浩はウチの幹だから変えない、と言ってたっけ。
やっぱり大成ageたのが何気にポイントのような・・・


830 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 04:37 ID:+8VCHTWe
にゃんこ、夏バテ

涼しくなれば、持ち直すでしょう


831 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 04:48 ID:/N0cchuz
1994年みたいな展開になるかな?


832 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 05:20 ID:Xv4xwjUr
近鉄ヲタですが、猫のシッポが見えてきました
あと10連敗くらいしてください


833 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 05:53 ID:+8VCHTWe
>>832
そのときは、牛さんもご一緒に!


834 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 21:17 ID:arTEaJXS
チャンは、いいぞ。こんなにいい投手とは、思わなかった。


835 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 21:24 ID:qmOuln7T
毎日ちゃんが先発すればいいのに。
チーム防御率を改善できそう。


836 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 21:59 ID:6cuSuWRV
>>835
禿同。チャンのクローンがホスィ。気合でしか投げられないタカシよりずっとイイ!!


837 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 22:01 ID:qmOuln7T
(゚∀゚‡)も10人ほすィ


838 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/03 23:29 ID:iT1p3amP
前、何かのスレで松坂9人でチーム作ったら、てのあったな


839 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 00:43 ID:Allw/LTx
3番は宮地とか犬伏とか
自分がやりやすい選手を使うべき。
なぜそこまで3番高木大成に拘るのですか?


840 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 00:51 ID:TRQBhS3u
3番みたいな大事なところは
固定しようと思うほうが普通。
高木がベストかどうかの問題はあるんだろうが。


841 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 01:10 ID:D5Fy7oco
3番固定は賛成だけど・・・
ムードがね。何かガラッと変わったような気がするのよ。>大成age
今度落としたら精神的にかなり落ち込むだろうと伊原も思ってるんだろうか・・・


842 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 08:35 ID:etjJ0vtv
テレビで、石井の投げる顔みてびっくり。いつから北斗の拳のラオウ
みたいな顔して投げるようになったんだ。東尾の解説で、もう少し
投手はクールな顔で投げたらいいと話していた。そのくせ安定性は、ない。
毎年10勝してもおかしくない素材なのに、ケガも多いし。
これからもこの調子でいくんだろう。巨人の清水とのトレード応じれば
よかったのか最近よく思う。あれじゃ投げる金剛力士像だ。


843 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 08:59 ID:etjJ0vtv
郭サンキュウ
サンスポより・

西武への入団が決まる直前、獲得へ巻き返しをかけてきたのもダイエーだった。

 7月30日の西武ドーム。激励に訪れた堤義明オーナーが感謝をこめてエピソードを披露した。
「張を獲るのは大変だった。王さんは台湾の英雄だしね。(OBの)郭泰源ががんばった。本当に獲れてよかった」。張が入団した5月は松坂、許銘傑、石井が故障で離脱した時期。張がいなければ西武の首位独走は難しかったからだ。

 「連敗を止めるにはこれしかない仕事をしてくれた」と伊原監督。チームの危機を救った立役者に、指揮官は最敬礼を贈った



844 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 09:05 ID:tenuh+cM
郭泰源は今でも西武のエースだな…彼自身西武に来るときもメジャーから誘いがあったのにずっと前から眼をかけてくれていたのは西武だって言って来たんだよな…


845 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 09:32 ID:lt33dXnq
http://www.npb-bis.com/jp/player/register/active/38020920.html
いくらなんでも気が早すぎませんか?




846 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 09:38 ID:etjJ0vtv
郭泰源、石井丈弘、渡辺久信 台湾ルート確立。
今後いい選手は、西武にくる可能性あり。
チャンが、ダイエーに行かなくてよかった。
ダイエーは、ドラフトの目玉和田獲得済みだし。
なんで堤は、根本を出したんだ。根本遺産が、リアルにダイエーの
スカウト力、戦力アップに繋がっている。郭泰源は、現役の頃から
好きな選手だった。


847 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 10:51 ID:TdXgvGE4
>>842
文化の実況でもそう言ってるよ
投げる金剛力士像って


848 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 11:17 ID:etjJ0vtv
だから金剛力士像は、同じキャラの清原を番長といって尊敬しているんだ。
ラオウは、顔だけではなく、力あったけど石井は成績が顔に伴っていない。
なんか、伊原西武にそぐわないな。星野阪神に合いそうだ。
今は。150キロ投げれるからいいけど球が遅くなるとうまく技巧派
に変身できないかも。


849 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 18:54 ID:q3I5ZQts
>>845
ワラタ。


850 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 19:25 ID:Ak+E2gTu
伊東だけじゃなく清水も監督だよ。
三叉監督制。


851 名前: . 投稿日: 02/08/04 19:29 ID:aBIiCoGj
ん? 対ダイエー戦が残り10試合でゲーム差が10.5ってことは
ダイエーの自力優勝は消滅?


852 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 19:36 ID:MEza46y+
ダイエーの方が西武よりも残り試合が多いから自力優勝の可能性はギリギリセーフ。


853 名前: . 投稿日: 02/08/04 19:38 ID:aBIiCoGj
>>852
あ、ホントだ。一試合多いから、0.5ゲーム縮まって全勝なら同率ですな。


854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/04 19:44 ID:isyvcL3Y
>>851
同率首位はありうるが、単独首位の可能性は今日の結果なくなった。



855 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/04 19:46 ID:PX2C4Hty
それでも首の皮一枚、土俵際の崖っ淵にまで追いつめられたダイエーの、
自力Vの可能性が消滅するのは時間の問題という罠。


856 名前: . 投稿日: 02/08/04 19:50 ID:aBIiCoGj
8月マジック点灯の可能性は..
明日から3つ取れれば、点きそう。
伊原さんは真面目に『一つ取れれば御の字』と考えてそうだけど。


857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/04 22:51 ID:rFjSYkTr
>>856

それで十分じゃない。まだ先は長いし。1つ勝てれば十分でしょう。
3連敗だけは避けたいね。


858 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 14:39 ID:CreaDnSC
西武・伊原は松坂の危機管理で大罪…
http://www.zakzak.co.jp/top/top0805_2_10.html

特大電波でお涼みください(w


859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/05 14:59 ID:Ezq7vV+g
>>858

確かに特大電波だわ。松坂故障したのは、3年のつけが来たのだと思うが・・。
原因は東尾監督だと思うが・・。松坂を中2日で使ったりしたしね。
伊原はそんな極端な使い方はしていないと思うが・・。投手起用にやや問題あるとはいえ・・。
それに王監督に言われてもね・・。


860 名前: . 投稿日: 02/08/05 16:52 ID:Hv0/CQtg
ローテをキチンと守って使ってる大輔を酷使し過ぎとは..
まだ森や青木の中継ぎ酷使を批判するなら、


861 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 16:53 ID:YAsJ0B8e
なんでも王マンセーの糞ゴミの戯言はどーでもいー。ただ大輔が潰れたのは確かにまずいが伊原さんのせいじゃねーだろーYO!!!!


862 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 19:52 ID:qsIUUJ+0
甲子園であれだけ、投げてる優勝投手だから仕方がない。
伊原は、酷使はしてない。
星野の方が凄いでしょう。


863 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 20:04 ID:YgBexuM0
だいいち今の西武には投手を酷使する必要が無い


864 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 20:21 ID:9uOD86xS
>>863
age足を取るつもりはないけど・・・
「先発」投手を酷使する必要がないということにしといてほすぃ


865 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 20:35 ID:CbmElQLk
あのー、今日も松坂が投げてるんですが…
他球団ファソだが、「連投」させる必要があるの?

日本シリーズで見るのを楽しみにしてるんだけど…。不安だ。
森も休ませてあげたら?


866 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 23:26 ID:BUzg9hg2
865>ええやん。投げさせとけ。西武は日本シリーズに出てくることはないから。


867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/05 23:30 ID:Ezq7vV+g
>>865

明日は森は投げないだろうと見ている。松坂の投げる意味か・・。
緊迫した場面でならすという意味と打線の奮起を促すという意味とあるが・・
正直投げさす必要はあまり無いかも・・。寧ろ負け試合を使っていかに投手を休ませるかが
大事。西武には後1回か2回それができる余裕がある。負け試合をうまく使えないと問題だが・・。
投げさすとしても1から2イニングくらいだろうと思うが、案の定そうだった。

たとえ3連敗したとしても3ゲーム差ある。
明日あさってとそのうちに1つ勝てばいい。明日後藤と前川か・・・。
また継投戦だな・・・。まあ8月はあまり強くないのは黄金期でも伝統みたいなもんさ。
黄金期だと、9月になったら加速するし。


868 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/05 23:54 ID:c8DlLmiC
でもさ、5月29日辺りは
松坂は風邪だか引いてたんだよな。
医師も静養するべきとか言ってなかったか?


869 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 00:35 ID:1DyaMwrl
ここにきてすっかり伊原批判スレになってしまったな・・・
確かにこうも手のひらかえされると裏切られたと思ってしまうのも仕方ないけど。


870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/08/06 01:04 ID:b3+lXAbQ
>>869

確かに批判スレになってるけど個人的には、総合的に評価しているよ伊原監督。
投手起用は?つくけど、野手起用や攻撃采配に関しては合格点だと思う。失敗することはあるけど
まあそれはそれでしょうがないでしょ。


871 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 01:39 ID:U3wolf2z
ここからひっくり返されたら希代の珍将として
球史に名が残るな


872 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 01:44 ID:+7xG8N8m
投手起用はアレだがトンビよかマシだと思う。
今のところ去年までの弱点の攻撃面で結果を出しているし。


873 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 01:48 ID:bxJ+3h4R
>>871
残りもしないだろ。だいたい巨人に11.5ゲーム差
ひっくり返された監督の名前が球史に残ってる?


874 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 15:38 ID:aho3EP+m
個人的には、最後はライオンズ優勝だと思っている。
去年の監督と、器が違う。
あんな打つだけのチームに2年連続優勝さらわれるはずが、ない。


875 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 15:49 ID:oNviU76p
>874
しっかし猫戦になるとよく打つよな牛は・・・とりあえず逆転するか動転するかまでは絶対に逝く・・・


876 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 15:54 ID:ffkqdPXE
>>874
今年は打つだけじゃないだろ。


877 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 16:35 ID:aho3EP+m
去年のライオンズと、野球の質がちがうよ。
選手の勝ちに対する意識も。


878 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 19:50 ID:69O8u+r9
責任を問われるのはむしろ王だろww
球団は「世界の王」とやらの首を切れない。
王に自分からやめる潔さ皆無。で、ダラダラ続けてるだけ。

王なんぞに何言われようが、伊原さんは痛くも痒くもないだろ〜ね。


879 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 20:38 ID:7hFeeSUG
森を使わないと死んじゃう病


880 名前: 猫ファソ 投稿日: 02/08/06 21:41 ID:RD+wdMlZ
伊原采配がだんだん狂ってきた悪寒


881 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 22:08 ID:t0T7lwcx
>>880
エンドラン決まってたよ。
スクイズも意表突いてて良かったし(失敗は小関が悪い)
別に悪くないよ。


882 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 22:58 ID:pQZmFhNa
今日、近鉄が大塚と岡本を使わなかったことは大きい。赤堀が使える
こともわかった。


883 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 23:17 ID:b3+lXAbQ
>>881

取り合えず1つ勝ち、取り合えずほっとするところだけど
相変わらず森が投げているとは・・マジで3連投だと思うから・・
限界ぎりぎりだね・・。潮崎も連投だからいかに今日勝ちたかったかは分かるが・・。
森、潮崎を休またいだろうけど・・なかなかそうはいかないのかもな・・。
明日投げれば森は4連投になる・・。明日投げさせるのは厳しいな。
攻撃采配に失敗はあるが、姿勢は伝わっているだろうと思う。これはしょうがないか・・。

近鉄もこの2試合で中継ぎをかなり使っていると思われる。
近鉄も実はつらいか・・。近鉄もやりくり大変だな・・・。
ここ最近、近鉄と西武は熱い試合をする。近鉄とはここ最近、ほとんど1・2点差勝負になっている。


884 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 23:32 ID:8m7cWPVw
まず大前提にあるのは、99〜01年の清算と復権でしょう?
中継陣の頻用はその方針に則ったものだろうから、
方針転換でもしない限り、変わらないんじゃないかなぁ。
是非はともかく、筋の通った采配だとは思う。


885 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 23:42 ID:CODiTIa/
伊原監督は攻撃に関しては問題なしだが、投手交代のタイミングがいまいち・・・・・
6回後藤をなんであそこまで引っ張ったんだ?あれ引っくり返されたりしてたら・・・



886 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 23:46 ID:2Uakg1Q9
西口は早めに降ろして、実績では遙かに及ばない人は引っ張る。
どう考えても逆なのに・・わからん


887 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/06 23:46 ID:gOfxqqMH
普段はすぐ降ろすのにね。
もしかして継投に関しては勘ピューターとか…


888 名前: 885 投稿日: 02/08/06 23:54 ID:CODiTIa/
たしかにあの日の西口はあっぷあっぷでなんとか誤魔化して抑えてるって感じで
今日の後藤は快調だったけど・・・やはりあそこは変えるべきだったよな・・


889 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 00:01 ID:fmbaiynW
明日は退勢sageで投手を一人補充しる
そして森慎は特別休暇を出してあげるべし(つまり上がり)


890 名前: . 投稿日: 02/08/07 00:07 ID:cxthsdqa
っていうか、もう所沢に帰して2日休ませてやりたい..>森


891 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 00:15 ID:VEbiYq4V
潮タン明日も1イニング限定なら行けるでしょ。星野なんで下げたんだよ!大成下げて☆上げれ!


892 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 01:07 ID:go3dwggm
潮崎は明日も1イニングならいけるよな。
あとさ、実は森って連投のときのうほうが調子良くない?
4日以上間隔空けると結構打たれているような印象ある。

明日は許(6回)→土肥→潮崎→豊田と予想。


893 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 01:08 ID:go3dwggm
やっぱ、確変で許完全試合達成!!


























と逝って見るテスト


894 名前:   投稿日: 02/08/07 04:32 ID:4KFS6YBV
>>865
連投は松坂が希望したらしい。
ずっと休んでたから肩が軽すぎなので
短いイニングを連投して張りが欲しかったそうだ。


895 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 08:13 ID:sTZLy3MQ
許は、チキンハートだからいいピッチングしてもいつも
心配する。チャンを見習え。


896 名前: 伊原春樹 投稿日: 02/08/07 14:52 ID:amLNaDUn
今日も全力で勝ちにいきますよ。昨日の勝利?選手たちにはもう忘れろと言ってあります。目先の一勝を貪欲に取っていく。ファンの皆様には勝っている西武をお見せしたい。それこそが、貴重なお小遣いを使って球状に足を運んで下さった方へ我々が出来るおもてなしですよ。


897 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 15:36 ID:7srMcgyf
許や豊田(通常時?)は好青年すぎるな。


898 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 15:56 ID:BLSQr3fu
許さんはまじでかっこいいよね


899 名前: . 投稿日: 02/08/07 17:55 ID:DRTLgzCy
森って、何かこう、しんどそうに投げるよね..
もっとも、しんどそうな時の方が投球内容がイイ、


900 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 21:18 ID:QzbSWo+F
900ゲット・・はいいとして
今日は大差の試合になった・・。カブレラと和田が確変した。
今日投げているのは許と水尾のみ・・。

森はどうやら投げずにすみそうだ・・。
中継ぎ陣も休みが取れ中2日もらった状態でオリ戦に望めそうだ・・。


901 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 21:26 ID:WO18yVxp
>>899
森は真性のMですから


902 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/07 22:14 ID:IakKSzqr
許→水尾で試合終了、しかも勝ったってのはデカイっすね。
森慎がんがれ!!


903 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 00:52 ID:tYJWU70F
これからは特に口に気をつけてほしい>伊原


904 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 06:08 ID:TDl4fNWX
プロレスみたいに、マイクパフォーマンスなんてものやってみると
伊原の場合、結構ツボにはまるんではないかと・・・




905 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 08:24 ID:jJuaDgcg
マイク持たせると喋りにキレがなくなりそう。


906 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 10:40 ID:+VNnBdNZ
というかしゃべりを聞いてるとあんまり頭は良くなさそうな気がする


907 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 11:47 ID:BKDHJiMj
>>906
激しく反対!あったま悪いヤシが黒田官兵衛好きにはならないでしょ。12球団一頭キレルと思うよ悪いけど。



908 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 12:54 ID:huNQwmZ0
後藤先発起用、松坂復帰で
貴中継ぎ?
森と併用すればいいかも
150超キロ級トリプルストパ!



909 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 12:58 ID:qv8aMeC/
プロ野球の監督ならみんな、これぐらいの策があっていいとおもうんだよ


910 名前: 反転石 投稿日: 02/08/08 12:58 ID:V2IeeolN
          ∧_∧
          (・ ε ・  )朝鮮人は生きる価値なしプ
          (     )
           (_)_)



911 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 13:06 ID:oTWtSsqV
大成使わなくなったな


912 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 13:58 ID:gak5S/UI
終身契約書の、故障復帰時の打席数規定の履行が完了しただけです。
あとは自助努力で頑張って貰うしか。


913 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 14:33 ID:k7QeV/1T
6点、9点差でも送りバント。こいいう姿勢もっているから5連敗
近鉄が迫ってきても最後は、西武優勝と思っているんだ。
大成は、代打でいい。意外性をもつ代打として。
ケガ多すぎる。
5勝目を挙げた許について西武・松沼博投手コーチ 
「調子は良かったけど、大量点をもらってから、逃げのピッチングになっていた。
(4失点で)逃げたらやられると分かっただろう」
また、チキンハートピッチングしたか。チャンと正反対。



914 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 17:14 ID:k7QeV/1T
しかし、野手では松井以来だね。打てる選手和田の出現は。
伊原さんは、よく外野手にコンバートさせてくれたよ。
毎年20本打てるし、右打ちできる、3割打てる。
性格もいい。
ベンちゃん好きだね。


915 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 17:17 ID:k7QeV/1T
鈴木健は、最近でてないけどどうしたの?
鈴木健も、存在薄くなったね。
でも代打、また日本シリーズ強いからそっち方面での存在感アップ。


916 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 17:20 ID:xy16yawB
>>906

いや言葉の使い方は変だけど頭は切れるんじゃないかな?
サッカー話になるけど、クライフの言葉なんて?らしいよ。それでも本質捉えて
バルセロナを連覇に導いた。言葉変でも感覚的に分かればいいと思う。感覚で分かる為にも理論は必要かも。
芝浦工大でプレイング監督しているし・・コーチ経験豊富だし・・もし芝工を受験して受かったなら
学力だって並以上はあるわけだし、宅建とってるらしいし・・。

野球界の為にも?、日本のためにも?伊原監督には日本一になってほしい。


917 名前: 投稿日: 02/08/08 17:24 ID:+VIwRWo3
伊原さんと梨田さん、実に対照的w


918 名前:   投稿日: 02/08/08 17:25 ID:OKzAqRR5
                   ../ ̄ ̄ ̄\
                   i__タグ___i      _______________
                   iヽ.___ノi    /
                  ((● )  ( ●))<伊原はよくやっていると思うよ
                    |∴ ∪∴|     \             
                    ヽ ∈∋/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      ..|
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______. | ||      ..|
   |(_____ノ /_| |_________ | ||      .|
   | LLLLLL./ __)L ._| |LLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____|
   | ||    (_/   / i               .| ||    | ||
   |_||        / .ノ



919 名前: 73 投稿日: 02/08/08 17:55 ID:LghtZmGY
なあ、安藤中継ぎに使おうか


920 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 18:56 ID:k7QeV/1T
ベストテンにカブレラ、小関、松井、和田 4人 信じられない。
特にこの2人。カブレラ、小関


921 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 18:57 ID:mnqTEg+G
>>913
張だったら
「調子は良かったけど、大量点をもらってから、手抜きのピッチングになっていた。
(4失点で)手を抜けばやられると分かっただろう」
ってなるだけと思うがね(w


922 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 19:01 ID:Y1YatxYW
>>915健はね覇気がない、覇気が


923 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 19:13 ID:k7QeV/1T
チャンは、ランナーいたときの秘打率が、少し前のデータ
だったけど067。22回連続三振記録続行。
鈴木は、伸びなやんだね。
和田のライト打ち、辻以来の右打ちうまい打者でてきた。
ベンちゃん。ケガ完治してないけど巨人を日本シリーズ
でぶったたくまで頑張れ。そうしたらオフ大幅アップ。
伊東も打率270ぐらい上昇。得点圏打率358 頑張っている


924 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 19:16 ID:Y1YatxYW
しかし日本シリーズで戦力考えた場合西武が負ける場面どうしても想像でけん
4勝1負くらいで西武が楽勝するんだろなー


925 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 19:20 ID:xy16yawB
http://www.hoops.ne.jp/~monkeymc/uralions/ihr56.html

伊原語録・・。ある意味すごいかも・・。


926 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 19:25 ID:k7QeV/1T
伊東と伊原さん抱きあう。
伊原さんありがとう。ススム去年までつらい思いしたが、よくやってくれた。
日本一になった西武の映像が、浮かぶよ。


927 名前:    投稿日: 02/08/08 19:29 ID:OKzAqRR5
     / ̄ ̄ ̄\
     i_Lions__i      _______________
     iヽ.___ノi    /
    ((● )  ( ●))< それを勝利のよろこびといふんだ
      |∴ ∪∴|     \
      ヽ ∈∋/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ______ ) ̄ ̄(__ (⌒)
 /    -、 ,-  ノ ~.レ-r┐
/          ノ__ | .| ト、
|       〈 ̄  `-Lλ_レ′
         ̄`ー‐---‐′





928 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 21:48 ID:SxN0XB6A
>>926
ススム?大友?


929 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 23:03 ID:kv6/mLUB
>>924
そうか?
トンビのときにレイープされてばっかだったのでまだ怖いよ
森監督の時なら負ける気がしなかったけど


930 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/08 23:13 ID:WEoCF9m9
>>926
伊東だったらツトムだろ


931 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 00:43 ID:RVjfo3r7
伊原も阪神おいだされてよかったよなーあんな屑チームにいても誰も彼の采配
理解できんもんなー  今の横浜がその状態じゃ


932 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 01:00 ID:Af7YJcxv
 伊原も原も、「新人を育てなおかつ強い」という点で素晴らしいですね
 
 やっぱり、いきのいい新人が一番みていて面白いよ!

 


933 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 01:32 ID:8abn7fFc
>>931
横浜は采配以前に戦力が問題だと思う。
実際、去年のAクラスってのはすごいんじゃない?


934 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 02:14 ID:0E+rj4vo
でもまともにやってりゃ最下位ってことないよ、森は横浜のチームカラーじゃないんやろね


935 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 02:42 ID:PaS6VcZp
>>925
つうかそのサイトいいね。初めて見たけど視点が実に猫ファソぽい


936 名前: . 投稿日: 02/08/09 05:30 ID:P5YHuez4
ちょっとスレてる感があるが、良識的なファンの視点あり。>伊原語録


937 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 08:34 ID:NaE82sV7
ススムじゃなく、勤だった。ソーリー。



938 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/09 21:58 ID:jPL7GqgA
西武 4−3 オリックス

サヨナラ勝ち。


939 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 08:02 ID:rdR4jWIT
ある程度 松坂目安ついた。


940 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 09:15 ID:zv6goBwv
\´;`/



941 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 09:16 ID:zv6goBwv
\´;`/


942 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 09:17 ID:zv6goBwv
\´;`/942


943 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 09:19 ID:zv6goBwv
\´;`/あと58


944 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 16:03 ID:4CCfSuFR
次スレ立てる?


945 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 16:11 ID:4Hnu7uGu
祓いサン来ちゃったから早めにしないと。今朝立てようと思ったけど立て過ぎ!出ちゃったよ。


946 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/10 22:02 ID:OHudgw3B
森は絶対的な戦力を持ってるチームを率いてのみ発揮される能力だと思う。
あの柔軟性のない采配はバカでもできるとおもわれ



947 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 06:03 ID:jjWylB1Q
「今日は石井さんに尽きますよ。」相当ご立腹の様子。まぁ当たり前だけど。
ところでレッツゴーライオンズってまだやってたんだ。今年からベイの番組にでもなってるとオモタデ。


948 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 06:50 ID:uAB2/Lqa
金剛力士 石井 このままだと、トレードだぞ。
顔の筋肉鍛えるんじゃなく、頭の中をきたえろ。
安定した内容の投球全然できてないじゃん。


949 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 09:26 ID:0pyLhgVS
退勢、姉貴sage
大島、勇人age
でおながいします
これができたら優勝確定



950 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 09:30 ID:141+au3q
>>946
猫ファンとしても、たしかに今の横浜の戦い方見てると森は意固地だと思う時がある


951 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 13:22 ID:C45TOA+0
次スレはどうするの?


952 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 14:37 ID:PMmCqctb
もちろん
立てよう。


953 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 20:59 ID:EjqT5pK5
やっと大成の我慢の贔屓起用が実を結びましたね。


954 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 21:03 ID:xhDjNs+t
今日は乙を最後まで投げきらせましたね。ありがとう。


955 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 21:17 ID:Bwx8s/xW
人気無いねぇ西武


956 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 21:30 ID:xhDjNs+t
>>955
うるせぇ、消えろ。


957 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 21:34 ID:2RyJrkvP
人気あるねぇ。西武


958 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/11 21:42 ID:MMJ9fbkx
>>957
無理しなくて良いよ


959 名前: 潮崎哲也 投稿日: 02/08/12 11:20 ID:P5wSrI9p
新スレ立てたよ。原井サン後はよろしく。
新スレ↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/base/1029118769/


960 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/12 17:55 ID:ABa1BYLn
>>949
退勢ageのせいで調子の良かった星野タンがsageになってしまった・・・
ゴルァ退勢はどこまで迷惑かけりゃ気がすむんだ


961 名前: 代打名無し 投稿日: 02/08/13 11:35 ID:b7uK23Za
    


962 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:52 ID:I+2ngY2z
\´;`/  


963 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:53 ID:I+2ngY2z
\´;`/ 


964 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:53 ID:I+2ngY2z
\´;`/   


965 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:53 ID:I+2ngY2z
\´;`/     


966 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:53 ID:I+2ngY2z
\´;`/               


967 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:53 ID:I+2ngY2z
\´;`/  
        


968 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:54 ID:I+2ngY2z
\´;`/


969 名前: ( ~ε~ ) 投稿日: 02/08/14 01:54 ID:I+2ngY2z
   


970 名前: (・∀・( ) 投稿日: 02/08/14 01:54 ID:I+2ngY2z
                 


971 名前: (‘_’) 投稿日: 02/08/14 01:54 ID:I+2ngY2z
      


972 名前: (・∀・( ) 投稿日: 02/08/14 01:55 ID:I+2ngY2z
クチャクチャ俺が1000取るか


973 名前: ( ~ε~ ) 投稿日: 02/08/14 01:55 ID:I+2ngY2z
おれが1000とる。
出ないとあずさに・・・。


974 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:56 ID:I+2ngY2z
ミーが1000取るザンス   


975 名前: ( ~ε~ ) 投稿日: 02/08/14 01:57 ID:I+2ngY2z
1 0 0 0


976 名前: (・∀・( ) 投稿日: 02/08/14 01:57 ID:I+2ngY2z
1 0 0 0


977 名前: (‘_’) 投稿日: 02/08/14 01:58 ID:I+2ngY2z
僕が1000取るよ。


978 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 01:58 ID:I+2ngY2z
1   0    0      0


979 名前: (`∵´) 投稿日: 02/08/14 02:00 ID:I+2ngY2z
俺に1000取らせろ!


980 名前: (σ・е.σ) 投稿日: 02/08/14 02:01 ID:I+2ngY2z
1000とるのはぼくですわ


981 名前: (○`∀´○) 投稿日: 02/08/14 02:02 ID:I+2ngY2z
西武の人気者の俺が1000だ!


982 名前: ∬・∀・∬ 投稿日: 02/08/14 02:03 ID:I+2ngY2z
最近影薄いけど僕の魔法で1000取るよ


983 名前: (○‘∀’○)y-~~ 投稿日: 02/08/14 02:04 ID:I+2ngY2z
俺に1000取らして


984 名前: <´θ`> 投稿日: 02/08/14 02:05 ID:I+2ngY2z
ぼくが1000wlsがじゃおrgh;あおwr(自動翻訳装置OFF)


985 名前: ∬○^へ^○∬  投稿日: 02/08/14 02:07 ID:I+2ngY2z
俺に1000ちょうだい。
最近肩がやばくて・・・


986 名前: (○□∈□○) 投稿日: 02/08/14 02:08 ID:I+2ngY2z
西武のエースは僕だよ
あんなDQNばっかり目立ってむかつく・・・
だから1000取るよ


987 名前: (゚∀゚‡) 投稿日: 02/08/14 02:09 ID:I+2ngY2z
あーひゃひゃひゃひゃひゃ
1000取るのは俺だ!アヒャヒャヒャヒャ!


988 名前: (*゚ー゚) 投稿日: 02/08/14 02:10 ID:I+2ngY2z
ぼくも1000とるよ


989 名前: (θοθ) 投稿日: 02/08/14 02:11 ID:I+2ngY2z
あたしも1000取るわ!
どっかにいい男いない?


990 名前: [´へ`. ] 投稿日: 02/08/14 02:12 ID:I+2ngY2z
どうも、伊原春樹です。
今年優勝できるように頑張ります。
というわけで1000取ります。


991 名前: [・▲・] 投稿日: 02/08/14 02:14 ID:I+2ngY2z
松沼投手コーチです。
森慎大好きです。1000取るのも好きです。


992 名前: 〔U・⊥・U〕 投稿日: 02/08/14 02:15 ID:I+2ngY2z
犬伏だわん。監督のために1000取るぞ!


993 名前: ι(´Д`υ) 投稿日: 02/08/14 02:17 ID:I+2ngY2z
アツィーあ、三井です。1000取りに来ました。それにしてもアツィー


994 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 02:19 ID:I+2ngY2z
出番がないザンス!
ミーを試合に出すザンスぅぅぅぅぅ!!!!!!!


995 名前: (`∵´) 投稿日: 02/08/14 02:20 ID:I+2ngY2z
何言ってんですか、祓いさん。
もう無理ですよ。


996 名前: (σ・е.σ) 投稿日: 02/08/14 02:21 ID:I+2ngY2z
そうやで、祓いさん
あんたもうクビやろ


997 名前: (○`∀´○) 投稿日: 02/08/14 02:22 ID:I+2ngY2z
もうそろそろ1000だゴルァ!


998 名前: \´;`/ ◆HaRaIDrw 投稿日: 02/08/14 02:22 ID:I+2ngY2z
1000ザンスゥゥゥゥ!!!!!!!


999 名前: ( ~ε~ ) 投稿日: 02/08/14 02:23 ID:I+2ngY2z
もし1000取ったら1億円プレーヤーだ!


1000 名前: [´へ`. ] 投稿日: 02/08/14 02:24 ID:I+2ngY2z
スレ主らしく1000!です。


1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。